極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
世間で話題になってもヒールの女子プロレスラーに謝罪させ、棚橋と邪道は週プロの表紙に文句と、うまく転がすことができない今のマット界
本題の前にオフィシャルブログで、2月1日に行われた「ガチトークフタミ塾52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~」について更新。
オフィシャルブログでも少し触れたが、2月22日の「スターダム」後楽園ホール大会で行われた世IV虎vs安川惡斗戦で、世IV虎が惡斗の顔面を骨折させて物議を醸し出している。
ツイッターでも書いたが、一方的に世IV虎だけが悪いのか?
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
自分もプロレスの興行を19回やっているのでプロモーターの立場からすれば、出場した選手たちが怪我しないで終わるのが一番だ。
リングに上がって試合もやったが、プロレスは信頼関係があった上で成り立っているというのも分かる。
しかし、ハプニングが起こるからプロレスは面白いわけで。
予定調和のどこが面白いんだ?
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
映像で試合を観たが、世IV虎があそこまでやるってことは、許せないことがあったんだろう。
女子は感情的になると止められない部分があるので、早く止めなかった「スターダム」代表のロッシー小川氏とGMの風香が悪いと思う。
あの試合の是非を問うよりも問題なのは、これだけ世間で話題になったのに何故うまく活かさなかったのか?
今回の事件で青木真也選手と意見が一致。
優秀なプロデューサーや昔の「新日本プロレス」ならうまく転がす。
それができなかったら、プロレスとは何なのかって話になる。
例えば、いくら美味しい素材があっても、料理人が下手だと不味くなるが、まさに今回の「スターダム」の対応はこれに当てはまる。
あと不思議なのは、「スターダム」はしきりに迷惑をかけたとか、嫌な思いをさせたとか言っているが、一体誰に迷惑をかけたわけ?
しかも、何でヒールの世IV虎に謝罪させたのか(呆)?
涙まで流して、ヒール女子プロレスラーとして大化けさせるチャンスだったのに、あれでは商品価値がゼロになった。
それから今回の件で一番憤慨したのは、「週刊プロレス」が安川を表紙にしたことで、「新日本プロレス」の棚橋弘至と邪道たちが(ほかは省略)、ツイッターで文句を書いたことだ。
これだけ世間でも話題になった事件を表紙するのは当然のことだ。
プロフェッショナルなレスラーなら、「やられた」と思う。
ターザン山本!氏も言っていたが、棚橋と邪道は越権行為以外の何ものでもない。
野蛮がどうのこうのとか、非日常的なプロレスが世間体を気にしてどうするんだ?
逆にプロレスは予定外の怪我が起きると、処分されるんだ? と世間に思われたほうが明らかにマイナスだ。
結局、世間で話題になってもヒールの女子プロレスラーに謝罪させ、メジャー団体の棚橋と邪道は週プロの表紙に文句と、うまく転がすことができない今のマット界という感じか?
というわけで、闘魂ザ・ワールド。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後に恒例の雑談コーナー。
個人的には、謝罪したので商品価値は暴落したが、世IV虎は自らスターダムを退団すればいい。
別に無責任なことは言ってない。
退団すれば、二見対世IV虎、世IV虎対朱里を軸に「T-1興行」を開催できる。
何で朱里の名前??? という突っ込みはなしで。
木村響子は相変わらず、他人から良く思われたいのか同情を集めたいために正当性を主張している。
米山が引退撤回の時から、木村はずっと同じことを繰り返している。
画像は、「新日本プロレス」のファンからの差し入れ。

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
サバイバル飛田「暴力性がなかったらプロレスではない。最近のレスラーは苦労を知らない。二見対堀田は感動した。堀田を活かせるのは二見だけだ」
オフィシャルブログでも少し触れたが、2月22日の「スターダム」後楽園ホール大会で行われた世IV虎vs安川惡斗戦で、世IV虎が惡斗の顔面を骨折させて物議を醸し出している。
ツイッターでも書いたが、一方的に世IV虎だけが悪いのか?
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
自分もプロレスの興行を19回やっているのでプロモーターの立場からすれば、出場した選手たちが怪我しないで終わるのが一番だ。
リングに上がって試合もやったが、プロレスは信頼関係があった上で成り立っているというのも分かる。
しかし、ハプニングが起こるからプロレスは面白いわけで。
予定調和のどこが面白いんだ?
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
映像で試合を観たが、世IV虎があそこまでやるってことは、許せないことがあったんだろう。
女子は感情的になると止められない部分があるので、早く止めなかった「スターダム」代表のロッシー小川氏とGMの風香が悪いと思う。
あの試合の是非を問うよりも問題なのは、これだけ世間で話題になったのに何故うまく活かさなかったのか?
今回の事件で青木真也選手と意見が一致。
優秀なプロデューサーや昔の「新日本プロレス」ならうまく転がす。
それができなかったら、プロレスとは何なのかって話になる。
例えば、いくら美味しい素材があっても、料理人が下手だと不味くなるが、まさに今回の「スターダム」の対応はこれに当てはまる。
あと不思議なのは、「スターダム」はしきりに迷惑をかけたとか、嫌な思いをさせたとか言っているが、一体誰に迷惑をかけたわけ?
しかも、何でヒールの世IV虎に謝罪させたのか(呆)?
涙まで流して、ヒール女子プロレスラーとして大化けさせるチャンスだったのに、あれでは商品価値がゼロになった。
それから今回の件で一番憤慨したのは、「週刊プロレス」が安川を表紙にしたことで、「新日本プロレス」の棚橋弘至と邪道たちが(ほかは省略)、ツイッターで文句を書いたことだ。
これだけ世間でも話題になった事件を表紙するのは当然のことだ。
プロフェッショナルなレスラーなら、「やられた」と思う。
ターザン山本!氏も言っていたが、棚橋と邪道は越権行為以外の何ものでもない。
野蛮がどうのこうのとか、非日常的なプロレスが世間体を気にしてどうするんだ?
逆にプロレスは予定外の怪我が起きると、処分されるんだ? と世間に思われたほうが明らかにマイナスだ。
結局、世間で話題になってもヒールの女子プロレスラーに謝罪させ、メジャー団体の棚橋と邪道は週プロの表紙に文句と、うまく転がすことができない今のマット界という感じか?
というわけで、闘魂ザ・ワールド。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後に恒例の雑談コーナー。
個人的には、謝罪したので商品価値は暴落したが、世IV虎は自らスターダムを退団すればいい。
別に無責任なことは言ってない。
退団すれば、二見対世IV虎、世IV虎対朱里を軸に「T-1興行」を開催できる。
何で朱里の名前??? という突っ込みはなしで。
木村響子は相変わらず、他人から良く思われたいのか同情を集めたいために正当性を主張している。
米山が引退撤回の時から、木村はずっと同じことを繰り返している。
画像は、「新日本プロレス」のファンからの差し入れ。

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
スポンサーサイト
<<天山、小島、ヤングライオンCD、中邑真輔Tシャツ、IWGP10周年記念と猪木対橋本SUPER BOOK、高田対橋本オフィシャルマガジン | ホーム | 97~99年 K-1パンフ・格闘技通信増刊号 アンディ、アーツ、ホースト、フィリォ、ベルナルド、佐竹、武蔵>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |