限定品 昭和の新日本プロレスが甦る日 記念特製メダル 「夢のオールスター戦」映像初公開も僅か4分足らずで客席からは延長コールも

本題の前にオフィシャルブログで、大物男子プロレスラーSがT社長に借りた●●●万円を返さない件について更新。

大物男子プロレスラーSに●●●万円を貸していたT社長の会社が倒産!?Sは1円も返済せずに水道橋でイベント三昧



元「新日本プロレス」の専務で“過激な仕掛け人”と呼ばれた新間寿氏が実行委員長を務めた「10・7 昭和の新日本プロレスが蘇る日」が、10月7日(金)後楽園ホールで開催。
関連画像を8枚アップする。

同大会では、興行ポスター、伝説のベルト、トロフィー、選手の愛用品など、お宝グッズを展示。

昭和プロレスベルト

また、リングなしの異例の劇場形式で、坂口征二、藤波辰爾、初代タイガーマスク(佐山サトル)、小林邦昭、グラン浜田など、1970年~80年代のレジェンドレスラーが舞台に登場。
司会は元テレビ朝日の舟橋慶一アナウンサー、過去の名勝負の映像を流し、プロレスが熱かった時代を振り返った。

猪木アリ認定書

画像は、来場者限定に配布した昭和の新日本プロレスが甦る日 記念特製メダル。

片面 10・7 昭和の新日本プロレスが蘇る日 実行委員会2016 文字入り。

昭和プロレスメダル1

昭和の新日本プロレスが甦る日 記念特製メダル(限定品)  ポスター&ちらし付き  1000円※追記 売切れ

記念特製メダルをお買い上げに方には、同大会のポスター&ちらしをプレゼント。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

片面 新日本プロレス ロゴマーク。
箱のサイズ 横・縦 9cm

昭和プロレスメダル

新間氏は記者会見で、1979年8月26日に日本武道館で行われた「夢のオールスター戦」の全試合を収録した映像を史上初公開すると話していたが、公開されたのはジャイアント馬場、アントニオ猪木対アブドーラ・ザ・ブッチャー、タイガー・ジェット・シンと、ジャンボ鶴田、ミル・マスカラス、藤波辰巳対マサ斎藤、タイガー戸口、高千穂明久の2試合だけ。

しかも、時間が押したため1試合僅か2分(2試合で約4分間)足らずの放送で終わり、客席からは延長コールが起こった。

夢のオールスター戦藤波、鶴田映像

消化不良で終わってしまったので、是非「夢のオールスター戦」を全試合放送のイベントを開催してもらいたい。
後楽園ホールなら超満員になると思う。

あと舟橋アナウンサーのトークは、客席の空気を敏感に察知して中々上手かった。
いずれにしても、昭和の新日本プロレスを思い起こさせる熱気があり、また開催してほしいと思うイベントだった。

トロフィー、カップ

悪球打ちの野球ブログの記事を2つ紹介。

Bsオリ達デー ユニフォーム、山田久志 直筆サイン入り 阪急ブレーブス 1980年・84年 応援旗、08年日本シリーズ プチタオル



阪急ブレーブス応援旗

広島ファンと横浜DeNAファンに東京ドームの3塁側をジャックされ、史上最低の観客動員数、読売巨人の人気凋落が止まらない



新日本プロレス昭和ポスター

最後に雑談コーナー。

ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦をできる方を限定2名募集。
参加資格 過去に観戦企画に参加したことがある方限定

11・17(木)19時 ジ・ウインガー プロレスデビュー25周年記念大会 後楽園ホール
代金  5000円(指定席チケット代金含む)

特典  ターザン山本!氏の解説、&ターザン編集長時代の週刊プロレス1冊&紙の爆弾1冊(詳細は店頭で)
試合終了後、ターザン氏と食事会あり(別途相談)

予約受付 チケット&トラベルT-1まで

ツイッターで話題となったが、12/14(水)14時でモバツイのサービスがなくなるので、ガラケーユーザーは、モバッターかユビッターに移行しないとツイッターを利用できなくなる。

そんなことよりも、9月下旬の巨人戦からクライマックスシリーズ ファーストステージまで、リツイートを一度もしなかった人たちに対しては今後二度と顔を合わせることはないだろう(普段来ているお客さんを除く)。

昭和プロレスパス
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)