極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
ターザン山本!氏が宮本和志と絶縁 3流、5流のドインディーレスラーと関わってはいけない ターザン氏の価値観はメジャーにある 次回は1月15日東京ドームでプロレス観戦企画
15年間の日本シリーズ対戦成績 パ・リーグ12勝 セ・リーグ3勝 ソフトバンクが最多の5回 セの日本一は12年の巨人が最後 3回とも敗戦は日本ハム セ全体のレベルを上げないと弱体化した状態は続く
念願のエキサイトシートで初観戦!巨人対広島戦(東京ドーム) 列よりもホームベースに近いほうが断然観やすい 座席はファーストクラス並みに広い ヘルメット、グローブ無料貸し出し
画像はバッドアート美術館展(ギャラリー アーモ)のちらし(チケット発売中)。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター

少し前の話になるが、ターザン山本!氏の煩悩菩薩日記を紹介。
金網復活(ターザン山本!煩悩菩薩日記)
一部引用
Tー1チケットの事務所に行き大日本大会のチケットを買った。二見社長と雑談しようとしたら客がひっきりなしに入ってくる。
繁盛しているな。いいことだ。
以上。
今年の8月28日ターザン氏と一緒にプロレス観戦の企画に初めて参加した方が、また参加したいという要望があった。
前に少し触れたが、筋の通らない2人が原因でターザン氏のプロレス観戦の企画は終わりにすると公言したが、要望してきたお客さんには罪はない。
募集という形はとらないので、一人だけの参加となるが、それでもかまわないということだったので、許可をした。
というか、一人だけの参加の方がオイシイ。
11月27日「大日本プロレス」後楽園ホール大会をセッティング。
試合終了後3人で上海飯店に行ったら、ターザン氏の友人3人組が合流。
その合流した友人の方が、何と自分達の分までご馳走してくれた。
東京ドームで行われるふるさと祭りで、1月15日にプロレスの試合が行われることになった(プロレス戦国時代)。
面白そうなので、次回は1月15日東京ドームで、ターザン氏と一緒にプロレス観戦の企画を行うことにした。
因みに、大日本があった日、店内でターザン氏と遭遇して話しているお客さんがいた。
ターザン氏から「いまの人はバカツルさん」と聞いた。
バカツルさんと聞いて「年間400回もプロレスを現地観戦している人が、あの人だったのか。でもあの人、よくT-1に買いに来ますよ」と言うとターザン氏は大笑いしていた。
そして、12月30日「大日本プロレス」後楽園ホール大会終了後、ターザン氏とターザン氏の友人(この方は一度T-1興行を観戦している)と食事会。
そこでターザン氏から宮本和志と絶縁したという報告を受けた。
ターザン氏は「あんな失礼なヤツはいない」と吠えていたが、オレは「宮本と絡むと必ず揉める」とターザン氏に忠告していたので、やっぱりその通りになったかと思ったが。
まぁこれは朗報だ。
ターザン氏は3流、5流のドインディーレスラーと関わってはいけない。
所詮アイツらは、ターザン氏の名前を利用しているに過ぎない。
あんな連中と関わっても何のメリットもないし、ターザン氏の存在自体が、マイナーになってしまう。
そもそもターザン氏の価値観はメジャーにあるので、メジャーと対抗しないとターザン節が炸裂しない。
最後に雑談コーナー。
今年の売上が前年比118.8%、2016年と比べると135.8%、15年と比べて130.6%の大幅アップを達成した。
14年、13年、12年を超えて、11年には僅かに及ばず(11年とは0.01%ダウン)。
いずれにしても7年前の数字には戻すことができた。
この件については来年機会があれば取り上げたい。
2018年(平成30年)最後の更新。
今年一年、イッパイサンキューでモニカ!
新年は1月2日(水)13時より営業。
1・2(水)大日本プロレス 後楽園ホール、1・3(木)ライスボウル 東京ドーム、1・4(金)新日本プロレス 東京ドーム大会、チケット発売中。
画像はムンク展(東京都美術館)のちらし(チケットは売切れ)。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
「災」よりも「貴」だ 良くも悪くも貴乃花親方で始まり、貴乃花で終わった 相撲協会、八角、春日野、芝田山、横野レイコ、大至、池坊保子、白鵬&日馬富士信者は、貴乃花と貴ノ岩を追放して満足か?
千葉ロッテ フリースポンチョ、レインポンチョ、18年卓上カレンダー、福浦、角中、石川、唐川、清田、荻野、井口1000打点、石川最優秀防御率、角中、田村ベストナイン、10回来場 17年ピンバッジ 福浦批判がタブー視
川端慎吾 18年ニックネームタオル、隈取りクリアファイル、歌舞伎手ぬぐい、山田哲人 CREWクリアファイル、青木宣親 開幕クリアファイル、ファンブック テレビ朝日は日本シリーズを放送するな

画像は東京ドームシティアトラクションズ 乗り物1回券(チケット発売中)。
昨年の11月から大相撲の問題について取り上げることが多くなったが、今年に入ってからも貴乃花親方の話題が中心。
今年1年の当ブログは、良くも悪くも貴乃花親方で始まり、貴乃花親方で終わった形なので、貴乃花親方一色だった。
これだけ取り上げれば、お客さんからも貴乃花親方のことを聞かれることが多くなる。
T-1のお客さんはプロ野球ファンが一番多いので、店で一番話題になるのはプロ野球関連になるが、その次に多かったのは貴乃花親方個人の話題。
格闘技やプロレス関係者に会えば、「貴乃花って今後どうするんだろうね」と自分に聞いてくる。
今年の漢字一文字に「災」が選ばれたが、T-1にとっては「災」よりも「貴」だ。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
ところで、相撲協会、八角理事長、春日野、芝田山、尾車、横野レイコ、大至、池坊保子、フジテレビのバイキング、グッディなどのメディア、日刊ゲンダイ、スポーツ報知、白鵬信者、日馬富士信者達は、貴乃花親方と貴ノ岩を追放に追いやって満足か?と言いたい。
貴乃花親方と貴ノ岩はハメられたと思っている。
勿論、付け人に暴行した貴ノ岩が悪い。
だが、スポーツライターの小林信也氏も仰っていたが、問題の本質は相撲協会の体質にあるので、貴ノ岩が引退して終わる問題ではない。
そもそも、自覚がないのは八角、芝田山、貴方達だろうが。
とにかく、メディア、マスコミによる印象操作が酷かった。
相撲協会の膿を出されると仕事が減るから必死なのか、協会の手先の池坊保子と横野レイコは、加害者側の日馬富士や白鵬、相撲協会を擁護し、被害者側の貴ノ岩と貴乃花親方を徹底的に批判。
どんだけ協会から甘い汁を吸えば気が済むのか?
自分は貴乃花親方の支持者であるが、信者ではない。
だから貴乃花親方には、ツイッター、ブログで何度か苦言を呈している。
貴乃花親方がほとんど来なかった春場所では、鶴竜、貴景勝の一番で、3分間の協議の上鶴竜の勝ちになったことがあった。
リプレイ動画では鶴竜の親指が出ていたので、誤審と言っていい。
仮に審判が悪くても、肝心の貴景勝の師匠が会場にいないんだから文句を言えない。
いや、言える立場ではない。
このような不当な判定もあるんだから、尚更貴乃花親方は会場にいないといけなかった。
相撲協会が腐っているのは分かり切っている話だが、無駄に敵を作る貴乃花親方の姿勢については、再三批判をしてきた。
ただ貴乃花親方の問題と、相撲協会の問題は次元が違う。
よく貴乃花親方のことを変人と言うが、確かに変人かもしれない。
でも相撲協会だって変人の集まりだろ。
八角、春日野、芝田山が常識人とは思えない。
自分もプロレス業界の中にいた時期があるので分かるが、プロレス界も変人の集まり。
でもそれは誉め言葉だ。
普通の人や常識人がやっていても、面白くもなんともない。
変わった人がやるから面白いわけで。
それを寄って集って貴乃花親方のことを変人扱いにして、村八分状態にして、最終的に事実上の追放に追い込んだのは自分達の首を絞める行為になるのではないか?
最後に雑談コーナー。
今年のスポーツ界は相撲協会だけではなく、不祥事が多かった年だった。
レスリング協会、日本大学アメリカンフットボール、ボクシング協会、日本体操協会。
相撲協会に媚びを売る池坊保子と横野レイコも酷かったが、それを上回る酷い人物が度々テレビに登場してきた。
日大アメフトの田中英寿理事長、内田正人監督、井上奨コーチ、ボクシング協会の山根明会長、日本体操協会の塚原千恵子、塚原光男夫妻、宮嶋泰子。
レスリング協会の谷岡郁子学長はまだマシな方。
昨年まではコンサート・ライブや演劇関連のチケットはほとんど入って来なかったが、今年はそこそこ入荷してきた。
入荷したチケットを挙げると。
5/26(土)福山雅治 東京ドーム 全席指定
9/24(休)SHINKIBA JUNCTION 2018~SMAちゃん祭りジャン~ 新木場スタジオコースト スタンディング
10/8(祝)舞台「いまを生きる」 新国立劇場 中劇場 S席
11/26(月)BON JOVI 東京ドーム S席
11/30(金)12/1(土)SUPER JUNIOR 東京ドーム 全席指定
12/27(木)新感線☆RS『メタルマクベス』disc3 IHIステージアラウンド東京 全席指定
12/29(土)COUNTDOWN JAPAN 18/19 幕張メッセ国際展示場1~11ホール 1日券
1/13(日)Free-Will SLUM DAY.1 新木場スタジオコースト VIP席
1/25(金)リスアニ!LIVE 2019 日本武道館 全席指定
2/22(金)CELEBRATING 50 YEARS OF YES 東京ドームシティホール S席
4/23(火)24(水)HYMN SARAH BRIGHTMAN IN CONCERT 横浜アリーナ S席
5/8(水)10(金)15(水)17(金)22(水)23(木)24(金)28(火)29(水)30(木)BLUE MAN GROUP WORLD TOUR IN JAPAN EXシアター六本木 S席
これだけのコンサート、演劇のチケットが入ってきた。
入ってくるのは良いことだが、問題は売れたのか、利益は出たのかどうか?
マイナスは1枚売れて1枚残りの福山雅治と、2枚残ったいまを生きる、この二つ。
SHINKIBA JUNCTIONは2枚完売、BON JOVIは4枚完売、SUPER JUNIORは12枚入荷して3枚残り、メタルマクベスは2枚完売、カウントダウン ジャパンは2枚完売、フリーウィルスラムは2枚完売、これらはプラス。
今のところ、トータルはプラス。
但し、リスアニライブ、イエス、サラ・ブライトマン、ブルーマンが全く売れないと、大きくマイナスになってしまうので、気を引き締めないといけない。
画像は、映画 アリー スター誕生 レディー・ガガ× ブラッドリー・クーパー ムビチケカード(チケットは売切れ)。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
大晦日9時 平成最後のやれんのか! 15時 RIZIN14 メイウェザー対那須川天心 水道橋のT-1チケット情報 開いた口が塞がらない、長南亮の言動
オリックスビジターチケット メットライフドームでの西武戦は完売した場合でも立見に引換え可能 問題は西武球団にあるのに「浅村は裏切った」「楽天が悪い」と責任転嫁する限り、この先どんどん流失する
読売巨人(東京ドーム)ネット裏のスターシート、オーロラシートはスペシャルデザインチケット ビームシート、オレンジシート、スカイシートはデザインチケット タオル引換券付 スターシートは先行入場可能

12月31日(月)さいたまスーパーアリーナで行われる「RIZIN 平成最後のやれんのか!」と「RIZIN.14」について更新。
水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中。
やれんのか!は、アリーナ席売切れ、200レベル追加入荷。
RIZIN14は、SRS席、S席、A席売切れ、アウトレット席追加入荷。
なお、RIZIN事務局からの委託販売分は終了、買取り分が入荷したので定価より安く販売。
12・31(月)9時 RIZIN平成最後のやれんのか! さいたまスーパーアリーナ
全席指定 アリーナ 北東2列 5000円※売切れ
全席指定 アリーナ 西7列 5000円※売切れ
全席指定 200レベル 1列 5000円→4000円

12・31(月)15時 RIZIN.14 さいたまスーパーアリーナ
SRS席 アリーナ 12列、ラムダ B・C列 25000円※売切れ
S席 200レベル 18・19列 15000円※売切れ
A席 400レベル 9・10列 7000円※売切れ
アウトレット席 400レベル 3列 6000円→5000円
アウトレット席 400レベル 5列 6000円→5000円
アウトレット席について。
ステージの後ろ側に位置する席、選手入場やステージ、ビジョン等は見えず、音は聞こえにくいが、リングは概ね見える、とのこと。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター

RIZIN 平成最後のやれんのか! 主な対戦カード
12・31(月)開場8時 開始9時(12時終了予定)
RIZIN MMAルール 5分3R(70.0kg)※肘あり 川尻達也 vs 北岡悟
RIZIN MMAルール 5分3R(68.0kg)※肘あり リオン武 vs 朝倉未来
RIZIN MMAルール 5分3R(61.0kg)※肘あり ムン・ジェフン vs 朝倉海
RIZIN 女子MMAルール 5分3R(57.5kg)※肘あり 渡辺華奈 vs 杉山しずか
RIZIN.14 主な対戦カード
12・31(月)開場13時 開始15時(24時30分ごろ終了予定)
スペシャルチャレンジバウト フロイド・メイウェザー・ジュニア(プロボクシング元WBC世界スーパーウェルター・ウェルター・スーパーライト・ライト・スーパーフェザー級者、元IBF世界ウェルター級王者、元WBA世界スーパーウェルター・ウェルター級王者) vs 那須川天心(RIZIN KICKワンナイトトーナメント(57kg)2017優勝、RISE世界フェザー級王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級王者)
RIZINバンタム級タイトルマッチ 堀口恭司 vs ダリオン・コールドウェル
RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ 浅倉カンナ vs 浜崎朱加
宮田和幸引退試合&山本“KID”徳郁メモリアルマッチ 宮田和幸vs山本アーセン
先着2万名に大会記念Tシャツをプレゼント。
配布期間
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」開場8時~大会終了まで
「RIZIN.14」開場13時~配布終了まで
なお、「平成最後のやれんのか!」で予定枚数に達し次第、配布は終了となる。
画像はRIZIN.13のポスター。

最後に雑談コーナー。
少し前の話になるが、12月上旬に自分が元格闘家の長南亮を断罪したことが格闘家、格闘技関係者、格闘技ファンの間で話題になった。
以下、その時のツイート。
長南亮が毎度毎度ギャーギャー騒いでいるが、そんなに文句があるなら直接言えばいいじゃないか?
直接言えないのであれば、相手のどこが悪いのか建設的に述べればいいものを、デブだ、ドラえもんだ、ホラ吹きだ、と感情的に騒いでいるだけで、ただのバカとしか思えない。
自分の立場を分かっていない。
そんなに嫌なら、駄目な点を書いて関係を断てばいいだけの話。
長南亮はTRIBE TOKYOのプロモーターだしジムの代表という立場だ。
その立場のある人が、1年以上ツイッターでネチネチとやれデブだ、何だのと悪口を書いて一体何の意味があるんだ。
恥ずかしい話。
長南はKINGレイナ以上に自分勝手な人間だ。
長南亮がオレのツイートを無断でスクリーンショットで晒した上に、「こいつ面白い。デブなんて言ってねぇし」と意味不明なツイートをしていたが、反論できないから茶化すことしかできないんだろう。
自信のない証拠。
ジム経営をしているからもう少し頭が良い人かと思っていたが、本当にバカだったようだ。
以上。
開いた口が塞がらないとはこのこと。
ツイッターにも書いたが、長南はジムを経営しているし、プロモーターでもある。
その立場のある人間が、1年以上「ある格闘技団体の代表」の誹謗中傷を書き続けている。
異常としか言いようがない。
長南が反論してきたら受けて立つつもりだったが、スクリーンショットで晒されて茶化されたので関わるつもりはない。
それにしても、一体何時までもこんなくだらないことを続けるつもりなのか(怒)。
ホント情けない話だ。
画像は12・27(木)CPEキャットファイト 新木場1st RING大会のポスター(チケットは売切れ)。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
チケット&トラベルT-1 23周年記念にプロ野球、プロレスファンなどのお客さんから頂いたお土産 13年間続いた「T-1主催トークイベント」が今年で遂に途切れる
11・23(祝)ジャイアンツ・ファンフェスタ2018(東京ドーム) 内野1階席、シーズンシート契約者招待状 T-1が選ぶセ・リーグのゴールデングラブとベストナイン
11・24(土)名球会ベースボールフェスティバル(東京ドーム)王、江夏、張本、山本浩、山田、往年の名選手、現役の青木、阿部、内川、鳥谷、福浦、福留、引退した松井稼も出場 先発は黒田と野茂 高校野球総選挙の違和感
2018年8月23日でチケット&トラベルT-1は23周年を迎えることができた。
23周年記念としてお客さんから頂いたお土産の画像を中心に紹介(8枚画像アップ)。
最初の1つ目は、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」の常連であり、プロレスファンでもある女性のお客さんから頂いた、元阪神のバース ビーフジャッキーヒッコリー。
自分は熱狂的なバースファンなので、ツボを押さえたお土産と言える。

2つ目は、こちらも「フタミ塾」の常連であり、プロレスファンのお客さんから頂いた。
こちらのお客さんは京都に転勤していたが、わざわざT-1まで来てくれた。
因みに、11月から東京に戻ってきたので、これからは頻繁に来店してくるとのこと。

3つ目は、巨人ファンのお客さんから頂いた。
こちらの巨人ファンの方は、「T-1興行」の常連で、「フタミ塾」にも何度か参加している。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
4つ目は、大日本プロレスファンの女性のお客さんから頂いた。
こちらの女性は、この数年ほぼ毎月大日本のチケットを購入している。

5つ目は、格闘技ファンのお客さんから頂いた浅草のようかん。
こちらの格闘技ファンは、「RIZIN」、「DEEP JEWELS」、「DEEP」、「プロ修斗」を購入しているし、格闘技版の「フタミ塾」には必ず参加している。
この浅草にある芋ようかんの「舟和」は有名な店だ。

再三書いているが、プロ野球、プロレス、格闘技ファンを始めとする売上に貢献してくれたお客さんのおかげで、23年3ヶ月以上営業することができた。
通信販売を利用している方を含めて、売上に貢献してくれるお客さんには深く感謝する次第。
でもブログを見ているだけで店には来ない、売上に貢献しない人たちはどうでもいい。
見るだけの幽霊会員、幽霊登録者、薄情で不義理ななんちゃってフリーク改めバカフリークどもは日本から消えてほしい。
売上げがなければ、23年以上営業することができないことくらい誰でも分かることだが、その誰でも分かることを分からないバカが実在する。
6つ目は、格闘技団体「DEEP」から頂いた。
今年は「DEEP」の佐伯繁代表や輝美さんと何度か交流しており、最近2度目のキラー・カーンさんの店に連れてもらったので、その件は後日更新の予定。

7つ目は、23周年の祝いではないが「覆面マニア」の秋山恵さんから頂いた差し入れ。
秋山さんは毎回来店する度に、飲み物とかを差し入れしてくれる。
秋山さんは、現在バンクーバーキャットとして活躍中。

他にも飲み物、お菓子などの差し入れを数えきれないほど頂いた。
お土産、差し入れの金額は関係ない。
こういうのは気持ちの問題だ。
チケットを買ってくれて、しかも差し入れまでと、本当にありがたいことだ。
これは商売冥利尽きる。
お土産、差し入れをしてくれたお客さんには改めて感謝。
参考 22周年記念のお土産と移転祝いの時の記事。
激動の1995年 田村潔司の真剣勝負発言の5日後、8月23日にチケット&トラベルT-1開業 T-1オープン後に原辰徳引退試合、新日本プロレス対UWFインター全面対抗戦
2017年9月までは12年の売上に迫る勢いも、10月・11月の大失速により16年・15年超え達成も13年・14年とほぼ同じ 新店舗に移転してから1年
チケット&トラベルT-1移転祝いでプロ野球、プロレスファンなどのお客さんから頂いたお土産を紹介
最後に雑談コーナー。
2005年8月3日に「T-1グランプリ前夜祭」を渋谷ロックウエストで開催してから、17年3月26日「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.63 二見社長×ターザン山本!~重大発表&○○○最後のフタミ塾~」まで、13年間連続で必ず「T-1主催トークイベント」を開催してきたが(1年に1回以上)、今年で遂に途切れることになってしまった。
06年2月3日には、「T-1グランプリ前夜祭フタ・ミ祭り 尾崎×二見毒舌マシンガントーク」を阿佐ヶ谷ネクストサンデーで開催したが、このイベントが「フタミ塾」の原型となり、翌07年2月23日「ガチトーク“フタ・ミ塾”Vol.1 ターザン山本!×T-1二見」を水道橋・闘道館で開催。
そこからは09年を除いて毎年「フタミ塾」を開催してきた(フタミ塾だけでも63回)。
09年のみ「フタミ塾」を開催しなかったが、代わりに09年10月18日「ロッテファン集結!プロ野球トークライブ!元千葉ロッテマリーンズ・立川隆史×ユウゴー(天野勇剛)×T-1二見社長」と、同年12月26日「T-1トークライブ!二見社長×長野美香トーク&サイン会!」を水道橋・UGP4階会議室で開催。
23周年という節目の年にイベントを開催しないとは、自分でも予想できなかった。
記録のためにイベントを開催していたわけではないが、13年間続けてきたのを止めてしまったのは残念。
これは以前にも書いたが、今まで「フタミ塾」に呼んだことがない、大物プロレスラー、大物格闘家を呼んで、「プロレス版」、「格闘技版」を2回開催する構想はあった。
ところが、1人しか記念イベントを開催してほしい、という要望がなかったので、この構想は白紙となった次第。
当然、該当の選手にオファーは出していない。
これが10人くらいにやってほしいと言われば、その気になって開催した。
もっとも、オファーをして断られたら元も子もないが、おそらく受けてくれると思う。
このイベントは来年に持ち越しとなったが、こういうのはタイミングなので。
来年の3月までにやらなかったら、封印となるだろう。
画像は千葉ロッテファンのお客さんから頂いた非常食。
こちらのロッテファンは富士そば時代からの常連さん。

非常食を初めて食べたが、正直あまり美味くはなかった(笑)。
でも、本当に何も食べる物がない状態で食べたら美味しく感じるんだろう。
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
「DEEP JEWELS」は「RIZIN」の予選じゃない 試合内容がショッパイくせにマイクアピール KINGレイナが格闘技ファンから共感を得られない理由
阿部慎之助、長野久義、小林誠司、陽岱鋼18年プレイヤーズデー、坂本勇人&石川慎吾、吉川尚輝&内海哲也 勝ち取れ、ジャイアンツ隈取りクリアファイル 原監督が岡本に「禁煙令」
ビジターの神宮球場ではヤクルトファンを圧倒できたロッテファン ホームZOZOマリンでは、広島カープファンにジャックされ、数、応援の熱&凄さ、全てにおいて圧倒されていた
画像は12・9(日)「パンクラス302」スタジオコースト大会のポスター。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
12・1(土)新宿FACEで、女子総合格闘技「DEEP JEWELS 22」が行われたが、いつものようにマイクアピールがあった。
試合終了後、12月31日に行われる「RIZIN.14」さいたまスーパーアリーナ大会への参戦アピールした選手は、川村虹花、奈部ゆかり、KINGレイナ、前澤智。
この4選手の中で、試合内容が良かったと言えるのは前澤智だけ。
前澤選手のように試合内容が良ければ、マイクアピールをしても問題ない。
だが、試合内容がショッパイくせにマイクアピール(怒)。
厚かましいにも程がある。
特にKINGレイナは、一体何回目の「RIZIN」参戦マイクアピールになるのか(呆)。
「DEEP JEWELS」に出る度に、毎回マイクアピール。
試合内容はショッパイ、マイクもショッパイ、話にならない。
しかも、榊原信行代表とのやり取りが長い、長い。
川村虹花のマイクも長かった。
「DEEP JEWELS」は「RIZIN」の予選じゃない。
確かに「RIZIN」に出たいと言う気持ちは分からないでもない。
新宿FACEよりも大きい舞台で試合をしたいと思うのは当然だし、メディアへの露出も増え、テレビに出る可能性も出てくる。
あと何と言っても、ギャラは「DEEP JEWELS」より高い。
だから「出たい」、「出たい」とアピールがあるわけだが。
以前に青木真也選手が茶番のマイクアピールについて苦言を呈してから、大分減ってきた(酷い時は全試合あった)。
青木真也選手の真っ当な「DEEP JEWELS」批判 馴れ合い、傷の舐め合いが横行したプロレス界を断罪してきた二見が、仲良しこよしの女子格闘技を評価できるわけねーだろ
勿論、「RIZIN」参戦を決めるのは、榊原氏を始めとする主催者がやることなので、オレがとやかく言う話でもないが、これだけ毎回毎回茶番のマイクアピールがあると「DEEP JEWELS」への敬意がないと感じる。
特にKINGレイナは、「DEEP JEWELSに出てやっている」という態度だから、格闘技ファンから共感を得られない。
試合内容が良ければそれも許されるのだが、やる度に落ちている。
毎回3Rになるとスタミナが切れているし、練習不足なのは明白。
家来に寝技を掛けて喜んでいるんだから、進化するわけがない。
仕事にも言える話になるが、仕事ができない人ほど自分のことを過大評価する傾向がある。
実力がないのに、自分はできると過信する。
KINGレイナはこれに当てはまる。
因みに、「DEEP JEWELS 22」で個人的に良かったと思う選手は赤林檎。
最後に雑談コーナー。
昨日、「RIZIN」榊原代表が暴行問題で引退した貴ノ岩の参戦はないと明言。
さらに「ちゃんとした(競技)団体と言えるのか。上の人は全部首にして組織を一新するべき」とまくしたて相撲協会を一刀両断した。
オレが格闘技関係者に会う度に、「相撲協会は腐っている」と言い続けていたので、その影響で相撲協会を断罪したのか?
12/6に第3回「T-1興行」のDVDが売れた。
再三書いてきたが、今年の「T-1興行」DVDの売上は過去最低の数字で、第2回2本、第3回3本、5本しか売れていない。
2本、3本「フタ・ミ」で縁起が良いかという話ではない。
昨年(2017年)は21本、一昨年(2016年)は36本売っているので、これは大失速と言っていいだろう。
大失速の原因は、23周年と節目の年にも関わらず、1度もイベントをやっていないからだ。
と言っても、11月の売上が前年比89・5%(正確には189・5%)と大幅アップした。
これで2ヶ月連続大幅アップ(10月は189・8%UP)。
さらに11月末の時点で、6年前の2012年の売上を超えた。
こうなってくると7年前の2011年超えを達成したいところだが、ちょっと難しいか。
いずれにしても、プロ野球シーズンでないこの時期に、2ヶ月連続で大幅増は嬉しい誤算。
画像は映画 来る 全国共通鑑賞券 ムビチケカード(前売券は売切れ)。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
12・6(木)「原点回帰プロレス第5弾」後楽園大会、トライアルシートを販売しているショップはT-1だけ 稀勢の里を特別扱いして横綱に昇進させた横審全員と八角は責任を取って総辞職しろ
東京ヤクルトスワローズ 18年CREWユニフォーム、松山限定燕パワーユニフォーム、CREWバックパック、CREWキャップ、つばくろうかるた 江夏の21球について
11/9・10・11日米野球 侍ジャパン対MLBオールスターチーム 東京ドーム 最多選出西武6人、ソフトバンクと広島5人 松井秀喜ベースコーチ オペラグラス、オリジナルウオッチ付のチケット発売中 11/8巨人第3次原辰徳監督初陣
12月6日(木)に行われる初代タイガーマスク 佐山サトル認定「原点回帰プロレス第5弾~世界マスクマン・トーナメント決勝戦~」後楽園ホール大会について更新。
チケットはB席、トライアルシート発売中。
トライアルシートを販売しているショップはT-1だけ。
12・6(木)18時30分 原点回帰プロレス第5弾 後楽園ホール
B席 南N列 5000円
トライアルシート 南O列 3000円※残僅か
店頭特典:ポスター付

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
今大会で世界マスクマン・トーナメントの優勝者が決まり、決勝戦がメインでおこなわれる。
第6試合 ダブルメインイベント世界マスクマン・トーナメント決勝戦 60分1本勝負
ブラック・タイガー Jr. [船木誠勝] vs 準決勝の勝者(ドス・カラスJr.或はイホ・デ・ブラック・タイガー)
またダブルメインイベントとして、レジェンド王者スーパー・タイガーと、同王座の元王者大谷晋二郎がタッグを結成。
第5試合 ダブルメインイベント 6人タッグマッチ 時間無制限1本勝負
スーパー・タイガー、大谷晋二郎、岩崎孝樹 vs ベン・クロコダイル、将軍岡本、松本崇寿
昭和の大横綱“大鵬三世”の納谷幸男は、第4試合に組まれた。
第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負
河野真幸、納谷幸男 vs 崔領二、KAZMA SAKAMOTO
他の試合は下記の画像で確認を。

最後に雑談コーナー。
横綱審議委員会(横審)は大相撲九州場所で、横綱として87年ぶりとなる初日からの4連敗(不戦敗を除く)を喫した稀勢の里に対し、全委員の満場一致で「激励」を決議した。
北村正任委員長は「長期にわたって、その地位にふさわしい力量を示せずにいる。九州場所における復活に願いをかけたファンの失望は大きい。稀勢の里自身が決意した来場所での再起に期待する」と理由を説明した。
以前にも取り上げた通り、稀勢の里は見苦しいし、これ以上の延命はないという横審の見解と同じ意見。
ただ長く日本人横綱がいなかったため、キセルールという訳の分からない大甘裁定で、稀勢の里を横綱にしたのはどこのどいつだ?
横審だろうが。
横綱昇進の条件は、大関で二場所連続優勝または優勝に準ずる成績が必要だが、稀勢の里は12勝3敗、14勝1敗で昇進させた。
12勝3敗は優勝に準ずる成績とは言えない。
理由は、この場所14勝1敗で優勝した鶴竜と、星の差2つで優勝を逃しているからだ。
準ずるというなら同点の優勝決定戦に進出、もしくは星1つの差だ。
それよりも一番の問題は、何故稀勢の里が昇進できたのか?
明確な基準が示されなかった点だ。
確かに年間最多勝を獲得したことや、安定した成績、優勝次点の多さなど、理由が挙げられたが、それらが理由で横綱に昇進した例はない。
つまり、日本人横綱誕生のチャンスを逸したくないから、後付けの曖昧なルールを作り昇進させただけで、これでは稀勢の里を特別扱いにしていると思われても仕方ない。
仮にモンゴル人力士の照ノ富士や外国人力士が、稀勢の里と同じ成績で同じような状況になった場合、ここまで条件を下げて横綱昇進を認めたかと言えば、まず認めないだろう。
こうなった責任の一端は横審にもあるし、特別扱いして横綱に昇進させたんだから、稀勢の里が辞めるなら、横審全員も責任を取って総辞職しろって話だ。
それから理事長の八角、オマエも辞めろ。
八角はトップの器ではない。
今期で一番面白いドラマは、フジテレビの「黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~」。
父親役の佐々木蔵之介は社員食堂の調理師役の黒木瞳と不倫。
母親役の中山美穂は娘の婚約者役の藤井流星と不倫。
娘役の石川恋は大学教授役の高田純次と不倫。
父母娘ドロドロの不倫で話題の黄昏流星群は、毎週木曜日22時から放送。
画像の「原点回帰プロレス第3弾」のパンフレットは売切れ。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
| ホーム |