極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
再び二見がプロレス界のレジェンド キラー・カーンさんの「居酒屋カンちゃん」に参戦!佐伯代表と女子格闘技界の未来について議論 約7年ぶりに吉川晃司を体感でモニカ!
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
原は凄い 旧態依然の巨人ファン 結果を出していない長野、内海をなんでプロテクトされないといけないのか?将来性のある若手ならプロテクトを外れていいのか?構造破壊は阪神こそやるべきだった
現金不可 電子マネーは楽天Edy以外不可 レンタルは残額返金不可 東北楽天の完全キャッシュレス化は、顧客増やすためなら手段を選ばず自分たちの利益しか考えてない ファンの意向を無視
(C)T-1
昨年の12月に再び新大久保にある「居酒屋カンちゃん」に参戦した!
前回と同様、「DEEP」&女子格闘技「DEEP JEWELS」広報の輝美さんがプロレス界のレジェンドレスラー・キラー・カーンさんと親しいということで、連れてってもらった。
前回の記事。
二見がプロレス界のレジェンド キラー・カーンさんの「居酒屋カンちゃん」に初参戦!? 12・1(土)「DEEP JEWELS22」新宿大会、指定席は完売、立見のみ 10月に続き11月も売上好調

キラー・カーンさんの店はJR新大久保駅のすぐ近く(大久保通り沿い)。
こちらが店の看板。

今回は自分と輝美さん、「DEEP」の佐伯繁代表と忘年会を兼ねて乱入した。
厳密には1次会は別の場所で行い、2次会でキラー・カーンさんの店に行った次第。
佐伯代表と輝美さんと、今後の女子格闘技界について情報交換。
女子格闘技界の未来について議論。
非常に有意義な時間を過ごすことができた。

これが店のルールで、「ドリンクとおつまみは各一品ずつ注文すること。1ドリンクの方は滞在を30分とする」という内容の貼り紙。
このルールには納得。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
有難いことにキラー・カーンさんには、前回の来店のことを覚えてもらい、色々と話が弾んだ。
プロレスラーのC、元プロレスラーのS、元新日本プロレスのフロントS、3人への批判は勿論のこと、今度は引退しては現役復帰を繰り返しているプロレスラーのOを断罪。
面白い話、イッパイサンキューでモニカ!

こちらの写真は、キラー・カーン対アンドレ・ザ・ジャイアント。
また機会があればキラー・カーンさんの店に行きたいと思う。
最後に雑談コーナー。
先週、2/1(金)吉川晃司 デビュー35周年アニバーサリーライブ(日本武道館)のチケットの買取りがあった。
チケットが入ってくるまで観に行くつもりはなかった。
実際、吉川晃司のライブに行ったのは、記憶が正しければ2012年の日本武道館が最後だったはず。
もう約7年間行っていない。
因みに2011年のCOMPLEX 東京ドームは2日間とも行った。
1990年代はツアーがあると必ず3、4回行っていた時代が懐かしい。
そんなことをツイッターで呟くと、吉川ファンのお客さんから(何度もT-1に来店している女性のお客さん)「35周年で昔の曲も沢山歌うし、ライブに行くべし」と後押ししてもらった。
そんなやり取りをしていたら、吉川のライブ映像を久々見たくなって、店では連日連夜吉川の映像を流しっぱなし状態(因みに、大相撲中継の間は、映像を流すのは一時中断)。
これは行くしかないと決断。
そうしたら、昨日店頭に出していた吉川のチケットが売れた。
チケット完売。
お客さん優先なので、それはそれで良いこと。
チケットを売ってナンボの商売なので。
チケットは何とかなるだろう。
ほかに入手方法はいくらでもある。
まだ日もあるので、また持ち込みがあるかもしれない。
はっきり言って最近の曲は知らない。
知らないので聞いてみたが、良かったと思った曲はなかった。
自分が好きなのはデビューから2007年まで。
通常のシングルは、デビュー曲のモニカから33枚目のサバンナの夜(06年7月12日発売)まで。
34枚目から39枚目までは好きではない。
コラボレーション・シングルだとJuicy Jungle(06年9月25日発売)はお気に入り。
アルバムだと、ファーストアルバムのパラシュートが落ちた夏から15枚目のJellyfish & Chips(03年8月21日発売)まで。
16枚目TARZAN以降(19枚目まで)は好きな曲なし。
で、独断と偏見で、35周年で歌ってほしいセットリストを作ってみた。
1 フライデーナイトレビュー
2 太陽もひとりぼっち
3 MODERN TIME
4 ロストチャイルド
5 恋をしようぜ!!
6 プリティ・デイト
7 そんな君はほしくない
8 1990
9 JUST ANOTHER DAY
10 不埒な天国
11 虚ろな悪夢
12 Weekend Shuffle
13 Dance with Memories
14 DANDY
15 Purple Pain
16 Love Way
17 Baby Baby
18 SWEET GIRL
19 HEROIC RENDEZVOUS
20 LEVEL WELL
21 星の降る夜に
22 CRY MARIA
23 FRASHBACK
24 ナイフ
25 もしも僕が君ならば
26 スティングレイ
好きな曲にプラス中々ライブで歌わない曲を中心にした。
デビューからCOMPLEX前まで6曲(1~6)。
COMPLEXは3曲(7~9)。
アルバムLUNATIC LIONからJellyfish & Chipsまで17曲(10~26)。
TARZAN以降はゼロ、全26曲。
全部歌う訳がないので、この中で5曲歌ってくれれば満足。
そんなことで、2月1日は約7年ぶりに吉川晃司を体感するでモニカ!

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
原は凄い 旧態依然の巨人ファン 結果を出していない長野、内海をなんでプロテクトされないといけないのか?将来性のある若手ならプロテクトを外れていいのか?構造破壊は阪神こそやるべきだった
現金不可 電子マネーは楽天Edy以外不可 レンタルは残額返金不可 東北楽天の完全キャッシュレス化は、顧客増やすためなら手段を選ばず自分たちの利益しか考えてない ファンの意向を無視

昨年の12月に再び新大久保にある「居酒屋カンちゃん」に参戦した!
前回と同様、「DEEP」&女子格闘技「DEEP JEWELS」広報の輝美さんがプロレス界のレジェンドレスラー・キラー・カーンさんと親しいということで、連れてってもらった。
前回の記事。
二見がプロレス界のレジェンド キラー・カーンさんの「居酒屋カンちゃん」に初参戦!? 12・1(土)「DEEP JEWELS22」新宿大会、指定席は完売、立見のみ 10月に続き11月も売上好調

キラー・カーンさんの店はJR新大久保駅のすぐ近く(大久保通り沿い)。
こちらが店の看板。

今回は自分と輝美さん、「DEEP」の佐伯繁代表と忘年会を兼ねて乱入した。
厳密には1次会は別の場所で行い、2次会でキラー・カーンさんの店に行った次第。
佐伯代表と輝美さんと、今後の女子格闘技界について情報交換。
女子格闘技界の未来について議論。
非常に有意義な時間を過ごすことができた。

これが店のルールで、「ドリンクとおつまみは各一品ずつ注文すること。1ドリンクの方は滞在を30分とする」という内容の貼り紙。
このルールには納得。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
有難いことにキラー・カーンさんには、前回の来店のことを覚えてもらい、色々と話が弾んだ。
プロレスラーのC、元プロレスラーのS、元新日本プロレスのフロントS、3人への批判は勿論のこと、今度は引退しては現役復帰を繰り返しているプロレスラーのOを断罪。
面白い話、イッパイサンキューでモニカ!

こちらの写真は、キラー・カーン対アンドレ・ザ・ジャイアント。
また機会があればキラー・カーンさんの店に行きたいと思う。
最後に雑談コーナー。
先週、2/1(金)吉川晃司 デビュー35周年アニバーサリーライブ(日本武道館)のチケットの買取りがあった。
チケットが入ってくるまで観に行くつもりはなかった。
実際、吉川晃司のライブに行ったのは、記憶が正しければ2012年の日本武道館が最後だったはず。
もう約7年間行っていない。
因みに2011年のCOMPLEX 東京ドームは2日間とも行った。
1990年代はツアーがあると必ず3、4回行っていた時代が懐かしい。
そんなことをツイッターで呟くと、吉川ファンのお客さんから(何度もT-1に来店している女性のお客さん)「35周年で昔の曲も沢山歌うし、ライブに行くべし」と後押ししてもらった。
そんなやり取りをしていたら、吉川のライブ映像を久々見たくなって、店では連日連夜吉川の映像を流しっぱなし状態(因みに、大相撲中継の間は、映像を流すのは一時中断)。
これは行くしかないと決断。
そうしたら、昨日店頭に出していた吉川のチケットが売れた。
チケット完売。
お客さん優先なので、それはそれで良いこと。
チケットを売ってナンボの商売なので。
チケットは何とかなるだろう。
ほかに入手方法はいくらでもある。
まだ日もあるので、また持ち込みがあるかもしれない。
はっきり言って最近の曲は知らない。
知らないので聞いてみたが、良かったと思った曲はなかった。
自分が好きなのはデビューから2007年まで。
通常のシングルは、デビュー曲のモニカから33枚目のサバンナの夜(06年7月12日発売)まで。
34枚目から39枚目までは好きではない。
コラボレーション・シングルだとJuicy Jungle(06年9月25日発売)はお気に入り。
アルバムだと、ファーストアルバムのパラシュートが落ちた夏から15枚目のJellyfish & Chips(03年8月21日発売)まで。
16枚目TARZAN以降(19枚目まで)は好きな曲なし。
で、独断と偏見で、35周年で歌ってほしいセットリストを作ってみた。
1 フライデーナイトレビュー
2 太陽もひとりぼっち
3 MODERN TIME
4 ロストチャイルド
5 恋をしようぜ!!
6 プリティ・デイト
7 そんな君はほしくない
8 1990
9 JUST ANOTHER DAY
10 不埒な天国
11 虚ろな悪夢
12 Weekend Shuffle
13 Dance with Memories
14 DANDY
15 Purple Pain
16 Love Way
17 Baby Baby
18 SWEET GIRL
19 HEROIC RENDEZVOUS
20 LEVEL WELL
21 星の降る夜に
22 CRY MARIA
23 FRASHBACK
24 ナイフ
25 もしも僕が君ならば
26 スティングレイ
好きな曲にプラス中々ライブで歌わない曲を中心にした。
デビューからCOMPLEX前まで6曲(1~6)。
COMPLEXは3曲(7~9)。
アルバムLUNATIC LIONからJellyfish & Chipsまで17曲(10~26)。
TARZAN以降はゼロ、全26曲。
全部歌う訳がないので、この中で5曲歌ってくれれば満足。
そんなことで、2月1日は約7年ぶりに吉川晃司を体感するでモニカ!

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
スポンサーサイト
<<27年目のテーブルウェア・フェスティバル 暮らしを彩る器展(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中 白鵬の独走許した琴奨菊、栃ノ心らチーム白鵬の存在 | ホーム | 18年目の東京国際キルトフェスティバル 布と針と糸の祭典(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中 稀勢の里引退 キセを横綱に任命した横審と八角の責任は?>>
コメント
やはり二見はだいぶハゲてきたなw
吉羽孝雄
荒らしの常習犯
吉羽孝雄 (KD036013116167.ppp-bb.dion.ne.jp)
吉羽孝雄 (KD036013116167.ppp-bb.dion.ne.jp)
コメントの投稿
| ホーム |