極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
一部の芸能人、音楽家の「カネくれ運動」と、クラウドファンディングを一緒にしてはいけない プロレス、格闘技は後楽園ホール500人、新宿FACE200人、新木場1stRING100人限定興行で再開
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
水道橋のチケットT-1は5/7(木)より短縮営業で再開 お客さんはこまめな手洗い、うがい、マスク着用の協力 サインを書く際、相手の名前を書けばいい話 呆れ返った広島・中田廉の書き込み
ライオンズ以外の西武ホールディングス株主優待券の有効期限延長 最終戦まで有効を発行したため、7月末まで含め値崩れが起こる 6・19開幕へ 忘れられない松坂大輔デビュー戦
昨年の秋に入院検査以降、毎月第2または第3月曜日は某病院で一ヶ月検診を受ける日になっている。
6月15日がその日だったわけだが、何と体重が先月と比べて約5㎏落ちていた。
これは1ヶ月で落ちたのではなく、弟の志が亡くなったことを知った6月1日以降、約2週間で落ちたものと思われる。
実際に未だに食欲がないし、集中力のない状態。
こんな経験は初めてだ。
今日取り上げるテーマにしても、本来ならもっと早く更新しないといけなかった。
ブログを更新する気力がなかったため、遅くなってしまった。
画像は「大日本プロレス」と「覆面マニア」を1枚ずつ、「DEEP JEWELS」と「T-1興行」を2枚ずつ、計6枚ランダムにアップ。

2ヶ月前に世話になっているプロレス団体4つ、格闘技団体は2つヤバいと当ブログで取り上げたが、その中でプロレスの方では動きがあった。
まず1つが例の休業補償の要望提出。
7団体の中で1団体世話になっている団体があるので。
もう一つは、クラウドファンディング(以下、クラファン)を始めた。
こう書くともうバレバレなんだが。
「大日本プロレス」だ。
大日本に対しては批判が多かったようだが、開始してから17日で目標金額の1000万円を突破した。
終了まで25日も残してのスピード到達だった。
クラファンに関しては、追随する団体が増えると思ったが、今のところない。
大日本への批判をみてビビったのか?
大日本のクラファンについては、自分はやむを得ないと思っている。
クラファンをしなかったら、潰れる可能性が充分にあったわけだから。
一部の芸能人、アーティスト、ミュージシャン、芸術、音楽家達が、国に対して「カネくれ運動」をしたのと、クラファンを一緒にしてはいけない。
税金がこんな形で使われたくないから、自分は一部の芸能人やアーティストを批判したが、クラファンに関しては、賛同しなければ参加しなければ良いので、意味合いが違う。
いずれにしても、プロレス界で2つ動きがあった。
つまり、まだプロレス2つと、格闘技2つ依然として動きがないということになる。
でも格闘技の方は、売上数億円が飛んだとツイートをしていたが。
因みに、世話になっていない団体でヤバいところは沢山ある。
まさかあの団体が、というところも。
事務所、道場があり、年俸もしくは給与制のランニングコストが多く掛かる団体は厳しい。

それから中止や延期になった大会、公演のチケットを振替で有効にしようとする、プロレス団体やアーティストが多かったが、金銭的な問題があるので、振替をお勧めしたようだ。
これは大分前にツイッターで投稿したものだが、再開できたとしてもソーシャルディスタンスによる間引きが条件になるので、振替日でそのまま使うのは難しい。
緊急事態宣言が解除されたから、通常通り開催はまずない。
そもそも会場側がOKを出さない。
実際にそうなったわけだが。
なので、一旦リセットして、販売方法を見直ししないといけない。
前後は空ける、両隣も2、3席空けることになるので、後楽園ホールなら500人入れられれば良い方(その後、494人と設定された)。
むやみやたらに振替、振替にすると、後々大変なことになる。
その辺を考えないといけないが、考える余裕がないのか、優秀なスタッフがいないのか。
「DDTプロレス」の高木三四郎はその辺を分かっているので、いち早くチケット販売を休止にしていた。
ソーシャルディスタンスを守って間引きをしたことにより、500名までしか入れられないのであれば、会場費が安くなっても採算的に後楽園ホールで開催するのは難しくなるが、それでも開催しないといけない。
やはりやることに意味がある。
やらないと忘れられる。
新木場1st RINGと新宿FACEであれば、入場料を通常より高めにして新木場なら限定100人大会、新宿なら限定200人大会を開催するのはありだろう。
特にプロレスは。
なので、プロレスは続々と新木場で大会を再開している。
そういえば、開催する前から「限定100人興行だから赤字です」とツイッターでアピールしている某プロレス団体の人がいたが、だったら開催するのを止めればいいじゃないか?
やる前からみっともない。
エンターテインメント精神ゼロ。
ファンだって、そんな話を聞くために観戦するわけじゃない。
格闘技の場合、限定興行となると男子は難しいが、女子ならいける。
「DEEP JEWELS29」が7月23日に新宿FACEで開催する。

格闘技はプロレスと比べてお金がかかるので、入場収入が減る分の大口のスポンサーが付かないと難しい。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
いずれにしてもプロレス、格闘技は、後楽園ホールは限定500人(7/11より)、新宿FACEは限定200人、新木場1st RINGは限定100人興行で再開。

最後に雑談コーナー。
紹介する日が遅れたが、13年前の2007年6月5日と言えば、7回目の「T-1興行」を開催した日。
「T-1興行」は2005年~2013年まで19大会を行ったが、そのうち9大会が新木場1st RING。
7回目で意外にも新木場初進出となった。
ここまで新木場での開催が遅くなった理由?
それは「フタミ塾」とかで語ったので、ここでは割愛する。
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
(C)T-1
「RIZIN」のスポンサーの接骨院MJGが破産した(見出しのみ引用)。
水道橋に店舗があったので知っていたが(五味隆典の広告看板あり)、行ったことはない。
自分は元々首と腰が悪いので、昨年から水道橋にある某カイロプラクティックに通っているが、MJGには行かなくて良かった。
これも少し前の話になるが、天下の青木真也選手が、ツイッターで金券ショップ業界のことを取り上げてくれた。
これは有り難いことだ。
今度青木選手が来店の際には、T-1特別価格で提供しないと。
なお、北岡悟は出入り禁止しているので、どさくさに紛れて一緒に来るなよ(笑)。
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
T-1よりお知らせ 当面の間 火木金土曜日:13時30分~18時30分まで 水日曜日:13時30分~18時まで 月曜日:休み
(C)T-1
水道橋のチケットT-1は5/7(木)より短縮営業で再開 お客さんはこまめな手洗い、うがい、マスク着用の協力 サインを書く際、相手の名前を書けばいい話 呆れ返った広島・中田廉の書き込み
ライオンズ以外の西武ホールディングス株主優待券の有効期限延長 最終戦まで有効を発行したため、7月末まで含め値崩れが起こる 6・19開幕へ 忘れられない松坂大輔デビュー戦
昨年の秋に入院検査以降、毎月第2または第3月曜日は某病院で一ヶ月検診を受ける日になっている。
6月15日がその日だったわけだが、何と体重が先月と比べて約5㎏落ちていた。
これは1ヶ月で落ちたのではなく、弟の志が亡くなったことを知った6月1日以降、約2週間で落ちたものと思われる。
実際に未だに食欲がないし、集中力のない状態。
こんな経験は初めてだ。
今日取り上げるテーマにしても、本来ならもっと早く更新しないといけなかった。
ブログを更新する気力がなかったため、遅くなってしまった。
画像は「大日本プロレス」と「覆面マニア」を1枚ずつ、「DEEP JEWELS」と「T-1興行」を2枚ずつ、計6枚ランダムにアップ。

2ヶ月前に世話になっているプロレス団体4つ、格闘技団体は2つヤバいと当ブログで取り上げたが、その中でプロレスの方では動きがあった。
まず1つが例の休業補償の要望提出。
7団体の中で1団体世話になっている団体があるので。
もう一つは、クラウドファンディング(以下、クラファン)を始めた。
こう書くともうバレバレなんだが。
「大日本プロレス」だ。
大日本に対しては批判が多かったようだが、開始してから17日で目標金額の1000万円を突破した。
終了まで25日も残してのスピード到達だった。
クラファンに関しては、追随する団体が増えると思ったが、今のところない。
大日本への批判をみてビビったのか?
大日本のクラファンについては、自分はやむを得ないと思っている。
クラファンをしなかったら、潰れる可能性が充分にあったわけだから。
一部の芸能人、アーティスト、ミュージシャン、芸術、音楽家達が、国に対して「カネくれ運動」をしたのと、クラファンを一緒にしてはいけない。
税金がこんな形で使われたくないから、自分は一部の芸能人やアーティストを批判したが、クラファンに関しては、賛同しなければ参加しなければ良いので、意味合いが違う。
いずれにしても、プロレス界で2つ動きがあった。
つまり、まだプロレス2つと、格闘技2つ依然として動きがないということになる。
でも格闘技の方は、売上数億円が飛んだとツイートをしていたが。
因みに、世話になっていない団体でヤバいところは沢山ある。
まさかあの団体が、というところも。
事務所、道場があり、年俸もしくは給与制のランニングコストが多く掛かる団体は厳しい。

それから中止や延期になった大会、公演のチケットを振替で有効にしようとする、プロレス団体やアーティストが多かったが、金銭的な問題があるので、振替をお勧めしたようだ。
これは大分前にツイッターで投稿したものだが、再開できたとしてもソーシャルディスタンスによる間引きが条件になるので、振替日でそのまま使うのは難しい。
緊急事態宣言が解除されたから、通常通り開催はまずない。
そもそも会場側がOKを出さない。
実際にそうなったわけだが。
なので、一旦リセットして、販売方法を見直ししないといけない。
前後は空ける、両隣も2、3席空けることになるので、後楽園ホールなら500人入れられれば良い方(その後、494人と設定された)。
むやみやたらに振替、振替にすると、後々大変なことになる。
その辺を考えないといけないが、考える余裕がないのか、優秀なスタッフがいないのか。
「DDTプロレス」の高木三四郎はその辺を分かっているので、いち早くチケット販売を休止にしていた。
ソーシャルディスタンスを守って間引きをしたことにより、500名までしか入れられないのであれば、会場費が安くなっても採算的に後楽園ホールで開催するのは難しくなるが、それでも開催しないといけない。
やはりやることに意味がある。
やらないと忘れられる。
新木場1st RINGと新宿FACEであれば、入場料を通常より高めにして新木場なら限定100人大会、新宿なら限定200人大会を開催するのはありだろう。
特にプロレスは。
なので、プロレスは続々と新木場で大会を再開している。
そういえば、開催する前から「限定100人興行だから赤字です」とツイッターでアピールしている某プロレス団体の人がいたが、だったら開催するのを止めればいいじゃないか?
やる前からみっともない。
エンターテインメント精神ゼロ。
ファンだって、そんな話を聞くために観戦するわけじゃない。
格闘技の場合、限定興行となると男子は難しいが、女子ならいける。
「DEEP JEWELS29」が7月23日に新宿FACEで開催する。

格闘技はプロレスと比べてお金がかかるので、入場収入が減る分の大口のスポンサーが付かないと難しい。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
いずれにしてもプロレス、格闘技は、後楽園ホールは限定500人(7/11より)、新宿FACEは限定200人、新木場1st RINGは限定100人興行で再開。

最後に雑談コーナー。
紹介する日が遅れたが、13年前の2007年6月5日と言えば、7回目の「T-1興行」を開催した日。
「T-1興行」は2005年~2013年まで19大会を行ったが、そのうち9大会が新木場1st RING。
7回目で意外にも新木場初進出となった。
ここまで新木場での開催が遅くなった理由?
それは「フタミ塾」とかで語ったので、ここでは割愛する。
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

「RIZIN」のスポンサーの接骨院MJGが破産した(見出しのみ引用)。
「44億円破産」した接骨院MJG 元AKB板野友美にポルシェ“供与”
水道橋に店舗があったので知っていたが(五味隆典の広告看板あり)、行ったことはない。
自分は元々首と腰が悪いので、昨年から水道橋にある某カイロプラクティックに通っているが、MJGには行かなくて良かった。
これも少し前の話になるが、天下の青木真也選手が、ツイッターで金券ショップ業界のことを取り上げてくれた。
これは有り難いことだ。
今度青木選手が来店の際には、T-1特別価格で提供しないと。
なお、北岡悟は出入り禁止しているので、どさくさに紛れて一緒に来るなよ(笑)。
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
T-1よりお知らせ 当面の間 火木金土曜日:13時30分~18時30分まで 水日曜日:13時30分~18時まで 月曜日:休み

スポンサーサイト
6月1日(正確には5月31日) 弟の二見 志(ふたみ とも)が永眠しました 44歳という若さで天国 無念
2020年6月1日(正確には5月31日)に弟の二見 志(ふたみ とも)が永眠しました。
44歳という若さで天国へと旅立ってしまいました。
弟は10年以上前から慢性腎不全と高血圧症の持病があり、長年通院していました。
症状も悪化し、5月中旬に透析治療を始めたばかりでした。
2月13日生まれなので44歳3ヶ月。
これからと言う時での旅立ち。
本来なら仕事を休むべきでした。
しかし弟は仕事と両立したいと強く希望しました。
今の仕事にやりがいを感じていたと聞いていたので本当に無念でなりません。
後の祭りですが無理やりにでも休ませて入院させるべきでした。
兄として責任を感じています。
死因は脳出血。
そのまま帰らぬ人になりました。
突然の別れで死を受け入れることができません。
弟とは年が少し離れていたので志が小さいときの思い出は沢山あります。
優しい子でした。
優しすぎて利用されることもありました。
死に顔は穏やかでした。
人生において一番悲しい出来事です。
画像は2010年7月11日に行われた「二見暁を偲ぶ会」のもの。

志とは小さい時に一緒に撮った写真はたくさんありますが、当然パソコンなどには取り込んでおらず今すぐに確認できたものがこちらだけでした。
しかもピンボケで申し訳ありません。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
チケット&トラベルT-1の営業について。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、月曜日・火曜日:休み、水曜日~日曜日:14時~18時まで、週休2日制の短縮営業とさせていただいていますが、6/3(水)臨時休業とさせていただきます(6/1~6/3まで3連休となります)。
6/4(木)は営業の予定ですが、6/5(金)以降は2日間ほど急遽休みになりますので、その告知はホームページ、ツイッター等でお知らせします。
追記 6/5(金)6(土)臨時休業とさせていただきます。
6/4(木)はこの日に販売の約束している方がいますので、14時~16時まで営業します。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
志のご友人の皆様へ。
生前は大変お世話になりました。
何かございましたらこちらまでご連絡ください。
T-1の電話番号 03-5275-2778 ふたみ おさむまで
メールアドレス info@t-1.jp
フェイスブックのメッセージ
二見社長フェイスブック
44歳という若さで天国へと旅立ってしまいました。
弟は10年以上前から慢性腎不全と高血圧症の持病があり、長年通院していました。
症状も悪化し、5月中旬に透析治療を始めたばかりでした。
2月13日生まれなので44歳3ヶ月。
これからと言う時での旅立ち。
本来なら仕事を休むべきでした。
しかし弟は仕事と両立したいと強く希望しました。
今の仕事にやりがいを感じていたと聞いていたので本当に無念でなりません。
後の祭りですが無理やりにでも休ませて入院させるべきでした。
兄として責任を感じています。
死因は脳出血。
そのまま帰らぬ人になりました。
突然の別れで死を受け入れることができません。
弟とは年が少し離れていたので志が小さいときの思い出は沢山あります。
優しい子でした。
優しすぎて利用されることもありました。
死に顔は穏やかでした。
人生において一番悲しい出来事です。
画像は2010年7月11日に行われた「二見暁を偲ぶ会」のもの。

志とは小さい時に一緒に撮った写真はたくさんありますが、当然パソコンなどには取り込んでおらず今すぐに確認できたものがこちらだけでした。
しかもピンボケで申し訳ありません。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
チケット&トラベルT-1の営業について。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、月曜日・火曜日:休み、水曜日~日曜日:14時~18時まで、週休2日制の短縮営業とさせていただいていますが、6/3(水)臨時休業とさせていただきます(6/1~6/3まで3連休となります)。
6/4(木)は営業の予定ですが、6/5(金)以降は2日間ほど急遽休みになりますので、その告知はホームページ、ツイッター等でお知らせします。
追記 6/5(金)6(土)臨時休業とさせていただきます。
6/4(木)はこの日に販売の約束している方がいますので、14時~16時まで営業します。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
志のご友人の皆様へ。
生前は大変お世話になりました。
何かございましたらこちらまでご連絡ください。
T-1の電話番号 03-5275-2778 ふたみ おさむまで
メールアドレス info@t-1.jp
フェイスブックのメッセージ
二見社長フェイスブック

| ホーム |