7・17(日)二見社長×鈴宮かなこ~5年の時を経て復活の狼煙を上げる~ プロレスラー、格闘家、関係者以外を呼んでトークライブを行うのは史上初 伊澤とCORO痛々しいカップル誕生

本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。

何と1万4579個も同じシリアルコードで印刷という大失策!埼玉西武主催で引換えの株主優待券がクーポンコード重複 Webでの引換不可発生も対応策発表 窓口は従来通り利用

東京ヤクルト2021日本一胴上げ3Dボブルヘッド、日本一記念タンブラー 交流戦はヤクルトがセ初の完全優勝に最高勝率 2年連続セ勝ち越し 2位阪神、初めてセが1位、2位を独占 3季連続最下位広島の不甲斐なさ

二見&鈴宮かなこさんトークライブ2022年7月17日(C)T-1

画像は、T-1トークライブのメインビジュアル。
メインビジュアルを含め4種類あるが、4枚とも鈴宮かなこさんが作ってくれた。

まさか4枚も作ってくれるとは思っていなかったので、ホント驚いている。
と同時に、素晴らしいのを作って頂き感謝。


鈴宮さん曰く、メインビジュアルの背景が緑なのも意味があるとのことで、機会があればそれについて書きたい。

6月9日の『初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス17』終了後、インスタで配信した通り、2022年7月17日(日)『シン・T-1トークライブvol.1 二見社長×鈴宮かなこ~5年の時を経て復活の狼煙を上げる~』を開催することになった。

二見&鈴宮かなこさんの動画激情!第三弾!

チケット&トラベルT-1主催のトークライブは、2017年3月26日『ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.63 二見社長×ターザン山本!~重大発表&○○○最後のフタミ塾~』以来、約5年3ヶ月ぶり。

ゲストは、TikTokで人気急上昇の鈴宮かなこさん。
二見社長がプロレスラー、格闘家、プロレス・格闘技関係者以外の方を呼んでトークライブを行うのは、今回が初めてとなる。


なお、シン・T-1トークライブの見どころ、テーマ(内容)については後日更新。

二見&鈴宮かなこさんトークライブ2022年7月17日2(C)T-1

以下、トークライブの詳細内容。

■イベント名:シン・T-1トークライブvol.1 二見社長×鈴宮かなこ~5年の時を経て復活の狼煙を上げる~

■ゲスト:二見社長、鈴宮かなこ

■開催日時:2022年7月17日(日)
開場 18時15分 開始 18時30分 終了予定 21時30分

■会場:水道橋秘密基地(チケット&トラベルT-1のすぐ近く)
会場は予約完了時にお伝えします。

■アクセス:JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分
都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩4分

■入場料
大人(高校生以上) 3000円
小中学生(20歳以上の保護者同伴の場合に限り、参加可能) 1500円

■予約方法 メール(info@t-1.jp)での申し込み
氏名(フルネーム)、連絡先、参加人数を明記の上、info@t-1.jp まで送信をお願いします。

折り返しのメールがあります。

指定の口座に振り込み(ゆうちょ銀行を希望の場合、お知らせください)。
三菱UFJ銀行 神田支店 普通預金
口座番号 4840435 チケット&トラベルT-1(チケットアンドトラベルティーワン)

振り込み確認後、会場の場所をお知らせします。

■予約方法 電話(03-5275-2778)での申し込み(定休日、営業時間外は不可)
氏名(フルネーム)、連絡先、参加人数を聞きます。

指定の口座に振り込み(ゆうちょ銀行を希望の場合、お知らせください)。
三菱UFJ銀行 神田支店 普通預金
口座番号 4840435 チケット&トラベルT-1(チケットアンドトラベルティーワン)

振り込み確認後、会場の場所をお知らせします。

直接「チケット&トラベルT-1」に来店して、予約、支払いすることも可能です。
住所:東京都千代田区神田三崎町2-11-11福田ビル2階

■イベントの参加について
予約は先着順となります。
定員になり次第、予約は終了となります。
予約状況や残席状況については、チケット&トラベルT-1ホームページ、ツイッター、インスタグラムで随時更新します。
トークライブ当日までに残席がある場合に限り、当日券の販売を行います。

■鈴宮かなこ直筆サイン入りチェキの販売
鈴宮かなこさんとのツーショット撮影を希望の方。
直筆サイン入りチェキを1000円で販売します。

■注意事項
動画撮影と録音は禁止です。
写真撮影は可能です。
鈴宮かなこさんとのツーショット撮影は、チェキ限定となります。
アルコール類を除き、飲食物の持ち込みは可能です。
ごみは必ず全てお持ち帰りください。
会場内はすべて禁煙となっております。
アルコールの摂取、持ち込みは禁止となります(ソフトドリンク、軽食は可能)。
WiFiは無料で使用になれます。
体調不良、咳、発熱(37.5℃以上)がある場合は、参加ができません。
マスクの着用をお願いします。
こまめに手洗い、うがい、手指消毒の協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、イベント中でも定期的に換気、窓開けを行いますのでご了承ください。


主催・問合せ:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋)
電話番号 03-5275-2778
アドレス info@t-1.jp

以上。

二見&鈴宮かなこさんトークライブ2022年7月17日3(C)T-1

詳細内容に記した通り、残席状況についてはT-1のホームページ、ツイッター、二見のインスタで更新していくのでそちらで確認を。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

二見社長ツイッター

満員御礼の完売を目指しているが、理想を言うなら事前に完売できればベスト。
仮に当日券が出るようになったとしても、最終的に完売すれば良い。
鈴宮さんのインスタでも情報を更新するが、予約の受付はT-1まで。


二見社長 インスタグラム futami19950823

鈴宮かなこ インスタグラム kanako.sakuralovelyway

2017年3月26日以来、約5年3ヶ月ぶりのトークライブ開催となるが、この時はグリーンビル時代だったので、今の店舗に移転してからは初めてのイベント開催となる。

『ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.63 二見社長×ターザン山本!~重大発表&○○○最後のフタミ塾~』○○○の箇所は「移転前」。
移転前最後のフタミ塾、という意味。

移転前最後の開催だったので、『ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.64』として開催しても良かったが。
とは言え、5年以上も空白があるので、今更同じタイトルで行うのもどうかと思ったのが正直なところ。

今の店舗に移ってから初開催ということもあり、シン・仮面ライダー、シン・ウルトラマン、とシンが付くのが流行りなので、『シン・T-1トークライブvol.1』というタイトルを付けることにした。

二見&鈴宮かなこさんトークライブ2022年7月17日4(C)T-1

ゲストの鈴宮かなこさんについて。
数えてみたが、『ガチトーク“フタ・ミ塾”』は63回、他のトークライブは13回、計76回トークライブを開催してきた(新年会、忘年会を除く。但し、新年会・忘年会を謳っていてもトークライブの場合は回数に含まれる)。

76回は全て、男子、女子プロレスラー、格闘家(いずれも元含む)、プロレス・格闘技関係者(記者含む)がゲスト。

76回の中で唯一、2009年10月18日に行われた『ロッテファン集結!プロ野球トークライブ!元千葉ロッテマリーンズ・立川隆史×ユウゴー(天野勇剛)×T-1二見社長』が、当てはまらないのではないかと思うかもしれないが、立川隆史氏はK-1のリングに上がっていたので元格闘家になるし、天野勇剛氏は総合格闘技「MARS」の代表だったので、格闘技関係者に該当する。

トークライブではないが、2008年12月29日に『T-1忘年会2008~秘密の夜~』、2009年1月29日に『2009年T-1新年会~縦横無尽の夜~』を開催。
これが2回ともゲストは、川田由美子、竹下なな。
竹下ななさんがAV女優だったので、これが唯一のプロレスラー、格闘家、関係者以外の方を呼んで行ったイベント。

いずれにしても、プロレスラー、格闘家、関係者以外の方を呼んでトークライブを行うのは史上初。
そういう意味では鈴宮さんは、約5年ぶりに相応しいゲストと言える。

鈴宮さんを呼んだ理由は、次回見どころを更新する際に取り上げる。

会場の水道橋秘密基地だが、ここで開催するのは初めて。
『チケット&トラベルT-1』のすぐ近くにあるので、T-1に来店したことがある人なら、簡単に場所を説明することができる。

水道橋秘密基地の名前の由来は、『CPEキャットファイト』のTHOGO代表が、配信専用の会場・秘密基地を作ったので、その名前を使わせてもらった。
秘密基地2号もありかと思ったが、やはりT-1と言えば水道橋だし、会場も水道橋にあるので、水道橋秘密基地と命名した。

恒例の雑談コーナー。

またまた、格闘家同士の痛々しいカップルが誕生した。

6月16日、伊澤星花がツイッターでブログの記事を紹介。
ブログのタイトルが「格闘家カップルBlog COROと伊澤星花」。

5月8日の『DEEP107』で、DEEPバンタム級暫定王座に就いたばかりのCOROと交際していることを明らかにした(画像はDEEP107)。

DEEP2022年5月8日CORO1

伊澤星花とCORO、昨年の秋に付き合っていると格闘技界隈では話題になっていたので何とも思わないが、イチイチ交際宣言をする意味が分からん(結婚なら話は別)。
中学生じゃあるまいし。

プロのスポーツ選手は芸能人とは違う。
もっと言うと芸能人ではない。
格闘家のプライベートの部分をファンに見せる必要などないわけで。
見せることにより、ほとんどはマイナスになってしまう。

カップルブログなのか?
読んだが、格闘家でイチャイチャするヤツなんて、今までろくなことになっていない。
COROはもう33歳。
30過ぎでこれかって話(呆)。

伊澤が舞い上がっているのか知らんが、COROが止めないといけないだろ。
この二人だけじゃないが、一部の格闘家は恋人とイチャイチャしたいために格闘技をやっているのか?

イチャイチャしてもいいんだが、それは裏でやってくれ。

繰り返しになるが、ファンに見せる必要があるのかってことだ。

こういう風に書くと盲目的なオタクから、「嫉妬しているのか」と言われるが、伊澤星花とCOROに嫉妬する要素なんてどこにあるんだ?
嫉妬する要素なんてイチミリもない。

承認欲求が強い格闘家はまじできつい。
話にならないレベル。


最後に鈴宮かなこさんのTikTokを3つ紹介。

sakuralovelywaykanako 鈴宮かなこ3

吉川晃司 ラ・ヴィアンローズ。
20秒バージョン。
反転対策をした上で23ポーズはバッチリ。

@sakuralovelywaykanako #大切なひとを守ろう #鈴宮かなこ #吉川晃司 ♬ オリジナル楽曲 - ヨッシー


COMPLEX MAJESTIC BABY。
15秒バージョン。
こちらも23ポーズ完成!

@sakuralovelywaykanako #シャカボー #鈴宮かなこ ♬ Majestic Baby - Complex


『チケット&トラベルT-1』で撮影した蝶野正洋の入場曲。
6秒バージョン。

@sakuralovelywaykanako #鈴宮かなこ ♬ 蝶野正洋 入場曲 - masa☆軍団 仁義


画像は『ストロングスタイルプロレス17』のポスター。

ストロングスタイルプロレス17 2022年6月9日ポスター

鈴宮さんと一緒に『ストロングスタイルプロレス』を観戦した件についても、次回取り上げる。

二見社長フェイスブック

T-1激情&チケット
スポンサーサイト



5年ぶり復活トーク 大島沙緒里選手来店 依怙贔屓、須田RIZIN初参戦 12年ぶりCPE観戦 弟を想い続ける 視野が狭いジャンと格闘技オタク 上田や界隈に嫉妬する要素など1%もない KING出会い系アプリ

本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。

2022年5月発行分からWebで予約が可能に 埼玉西武戦に引換えできる西武ホールディングス株主優待券 引換えができない試合なし ユニフォーム配布、開幕戦、最終戦、巨人・広島戦

東京ヤクルトスワローズ 絶対大丈夫 2021日本一記念フォトブック、2022CREW マウンテンパーカー、CREW Tシャツ、スケジュールカレンダー

大島沙緒里2022年5月22日2

冒頭の画像は、大島沙緒里選手と双子の娘さん。
2(フタ)3(ミ)ポーズが変則というか、初めて見る形だ。

月に3回ペースの更新なので少し前に話になってしまうが、色んなことがあった。
順に振り返っていく。

5月22日、T-1の推し三銃士で、DEEP女子ミクロ級とDEEP JEWELSアトム級2冠王者の大島沙緒里選手が、双子の娘さんと一緒に『チケット&トラベルT-1』来店した。

変則のフタ・ミポーズは、手首が故障したためあのようなポーズになってしまった、と後日大島さん本人から連絡があった。
そうとは知らずに、何か悪いことをしてしまった。

大島選手と言えば、5月8日『DEEP JEWELS37』では須田萌里をアームロックで破り、DEEPアトム級王座防衛。
その後、T-1の店に来るというツイートがあった。
7月、8月辺りに来るのかな、と気長に待っていたところ、まさかこんなに早く来るとは想定していなかった。

双子の娘さんを育てながら大変だと思うが、格闘家として結果を出しているので本当に立派だ。
見習うべき点が沢山あるので、時間がある時にでも大島選手のことを取り上げていきたい。


大島選手は7月2日の『RIZIN.36』で、山本美憂と対決することが決まった。
いずれにしても、大島選手が推しであるのを公にした以上、二見のキャラが崩れない程度になるが全面的に推していく。

最初の画像と下の画像、どこが違うか分かるかな?

大島沙緒里2022年5月22日1

因みに大島選手のことはインスタでも取り上げた。

二見社長 futami19950823 インスタグラム

大島選手が参戦する『RIZIN.36』に、須田萌里の初参戦が決定。
でも、これはおかしいのではないか。
何故なら須田は直近の5月8日『DEEP JEWELS』で、大島選手に負けているからだ。

いくら選手層が薄いからと言っても、あからさまに依怙贔屓をしてまで参戦を決めるのはどうかと思う。
では、一体何のための試合なのか?
勝負論も関係なくなるのではないのか?


仮に大島選手が須田に負けていたら、『RIZIN.36』の出場はなかっただろう。
須田はビジュアルが良く、将来性を買ってということなんだろうが、ちょっと露骨過ぎて流石に引く。
『RIZIN』が嫌いなのはこういうところだ。


5月22日、『プロフェッショナル修斗』の前日計量で、須恵樹季が体重調整中に体調不良をおこし、病院に搬送されドクターストップとなった。
これにより杉本恵との試合は中止になった。
問題視するのは、計量ミスで緊急搬送されて試合が中止になった場合、計量オーバーと同じ扱いだろってこと。
要するに、計量オーバーは叩かれ、緊急搬送は批判されないのはおかしいってことだ。

5月29日は、『CPEキャットファイト 女闘美SPECIAL 最強女子決定戦!』BASEMENT MONSTAR王子大会を観戦。
THOGO代表とは電話では何度か話をしていたが、実際に会ったのは6年ぶりくらいか?

CPE2022年5月29日準決勝1

観戦も何年ぶりだろうか、とふと思ったら、実に約12年ぶりだった。
2010年5月8日『12回目の伝説 T-1スペシャル~祭りの序曲~』新木場1st RING大会の前日、『CPEキャットファイト』のリングに上がっていた。

この時は『CPE』も新木場で開催。
『T-1興行』宣伝も兼ねてリングに上がった。
確かアップルみゆき(現在・ハイビスカスみぃ)さんが、『CPE』に出場していたので、その絡みでリングに上がったはず。
その時以来、約12年ぶりの観戦だった。

メインは、アラレ王さんが王座を防衛(下の画像がアラレ王さん)。

CPE2022年5月29日アラレ王防衛

メインは色んな意味で凄い試合だった。
内容はヤバすぎて書けない。

凄い写真を撮れたが、それもアップできない。
現地で観戦できた特典、いや特権と言っていいだろう。


そういえば、『T-1興行』に出場したAKy(ミス・モンゴル)さんとも久しぶりに会った。
AKyさんは場内実況をしていた。
下の画像が場内実況の様子(左の赤いシャツを着ているのがAKyさん)。

CPE2022年5月29日場内実況1

THOGO代表に断罪してくれ、と言われたので、AKyさんは太り過ぎだと、断罪しておいた。笑

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

二見社長ツイッター

5月31日は弟の命日だった。
画像は2枚とも一周忌法要。

伊藤志一周忌3

弟の伊藤志(旧姓 二見志)が亡くなってから、早いもので丸2年経った。
ただ早いとも言えるが、まだ2年しか経っていなかったとも感じる。

弟のことはずっと書き続けないといけない。
それが自分の使命。
素直な気持ち。

弟のことを想うことで、自分の心の中で弟は生き続けている。
想い続ける限り、弟は見守ってくれていると思う。


伊藤志2021年5月30日1周忌2

さて、ここからは二見らしく格闘家、格闘技関係者の断罪コーナー。

腹が立つことがあった。
敢えて格闘家の名前を書かないが、この世界狭いので直ぐに伝わってくる。

ある関係者から聞いたんだが、いい加減オレに直接言ってくれないか?
オマエもプロの格闘家なら、陰でコソコソ言わないで直接言えばいいだろ。

大体オレに批判されないように、プロとして自覚ある行動をすればいい話だ。
それを一向に改めないから糾弾するだけなのに、論点をすり替えるな。

次にジャン斉藤と格闘技オタクが、フジテレビの社員が大麻所持容疑で逮捕されたのを、那須川天心、武尊の試合が放送中止になったのと連動させて批判しているが、ホントこいつらって視野が狭いよな。
全然関係ないだろうが。


そもそもフジテレビは、『RIZIN』が低視聴率でも放送を継続してくれた恩人みたいなもの。
その恩人に対して手のひら返しか(呆)。

画像は『RISE157』後楽園ホール大会。

RISE157後楽園ホール1

上田貴央は、オレに喧嘩を売っているのか、思われるような内容をツイートしていたが、オレが何時、格闘家のカップルについて惚気ていると書いた?

オマエ達が好きであろうが、付き合おうが勝手にしてくれ。
だが、いちいちSNSに気持ち悪いポエムを書く必要があるのかって言ってんだ。
というか、上田とか渡辺とか、あの辺の界隈を嫉妬する要素なんて1%もないが。


我らのKINGレイナがまたやらかした。
KINGレイナが出会い系のアプリに登録していると、多数の格闘技オタクどもに暴露されたのだ。

出会い系の話は疎いのでティンダーなんて初めて聞いたが、調べてみたことろ「出会い系サービスを提供するデートアプリ、世界最大級のマッチングアプリ」と出ていた。
流行りの出会い系サイトみたいだが。

ツイートを見ると、マッチングアプリのタップルでKINGレイナと会ったことあるとか、パパ活サイトで募集してたとか、格闘技オタクはこの手の話に詳しい。
もっとも、知っている=利用しているってことだよな。

タップルも出会い系のようだ。
ティンダー、タップル、初めて知ったので勉強になる。

スクショされたKINGレイナ=レイチェル(25)さん紹介文には、「30日(5月30日のこと)22時以降に会える方いませんかー?割り切った関係の方を今は探しています!たまにお友達も募集中!人生楽しく生きるのが最高(ハートマーク) そんな同じ事思ってる人と会いたい(絵文字)」と告知。

22000円で、現役女子格闘家と割り切った関係?
安くないか?笑

キングと22000円で割り切った関係になれるなら安い。
暇でもてない格闘技オタクども、ユーガッターチャンス!
ほら、家来も急げ!

と冗談はここまで。
KINGレイナは色んな意味で終わった。

いつも口だけ。
肝心の試合は負けてばかり。
しかもショッパイ。

さらには、ティンダー、タップルなどのマッチングアプリに登録。
割り切った関係を募集する始末。
しかも22000円という格安で。
まあ高ければいいという問題ではないが、立場を分かっていない(呆)。


さらにT-1のツイートを読んだ関係者が、出会い系アプリもそうだが、420という謎のワードを問題視。
事情聴取が行われたとのこと。

どうなったかどうかの続報は、許可が下りれば書く。
下りなければ書けない。
あしからず。

画像は『ストロングスタイルプロレス8』後楽園ホール大会。

ストロングスタイルプロレス8 2020年12月17日6

最後にお知らせ。

インスタの配信で伝えたように、7月17日(日)18時30分から水道橋で、約5年3ヶ月ぶりにトークライブを行うことになった。
お客さんを入れて開催。

今回は客入りのみで配信は行わない予定。
ただ今の時代は配信なので、その件については7月17日に発表する。

ゲストは鈴宮かなこさん。
約5年ぶりの復活トークイベントなので、女子格闘家がゲストと思ったのではないか?

何で鈴宮さんなのか?
何故、女子格闘家がゲストではないのか?

正式発表の際に書くので、それまでしばらくお待ちを。
とにかく、7月17日に復活の狼煙を上げる。


画像は『大日本プロレス』後楽園ホール大会のポスター。

大日本プロレス2022年4月から6月後楽園ホールポスター

二見社長フェイスブック

T-1激情&チケット

言論封殺 中井りんとワイルド宇佐美の都合の悪いツイを見つけ「訴える、名前と住所を教えろ」 天心、武尊の綺麗事に乗っかり榊原CEOをスルー、フジテレビ批判の格闘技界隈 パラエストラ千葉続報

本題の前に、悪球打ち野球ブログを2つ紹介。

読売巨人軍と東京ドームはお客の目線で考えていない レジェンズの解説を5回裏で終了は殿様商売以外の何物でもない レジェンズシートは指定席A(5800円)と同じエリアで8700円高い14500円

千葉ロッテマリーンズ 2022シーズンクーポン後半戦用 1万円以上の内野指定席VS、SSが半額以下で買える 紙チケット事前予約可能 空いている特別窓口で引換え 先行販売期間中予約

二見ストロングスタイルプロレス17フライヤー、15ポスター(C)T-1

画像は、『ストロングスタイルプロレス』のポスターとちらしを持った二見。
店頭で二見を載せてほしいという意見を多く頂くので、要望に応えて本人登場。

冒頭の写真は、『ストロングスタイルプロレス』平井丈雅代表のツイッターにアップされたのを使った。

2022年6月9日(木)『初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.17』後楽園ホール大会を開催。

『チケット&トラベルT-1』分のトライアルシートは売切れ。
B席 5000円、レディースシート 3000円を大会当日まで販売。

T-1でお買い上げの方には、ポスターをプレゼント。

今大会は、パイプ椅子席以外の固定椅子はソーシャルディスタンス席を継続。
前後左右の間隔を空けている。

画像は平井代表。

ストロングスタイルプロレス平井代表2022年5月24日

逆に平井代表を撮るのは初めて。
インスタを始めたということもあって、撮らせてもらった。

二見社長 futami19950823 インスタグラム

柔らかい話はここまで。
いつのもように格闘技界を断罪していく。

またまた中井りん、いやワイルド宇佐美がやらかした。

ある格闘技ファンが中井りんの欠点として、
「頭が悪いことに気づいていない。正しさに拘泥(こうでい)して適切な人に助言を求めることができない。才能があっても成功するのは難しい」とツイート。

これに対して5月13日、ワイルド宇佐美がいつものように中井りんのアカウントを使い、「名誉棄損だ、訴える」と騒ぎ、怒涛のツイートを繰り返した。
その一文をスクリーンショット(以下・スクショ)にて公開する。

中井りんツイッター2022年5月13日1

この格闘技ファンは、中井宛にリプライや引用ツイートをした訳ではない。
格闘技ファンとシュウ・ヒラタ氏のやり取り(ツイート)を、中井信者がスクショ。
そのスクショを中井りんに送信。

要は中井信者が、中井にチクって判明した形。
中井りんにぶら下がっている信者は、人間的に腐っている。


中井サイドの反論の中で気に入らないのは、
「私は正しい事しか言っていない 私は自分の事を言っているだけで人の事は言っていない 私は人に迷惑はかけていない」
とツイートしたことだ。
 
嘘つくな。
散々人のことを書きまくり、迷惑をかけまくっているだろうが。

そもそも、「頭が悪い」と書かれた程度では名誉棄損にならない。
その格闘技ファンが、「頭が悪い」と評価を下した話だ。

侮辱罪にはなるかもしれないが、提訴したところで何の意味もない(時間の無駄)。
それよりも問題なのは、散々格闘技ファンを脅すだけ脅して、実際は訴えたことは一度もないことだ。

中井りんは、別の格闘技ファンに「名誉棄損で訴えますが宜しいでしょうか 私は100%勝てます あなたがどこの誰か本名と住所をお答え願えますか 私が愛媛県今治市常盤町2丁目5-14修斗道場四国の中井りである事は御存じでしょう」とツイート。
これは脅迫になるのではないか?

はるか先生にやった時と同じ(スクショを参考に)。

中井りんツイッター2022年2月27日2

何かに取り憑かれたかのように「訴える、訴える」と書いて、結局は訴えない。
訴える気もないのに、何度も訴えると書いたら脅迫と変わらない。

分かりやすく書くと、中井りんとワイルド宇佐美にとって都合の悪いツイートを見つけては、「中井りんだ」「訴える」「名前と住所を教えろ」と書くのは言論封殺だろうって話。

これが問題視されないのが不思議でならない。
他のプロスポーツ選手が、こんなことを書いたら大炎上するのは間違いない。
芸能人でも同じだ。

マイナーな格闘技界隈だから、実力のある格闘家だから、こんな理由で許されるという問題ではないはずだ。


一部では、中井りんはスマホを持たされていない、という噂まで出回っている。
もうこれは尋常ではない。

ワイルド宇佐美が支配しているのが事実であるなら(ほぼ事実なんだが)、やばいどころの話じゃない。

ぶっちゃけ中井とワイルドは、叩けば埃が出まくりだ。
少し前の話になるが、ワイルドはオレを訴えると某掲示板に書いていたが、そっちが出るところに出るなら、こっちもオマエ達がやってきたことを明かして対抗するだけの話。
ただ、それをやったところで何の意味があるのか?
ってことだ。

二見&中井&ワイルドのトークイベントを開催して、ビジネスにするべきだと主張しているが、都合が悪いのかずっと無視されている。

とにかく、以前に取り上げた伊澤星花の件にしても同様だが、騒ぎを大きくして困るのは中井とワイルドだろう。
マジでいい加減にしてもらいたい。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

二見社長ツイッター

中井りんツイッター2022年2月27日1

ところで、5月中旬に巨人戦のチケットを買ったお客さんに

「二見社長のツイッター面白くて見てます。度々登場する中井りんとワイルド宇佐美、よく知らないですけど怖いですね。彼女のツイッター、怖くて見れません。どんな人なんですか?」


と質問があった。

一連のスクショを見てもらえれば、どんな人なのか分かるんじゃないか。

中井りんツイッター2022年4月9日

5月19日当ブログで、鶴屋怜の所属ジムである『パラエストラ千葉ネットワーク』が、何度もクラウドファンディング(以下・クラファン)で支援を募っている問題について取り上げたら、以前に支援をしたお客さんから情報提供があったので続報として取り上げる。

今回話題にするのは海外修行の支援ではなく、コロナ禍で行った際のクラファンに支援した話。
そのお客さん曰く、リターンの『RIZIN』の公式試合用グローブが、支援者の数の分もあるのが不自然だと主張(下記の画像を参照)。

実際にリターンのグローブを手に入れたら、公式よりも明らかに小さいサイズが送られてきたようだ(公式サイズを沢山購入してるのでわかるとのこと)。
手に入れたファンが『パラエストラ千葉』に指摘したところ、練習で使ったから小さくなったと言い訳された、ようだ。

どっちが正しいのか分からないが、折角支援をしたファンが不信感を抱くようになった。
これが一番の問題であり、その後もクラファンで支援を募っているのを見ると、反省していないんだな、と感じる。

パラエストラ千葉クラファンリターングローブ

5月31日フジテレビは、6月19日武尊対那須川天心戦が行われる『THE MATCH』を放送しないことを発表。

放送中止の理由を公表していないが、週刊ポストに掲載された『RIZIN』榊原信行CEOの反社会的勢力(以下・反社)との交際疑惑を危惧して放送中止にしたと見るのが明白だ。

NEWSポストセブンがアップした音声データ「RIZIN 榊原信行 代表 反社交際音声 流出トラブル」を聞いて思ったのは、他のプロスポーツ、芸能界だったら完全にアウトだってことだ。
あれは動かぬ証拠と言っていいだろう。

中井りんとワイルド宇佐美と同じになるが、格闘技業界だから許されるという話ではない。
榊原CEOを追及しないマスコミ、メディアが異常。

結局のところ、榊原CEOが説明責任を果たしていないから問題視されたんだろ。
ただ否定しているだけ。
反社との疑惑について、何一つ説明できていない。
しかも、フジテレビに責任を擦りつける始末。
疑惑を払拭できなかったんだから自業自得。

説明責任を果たさず、マスコミに言論統制するってことは、繰り返しになるが中井やワイルドとやっていることと変わらない。
榊原CEOは前から口が開けば、コンプライアンス、コンプライアンスと言っておきながら、他人には厳しく、自分には甘い。
もう見苦しい。


問題はこれだけではない。
格闘技界隈だ。
格闘家、関係者は、那須川天心、武尊のやれ「子供はどうするんだ?」「未来はどうなる」という綺麗事に乗っかって、『THE MATCH』放送中止の決断を下したフジテレビを批判したのだ。
酷いというか、ホントどいつもこいつも救いようがない。


事の発端は、榊原信行CEOの脇の甘さと、週刊ポストの記事に対して同じことを書いてしまうが疑惑を払拭できず説明責任を果たしていないから、こんなことになったんだろうが。

格闘家、関係者は感情的になって、フジテレビばかり批判。
そして、反社との疑惑について一切触れないのだ。
格闘技界隈は、一番悪い榊原CEOを何で批判しないのか?
榊原CEOの不味い対応、疑惑には見て見ぬふりだ。

結局、榊原CEOを批判すると仕事もらえなくなる可能性があるから、批判できないだけ(呆)。

まさに村社会。
叩けるところは必死に叩いて、一番批判しないといけない人物にはスルー。
ホントダサい。

挙句の果てには、興行には反社会的勢力との関係は付き物とか、某会社も繋がっていてそっちは放送されているだろうとか、意味不明な擁護する者までいる始末。
他所がどうだとか関係ない。

今回、格闘技界隈の悪いところが出まくっているな。
あと那須川天心と武尊は、非常に面倒くさい。

そんなに子供、子供と言うなら、天心シートや武尊シートを設置して、子供達を招待すれば良かったじゃないか。
子供って言えば、同情されると思っている節がある。
天心と武尊は、榊原CEOと反社の疑惑について一切説明せず、ひたすら、子供が、未来が、と主張。
いずれにせよオレの中では、二人の評価はガタ落ちだ。


画像は、『全日本プロレス』チャンピオンカーニバルの優勝トロフィー。
4月11日『全日本プロレス』後楽園ホール大会で撮影したもの。

全日本プロレス2022年チャンピオンカーニバル優勝トロフィーインスタ

二見社長フェイスブック

T-1激情&チケット