極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
2002・5・2闘魂記念日、2003・1・4新日本プロレス、WRESTLING WORLD SOUL、吉田秀彦vsドン・フライ、INOKI BOM-BA-YE 2001、長江健次Tシャツ 週プロ1189 毎週格闘家の逮捕も業界に危機感なし
読売ジャイアンツプレミアムラウンジ 座席が広い、4席並び出入りしやすい、トイレが綺麗で混雑していない オープン戦はビュッフェ&ドリンクが付き7000円、公式戦は観戦のみ14000円
東京ヤクルトスワローズ中綿ジャケット、ユニホーム、レトログラス、タオルハンカチ 燕征ピンバッジ東京ドーム、千葉 梅野雄吾、サイスニード、田口麗斗ピンバッジ ジャニー喜多川とメディアは共犯関係

冒頭の画像は、新日本プロレス 闘魂記念日 Tシャツと、2003 WRESTLING WORLD SOUL Tシャツ。
「女子プロレスオールスター戦 T-1グランプリ」を取り上げるのはお休みにして、プロレス、格闘技、その他のTシャツを中心に更新。
Tシャツを紹介しながら、グッズの売切れ情報を載せていく。
新日本プロレスのパンフレット 秋山対永田、闘魂記念日蝶野対三沢、闘魂スペシャル165、167、168は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
新日本プロレス 02・1・4 秋山準対永田裕志、02・5・2闘魂記念日 蝶野正洋対三沢光晴 パンフ、闘魂スペシャル165、167、168、170(G1クライマックス)
新日本プロレス 闘魂記念日 Tシャツ 1500円※追記 売切れ
サイズL
2002年5月2日「新日本プロレス 闘魂記念日」東京ドーム大会の記念Tシャツ。
セミファイナル 永田裕志 vs 高山善廣
メインイベント 蝶野正洋 vs 三沢光晴
二見社長 ツイキャス
二見社長 インスタグラム futami19950823

新日本プロレス 2003 WRESTLING WORLD SOUL Tシャツ 売切れ
サイズL
2003年1月4日「新日本プロレス」東京ドーム大会、「WRESTLING WORLD SOUL」ロゴ入りTシャツ。
セミファイナル 高山善廣 vs 高阪剛
メインイベント 永田裕志 vs ジョシュ・バーネット
2003・1・4 新日本プロレス Tシャツ 売切れ
サイズL

上記の「WRESTLING WORLD SOUL」と同じ、2003年1月4日「新日本プロレス」東京ドーム大会の記念Tシャツ。
パンフレット 健介対川田初対決、川田&天龍10年ぶり復活は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
新日本プロレス 佐々木健介対川田利明初対決、全日本プロレス 川田&天龍10年ぶり復活 パンフ、新日本取材拒否中の観戦記 週刊プロレス増刊号
PRIDE.23 吉田秀彦 vs ドン・フライ Tシャツ 売切れ
サイズL

2002年11月24日「PRIDE.23」東京ドーム大会での吉田秀彦 vs ドン・フライ戦、記念Tシャツ。
セミファイナル 田村潔司 vs 高田延彦
メインイベント 桜庭和志 vs ジル・アーセン
INOKI BOM-BA-YE 2001 Tシャツ 売切れ
サイズL

2001年12月31日「INOKI BOM-BA-YE 2001」さいたまスーパーアリーナ大会の記念Tシャツ。
セミファイナル ミルコ・クロコップ vs 永田裕志
メインイベント 安田忠夫 vs ジェロム・レ・バンナ
週刊プロレスNo.1189 売切れ
ミスター雁之助の直筆サイン入り。

2004年2月18日号
表紙 佐々木健介
モノクロページに2004年1月31日、チケット&トラベルT-1で行われた「WMFプロレス」の記者会見が掲載。
会見にはハヤブサとミスター雁之助が出席。
会見終了後に、ハヤブサと雁之助のサイン会を開催。
2004年は富士そばの7階に店舗があった時代だが、プロレスラーのサイン会を開催したり、記者会見を執り行ったりしていた。

第1回覆面ワールド・リーグ戦 観戦展望号、SUPER J CUP~2nd STAGE~パンフは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
1995年 週刊ゴング増刊 第1回覆面ワールド・リーグ戦 観戦展望号、WAR主催 スーパーJカップ 2ndパンフ
長江健次 Tシャツ 売切れ
サイズM

何年に発売されたTシャツなのか不明だが、長江健次はスノーボードを趣味としており、「スノーボードスクール」を運営。
よって、スノーボード関連のTシャツ。
なお、長江健次は、1981年「欽ドン!良い子悪い子普通の子」フツオ役でデビュー。
「イモ欽トリオ」を結成。
デビューシングルの「ハイスクールララバイ」は、累計160万枚のミリオンセラーを記録した。

大相撲 平成31年(2019年)一月場所パンフレットは売切れ。
稀勢の里が最後の場所となった大相撲平成31年一月場所(両国国技館)のパンフ 向正面マス席はTVで観るのと反対側で新鮮 満員御礼も2階席は謎の空席 白鵬、鶴竜をブッタ斬り
WRESTLE-1 Tシャツは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
小川直也STO、グレートアントニオ時代のWRESTLE-1、カールゴッチ、PRIDE、中邑真輔、安田忠夫のTシャツ
画像は、5・3「新日本プロレス」福岡大会のポスター。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
恒例の雑談コーナー。
現役、元、プロ、アマ問わず格闘家の逮捕が、ほぼ毎週のように報じられている。
ぱんちゃん璃奈、KINGレイナの逮捕は何度か取り上げているので、今回は特に酷い傷害、暴行事件、3つに絞って紹介する。
3月14日、「ブレイキングダウン」に出場し、その後失踪騒動を起こした久保田覚が、同棲していた交際女性に暴行事件を起こし逮捕された。
「顔などをボコボコにするような壮絶なDVだった」と報じられたが、格闘家と名乗る以上、傷害、暴行は絶対にやってはいけない。
他の犯罪よりも罪が重たい。
女性に暴行は最低のレベル。
3月18日、就寝中の妹を包丁で切りつけたとして、千葉県柏市の自称無職、江口弘晃容疑者(44)を現行犯逮捕。
格闘界隈ではあまり話題になっていなかったが、江口弘晃容疑者はブラジリアン柔術の格闘家で、パラエストラ千葉ネットワーク所属していた。
代表の鶴屋浩には説明責任が生じるが、この件で発表した様子はなかった。
パラエストラ千葉ネットワークは、元々いい話を聞かない。
2017年傷害事件逮捕された山本勇気は、パラエストラ千葉の所属だった。
代表の鶴屋浩は、ジム、焼き肉店、息子の鶴屋怜、少なくとも3度もクラウドファンディングでお金を集めた。
以前当ブログで取り上げたが、ジムのクラファンの際、リターンに関して問題があったと複数報告があった。
他にもコロナの時に色んな疑惑があった上(これは敢えて書かないが)、同ジム所属の扇久保博正はあまり評判が良くない。
4月22日、平綿由政(所属ジムはKICK-DIET吉野町となっている)容疑者が、「ナタ」で同じマンションの住民襲い逮捕された。
今度はアマチュアのキックボクサーのようだが、格闘技をやっていて傷害事件は絶対にやってはいけないことなのに、格闘家による逮捕は一体何度目だって話だ。
格闘家による事件ばかりで、ヤバいどころの話じゃない。
一体、何のために格闘技をやっているのか?
人を傷つけるためなのか?
類を見ない酷さであるが、一番の問題は、格闘技業界に危機感が全くない点だ。
再発防止を取り組んでいない時点で、もう異常だと言っていい。
業界全体が変わらない限り、この手の問題はこれからも続く。
そしてこれだけ事件が多いと、正直言って怖い。
画像は、「DDTプロレスリング」後楽園ホール大会。

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
東京ヤクルトスワローズ中綿ジャケット、ユニホーム、レトログラス、タオルハンカチ 燕征ピンバッジ東京ドーム、千葉 梅野雄吾、サイスニード、田口麗斗ピンバッジ ジャニー喜多川とメディアは共犯関係

冒頭の画像は、新日本プロレス 闘魂記念日 Tシャツと、2003 WRESTLING WORLD SOUL Tシャツ。
「女子プロレスオールスター戦 T-1グランプリ」を取り上げるのはお休みにして、プロレス、格闘技、その他のTシャツを中心に更新。
Tシャツを紹介しながら、グッズの売切れ情報を載せていく。
新日本プロレスのパンフレット 秋山対永田、闘魂記念日蝶野対三沢、闘魂スペシャル165、167、168は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
新日本プロレス 02・1・4 秋山準対永田裕志、02・5・2闘魂記念日 蝶野正洋対三沢光晴 パンフ、闘魂スペシャル165、167、168、170(G1クライマックス)
新日本プロレス 闘魂記念日 Tシャツ 1500円※追記 売切れ
サイズL
2002年5月2日「新日本プロレス 闘魂記念日」東京ドーム大会の記念Tシャツ。
セミファイナル 永田裕志 vs 高山善廣
メインイベント 蝶野正洋 vs 三沢光晴
二見社長 ツイキャス
二見社長 インスタグラム futami19950823

新日本プロレス 2003 WRESTLING WORLD SOUL Tシャツ 売切れ
サイズL
2003年1月4日「新日本プロレス」東京ドーム大会、「WRESTLING WORLD SOUL」ロゴ入りTシャツ。
セミファイナル 高山善廣 vs 高阪剛
メインイベント 永田裕志 vs ジョシュ・バーネット
2003・1・4 新日本プロレス Tシャツ 売切れ
サイズL

上記の「WRESTLING WORLD SOUL」と同じ、2003年1月4日「新日本プロレス」東京ドーム大会の記念Tシャツ。
パンフレット 健介対川田初対決、川田&天龍10年ぶり復活は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
新日本プロレス 佐々木健介対川田利明初対決、全日本プロレス 川田&天龍10年ぶり復活 パンフ、新日本取材拒否中の観戦記 週刊プロレス増刊号
PRIDE.23 吉田秀彦 vs ドン・フライ Tシャツ 売切れ
サイズL

2002年11月24日「PRIDE.23」東京ドーム大会での吉田秀彦 vs ドン・フライ戦、記念Tシャツ。
セミファイナル 田村潔司 vs 高田延彦
メインイベント 桜庭和志 vs ジル・アーセン
INOKI BOM-BA-YE 2001 Tシャツ 売切れ
サイズL

2001年12月31日「INOKI BOM-BA-YE 2001」さいたまスーパーアリーナ大会の記念Tシャツ。
セミファイナル ミルコ・クロコップ vs 永田裕志
メインイベント 安田忠夫 vs ジェロム・レ・バンナ
週刊プロレスNo.1189 売切れ
ミスター雁之助の直筆サイン入り。

2004年2月18日号
表紙 佐々木健介
モノクロページに2004年1月31日、チケット&トラベルT-1で行われた「WMFプロレス」の記者会見が掲載。
会見にはハヤブサとミスター雁之助が出席。
会見終了後に、ハヤブサと雁之助のサイン会を開催。
2004年は富士そばの7階に店舗があった時代だが、プロレスラーのサイン会を開催したり、記者会見を執り行ったりしていた。

第1回覆面ワールド・リーグ戦 観戦展望号、SUPER J CUP~2nd STAGE~パンフは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
1995年 週刊ゴング増刊 第1回覆面ワールド・リーグ戦 観戦展望号、WAR主催 スーパーJカップ 2ndパンフ
長江健次 Tシャツ 売切れ
サイズM

何年に発売されたTシャツなのか不明だが、長江健次はスノーボードを趣味としており、「スノーボードスクール」を運営。
よって、スノーボード関連のTシャツ。
なお、長江健次は、1981年「欽ドン!良い子悪い子普通の子」フツオ役でデビュー。
「イモ欽トリオ」を結成。
デビューシングルの「ハイスクールララバイ」は、累計160万枚のミリオンセラーを記録した。

大相撲 平成31年(2019年)一月場所パンフレットは売切れ。
稀勢の里が最後の場所となった大相撲平成31年一月場所(両国国技館)のパンフ 向正面マス席はTVで観るのと反対側で新鮮 満員御礼も2階席は謎の空席 白鵬、鶴竜をブッタ斬り
WRESTLE-1 Tシャツは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
小川直也STO、グレートアントニオ時代のWRESTLE-1、カールゴッチ、PRIDE、中邑真輔、安田忠夫のTシャツ
画像は、5・3「新日本プロレス」福岡大会のポスター。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
恒例の雑談コーナー。
現役、元、プロ、アマ問わず格闘家の逮捕が、ほぼ毎週のように報じられている。
ぱんちゃん璃奈、KINGレイナの逮捕は何度か取り上げているので、今回は特に酷い傷害、暴行事件、3つに絞って紹介する。
3月14日、「ブレイキングダウン」に出場し、その後失踪騒動を起こした久保田覚が、同棲していた交際女性に暴行事件を起こし逮捕された。
「顔などをボコボコにするような壮絶なDVだった」と報じられたが、格闘家と名乗る以上、傷害、暴行は絶対にやってはいけない。
他の犯罪よりも罪が重たい。
女性に暴行は最低のレベル。
3月18日、就寝中の妹を包丁で切りつけたとして、千葉県柏市の自称無職、江口弘晃容疑者(44)を現行犯逮捕。
格闘界隈ではあまり話題になっていなかったが、江口弘晃容疑者はブラジリアン柔術の格闘家で、パラエストラ千葉ネットワーク所属していた。
代表の鶴屋浩には説明責任が生じるが、この件で発表した様子はなかった。
パラエストラ千葉ネットワークは、元々いい話を聞かない。
2017年傷害事件逮捕された山本勇気は、パラエストラ千葉の所属だった。
代表の鶴屋浩は、ジム、焼き肉店、息子の鶴屋怜、少なくとも3度もクラウドファンディングでお金を集めた。
以前当ブログで取り上げたが、ジムのクラファンの際、リターンに関して問題があったと複数報告があった。
他にもコロナの時に色んな疑惑があった上(これは敢えて書かないが)、同ジム所属の扇久保博正はあまり評判が良くない。
4月22日、平綿由政(所属ジムはKICK-DIET吉野町となっている)容疑者が、「ナタ」で同じマンションの住民襲い逮捕された。
今度はアマチュアのキックボクサーのようだが、格闘技をやっていて傷害事件は絶対にやってはいけないことなのに、格闘家による逮捕は一体何度目だって話だ。
格闘家による事件ばかりで、ヤバいどころの話じゃない。
一体、何のために格闘技をやっているのか?
人を傷つけるためなのか?
類を見ない酷さであるが、一番の問題は、格闘技業界に危機感が全くない点だ。
再発防止を取り組んでいない時点で、もう異常だと言っていい。
業界全体が変わらない限り、この手の問題はこれからも続く。
そしてこれだけ事件が多いと、正直言って怖い。
画像は、「DDTプロレスリング」後楽園ホール大会。

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
スポンサーサイト
<<二見社長「T-1グランプリの主旨に相応しいカード」ファン投票1位、最初で最後の日向あずみ対西尾美香 エース同士のシングルマッチを第三者のリングでやることはないが、実現できたのは財産 | ホーム | 二見社長「トラブルメーカーナンバーワン」1年5ヶ月ぶり女子プロレスのリングに挑んだ山縣優がT-1グランプリのMVP 決死の覚悟でバルコニーダイブ、それを受け止めるアメージング・コングの凄さ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |