極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
チケット&トラベルT-1開業23周年 最大の節目の年に、プロレスの記念大会やトークイベントの予定なし 本当なら2018年8月23日で、「T-1ファイナル興行」だった
当ブログで遅くなったが23周年の挨拶から(悪球打ち野球ブログでは8月23日に挨拶済み)。
23はT-1の代名詞であり、8月23日は「チケット&トラベルT-1」開業記念日。
2018年8月23日で「チケット&トラベルT-1」は、最大の節目の年と言っても過言ではない23周年を迎えることができました。
23年間営業できたのも巨人、横浜DeNA、千葉ロッテを始めとするプロ野球ファン、プロレス、格闘技ファンなど、売上に貢献してくれたお客様のおかげです。
売上に貢献しているお客様には深く感謝しています。
今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。
なお、売上に貢献しない人たちには感謝していないのであしからず。
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
千葉ロッテ17年アウターウェア 17年マリンフェスタ・CHIBA・ピンストライプ・ビジターユニフォーム 00年ビジターユニフォーム 伊良部ミニ人形、諸積キーホルダー
横浜DeNA 18年春季キャンプ関係者限定キャップ、石田健大、石川雄洋、乙坂智シークレットフィギュア、18年集合写真ポスター、17年卓上カレンダー、筒香嘉智アクリルキーホルダー
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
23周年という、最大の節目の年と言っても過言ではないのに、プロレスの記念大会やトークイベントを開催の予定なし。
本当なら2018年8月23日で、「T-1ファイナル興行」を開催するはずだった。
余談だが、8月23日後楽園ホールは空いていた。
オレは、最初と最後は後楽園ホールでやると言っていたからな。
その後楽園ホールが空いていたにも関わらず、やらなかった。
2013年2月10日の「T-1クライマックス」の独演会で、あと4回でファイナルとすると発言(この大会は19回目)。
しかしあと4回どころか、その後1度も「T-1興行」を開催していない。
大会をやらなかった理由は再三ブログ等で書いてきたので、また書かないといけないのかってなるが、「T-1興行」に来る人達が店にこなかったからだ(怒)。
何で「T-1興行」を19回開催できたのかと言えば、プロ野球ファンを始めとするお客さん達が売上に貢献したからだろ。
ところが、「T-1興行」に来る人達は、店には来ないで大会にしか来ない。
大会だけ来て楽しむだけ楽しんで、あとは知らん振り。
だから、2月10日の「T-1興行」で、たまにはオマエらが売上に貢献しろと常連客を断罪。
結果、このザマだ(怒)。
要するに、何故「T-1興行」を継続できたのか?
この人達は、全く理解していなかった(怒)。
やろうと思えば大会を開催することはできた。
でもそれでは同じことの繰り返しになる。
だから「T-1興行」を開催しなかった。
昨年移転効果で売上が大幅にアップし、さらに家賃が安くなったので、そこそこ利益が出た。
今までならプロレスの大会を開催したが、そういうことは止めて、そのお金はホームページのリニューアル代に回した。
今年はホームページリニューアル効果で、昨年よりも大幅に売上を伸ばしている。
T-1はプロレス団体ではない。
本業は金券ショップ(チケットショップ)。
本業が繁栄しなければ大会を開催することはできない。
野球ファンのお陰で、店が潤うことができたから大会を開催できた。
そんなことを分からない人達を相手にしてもしょうがない。
T-1興行はプロ野球ファンのお陰で開催できた!売上に貢献しなかった二見フリークは、プロ野球ファンに土下座するべきじゃないのか?

画像は9・20(木)「原点回帰プロレス」後楽園ホール大会のポスター(チケット絶賛発売中)。
ただ大会はともかく、トークイベントは開催しても良かった。
大会と違ってリスクも少ない。
自分なりに構想があった。
今まで一度も「フタミ塾」に呼んだことがない、大物プロレスラー、大物格闘家を呼んで、プロレス版、格闘技版を開催したかったが。
ところが、1人しかイベントをやってほしいという要望がなかったので、こちらも開催しないことにした。
その1人も「フタミ塾」には1回しか来たことがない方なので、つまり常連からは誰一人言ってこなかったことになる。
話にならないというか、少なくとも10人から言われれば8月23日に記念イベントは開催した。
唯一要望してきた方は8月23日に来店してきた。
何かあると思って、8月23日は休みを取っていたみたいだ。
さらに、「フタミ塾」の常連メンバーの中で2人、23周年の祝いを頂いた(この件は後日更新の予定)。
なので、この3人はプロレスというのを分かっている。
つまり、他のメンバーは分かっていないってことだ(怒)。
そして、全く店に来ない第三者の存在だが、8月23日を以って対象者20名以上の出入り禁止が確定した(出禁の対象者は全員「T-1興行」観戦者)。
20名は詐欺フリークに入ったので、総勢40名近く集団、いや集団というより悪の組織と言っていいだろう。
新たな詐欺フリーク入りは、A、N 2名ずつ、K、S、T、3名ずつ、H、M、Wなど、ほかにもいるが、特にH、M、Sにはがっかりというか、ここまで酷い人達と思わなかった。

Hには昨年まで毎年電報を頂いていたが、昨年の5月を最後に来ていない。
昨年22周年の電報をもらった時は、3ヶ月以上来店していなかった。
向こうは気づいていないかもしれないが、今年2回東京ドーム付近で遭遇している。
こういうが一番嫌うパターン。
詐欺フリークのMも、東京ドームで巨人戦がある時に水道橋駅近くで2回遭遇した。
全く巨人戦を観なくなった、プロレスを観なくなった、それでT-1でチケットを買わないというなら分かる。
だが、この人達は他で買ってT-1では買わない=店に来ない。
平気で裏切る。
もう二度と会うことはないし、水道橋周辺をウロウロするな(怒)。
最後に、8・28(火)「葛西純プロデュース興行」後楽園ホール大会の特別リングサイド、リングサイド、指定席、全て売切れた。
葛西興行の後楽園大会で、全席完売は初めて。
画像はミケランジェロと理想の身体(国立西洋美術館)のちらし(入館券は売切れ)。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
23はT-1の代名詞であり、8月23日は「チケット&トラベルT-1」開業記念日。
2018年8月23日で「チケット&トラベルT-1」は、最大の節目の年と言っても過言ではない23周年を迎えることができました。
23年間営業できたのも巨人、横浜DeNA、千葉ロッテを始めとするプロ野球ファン、プロレス、格闘技ファンなど、売上に貢献してくれたお客様のおかげです。
売上に貢献しているお客様には深く感謝しています。
今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。
なお、売上に貢献しない人たちには感謝していないのであしからず。
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
千葉ロッテ17年アウターウェア 17年マリンフェスタ・CHIBA・ピンストライプ・ビジターユニフォーム 00年ビジターユニフォーム 伊良部ミニ人形、諸積キーホルダー
横浜DeNA 18年春季キャンプ関係者限定キャップ、石田健大、石川雄洋、乙坂智シークレットフィギュア、18年集合写真ポスター、17年卓上カレンダー、筒香嘉智アクリルキーホルダー
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
23周年という、最大の節目の年と言っても過言ではないのに、プロレスの記念大会やトークイベントを開催の予定なし。
本当なら2018年8月23日で、「T-1ファイナル興行」を開催するはずだった。
余談だが、8月23日後楽園ホールは空いていた。
オレは、最初と最後は後楽園ホールでやると言っていたからな。
その後楽園ホールが空いていたにも関わらず、やらなかった。
2013年2月10日の「T-1クライマックス」の独演会で、あと4回でファイナルとすると発言(この大会は19回目)。
しかしあと4回どころか、その後1度も「T-1興行」を開催していない。
大会をやらなかった理由は再三ブログ等で書いてきたので、また書かないといけないのかってなるが、「T-1興行」に来る人達が店にこなかったからだ(怒)。
何で「T-1興行」を19回開催できたのかと言えば、プロ野球ファンを始めとするお客さん達が売上に貢献したからだろ。
ところが、「T-1興行」に来る人達は、店には来ないで大会にしか来ない。
大会だけ来て楽しむだけ楽しんで、あとは知らん振り。
だから、2月10日の「T-1興行」で、たまにはオマエらが売上に貢献しろと常連客を断罪。
結果、このザマだ(怒)。
要するに、何故「T-1興行」を継続できたのか?
この人達は、全く理解していなかった(怒)。
やろうと思えば大会を開催することはできた。
でもそれでは同じことの繰り返しになる。
だから「T-1興行」を開催しなかった。
昨年移転効果で売上が大幅にアップし、さらに家賃が安くなったので、そこそこ利益が出た。
今までならプロレスの大会を開催したが、そういうことは止めて、そのお金はホームページのリニューアル代に回した。
今年はホームページリニューアル効果で、昨年よりも大幅に売上を伸ばしている。
T-1はプロレス団体ではない。
本業は金券ショップ(チケットショップ)。
本業が繁栄しなければ大会を開催することはできない。
野球ファンのお陰で、店が潤うことができたから大会を開催できた。
そんなことを分からない人達を相手にしてもしょうがない。
T-1興行はプロ野球ファンのお陰で開催できた!売上に貢献しなかった二見フリークは、プロ野球ファンに土下座するべきじゃないのか?

画像は9・20(木)「原点回帰プロレス」後楽園ホール大会のポスター(チケット絶賛発売中)。
ただ大会はともかく、トークイベントは開催しても良かった。
大会と違ってリスクも少ない。
自分なりに構想があった。
今まで一度も「フタミ塾」に呼んだことがない、大物プロレスラー、大物格闘家を呼んで、プロレス版、格闘技版を開催したかったが。
ところが、1人しかイベントをやってほしいという要望がなかったので、こちらも開催しないことにした。
その1人も「フタミ塾」には1回しか来たことがない方なので、つまり常連からは誰一人言ってこなかったことになる。
話にならないというか、少なくとも10人から言われれば8月23日に記念イベントは開催した。
唯一要望してきた方は8月23日に来店してきた。
何かあると思って、8月23日は休みを取っていたみたいだ。
さらに、「フタミ塾」の常連メンバーの中で2人、23周年の祝いを頂いた(この件は後日更新の予定)。
なので、この3人はプロレスというのを分かっている。
つまり、他のメンバーは分かっていないってことだ(怒)。
そして、全く店に来ない第三者の存在だが、8月23日を以って対象者20名以上の出入り禁止が確定した(出禁の対象者は全員「T-1興行」観戦者)。
20名は詐欺フリークに入ったので、総勢40名近く集団、いや集団というより悪の組織と言っていいだろう。
新たな詐欺フリーク入りは、A、N 2名ずつ、K、S、T、3名ずつ、H、M、Wなど、ほかにもいるが、特にH、M、Sにはがっかりというか、ここまで酷い人達と思わなかった。

Hには昨年まで毎年電報を頂いていたが、昨年の5月を最後に来ていない。
昨年22周年の電報をもらった時は、3ヶ月以上来店していなかった。
向こうは気づいていないかもしれないが、今年2回東京ドーム付近で遭遇している。
こういうが一番嫌うパターン。
詐欺フリークのMも、東京ドームで巨人戦がある時に水道橋駅近くで2回遭遇した。
全く巨人戦を観なくなった、プロレスを観なくなった、それでT-1でチケットを買わないというなら分かる。
だが、この人達は他で買ってT-1では買わない=店に来ない。
平気で裏切る。
もう二度と会うことはないし、水道橋周辺をウロウロするな(怒)。
最後に、8・28(火)「葛西純プロデュース興行」後楽園ホール大会の特別リングサイド、リングサイド、指定席、全て売切れた。
葛西興行の後楽園大会で、全席完売は初めて。
画像はミケランジェロと理想の身体(国立西洋美術館)のちらし(入館券は売切れ)。
オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
スポンサーサイト
総合格闘技DEEPパンフ、水道橋のチケットT-1で発売中 DEEP CACE 、82、78、77、76、73、72 いよいよ8・23で開業23周年
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
読売巨人 2018年アランチョ・ネロタオル、シーズンシート特典オレンジタオル、オーナー感謝祭特典腕時計、坂本勇人、長野久義、菅野智之 東京メトロベースボールカード
横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム)新聞社発行の内野指定席C引換券 全席完売試合でも別枠で確保 遅くとも16時までに行かないと引換えできない可能性が
8・26(日)18時 DEEP 85IMPACT 後楽園ホール
指定A席 南I列 8000円※残僅か 追記 売切れ
店頭特典 ポスタープレゼント
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
総合格闘技DEEPのパンフレットをいつくか紹介(画像ありは4種類)。

DEEP82 パンフレット 18年2月24日 ディファ有明 300円
DEEP82パンフは数に余裕あり。
主な対戦カード
第9代DEEPミドル級王座決定戦 奥野秦舗 vs 水野竜也
元谷友貴 vs ビョン・ジュウン
長谷川賢 vs 林源平
中井りん vs キム・ヨシギ
DEEP78 パンフレット 17年3月18日 後楽園ホール 300円
DEEP78パンフは残り1冊。
主な対戦カード
長谷川賢 vs 片平なぎさ吉幸
奥野秦舗 vs 住村竜市朗
桜井隆多 vs 佐藤洋一郎
今成正和 vs 大原樹里
以上のパンフは水道橋のチケットT-1で発売中。
以下は売切れ。

DEEP CAGE パンフレット 16年12月17日 ディファ有明 売切れ
DEEP CAGE パンフレット 16年10月18日 後楽園ホール 売切れ

DEEP77 パンフレット 16年8月27日 ディファ有明 売切れ
DEEP76 パンフレット 16年6月26日 後楽園ホール 売切れ
DEEP73 パンフレット 15年10月17日 後楽園ホール 売切れ
DEEP72 パンフレット 15年5月16日 後楽園ホール 売切れ

最後に雑談コーナー。
8月19日に2人、久しぶりに来店したお客さんがいた。
一人は、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ10回以上観戦または参加した方。
最後に来たのが昨年の6月だったはずなので、約1年2ヶ月ぶりの来店。
もう一人も、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ7、8回観戦または参加した方。
こちらの方は新店舗初来店なので、少なくとも1年4ヶ月は来ていなかったことになる。
これでこの2名は「チケット&トラベルT-1」開業23周年イヤー中に来店となり、ギリギリ間に合ったので出入り禁止にはならなかったな(笑)。
ところで、虚言癖のあるゴロツキプロモーターと論争が始まっても、例の第三者の存在を始めとする詐欺フリークなどの店に来ない連中は知らん振り。
実際、あれだけ書いても該当者は店に来なかった。
この人達は、T-1がどうなろうが、どうでもいいと思っている。
だから、どう書かれようが平気でいられる。
無神経というか、腐っているというか。
23周年イヤーに来なかったヤツは、その前の年まで来ていようが関係ない。
出入り禁止は勿論のこと、今後、水道橋や東京ドーム付近をウロウロするな。
ゴロツキは論外だが、こいつらも絶対に許さない。
そして、いよいよ日本ハム対ソフトバンク戦(東京ドーム)がある8月23日(木)で、「チケット&トラベルT-1」は開業23周年を迎える。
画像は9月16日大日本プロレス 横浜文化体育館大会のポスター(チケット発売中)。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
読売巨人 2018年アランチョ・ネロタオル、シーズンシート特典オレンジタオル、オーナー感謝祭特典腕時計、坂本勇人、長野久義、菅野智之 東京メトロベースボールカード
横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム)新聞社発行の内野指定席C引換券 全席完売試合でも別枠で確保 遅くとも16時までに行かないと引換えできない可能性が
8・26(日)18時 DEEP 85IMPACT 後楽園ホール
指定A席 南I列 8000円※残僅か 追記 売切れ
店頭特典 ポスタープレゼント
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
総合格闘技DEEPのパンフレットをいつくか紹介(画像ありは4種類)。

DEEP82 パンフレット 18年2月24日 ディファ有明 300円
DEEP82パンフは数に余裕あり。
主な対戦カード
第9代DEEPミドル級王座決定戦 奥野秦舗 vs 水野竜也
元谷友貴 vs ビョン・ジュウン
長谷川賢 vs 林源平
中井りん vs キム・ヨシギ
DEEP78 パンフレット 17年3月18日 後楽園ホール 300円
DEEP78パンフは残り1冊。
主な対戦カード
長谷川賢 vs 片平なぎさ吉幸
奥野秦舗 vs 住村竜市朗
桜井隆多 vs 佐藤洋一郎
今成正和 vs 大原樹里
以上のパンフは水道橋のチケットT-1で発売中。
以下は売切れ。

DEEP CAGE パンフレット 16年12月17日 ディファ有明 売切れ
DEEP CAGE パンフレット 16年10月18日 後楽園ホール 売切れ

DEEP77 パンフレット 16年8月27日 ディファ有明 売切れ
DEEP76 パンフレット 16年6月26日 後楽園ホール 売切れ
DEEP73 パンフレット 15年10月17日 後楽園ホール 売切れ
DEEP72 パンフレット 15年5月16日 後楽園ホール 売切れ

最後に雑談コーナー。
8月19日に2人、久しぶりに来店したお客さんがいた。
一人は、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ10回以上観戦または参加した方。
最後に来たのが昨年の6月だったはずなので、約1年2ヶ月ぶりの来店。
もう一人も、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ7、8回観戦または参加した方。
こちらの方は新店舗初来店なので、少なくとも1年4ヶ月は来ていなかったことになる。
これでこの2名は「チケット&トラベルT-1」開業23周年イヤー中に来店となり、ギリギリ間に合ったので出入り禁止にはならなかったな(笑)。
ところで、虚言癖のあるゴロツキプロモーターと論争が始まっても、例の第三者の存在を始めとする詐欺フリークなどの店に来ない連中は知らん振り。
実際、あれだけ書いても該当者は店に来なかった。
この人達は、T-1がどうなろうが、どうでもいいと思っている。
だから、どう書かれようが平気でいられる。
無神経というか、腐っているというか。
23周年イヤーに来なかったヤツは、その前の年まで来ていようが関係ない。
出入り禁止は勿論のこと、今後、水道橋や東京ドーム付近をウロウロするな。
ゴロツキは論外だが、こいつらも絶対に許さない。
そして、いよいよ日本ハム対ソフトバンク戦(東京ドーム)がある8月23日(木)で、「チケット&トラベルT-1」は開業23周年を迎える。
画像は9月16日大日本プロレス 横浜文化体育館大会のポスター(チケット発売中)。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
支離滅裂 ノアの悪口を書きまくった時と一緒 一部のバカ信者に持ち上げられ、調子に乗って虚偽のツイートをしまくった、虚言癖のある悪名の高いプロモータージミー鈴木
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
巨人戦(東京ドーム)今年は過去最多の指定席D引換券のばら撒き? 招待券の数が多いのは東の巨人、西のオリックス 前売り所から東京ドームホテルまで長蛇の列
福岡ソフトバンクホークス 2018年宮崎春季キャンプ 関係者限定キャップ 鷹の祭典 東京ドームで初の2日間開催
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
またこの話題を取り上げるのかと思ったりするが、虚言癖のある悪名の高いプロモーターのジミー鈴木は、この期に及んでまだターザン山本!氏へのギャラの遅れを認めていない。
それどころか、オレのことを嘘つき呼ばわりしている。
ターザン氏へのギャラの支払いが遅れたのは事実であり、ターザン氏以外の人物からも証言が取れている。
ターザン山本!氏が悪名高い&嘘つきのジミー鈴木のプロレス大会に不参加の一番の理由は、2大会連続でギャラの支払いが遅れたこと 雲龍はターザン氏のイベント&T-1出入り禁止
大体、このオレが裏を取らずに書くと思うか。
2回とも大幅に支払いが遅れた上に、2回とも別の人がターザン氏に支払っている。
その支払った人も遅れたことを認めている。
もっとも、この払った人も問題のあるヤツだ。
あちこちの団体にノーギャラでいいからレフェリーをやらしてくれと売り込んだり、チケットを売るからレフェリーをさせてほしい、と言いまくってプロレス業界に潜り込んだ3流、いや素人レフェリー。
この素人レフェリーの話はどうでもいいので話を戻して、そもそもプロモーターのくせに、他の人にギャラを払わせるとはどうなのか?
そうなるとプロモーターでも何でもないって話になる。
許せないのは、悪徳プロモーターの嘘つきツイートをリツイート、いいねをしている中に、ターザン氏のファンがいることだ。
オマエら、ターザンさんが言っていることを信じないで、虚言癖のあるプロモーターを信じているのか(怒)。
ギャラの支払いが遅れたのを嘘だと思うなら、ターザンさんに聞いてみろ!
あと虚言癖のあるプロモーターは、「女性に暴力を振るった」、「プロレス団体はT-1に半額で横流している」、「ターザン氏を脅している」と悪質なデマを書きまくっていたが、告訴を検討すると警告したら、半額のこととターザン氏を脅していた件は触れず、暴力の件は「女性」から「女子プロレスラー」にすり替わっていた。
もう支離滅裂だ。
女子プロレスラーにも暴行したことがないが、もし「T-1興行」でのプロレスの試合や記者会見のことを指しているとしたら、この人は頭がおかしいんじゃないか?
一部のバカ信者に持ち上げられ、調子に乗って虚偽のツイートをしまくり、自分の言ってることに収拾がつかなくなり、最後は支離滅裂になったってことか。
ふざけるな。
これって、かつてジミーが「プロレスリング ノア」の悪口を書きまくった時と一緒じゃないか。
嘘をつきまくり、最後は土下座。
ジミーだけじゃない。
面白がって虚偽のツイートを拡散した連中ども、オマエらはどう責任を取るつもりだ(怒)。
T-1がプロレス団体からチケットを半額で仕入れしているというのは悪名高いプロモーターによる悪質なデマ フェイクニュースをリツイート=嘘の情報を拡散で同罪
そういえば、ジミーは1週間以上前にT-1に来店するとか、木刀を買うとか、偉そうに吠えていたので、オレはこのように回答した。
ところが、一向に来る気配がない。
来ないなら大見得を切って書くな。
今日になってジミーは「こっちが指定した女子プロと闘って食らわされりゃあいいんだ。このタコが。」と喧嘩を売ってきたが、何でオレがジミーの大会に出ないといけないんだ?
舐めるのもいい加減にしろ。
試合をしろと言う前に、やるべきことがあるだろうが。
画像はミラクル エッシャー展(上野の森美術館)のちらし(売切れ&終了)。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
巨人戦(東京ドーム)今年は過去最多の指定席D引換券のばら撒き? 招待券の数が多いのは東の巨人、西のオリックス 前売り所から東京ドームホテルまで長蛇の列
福岡ソフトバンクホークス 2018年宮崎春季キャンプ 関係者限定キャップ 鷹の祭典 東京ドームで初の2日間開催
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
またこの話題を取り上げるのかと思ったりするが、虚言癖のある悪名の高いプロモーターのジミー鈴木は、この期に及んでまだターザン山本!氏へのギャラの遅れを認めていない。
それどころか、オレのことを嘘つき呼ばわりしている。
ターザン氏へのギャラの支払いが遅れたのは事実であり、ターザン氏以外の人物からも証言が取れている。
ターザン山本!氏が悪名高い&嘘つきのジミー鈴木のプロレス大会に不参加の一番の理由は、2大会連続でギャラの支払いが遅れたこと 雲龍はターザン氏のイベント&T-1出入り禁止
大体、このオレが裏を取らずに書くと思うか。
2回とも大幅に支払いが遅れた上に、2回とも別の人がターザン氏に支払っている。
その支払った人も遅れたことを認めている。
もっとも、この払った人も問題のあるヤツだ。
あちこちの団体にノーギャラでいいからレフェリーをやらしてくれと売り込んだり、チケットを売るからレフェリーをさせてほしい、と言いまくってプロレス業界に潜り込んだ3流、いや素人レフェリー。
この素人レフェリーの話はどうでもいいので話を戻して、そもそもプロモーターのくせに、他の人にギャラを払わせるとはどうなのか?
そうなるとプロモーターでも何でもないって話になる。
許せないのは、悪徳プロモーターの嘘つきツイートをリツイート、いいねをしている中に、ターザン氏のファンがいることだ。
オマエら、ターザンさんが言っていることを信じないで、虚言癖のあるプロモーターを信じているのか(怒)。
ギャラの支払いが遅れたのを嘘だと思うなら、ターザンさんに聞いてみろ!
あと虚言癖のあるプロモーターは、「女性に暴力を振るった」、「プロレス団体はT-1に半額で横流している」、「ターザン氏を脅している」と悪質なデマを書きまくっていたが、告訴を検討すると警告したら、半額のこととターザン氏を脅していた件は触れず、暴力の件は「女性」から「女子プロレスラー」にすり替わっていた。
もう支離滅裂だ。
女子プロレスラーにも暴行したことがないが、もし「T-1興行」でのプロレスの試合や記者会見のことを指しているとしたら、この人は頭がおかしいんじゃないか?
一部のバカ信者に持ち上げられ、調子に乗って虚偽のツイートをしまくり、自分の言ってることに収拾がつかなくなり、最後は支離滅裂になったってことか。
ふざけるな。
これって、かつてジミーが「プロレスリング ノア」の悪口を書きまくった時と一緒じゃないか。
嘘をつきまくり、最後は土下座。
ジミーだけじゃない。
面白がって虚偽のツイートを拡散した連中ども、オマエらはどう責任を取るつもりだ(怒)。
T-1がプロレス団体からチケットを半額で仕入れしているというのは悪名高いプロモーターによる悪質なデマ フェイクニュースをリツイート=嘘の情報を拡散で同罪
そういえば、ジミーは1週間以上前にT-1に来店するとか、木刀を買うとか、偉そうに吠えていたので、オレはこのように回答した。
丁度いい、プロレス団体から半額で入れているとか、女性に暴力を振るったとか、悪質なデマを吹き込んだヤツも必ず連れて来い。
決着付けてやる。
あと大事なことだが、何か買えよ。
こっちは慈善事業じゃないから。
買えばお客さんとして対応してやるよ。
ところが、一向に来る気配がない。
来ないなら大見得を切って書くな。
今日になってジミーは「こっちが指定した女子プロと闘って食らわされりゃあいいんだ。このタコが。」と喧嘩を売ってきたが、何でオレがジミーの大会に出ないといけないんだ?
舐めるのもいい加減にしろ。
試合をしろと言う前に、やるべきことがあるだろうが。
画像はミラクル エッシャー展(上野の森美術館)のちらし(売切れ&終了)。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
T-1がプロレス団体からチケットを半額で仕入れしているというのは悪名高いプロモーターによる悪質なデマ フェイクニュースをリツイート=嘘の情報を拡散で同罪
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
オリックスビジターチケット グッズ配布のロッテ戦(マリン)ゴールド試合引換可能も席のランク下がる 西武戦(メットライフ)、日本ハム対阪神・ヤクルト(札幌)、横浜DeNA対楽天・西武・日本ハム
高橋由伸 17年ビジターピンズ 田口、澤村、宮國、杉内、片岡、中井、西村、立岡、吉川、今村、桜井、與那原、河野、高田、乾、巽、松崎、北 17年ピンズ
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
画像は、週刊ゴング増刊 1995・12・30 猪木祭り&96・1・4 新日本特集と、週刊ゴング増刊 1996・4・29 新日本プロレス 高田対橋本 導夢超戦(共に売切れ)。

前回もう相手にする必要はないと書いておきながら、また取り上げるのはどうかと思うが、悪名高いプロモーターのジミー鈴木がまた悪質なデマを吹聴し、しかも付き合いのあるプロレス団体を巻き込んで誹謗中傷を繰り返しているので、これは反論しないといけないので再び取り上げることにした。
8月3日にお客さんから、ジミー鈴木が7月14日付のフェイスブックで「T-1がプロレス団体からチケットを半額で仕入れ転売している」という内容で書いていると情報提供があった。
ジミーがフェイスブックをやっていること自体知らなかったので、完全にノーマークだった。
そのお客さんにジミーが書いた内容を見せてもらった。
要約するとこんな感じ。
あるレスラーの証言。
プロレス興行のチケットを半額で仕入れている。
団体側は横流しはやめるべき。
買う人は団体に電話して「金券屋に横流ししているようですが、代わりに15%引きで売ってください」と言え。
我々な横流しはしない。
以上。
デマを書くのもいい加減にしてもらいたい(怒)。
まず、半額なんかで卸してもらっていないし、横流しってなんだ?
団体から直接仕入れしている。
つまり正規のルートで入れているので横流しではない。
一体、どこのプロレス団体のことで、どのプロレスラーがこんなデマを言ったのか、答えてみろ。
一般のお客さんからなら半額または半額以下で買取りすることはあるが、団体から直接仕入れで半額での買取りはない。
そもそも今は委託販売がメインだ。
買取りする団体はほとんどない。
大方、「大日本プロレス」のことを指していると思うが、大日本はかなり高い率になっている。
確かに大日本も今よりも安く提供してもらった時代があったが、それでも半額では入れたことはない。
もっと高い率だ。
何パーセント?
そんなこと誰でも閲覧できるブログで書けると思うか?
ミスター雁之助主催の「鬼神道」も買取りしていたが、50%では買っていない(当然、もっと高い)。
あと勘違いしているようだが、1枚、2枚の買取りで安くしてもらえるわけがない。
50枚、60枚買うから、団体側にはまとまった金額が入るメリットがあったので、少し安い金額で仕入れすることができた。
ただこういう話も2005年頃までだ。
要するに、本格的にプロレス団体と付き合い出した1997年~2005年までは、都内では後楽園ホールが一番小さい会場だった。
後楽園ホールを借りるには、予約の時点で最低でも半金を納めないといけない。
予約の時点で半金を納めるのはどこの会場でも一緒だが、後楽園は100万くらいかかるので半金でも50万円は必要となる。
その資金繰りのために、T-1に買取りの依頼がきた。
ところが2004年に新木場1st RING、新宿FACEと、手軽な金額で借りることができる常設会場ができたことにより、資金集めのために奔走する必要がなくなった。
それで買取りをする団体が少なくなったわけだが。
例えば、「全日本女子プロレス」は今の時代なら何とか存続できただろう。
何故なら新木場やFACEなど安い会場が沢山あるからだ。
いずれにしても、ジミー鈴木は反論できないからって、捏造するな(怒)。
デマを書くな(怒)。
以前ジミーは、「出場選手がチケットを売らない」、「売らないヤツは出場させない」と吠えていたが、そもそもチケットを売るのはプロモーターの仕事だろ。
海外に住んでいるとか言い訳するな。
だったら大会なんてやるな。
好きで大会をやっているなら自分で何とかしろ。
他にもジミーは、女性に暴力を振るったとか、ターザン山本!氏を脅しているとか、書いているがこんなの事実無根だ。
店や個人名を書いていないが、明らかにT-1のことを指しており、これは名誉棄損になる。
というより、ここまで書かれたら告訴することも視野に入れたい。
金券ショップには古物商の許可が必要で、代表者に前科があると許可が下りない。
女性に暴力を振るったのが事実なら、一発で営業停止。
営業ができるわけがない。
ターザン氏を脅していたら、ターザン氏から絶縁される。
ダーザン氏は束縛とか嫌う人なので、そんなことをするわけがないし、ジミーの言うことを信じるプロレスファンは頭が悪いとしか言いようがない。
なお、面白がってジミーが書いたフェイクニュースをリツイートするプロレスファンがいるが、リツイート=嘘の情報を拡散したということで同罪になる。
とにかく、プロレス団体から半値で入れている、女性に暴力を振るった、ターザン氏を脅している、これだけ事実無根なことを書かれたら黙っているわけにはいかない。
面白がってアングルとか言って茶化さないでほしい。
冗談抜きで法的手段を取ろうかと思っている。
ブログでは紹介していないが、キューティー鈴木 井上貴子 Another Splendor 生写真付 ビデオ、週刊ゴング No.805、894、979、997、1008、1053、1079、1082、1083、1089は売切れ。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
画像は、くまのパディントン展(Bunkamura ザ・ミュージアム)と、琳派 俵屋宗達から田中一光へ(山種美術館)のちらし(終了&売切れ)。

オリックスビジターチケット グッズ配布のロッテ戦(マリン)ゴールド試合引換可能も席のランク下がる 西武戦(メットライフ)、日本ハム対阪神・ヤクルト(札幌)、横浜DeNA対楽天・西武・日本ハム
高橋由伸 17年ビジターピンズ 田口、澤村、宮國、杉内、片岡、中井、西村、立岡、吉川、今村、桜井、與那原、河野、高田、乾、巽、松崎、北 17年ピンズ
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
画像は、週刊ゴング増刊 1995・12・30 猪木祭り&96・1・4 新日本特集と、週刊ゴング増刊 1996・4・29 新日本プロレス 高田対橋本 導夢超戦(共に売切れ)。

前回もう相手にする必要はないと書いておきながら、また取り上げるのはどうかと思うが、悪名高いプロモーターのジミー鈴木がまた悪質なデマを吹聴し、しかも付き合いのあるプロレス団体を巻き込んで誹謗中傷を繰り返しているので、これは反論しないといけないので再び取り上げることにした。
8月3日にお客さんから、ジミー鈴木が7月14日付のフェイスブックで「T-1がプロレス団体からチケットを半額で仕入れ転売している」という内容で書いていると情報提供があった。
ジミーがフェイスブックをやっていること自体知らなかったので、完全にノーマークだった。
そのお客さんにジミーが書いた内容を見せてもらった。
要約するとこんな感じ。
あるレスラーの証言。
プロレス興行のチケットを半額で仕入れている。
団体側は横流しはやめるべき。
買う人は団体に電話して「金券屋に横流ししているようですが、代わりに15%引きで売ってください」と言え。
我々な横流しはしない。
以上。
デマを書くのもいい加減にしてもらいたい(怒)。
まず、半額なんかで卸してもらっていないし、横流しってなんだ?
団体から直接仕入れしている。
つまり正規のルートで入れているので横流しではない。
一体、どこのプロレス団体のことで、どのプロレスラーがこんなデマを言ったのか、答えてみろ。
一般のお客さんからなら半額または半額以下で買取りすることはあるが、団体から直接仕入れで半額での買取りはない。
そもそも今は委託販売がメインだ。
買取りする団体はほとんどない。
大方、「大日本プロレス」のことを指していると思うが、大日本はかなり高い率になっている。
確かに大日本も今よりも安く提供してもらった時代があったが、それでも半額では入れたことはない。
もっと高い率だ。
何パーセント?
そんなこと誰でも閲覧できるブログで書けると思うか?
ミスター雁之助主催の「鬼神道」も買取りしていたが、50%では買っていない(当然、もっと高い)。
あと勘違いしているようだが、1枚、2枚の買取りで安くしてもらえるわけがない。
50枚、60枚買うから、団体側にはまとまった金額が入るメリットがあったので、少し安い金額で仕入れすることができた。
ただこういう話も2005年頃までだ。
要するに、本格的にプロレス団体と付き合い出した1997年~2005年までは、都内では後楽園ホールが一番小さい会場だった。
後楽園ホールを借りるには、予約の時点で最低でも半金を納めないといけない。
予約の時点で半金を納めるのはどこの会場でも一緒だが、後楽園は100万くらいかかるので半金でも50万円は必要となる。
その資金繰りのために、T-1に買取りの依頼がきた。
ところが2004年に新木場1st RING、新宿FACEと、手軽な金額で借りることができる常設会場ができたことにより、資金集めのために奔走する必要がなくなった。
それで買取りをする団体が少なくなったわけだが。
例えば、「全日本女子プロレス」は今の時代なら何とか存続できただろう。
何故なら新木場やFACEなど安い会場が沢山あるからだ。
いずれにしても、ジミー鈴木は反論できないからって、捏造するな(怒)。
デマを書くな(怒)。
以前ジミーは、「出場選手がチケットを売らない」、「売らないヤツは出場させない」と吠えていたが、そもそもチケットを売るのはプロモーターの仕事だろ。
海外に住んでいるとか言い訳するな。
だったら大会なんてやるな。
好きで大会をやっているなら自分で何とかしろ。
他にもジミーは、女性に暴力を振るったとか、ターザン山本!氏を脅しているとか、書いているがこんなの事実無根だ。
店や個人名を書いていないが、明らかにT-1のことを指しており、これは名誉棄損になる。
というより、ここまで書かれたら告訴することも視野に入れたい。
金券ショップには古物商の許可が必要で、代表者に前科があると許可が下りない。
女性に暴力を振るったのが事実なら、一発で営業停止。
営業ができるわけがない。
ターザン氏を脅していたら、ターザン氏から絶縁される。
ダーザン氏は束縛とか嫌う人なので、そんなことをするわけがないし、ジミーの言うことを信じるプロレスファンは頭が悪いとしか言いようがない。
なお、面白がってジミーが書いたフェイクニュースをリツイートするプロレスファンがいるが、リツイート=嘘の情報を拡散したということで同罪になる。
とにかく、プロレス団体から半値で入れている、女性に暴力を振るった、ターザン氏を脅している、これだけ事実無根なことを書かれたら黙っているわけにはいかない。
面白がってアングルとか言って茶化さないでほしい。
冗談抜きで法的手段を取ろうかと思っている。
ブログでは紹介していないが、キューティー鈴木 井上貴子 Another Splendor 生写真付 ビデオ、週刊ゴング No.805、894、979、997、1008、1053、1079、1082、1083、1089は売切れ。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
画像は、くまのパディントン展(Bunkamura ザ・ミュージアム)と、琳派 俵屋宗達から田中一光へ(山種美術館)のちらし(終了&売切れ)。

| ホーム |