極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
全日本プロレスパンフ 98年10月三冠戦 小橋対三沢、99年3月三冠戦 田上対ベイター、世界タッグ小橋、秋山対三沢、小川 泉田純さんについて
2・18(土)19時30分「ガチトークフタミ塾62 二見×平井代表」水道橋・UGP4階会議室で開催。
二見社長のブチキレトークから10年 「リアルジャパン」平井丈雅代表が「ガチトークフタミ塾62」初参戦!2・18(土)水道橋
あのブチキレトークから10年 2・18(土)ガチトークフタミ塾62 二見社長×リアルジャパン 平井丈雅代表 水道橋
全日本プロレス 1998年ジャイアント・シリーズ、99年エキサイト・シリーズ パンフレット、泉田純さんについて更新。
その前にプロレス、格闘技グッズ売切れ情報。
内藤哲也CHANCE TO REALIZE Tシャツは売切れたので、下記の記事で紹介したグッズは全て売切れ。
内藤哲也CHANCE TO REALIZE Tシャツ
Jネットワークキックボクシング 06年パンフは売切れたので、下記の記事で紹介したグッズは全て売切れ。
06年Jネットワーク キックボクシングパンフ
格闘伝説No.2売切れ。
主催者を告発→刺客を用意→黙殺→トークイベント開催2001年発売「格闘伝説」は二見激情の原型
全日本プロレス ジャイアント・シリーズ パンフレット 1998年10月31日 日本武道館 300円

98ジャイアント・シリーズ 10月31日 日本武道館 主な対戦カード
三冠ヘビー級選手権試合 小橋健太 vs 三沢光晴
川田利明、田上明 vs 高山善廣、垣原腎人
スタン・ハンセン、ウルフ・ホークフィールド vs ゲーリー・オブライト、ジャイアント・キマラ
秋山準、志賀賢太郎 vs 小川良成、浅子寛
ジャイアント馬場、新崎人生、丸藤正道 vs 邪道、外道、金丸義信
この試合の小橋対三沢戦は、98年の年間最高試合賞を獲得。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
全日本プロレス 99エキサイト・シリーズ パンフレット 1999年3月6日 日本武道館 300円

99エキサイト・シリーズ 3月6日 日本武道館 主な対戦カード
三冠ヘビー級選手権試合 田上明 vs ベイダー
世界タッグ選手権試合 小橋健太、秋山準 vs 三沢光晴、小川良成
ゲーリー・オブライト、ジャイアント・キマラ、高山善廣 vs ジョニー・エース、ウルフ・ホークフィールド、ジョニー・スミス
大森隆男、本田多聞 vs スタン・ハンセン、マウナケア・モスマン
菊池毅 vs 垣原腎人
オフィシャルブログで世界らん展、悪球打ちの野球ブログでは横浜DeNAオープン戦について更新した。
今年で27周年&7日間の開催 世界らん展 日本大賞(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で入場券発売中

横浜DeNA 17年オープン戦(横浜スタジアム)は昨年より2試合増えて7試合も千葉ロッテ戦が3試合 エキサイティング・シートなど値上げ
最後に泉田純さんが亡くなった。
色々と言われているが、真面目で良い人だった。
真面目な方はこの業界には向かない。
ブログ、ツイッターには書かなかったが、実は泉田さんから例の詐欺事件や宝島社の欠端氏への不満について何度も相談を受けていた。
あまりにもデリケートな問題だったため取り上げなかったが、「ガチトークフタミ塾」では何度かこの件について発言している。
泉田さんに救いの手を差し伸べなかった非情で冷酷なプロレス界について、2・18(土)「ガチトークフタミ塾」で語りたい。
その2・18「ガチトークフタミ塾」、ありがたいことに5名新規のお客さんから予約があった。
これに常連さんを足せば二桁の人数は達成できそうだが、相変わらずなんちゃってフリークは知らん振り。
二見社長のブチキレトークから10年 「リアルジャパン」平井丈雅代表が「ガチトークフタミ塾62」初参戦!2・18(土)水道橋
あのブチキレトークから10年 2・18(土)ガチトークフタミ塾62 二見社長×リアルジャパン 平井丈雅代表 水道橋
全日本プロレス 1998年ジャイアント・シリーズ、99年エキサイト・シリーズ パンフレット、泉田純さんについて更新。
その前にプロレス、格闘技グッズ売切れ情報。
内藤哲也CHANCE TO REALIZE Tシャツは売切れたので、下記の記事で紹介したグッズは全て売切れ。
内藤哲也CHANCE TO REALIZE Tシャツ
Jネットワークキックボクシング 06年パンフは売切れたので、下記の記事で紹介したグッズは全て売切れ。
06年Jネットワーク キックボクシングパンフ
格闘伝説No.2売切れ。
主催者を告発→刺客を用意→黙殺→トークイベント開催2001年発売「格闘伝説」は二見激情の原型
全日本プロレス ジャイアント・シリーズ パンフレット 1998年10月31日 日本武道館 300円

98ジャイアント・シリーズ 10月31日 日本武道館 主な対戦カード
三冠ヘビー級選手権試合 小橋健太 vs 三沢光晴
川田利明、田上明 vs 高山善廣、垣原腎人
スタン・ハンセン、ウルフ・ホークフィールド vs ゲーリー・オブライト、ジャイアント・キマラ
秋山準、志賀賢太郎 vs 小川良成、浅子寛
ジャイアント馬場、新崎人生、丸藤正道 vs 邪道、外道、金丸義信
この試合の小橋対三沢戦は、98年の年間最高試合賞を獲得。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
全日本プロレス 99エキサイト・シリーズ パンフレット 1999年3月6日 日本武道館 300円

99エキサイト・シリーズ 3月6日 日本武道館 主な対戦カード
三冠ヘビー級選手権試合 田上明 vs ベイダー
世界タッグ選手権試合 小橋健太、秋山準 vs 三沢光晴、小川良成
ゲーリー・オブライト、ジャイアント・キマラ、高山善廣 vs ジョニー・エース、ウルフ・ホークフィールド、ジョニー・スミス
大森隆男、本田多聞 vs スタン・ハンセン、マウナケア・モスマン
菊池毅 vs 垣原腎人
オフィシャルブログで世界らん展、悪球打ちの野球ブログでは横浜DeNAオープン戦について更新した。
今年で27周年&7日間の開催 世界らん展 日本大賞(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で入場券発売中

横浜DeNA 17年オープン戦(横浜スタジアム)は昨年より2試合増えて7試合も千葉ロッテ戦が3試合 エキサイティング・シートなど値上げ
最後に泉田純さんが亡くなった。
色々と言われているが、真面目で良い人だった。
真面目な方はこの業界には向かない。
ブログ、ツイッターには書かなかったが、実は泉田さんから例の詐欺事件や宝島社の欠端氏への不満について何度も相談を受けていた。
あまりにもデリケートな問題だったため取り上げなかったが、「ガチトークフタミ塾」では何度かこの件について発言している。
泉田さんに救いの手を差し伸べなかった非情で冷酷なプロレス界について、2・18(土)「ガチトークフタミ塾」で語りたい。
その2・18「ガチトークフタミ塾」、ありがたいことに5名新規のお客さんから予約があった。
これに常連さんを足せば二桁の人数は達成できそうだが、相変わらずなんちゃってフリークは知らん振り。
スポンサーサイト
<<お客さんを呼べないのに、口だけは達者なプロレスラー、総合格闘家は、お客さんを呼べるような選手になってからビッグマウスになれ | ホーム | 二見社長のブチキレトークから10年 「リアルジャパン」平井丈雅代表が「ガチトークフタミ塾62」初参戦!2・18(土)水道橋>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |