極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
トホホ 目に余る酷さ プロ格闘家のタカリ体質を斬る 新規ジムオープンの開業資金を募るクラファン、一般ファンのDMを晒す肝っ玉の小ささ 渡航費が出るのに渡航費支援の募集の甘え
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
東京ヤクルトスワローズ 2020年浦添キャンプ関係者限定キャップ 小川泰弘、原樹理、エスコバー 選手イラストフェイスタオル 50周年ヒストリーブック つば九郎クリアファイル 丸ごとスワローズ第55号
仮面ライダーDVDコレクション第3号 旧1号終了、待望の2号(一文字隼人) キャラクターガイドが初めて時代順にマッチ、解説良し キャラクターシール図鑑 相変わらず表紙写真のチョイスが残念
今回はプロ格闘家のタカリ体質について斬る。
最初の画像は、宮城県の仙台から来たプロレスファンから頂いたもの。

何故お土産の画像をアップするかと言うと、タカって頂いたものではない、というメッセージを発信したいため。
お土産をくれと言ってないし、そんなことをSNSで書いたことなどない。
善意で頂いた。
この画像を含め、6枚をランダムにアップ。
6枚とも全て2020年(昨年)にお客さんから頂いたお土産。
載せるのが遅くなってすみません。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
さて格闘家のタカリ体質についてだが、最近は目に余る酷さだ。
少し前の話になるが、神龍誠が地元の宮城県に新規ジムをオープンしたいため、開業資金を募るクラウドファンディング(以下・クラファン)を始めた。
目標金額は264万円。
結果、集まった金額は約26%の70万3千円だった。
クラファンのサイトを運営しているCAMPFIREは、支援総額から17%を取る話なので、17%が本当として703000円×83%=583490円が、神龍に支払われたことになる。
今回一番疑問に感じたのは、260万円くらいの金額なら自身の貯金で用意するか、銀行、信用金庫、信用組合から借りるなどできなかったのか。
そもそもその資金がないなら、独立なんかするな。
銀行から借りられないからクラファンをやるのではないか、という意見もあったが、だったら融資を受けるための奔走や努力をしたのか?
本当に銀行や信用金庫にお願いをしに行ったのか?
銀行、信用金庫、信用組合以外では、国の融資制度などいくらでもある。
20件、30件回ってどこも貸してくれなかったから、最終手段としてクラファンであればまだ理解できる。
だが、説明文にそうような記載はなかった。
ただ単に努力が足りないってことだ。
ジムを設立するな、と言っているわけではない。
年齢は関係ない。
20歳という若さで独立するのは素晴らしいことだ。
オレも26歳で独立したので、気持ちは分かる。
北岡悟も何度もクラファンで支援募集を行っているが、本来はそのくらいのカネは、自分で貯めてやれって話だろ。
神龍や北岡達がやっていることは、ただ単に物乞い。
節操がない。
桜井マッハ速人もやっていると指摘があったが、それは知らなかった。
とにかく皆やっているからクラファンという感じで、もう安易なツールになっている。
画像は岐阜の中日ファンから頂いたお土産。

それと神龍に関してはもう一つ問題があった。
ツイッター上で、クラファンについて苦言を呈したファン(一般人)からのDMを何と無断で晒したのだ。
呆れ返るというか、トホホである。
このファンは女性の方で、神龍の個人スポンサーだったようだ。
例え余計なお世話と思うような内容であったとしても、個人のやり取りをスクリーンショットして晒すのは、脅迫された場合を除いてやってはいけない。
とは言え、イチファンが格闘家に直接苦言を呈すのは、確かに越権行為と言える。
だが、個人のスポンサーを募っていた結果、ファンとの距離も近くなった話だろ。
つまり、起こるべくして起こったと言える。
大体、嫌ならDMが送られた時点で、こういうのは迷惑なので止めてください、とはっきり言えば良かった。
それを言わないで、後出しジャンケンで晒すのは肝っ玉の小ささを自ら表明したのと同じだ。
DMを晒したことで、女性のファンには多数の嫌がらせ行為の被害を受け、酷く荒らされてしまった。
見かねたのか神龍は「もう終わりにしませんか?」と注意喚起していたが、わざと個人を特定できるよう晒して、袋叩きするよう誘導したのは神龍だろ(怒)。
その意味では神龍の責任は大きい。
神龍の長い謝罪文(?)を読んだが、全く反省しているようには見えなかった。
勿論、全て神龍が悪いと言わない。
あれだけ言い訳がましい上に、自分を正当化ばかりしているようでは話にならない。
もう頭の悪いヤツだと思うしかない。
ホント親の顔を見てみたいと思ったが、実は見たことある。
見たことあるどころではなく、2018年になるが、父親とは会ったことがあるのだ(4人で会食をした)。
まだ神龍も高橋誠というリングネームだった時代。
会食の際、何をしているんですか(職業はと言う意味)?と質問すると、無職だと答えたのだ。
働かずに、息子のファイトマネーを当てにしていた、というようなことを言っていたので、冗談かと思っていたが、今思うと冗談ではなかったということか?
勿論、今は働いているとは思うが、親子揃って人のカネを当てにしているように見える。
そんなことをツイッターに書いたら、オレのことをコソコソと吹聴しているようだ。
文句があるならオレに直接言ってこい。
もう神龍は、最悪格闘家の一人として、リストに入れておく。
ホントダサいヤツだ。
画像はプロレスファンで、「ガチトークフタミ塾」によく参加してくれた方からのお土産。

その神龍以上に酷いのが、渡辺華奈と上田貴央だ。
渡辺華奈がBellator(ベラトール)の参戦が決まり、何と渡航費支援の募集をしたのだ。
クラファンよりも、こっちの方がマジで意味が分からん。
選手、セコンドの渡航費は主催者が負担するのが常識だ。
こんなところまで、ファンからタカらないといけないのか。
上田はやり手の社長と呼ばれているが、全然やり手の社長じゃない。
やり手というよりも、コバンザメだろ。
勿論、格闘家でも何でもない。
新規ジムの開業資金だったり、主催者から渡航費が出るにも関わらず渡航費支援だったり、格闘家のタカリ体質が蔓延している。
でも、上田は格闘家ではなかった。
渡辺の金魚の糞みたいな男だったか。
画像は格闘技ファンからのお土産。

さらに理解不能だったのは、渡航費支援のスポンサーを集めておきながら、上田がカジノを体験するとツイートしたことだ。
これは道義的にあり得なくないか。
自腹でやると言っても、そんなのは自腹かどうかの証拠はどこにもない。
第一、こんなことをツイートする必要があるのか?
神経を疑うし、どこまで舐めているのかって話になってくる。
結局、このようなタカリ体質を許している、渡辺にも責任を問わないといけない。
また、これを支援するスポンサーやファンにも問題がある。
こういうことをやっていると、選手のためにならない。
画像はプロレスファンからのお土産。

渡辺は渡航費支援を募集したのは、上田が3週間ほどジムを不在となるから(上田はジムの経営者)と、見苦しい言い訳をしているが、それを言い出したら他の人達(全ての格闘家)も条件は一緒じゃないか?
この言い訳が本当だとしたら、3週間の不在で傾くような経営をしているか?
それなら上田がセコンドに付かず、セコンドは他の格闘家でもよくない?
ただの甘え。
二人の映像を見たら、宿泊のホテルがツインに見えた。
新婚旅行気分なのか知らんが、ある意味共犯関係ともいえる。
あとこれは詐欺ではないか、という格闘技ファンからの意見があったが、渡辺のスポンサー募集の告知を見る限り、詐欺で問うのは難しいと思う。
これが主催者から渡航費が出ないと謳い(実際は出る)、募集をしていたら話は別だが、そのような記載はない。
それと限定の特典もあるので、クラファンと似ている。
いずれにしても上田は、渡辺の名前を利用して、カネ儲けを目論んでいるようにしか見えない。
プロ格闘家に限らず、夢を売るはずのプロが、ファンに「カネをください」というヤツはマジでダサ過ぎる。
プロだったら、オレにカネを落とさないと損する(試合に)という、スタンスじゃないといけない。
最後にツイッターで、捨てアカウントを使ったり、匿名のアカウントで喧嘩腰に直接絡んでくるヤツがいるが、再三警告しているように直接絡んでくるなら口の利き方に気を付けろ。
それができないアホとは、相手にする気はない。
7、8年前には、文句があるなら店に来いと書きまくったが、1人も来るヤツはいなかったし、それで売上が増えることもなかった。
論争しても意味がないので、ブロックして終わり。
画像は巨人ファンからのお土産。

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
当面の間短縮営業 平日:13時10分~18時30分 土日祝:12時30分~18時
4/5(月)11(日)19(月)休み、12(月)26(月)14時から
東京ヤクルトスワローズ 2020年浦添キャンプ関係者限定キャップ 小川泰弘、原樹理、エスコバー 選手イラストフェイスタオル 50周年ヒストリーブック つば九郎クリアファイル 丸ごとスワローズ第55号
仮面ライダーDVDコレクション第3号 旧1号終了、待望の2号(一文字隼人) キャラクターガイドが初めて時代順にマッチ、解説良し キャラクターシール図鑑 相変わらず表紙写真のチョイスが残念
今回はプロ格闘家のタカリ体質について斬る。
最初の画像は、宮城県の仙台から来たプロレスファンから頂いたもの。

何故お土産の画像をアップするかと言うと、タカって頂いたものではない、というメッセージを発信したいため。
お土産をくれと言ってないし、そんなことをSNSで書いたことなどない。
善意で頂いた。
この画像を含め、6枚をランダムにアップ。
6枚とも全て2020年(昨年)にお客さんから頂いたお土産。
載せるのが遅くなってすみません。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
さて格闘家のタカリ体質についてだが、最近は目に余る酷さだ。
少し前の話になるが、神龍誠が地元の宮城県に新規ジムをオープンしたいため、開業資金を募るクラウドファンディング(以下・クラファン)を始めた。
目標金額は264万円。
結果、集まった金額は約26%の70万3千円だった。
クラファンのサイトを運営しているCAMPFIREは、支援総額から17%を取る話なので、17%が本当として703000円×83%=583490円が、神龍に支払われたことになる。
今回一番疑問に感じたのは、260万円くらいの金額なら自身の貯金で用意するか、銀行、信用金庫、信用組合から借りるなどできなかったのか。
そもそもその資金がないなら、独立なんかするな。
銀行から借りられないからクラファンをやるのではないか、という意見もあったが、だったら融資を受けるための奔走や努力をしたのか?
本当に銀行や信用金庫にお願いをしに行ったのか?
銀行、信用金庫、信用組合以外では、国の融資制度などいくらでもある。
20件、30件回ってどこも貸してくれなかったから、最終手段としてクラファンであればまだ理解できる。
だが、説明文にそうような記載はなかった。
ただ単に努力が足りないってことだ。
ジムを設立するな、と言っているわけではない。
年齢は関係ない。
20歳という若さで独立するのは素晴らしいことだ。
オレも26歳で独立したので、気持ちは分かる。
北岡悟も何度もクラファンで支援募集を行っているが、本来はそのくらいのカネは、自分で貯めてやれって話だろ。
神龍や北岡達がやっていることは、ただ単に物乞い。
節操がない。
桜井マッハ速人もやっていると指摘があったが、それは知らなかった。
とにかく皆やっているからクラファンという感じで、もう安易なツールになっている。
画像は岐阜の中日ファンから頂いたお土産。

それと神龍に関してはもう一つ問題があった。
ツイッター上で、クラファンについて苦言を呈したファン(一般人)からのDMを何と無断で晒したのだ。
呆れ返るというか、トホホである。
このファンは女性の方で、神龍の個人スポンサーだったようだ。
例え余計なお世話と思うような内容であったとしても、個人のやり取りをスクリーンショットして晒すのは、脅迫された場合を除いてやってはいけない。
とは言え、イチファンが格闘家に直接苦言を呈すのは、確かに越権行為と言える。
だが、個人のスポンサーを募っていた結果、ファンとの距離も近くなった話だろ。
つまり、起こるべくして起こったと言える。
大体、嫌ならDMが送られた時点で、こういうのは迷惑なので止めてください、とはっきり言えば良かった。
それを言わないで、後出しジャンケンで晒すのは肝っ玉の小ささを自ら表明したのと同じだ。
DMを晒したことで、女性のファンには多数の嫌がらせ行為の被害を受け、酷く荒らされてしまった。
見かねたのか神龍は「もう終わりにしませんか?」と注意喚起していたが、わざと個人を特定できるよう晒して、袋叩きするよう誘導したのは神龍だろ(怒)。
その意味では神龍の責任は大きい。
神龍の長い謝罪文(?)を読んだが、全く反省しているようには見えなかった。
勿論、全て神龍が悪いと言わない。
あれだけ言い訳がましい上に、自分を正当化ばかりしているようでは話にならない。
もう頭の悪いヤツだと思うしかない。
ホント親の顔を見てみたいと思ったが、実は見たことある。
見たことあるどころではなく、2018年になるが、父親とは会ったことがあるのだ(4人で会食をした)。
まだ神龍も高橋誠というリングネームだった時代。
会食の際、何をしているんですか(職業はと言う意味)?と質問すると、無職だと答えたのだ。
働かずに、息子のファイトマネーを当てにしていた、というようなことを言っていたので、冗談かと思っていたが、今思うと冗談ではなかったということか?
勿論、今は働いているとは思うが、親子揃って人のカネを当てにしているように見える。
そんなことをツイッターに書いたら、オレのことをコソコソと吹聴しているようだ。
文句があるならオレに直接言ってこい。
もう神龍は、最悪格闘家の一人として、リストに入れておく。
ホントダサいヤツだ。
画像はプロレスファンで、「ガチトークフタミ塾」によく参加してくれた方からのお土産。

その神龍以上に酷いのが、渡辺華奈と上田貴央だ。
渡辺華奈がBellator(ベラトール)の参戦が決まり、何と渡航費支援の募集をしたのだ。
クラファンよりも、こっちの方がマジで意味が分からん。
選手、セコンドの渡航費は主催者が負担するのが常識だ。
こんなところまで、ファンからタカらないといけないのか。
上田はやり手の社長と呼ばれているが、全然やり手の社長じゃない。
やり手というよりも、コバンザメだろ。
勿論、格闘家でも何でもない。
新規ジムの開業資金だったり、主催者から渡航費が出るにも関わらず渡航費支援だったり、格闘家のタカリ体質が蔓延している。
でも、上田は格闘家ではなかった。
渡辺の金魚の糞みたいな男だったか。
画像は格闘技ファンからのお土産。

さらに理解不能だったのは、渡航費支援のスポンサーを集めておきながら、上田がカジノを体験するとツイートしたことだ。
これは道義的にあり得なくないか。
自腹でやると言っても、そんなのは自腹かどうかの証拠はどこにもない。
第一、こんなことをツイートする必要があるのか?
神経を疑うし、どこまで舐めているのかって話になってくる。
結局、このようなタカリ体質を許している、渡辺にも責任を問わないといけない。
また、これを支援するスポンサーやファンにも問題がある。
こういうことをやっていると、選手のためにならない。
画像はプロレスファンからのお土産。

渡辺は渡航費支援を募集したのは、上田が3週間ほどジムを不在となるから(上田はジムの経営者)と、見苦しい言い訳をしているが、それを言い出したら他の人達(全ての格闘家)も条件は一緒じゃないか?
この言い訳が本当だとしたら、3週間の不在で傾くような経営をしているか?
それなら上田がセコンドに付かず、セコンドは他の格闘家でもよくない?
ただの甘え。
二人の映像を見たら、宿泊のホテルがツインに見えた。
新婚旅行気分なのか知らんが、ある意味共犯関係ともいえる。
あとこれは詐欺ではないか、という格闘技ファンからの意見があったが、渡辺のスポンサー募集の告知を見る限り、詐欺で問うのは難しいと思う。
これが主催者から渡航費が出ないと謳い(実際は出る)、募集をしていたら話は別だが、そのような記載はない。
それと限定の特典もあるので、クラファンと似ている。
いずれにしても上田は、渡辺の名前を利用して、カネ儲けを目論んでいるようにしか見えない。
プロ格闘家に限らず、夢を売るはずのプロが、ファンに「カネをください」というヤツはマジでダサ過ぎる。
プロだったら、オレにカネを落とさないと損する(試合に)という、スタンスじゃないといけない。
最後にツイッターで、捨てアカウントを使ったり、匿名のアカウントで喧嘩腰に直接絡んでくるヤツがいるが、再三警告しているように直接絡んでくるなら口の利き方に気を付けろ。
それができないアホとは、相手にする気はない。
7、8年前には、文句があるなら店に来いと書きまくったが、1人も来るヤツはいなかったし、それで売上が増えることもなかった。
論争しても意味がないので、ブロックして終わり。
画像は巨人ファンからのお土産。

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
当面の間短縮営業 平日:13時10分~18時30分 土日祝:12時30分~18時
4/5(月)11(日)19(月)休み、12(月)26(月)14時から
スポンサーサイト
<<トップを走り続ける 観客動員で苦戦の新日本プロレス、東京で大会を乱発する意外な理由とは? T-1で大日本をお買い上げの方に卓上カレンダープレゼント ランキング2位、次は1位を目指す | ホーム | 人を惹きつける 第17回「T-1興行」で二見初のシングル、1日2試合、爆弾発言の独演会 飛田乱入カオス、サスケ対京子 二見出撃宣言、前川と禁断の遭遇、堀田がコスチューム姿のまま「チケットT-1」に乱入 水道橋大混乱>>
コメント
金
よくぞ書いてくれました。もっと悪い格闘家たくさんいます。
Re: 金
もっと悪い格闘家について、機会があれば教えてください。
コメントの投稿
| ホーム |