極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
闘魂スペシャル134、143 1998・99年年G1クライマックス ストロングスタイルプロレス2、3、4、5パンフ 藤田、船木、初代タイガー メディアに踊らされる国民に問題がある
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
水道橋のT-1開業25周年 お客様には感謝 巨人戦と言えず「今日の券、今日の野球、今日のチケット」と自己中心的で非常識な言い方をする人、営業時間外にしつこく電話をする人は来るな
猛虎紳士サイン入りヘルメット 吉田義男、真弓明信、湯舟敏郎 スカイAプレゼント当選、阪神タイガース10年メッシュジャージ、藤川球児19年ピンズ、19年FC会報誌 矢野燿大、梅野隆太郎>

闘魂スペシャルVol.134 1998年G1クライマックス、闘魂スペシャルVol.143 99年G1クライマックス、初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.2、3、4、5パンフレットを紹介。
画像はグッズ関連を7枚、「新日本プロレス」後楽園ホール大会を1枚、計8枚アップ。
闘魂スペシャルVol.134 1998年G1クライマックス 300円※追記 売切れ
対戦カードスタンプ付

1998年7月31日~8月2日まで両国国技館3連戦。
16選手によるトーナメントで開催。
橋本慎也が8度目の出場で初優勝を飾った。
準優勝は山崎一夫。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
闘魂スペシャルVol.143 1999年G1クライマックス 売切れ
対戦カードスタンプ付

1999年8月10日~8月15日まで開催。
日本人12選手による2ブロック・リーグ戦。
優勝決定戦で中西学が武藤敬司を破り、G1を初制覇。
プロレス、格闘技、大相撲グッズの売切れ情報。
闘魂スペシャル107 1995年G1クライマックスは売切れたので、残りはG1クライマックス27 特製座布団のみ。
新日本プロレス G1クライマックス27 特製座布団、ニット帽 しまむらコラボ、97・96・95・94年G1 闘魂スペシャル125・116・107・97 原点回帰プロレス4・5弾パンフ 阿炎上とツイートしたら
2019年大相撲カレンダーは売切れ。
2019年大相撲カレンダー 壁掛け、オールカラー14枚綴り、白封筒入り 実態は暴力部屋だった鳴戸部屋 暴行力士の四股名を公表せず、相変わらず責任を取らない八角
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.2 パンフレット 売切れ
2019年6月20日 後楽園ホール

主な対戦カード
スーパー・タイガー、船木誠勝 vs 藤田和之、ケンドー・カシン
関本大介 vs タカ・クノウ
アレクサンダー大塚、崔領二 vs 岩崎孝樹、竹田誠志
ゴング格闘技No.294は売切れ。
MIOとKINGレイナは正義面して女を武器に使い同情を求めた これこそ馴れ合い 影響力のある選手、関係者が同調圧力を作り上げ、浅倉カンナ批判を封じようした ムラ社会の縮図
大仁田厚対高木三四郎のビデオは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
FMW パンフ00年11月横浜 冬木対ハヤブサ、01年8月駒沢 ハヤブサ対金村、さらば邪道!大仁田厚、邪道降臨 00年7月大仁田対三四郎 ビデオ
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.3 パンフレット 300円※追記 売切れ
2019年9月19日 後楽園ホール

主な対戦カード
レジェンド選手権試合 [王者] スーパー・タイガー vs [挑戦者] 藤田和之
船木誠勝、関根“シュレック”秀樹 vs タカ・クノウ、ロッキー川村
アレクサンダー大塚 vs 竹田誠志
タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
初代佐山、2代目三沢、3代目金本、4代目15年の系譜 タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説 リアルジャパン初代タイガー35周年パンフ
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.4 パンフレット 売切れ
2019年12月5日 後楽園ホール

主な対戦カード
レジェンド選手権試合 [王者] 藤田和之 vs [挑戦者] 船木誠勝
スーパー・タイガー vs 関根“シュレック”秀樹
関本大介、間下隼人、岩崎孝樹 vs アレクサンダー大塚、崔領二、将軍岡本
格闘技スカウティングレポート1998 246人の戦闘能力は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
格闘技スカウティングレポート1998 246人の戦闘能力、VT バーリ・トゥードに挑んだ男たち 世紀末名勝負伝説
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.5 パンフレット 売切れ
2020年3月19日 後楽園ホール

主な対戦カード
藤田和之、杉浦貴 vs スーパー・タイガー/関本大介
船木誠勝 vs 澤田敦士
朱里、安納サオリ vs 松本都、彩羽匠
最後に雑談コーナー。
ここでこんなことを書いたところで何の影響力もないし、変わることはない。
でも取り上げた証しが必要、ということで書いておく。
政治家は基本的に嘘つきの集まりだ。
メディア、マスコミは、フェイクニュースを流しても平然としている人種が多い。
よって、安部総理が病気で辞めると言っても額面通りには受け取れない。
ところが、日本人は洗脳されやすいのが多いのか、自民党とメディア、マスコミに手のひらで転がされているのを気付かない(呆)。
本当に身体が悪いのであれば、総理だけなく、議員そのものを辞めるべきだろう。
メディア、マスコミは誰もそのことを指摘しないが、裏に何かがあるのか?
で、それに踊らされる国民。
バカなんじゃないか?
テレビ局はこの半年間、なんちゃら専門家を呼んで新型コロナウイルスについてあ~でもない、こ~でもないと流し続けてきた。
今度は、「次期総理は誰なのか?」近所の噂話と変わらない感じで放送していた。
ホントテレビ局って無能の集まりだと思うが、その無能に洗脳される国民に一番の問題があるってことだ(呆)。
とにかく学習能力がないヤツが多すぎる。

総合格闘技界の話。
8月9日の「RIZIN22」に初参戦した古瀬美月の試合に対する態度や試合後の言動について批判が多く、特に格闘家から批判が多かった。
青木真也による古瀬への苦言、正論過ぎて何も言うことはない。
1年越しか、2年越しが分からないが、古瀬への恋が実ることを祈る(勿論、嘘)。
なんか格闘技を辞めるみたいなので、この際この二人が結婚でもしてくれれば尚更良し(二度目の嘘)。
でも古瀬のお母さんが猛反対するか?(これは思い付きで書いただけ)
そして、金原正徳による古瀬への苦言に関しても、青木の時と同様に正論中の正論。
覚悟が足りないし、セコンドにも問題がある。
ただそこまで女子格闘家に対して熱いのであれば、KINGレイナを他所のジムに移籍させないで、最後まで熱く、そして厳しく指導してほしかった(勿論、嫌味)。
古瀬を擁護する気はない。
ただセクハラされたり、パワハラされたり、盗撮されたり、裏で圧力をかけられたり、ネチネチと嫌味を言われたり、数々の嫌がらせ行為を受けたら、一旦離れたくなるのも当然じゃないのか。
もっと言えば古瀬が困った時、誰か助けてやったのか?
知らんぷりしておいて、偉そう言うな。
でもよくよく考えてみたら、こういうことを第三者が書くことにより古瀬本人が居づらくなったり、戻りづらくなる可能性が出てくるので、もうこの件については言及しない。
また古瀬本人が「やっぱり続けます」と言ってきた場合は、温かく見守った方がいいんじゃないか?
そんなことを思う次第(これは本音)。
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
T-1よりお知らせ
当面の間 平日:13時30分~19時まで 土日祝:13時~18時30分まで 月曜日:休み
9月の営業日・休み変則⇒9/24(木)28(月)休み 9/21(月)営業
水道橋のT-1開業25周年 お客様には感謝 巨人戦と言えず「今日の券、今日の野球、今日のチケット」と自己中心的で非常識な言い方をする人、営業時間外にしつこく電話をする人は来るな
猛虎紳士サイン入りヘルメット 吉田義男、真弓明信、湯舟敏郎 スカイAプレゼント当選、阪神タイガース10年メッシュジャージ、藤川球児19年ピンズ、19年FC会報誌 矢野燿大、梅野隆太郎>

闘魂スペシャルVol.134 1998年G1クライマックス、闘魂スペシャルVol.143 99年G1クライマックス、初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.2、3、4、5パンフレットを紹介。
画像はグッズ関連を7枚、「新日本プロレス」後楽園ホール大会を1枚、計8枚アップ。
闘魂スペシャルVol.134 1998年G1クライマックス 300円※追記 売切れ
対戦カードスタンプ付

1998年7月31日~8月2日まで両国国技館3連戦。
16選手によるトーナメントで開催。
橋本慎也が8度目の出場で初優勝を飾った。
準優勝は山崎一夫。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
闘魂スペシャルVol.143 1999年G1クライマックス 売切れ
対戦カードスタンプ付

1999年8月10日~8月15日まで開催。
日本人12選手による2ブロック・リーグ戦。
優勝決定戦で中西学が武藤敬司を破り、G1を初制覇。
プロレス、格闘技、大相撲グッズの売切れ情報。
闘魂スペシャル107 1995年G1クライマックスは売切れたので、残りはG1クライマックス27 特製座布団のみ。
新日本プロレス G1クライマックス27 特製座布団、ニット帽 しまむらコラボ、97・96・95・94年G1 闘魂スペシャル125・116・107・97 原点回帰プロレス4・5弾パンフ 阿炎上とツイートしたら
2019年大相撲カレンダーは売切れ。
2019年大相撲カレンダー 壁掛け、オールカラー14枚綴り、白封筒入り 実態は暴力部屋だった鳴戸部屋 暴行力士の四股名を公表せず、相変わらず責任を取らない八角
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.2 パンフレット 売切れ
2019年6月20日 後楽園ホール

主な対戦カード
スーパー・タイガー、船木誠勝 vs 藤田和之、ケンドー・カシン
関本大介 vs タカ・クノウ
アレクサンダー大塚、崔領二 vs 岩崎孝樹、竹田誠志
ゴング格闘技No.294は売切れ。
MIOとKINGレイナは正義面して女を武器に使い同情を求めた これこそ馴れ合い 影響力のある選手、関係者が同調圧力を作り上げ、浅倉カンナ批判を封じようした ムラ社会の縮図
大仁田厚対高木三四郎のビデオは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
FMW パンフ00年11月横浜 冬木対ハヤブサ、01年8月駒沢 ハヤブサ対金村、さらば邪道!大仁田厚、邪道降臨 00年7月大仁田対三四郎 ビデオ
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.3 パンフレット 300円※追記 売切れ
2019年9月19日 後楽園ホール

主な対戦カード
レジェンド選手権試合 [王者] スーパー・タイガー vs [挑戦者] 藤田和之
船木誠勝、関根“シュレック”秀樹 vs タカ・クノウ、ロッキー川村
アレクサンダー大塚 vs 竹田誠志
タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
初代佐山、2代目三沢、3代目金本、4代目15年の系譜 タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説 リアルジャパン初代タイガー35周年パンフ
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.4 パンフレット 売切れ
2019年12月5日 後楽園ホール

主な対戦カード
レジェンド選手権試合 [王者] 藤田和之 vs [挑戦者] 船木誠勝
スーパー・タイガー vs 関根“シュレック”秀樹
関本大介、間下隼人、岩崎孝樹 vs アレクサンダー大塚、崔領二、将軍岡本
格闘技スカウティングレポート1998 246人の戦闘能力は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
格闘技スカウティングレポート1998 246人の戦闘能力、VT バーリ・トゥードに挑んだ男たち 世紀末名勝負伝説
初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.5 パンフレット 売切れ
2020年3月19日 後楽園ホール

主な対戦カード
藤田和之、杉浦貴 vs スーパー・タイガー/関本大介
船木誠勝 vs 澤田敦士
朱里、安納サオリ vs 松本都、彩羽匠
最後に雑談コーナー。
ここでこんなことを書いたところで何の影響力もないし、変わることはない。
でも取り上げた証しが必要、ということで書いておく。
政治家は基本的に嘘つきの集まりだ。
メディア、マスコミは、フェイクニュースを流しても平然としている人種が多い。
よって、安部総理が病気で辞めると言っても額面通りには受け取れない。
ところが、日本人は洗脳されやすいのが多いのか、自民党とメディア、マスコミに手のひらで転がされているのを気付かない(呆)。
本当に身体が悪いのであれば、総理だけなく、議員そのものを辞めるべきだろう。
メディア、マスコミは誰もそのことを指摘しないが、裏に何かがあるのか?
で、それに踊らされる国民。
バカなんじゃないか?
テレビ局はこの半年間、なんちゃら専門家を呼んで新型コロナウイルスについてあ~でもない、こ~でもないと流し続けてきた。
今度は、「次期総理は誰なのか?」近所の噂話と変わらない感じで放送していた。
ホントテレビ局って無能の集まりだと思うが、その無能に洗脳される国民に一番の問題があるってことだ(呆)。
とにかく学習能力がないヤツが多すぎる。

総合格闘技界の話。
8月9日の「RIZIN22」に初参戦した古瀬美月の試合に対する態度や試合後の言動について批判が多く、特に格闘家から批判が多かった。
青木真也による古瀬への苦言、正論過ぎて何も言うことはない。
1年越しか、2年越しが分からないが、古瀬への恋が実ることを祈る(勿論、嘘)。
なんか格闘技を辞めるみたいなので、この際この二人が結婚でもしてくれれば尚更良し(二度目の嘘)。
でも古瀬のお母さんが猛反対するか?(これは思い付きで書いただけ)
そして、金原正徳による古瀬への苦言に関しても、青木の時と同様に正論中の正論。
覚悟が足りないし、セコンドにも問題がある。
ただそこまで女子格闘家に対して熱いのであれば、KINGレイナを他所のジムに移籍させないで、最後まで熱く、そして厳しく指導してほしかった(勿論、嫌味)。
古瀬を擁護する気はない。
ただセクハラされたり、パワハラされたり、盗撮されたり、裏で圧力をかけられたり、ネチネチと嫌味を言われたり、数々の嫌がらせ行為を受けたら、一旦離れたくなるのも当然じゃないのか。
もっと言えば古瀬が困った時、誰か助けてやったのか?
知らんぷりしておいて、偉そう言うな。
でもよくよく考えてみたら、こういうことを第三者が書くことにより古瀬本人が居づらくなったり、戻りづらくなる可能性が出てくるので、もうこの件については言及しない。
また古瀬本人が「やっぱり続けます」と言ってきた場合は、温かく見守った方がいいんじゃないか?
そんなことを思う次第(これは本音)。
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
T-1よりお知らせ
当面の間 平日:13時30分~19時まで 土日祝:13時~18時30分まで 月曜日:休み
9月の営業日・休み変則⇒9/24(木)28(月)休み 9/21(月)営業
スポンサーサイト
<<RIZIN、榊原代表、長南亮、北野、KINGレイナをブッタ斬る 文句ばかり言う関係者、スポンサー、親に問題が PRIDEGPチャンピオンベルトストラップ、Kamipro 09年12月号、蔵之介クリアファイル | ホーム | 「RIZIN」の迷走、ズンドコ劇場 クラファン、電子チケットのみと公言→紙チケットの招待券をばら撒き、責任逃れのチャリティー問題 青木真也を叩いた関係者、ファンこそ偽善者>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |