新日本プロレス 02・1・4 秋山準対永田裕志、02・5・2闘魂記念日 蝶野正洋対三沢光晴 パンフ、闘魂スペシャル165、167、168、170(G1クライマックス)

闘魂戦士マガジン(TS MAGAZINE)の紹介が終わったので、以下の新日本プロレスグッズについて更新。
WRESTLING WORLD 2002年1月4日 東京ドーム大会と闘魂記念日 2002年5月2日 東京ドーム大会のパンフレット、闘魂スペシャル Vol.165、167、168、170(G1クライマックス)を紹介。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

WRESTLING WORLD 2002 1・4東京ドーム大会特別号  2002年1月4日 東京ドーム パンフレット  400円※追記 売切れ

同大会の主なカード
GHCヘビー級選手権 秋山準(プロレスリング ノア) vs 永田裕志
天山広吉、小島聡 vs 蝶野正洋、ジャイアント・シン
佐々木健介 vs 小川直也(UFO)
武藤敬司、馳 浩 vs 藤波辰爾、西村修
IWGPジュニアヘビー級選手権 ケンドー・カシン vs 松井大二郎(高田道場)

02年1月4日秋山準対永田裕志パンフ、闘魂スペシャル165

闘魂スペシャル Vol.165 対戦カードスタンプ付 2002年2月  300円

対戦カードのスタンプ大会は、FIGHTING SPIRIT 2002年2月16日 両国国技館。
同大会の主なカード
IWGPヘビー級王座決定トーナメント 準決勝 永田裕志 vs リック・スタイナー
IWGPヘビー級王座決定トーナメント 準決勝 安田忠夫 vs 蝶野正洋
佐々木健介 vs 中西学
田中稔 vs 垣原腎人
西村修 vs 天山広吉

闘魂スペシャル Vol.167 対戦カードスタンプ付 2002年4月  300円※追記 売切れ

対戦カードのスタンプ大会は、猪木イズム~ファイティング・スピリット・スペシャル 2002年4月5日 東京武道館。
同大会の主なカード
IWGPヘビー級選手権 安田忠夫 vs 永田裕志
西村修 vs 蝶野正洋
中西学 vs 天山広吉
佐々木健介 vs 吉江豊

2002年5月2日闘魂記念日、闘魂スペシャル167

創立30周年記念興行第3弾 闘魂記念日  2002年5月2日 東京ドーム  400円※追記 売切れ

同大会の主なカード
蝶野正洋 vs 三沢光晴(プロレスリング ノア)
IWGPヘビー級選手権 永田裕志 vs 高山善廣
佐々木健介、棚橋弘至 vs スコット・スタイナー、リック・スタイナー
中西学 vs バス・ルッテン
安田忠夫 vs ドン・フライ
天山広吉、スコット・ノートン vs 橋本真也(ZERO ONE)、小川直也(UFO)

闘魂スペシャル Vol.168 対戦カード付 2002年6月7日 日本武道館  300円※追記 売切れ

対戦カードの大会は、BATTLE ZONE 2002年6月7日 日本武道館。
同大会の主なカード
IWGPヘビー級選手権 永田裕志 vs 佐々木健介
中西学 vs 高山善廣
鈴木健想、棚橋弘至 vs 蝶野正洋、天山広吉
成瀬昌由 vs バス・ルッテン
吉江豊 vs 藤田ミノル

闘魂スペシャル168、170G1クライマックス

闘魂スペシャル Vol.170 対戦カードスタンプ付 2002年8月 G1クライマックス特集号  300円※追記 売切れ

対戦カードのスタンプ大会は、2002 G1 CLIMAX 2002年8月11日 両国国技館。
同大会の主なカード
G1クライマックス決勝戦 蝶野正洋 vs 高山善廣
永田裕志、佐々木健介 vs 天山広吉、西村修
中西学、成瀬昌由 vs 安田忠夫、X
吉江豊、ブルー・ウルフ vs 鈴木健想、棚橋弘至

オフィシャルブログで、5・30(月)ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦について更新。

好評につき第三弾!5・30(月)ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦(大日本)できる方を限定2名募集!解説&ターザンバッチ付

最後に恒例の雑談コーナー。

冒頭で紹介した5・30(月)ターザン山本!氏と一緒に大日本プロレスを観戦、4日経っても申し込みゼロと嫌な予感が的中した。
限定2名の募集に4日間ゼロなんて話にならないし、なんちゃってフリークの無反応ぶりには嫌気がさす(呆)。
これだからプロレスはちょっといいかな、と。

ガチトークフタミ塾についても、プロレス関連については開催する気が失せる。
もう気分が悪いのでこれで終わり。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

悪球打ちの野球ブログで、読売ジャイアンツ 春季キャンプマスコミ関係者限定帽子などのグッズと、千葉ロッテカレンダーについて取り上げた。

読売ジャイアンツ 2006年春季キャンプ マスコミ関係者限定(プレス) 白帽子、16年ボンフィンホルダー、16年オレンジタオル

伊東勤監督、涌井秀章、石川歩、井口資仁 メインは12名、総勢47名 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルカレンダー2016

ロッテ2016年オフィシャルカレンダー
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)