極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
プロレス、格闘技ブログの極上の二見激情の累計アクセス数が、約10年半掛かって500万 片やプロ野球ブログは約9年で700万
2・4(土)「ガチトークフタミ塾61 二見×KINGレイナ」を水道橋UGP・4階会議室で開催。
期待の大型新人女子格闘家のKINGレイナが「ガチトークフタミ塾」初参戦!二見社長と初遭遇 2・4(土)水道橋
2・4(土)冬の時期恒例の女子格闘技イベント ガチトークフタミ塾61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
1月23日で、極上のT-1二見激情ブログの累計アクセス数が500万円を突破した(現在 5004351)。
当ブログの1回目の更新が2006年6月16日。
ブログ開始後の約1年間は、携帯からのアクセスはカウントされなかったハンディがあったにせよ、約10年半掛けて累計アクセス数が500万は、正直時間が掛かり過ぎだ。
2013年7月6日に400万超えを達成しているが、それから100万増えるのに約3年半掛かっている。
極上の二見激情ブログのアクセス数400万突破!7・21(日)ターザン山本!氏とガチトークフタミ塾を開催
200万を突破したまでは順調に数字を伸ばしていた。
当時は「T-1興行」という女子プロレスの大会を主催していたし、勢いもあった。
「紙の爆弾」で、断罪日記を連載していた頃までがピークか?
でも今は過去の人。
それが数字として現れている。
例えば、「やっぱりT-1は悪球打ち」のプロ野球ブログと比較すると一目瞭然だ。
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by23
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/t-1tk23/
プロ野球ブログの1回目の更新日は2008年2月20日。
2/20でブログ開始後9年目に突入するが、842の更新回数で、累計アクセス数は6964532と700万超えも時間の問題。
6964532を842で割ると、1回平均のアクセス数は8271。
9年で約700万ということは、1年の平均は約77万7千。
但し、この4年間は1年間で100万のアクセス数をキープできているので、このまま順調なら来年の2月には800万超えを達成する。
片やプロレス、格闘技ブログの極上の二見激情といえば、1288の更新回数で5004351。
5004351を1288で割ると、1回平均のアクセス数は3885。
10年半で約500万ということは、1年の平均約47万6千。
平均47万6千と言っても、今は完全に勢いがなくなったので、次は何時600万超えを達成できるのか分からない状態だ。
このアクセス数の差は、プロ野球とプロレス&格闘技の差と言っていいだろう。
500万突破で嬉しい話が、自嘲的な内容となってしまった。
でもこれが現実だ。
画像はお客さんから頂いた花束。

最後に雑談コーナー。
先週の「ガチトークフタミ塾」の模様は後日更新するが、4、5年前に来ていた人と、今来ている人を比べれば、今来ている人達の方が価値があると言える。
理由を三つ挙げると、まず入場料が違う。
最初の頃の「フタミ塾」は1500円~2000円だったが、現在は3000円(女子格闘技イベントは2000円)。
二つ目は、大会を開催しなくても来てくれる。
大会の延長線上で来ていた人と、大会をやらなくても参加する人では、団結力が違う。
三つ目は、今の常連さんは店にも来て、イベントにも参加している。
4、5年前の常連は、店には来ないが、イベントまたは大会にしか来ない人が多かった。
店があってのイベントだ。
店を営業していなければ、大会もイベントも開催していない。
オフィシャルブログで、テーブルウエア・フェスティバルについて更新した。
今年で25周年!テーブルウエア・フェスティバル2017~暮らしを彩る器展~(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中
期待の大型新人女子格闘家のKINGレイナが「ガチトークフタミ塾」初参戦!二見社長と初遭遇 2・4(土)水道橋
2・4(土)冬の時期恒例の女子格闘技イベント ガチトークフタミ塾61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
1月23日で、極上のT-1二見激情ブログの累計アクセス数が500万円を突破した(現在 5004351)。
当ブログの1回目の更新が2006年6月16日。
ブログ開始後の約1年間は、携帯からのアクセスはカウントされなかったハンディがあったにせよ、約10年半掛けて累計アクセス数が500万は、正直時間が掛かり過ぎだ。
2013年7月6日に400万超えを達成しているが、それから100万増えるのに約3年半掛かっている。
極上の二見激情ブログのアクセス数400万突破!7・21(日)ターザン山本!氏とガチトークフタミ塾を開催
200万を突破したまでは順調に数字を伸ばしていた。
当時は「T-1興行」という女子プロレスの大会を主催していたし、勢いもあった。
「紙の爆弾」で、断罪日記を連載していた頃までがピークか?
でも今は過去の人。
それが数字として現れている。
例えば、「やっぱりT-1は悪球打ち」のプロ野球ブログと比較すると一目瞭然だ。
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by23
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/t-1tk23/
プロ野球ブログの1回目の更新日は2008年2月20日。
2/20でブログ開始後9年目に突入するが、842の更新回数で、累計アクセス数は6964532と700万超えも時間の問題。
6964532を842で割ると、1回平均のアクセス数は8271。
9年で約700万ということは、1年の平均は約77万7千。
但し、この4年間は1年間で100万のアクセス数をキープできているので、このまま順調なら来年の2月には800万超えを達成する。
片やプロレス、格闘技ブログの極上の二見激情といえば、1288の更新回数で5004351。
5004351を1288で割ると、1回平均のアクセス数は3885。
10年半で約500万ということは、1年の平均約47万6千。
平均47万6千と言っても、今は完全に勢いがなくなったので、次は何時600万超えを達成できるのか分からない状態だ。
このアクセス数の差は、プロ野球とプロレス&格闘技の差と言っていいだろう。
500万突破で嬉しい話が、自嘲的な内容となってしまった。
でもこれが現実だ。
画像はお客さんから頂いた花束。

最後に雑談コーナー。
先週の「ガチトークフタミ塾」の模様は後日更新するが、4、5年前に来ていた人と、今来ている人を比べれば、今来ている人達の方が価値があると言える。
理由を三つ挙げると、まず入場料が違う。
最初の頃の「フタミ塾」は1500円~2000円だったが、現在は3000円(女子格闘技イベントは2000円)。
二つ目は、大会を開催しなくても来てくれる。
大会の延長線上で来ていた人と、大会をやらなくても参加する人では、団結力が違う。
三つ目は、今の常連さんは店にも来て、イベントにも参加している。
4、5年前の常連は、店には来ないが、イベントまたは大会にしか来ない人が多かった。
店があってのイベントだ。
店を営業していなければ、大会もイベントも開催していない。
オフィシャルブログで、テーブルウエア・フェスティバルについて更新した。
今年で25周年!テーブルウエア・フェスティバル2017~暮らしを彩る器展~(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中

スポンサーサイト
期待の大型新人女子格闘家のKINGレイナが「ガチトークフタミ塾」初参戦!二見社長と初遭遇 2・4(土)水道橋
2017年2月4日(土)「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~」を東京・水道橋「株式会社UGP・4階会議室」で開催することになった。
以下、二見のコメントと概要。
2・4(土)冬の時期恒例の女子格闘技イベント ガチトークフタミ塾61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~

二見社長のコメント
『冬の時期恒例の女子格闘技関連のイベントを開催!
「DEEP JEWELS」期待の大型新人・KINGレイナ選手が、「ガチトークフタ・ミ塾」に初参戦することになった。
KINGレイナ選手と言えば、2月25日「DEEP JEWELS15」新宿FACE大会で、元UFCファイターでジョシュ・バーネットの秘蔵っ子であるシェイナ・ベイズラーとの対戦が決定。
デビュー3戦目で、この抜擢は期待の現れ。
因みにKINGレイナ選手とは、まだ会ったことも話したこともない。
過去に面識のない方をゲストにやったことがあるので、特に問題ない。
逆にその方が面白いかもしれない。
何でもKINGレイナ選手の個人的な凄い話もあるようなので、ネットの無料放送ではまず聞くことができない秘話を引き出したい。
という訳で、この来たモノの勝ちのイベントに必ず来いよ。』
【2・4 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~
■開催日時:2017年2月4日(土) 開場/18:20 開始/18:30
■会場:株式会社UGP・4階会議室
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
■入場料 2000円
特典 KINGレイナ選手サイン入り DEEP JEWELSポスター付
■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
店頭または電話にて、予約をお願いします。
イベント当日飛び込みの参加も可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。
■ゲスト 二見社長、KINGレイナ(リバーサルジム 立川 ALPHA)
<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してエレベーターで4階に上がってください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

最後に雑談コーナー。
1・22(日)シャーク土屋との「ガチトークフタミ塾60」は大盛況&大炎上のうち終了!
イベントの模様は後日更新するが、SEI☆ZAのイベント、先日の土屋とのフタミ塾、ともに久々T-1イベントに参加した方が何人かいた。
一見さん、常連さん含めて、参加したことが最大の評価。
4年前、5年前によく来ていたとかどうでもいい。
今来るかどうかの話だ。
土屋があの状態にも関わらず知らん振りした人達は、いずれ自分に跳ね返ってくる。
そういう人は、病気になっても誰も助けてくれないだろう。
病気になって気付いても遅いってことだ。
第2回大会2本、第3回大会1本、二見対堀田2本、1月だけで「T-1興行」のDVDが5本売れた。
10年以上前の大会のDVDが月に5本売れれば、悪くないペースだ。
以下、二見のコメントと概要。
2・4(土)冬の時期恒例の女子格闘技イベント ガチトークフタミ塾61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~

二見社長のコメント
『冬の時期恒例の女子格闘技関連のイベントを開催!
「DEEP JEWELS」期待の大型新人・KINGレイナ選手が、「ガチトークフタ・ミ塾」に初参戦することになった。
KINGレイナ選手と言えば、2月25日「DEEP JEWELS15」新宿FACE大会で、元UFCファイターでジョシュ・バーネットの秘蔵っ子であるシェイナ・ベイズラーとの対戦が決定。
デビュー3戦目で、この抜擢は期待の現れ。
因みにKINGレイナ選手とは、まだ会ったことも話したこともない。
過去に面識のない方をゲストにやったことがあるので、特に問題ない。
逆にその方が面白いかもしれない。
何でもKINGレイナ選手の個人的な凄い話もあるようなので、ネットの無料放送ではまず聞くことができない秘話を引き出したい。
という訳で、この来たモノの勝ちのイベントに必ず来いよ。』
【2・4 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.61 二見社長×KINGレイナ~期待の大型新人と初遭遇~
■開催日時:2017年2月4日(土) 開場/18:20 開始/18:30
■会場:株式会社UGP・4階会議室
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
■入場料 2000円
特典 KINGレイナ選手サイン入り DEEP JEWELSポスター付
■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
店頭または電話にて、予約をお願いします。
イベント当日飛び込みの参加も可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。
■ゲスト 二見社長、KINGレイナ(リバーサルジム 立川 ALPHA)
<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してエレベーターで4階に上がってください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

最後に雑談コーナー。
1・22(日)シャーク土屋との「ガチトークフタミ塾60」は大盛況&大炎上のうち終了!
イベントの模様は後日更新するが、SEI☆ZAのイベント、先日の土屋とのフタミ塾、ともに久々T-1イベントに参加した方が何人かいた。
一見さん、常連さん含めて、参加したことが最大の評価。
4年前、5年前によく来ていたとかどうでもいい。
今来るかどうかの話だ。
土屋があの状態にも関わらず知らん振りした人達は、いずれ自分に跳ね返ってくる。
そういう人は、病気になっても誰も助けてくれないだろう。
病気になって気付いても遅いってことだ。
第2回大会2本、第3回大会1本、二見対堀田2本、1月だけで「T-1興行」のDVDが5本売れた。
10年以上前の大会のDVDが月に5本売れれば、悪くないペースだ。
新日本プロレス25年史 創立25周年記念愛蔵版 猪木、坂口、タイガーマスク、前田 カラー名鑑 IWGP全記録&歴代王者名鑑
1月22日(日)18時30分から「ガチトークフタミ塾60 二見×シャーク土屋~激情と裁恐、最後の咆哮~」を水道橋UGP・4階会議室で開催。
新日本プロレス25年史 創立25周年記念愛蔵版を紹介。
その前にプロレスグッズ売切れ情報、バトル・フォーメーション 導夢伝説は売切れ
新日本プロレス25年史 創立25周年記念愛蔵版 1972~1996 5000円→1000円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター

1997年2月1日発行
218ページ + 新日本プロレス年表24ページ
目次より
新日本プロレスの精神 アントニオ猪木
創立25周年のご挨拶 坂口征二
新日本が生んだ超戦士 カラー名鑑 歴代トップイベンター&97新日プロ所属全選手
アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾、長州力、橋本真也、武藤敬司、佐々木健介、蝶野正洋、前田日明、タイガーマスク、高田延彦、ほか

新日本プロレス25年の軌跡 門馬忠雄
旗揚げの思い出
新日本プロレスの原点は道場に在り 佐々木健
異種格闘技戦史 柴田惣一
ジュニア闘争史 矢﨑良一
リーグ戦の歴史
海外遠征史 菊池孝
東京スポーツの紙面で振り返る名勝負史 川野辺修
来日外国人選手全リスト
テレビ放映史 菊池孝
21世紀に羽ばたけ!平成の若獅子たち 金沢克彦
新日本プロレス オールスター☆レビュー 田中秀和
タイトル変遷史 菊池孝
IWGP 3大タイトルマッチ全記録
IWGP 3大タイトル歴代王者名鑑
タイトルマッチ全記録
新日本プロレス ドーム大会の歴史 吉田七瀬
巻末付録 新日本プロレス年表(1972~1996)
綴じ込みピンナップ
創立25周年記念全レスラー寄せ書きサイン
新日本プロレスポスターコレクション

オフィシャルブログで、東京国際キルトフェスティバル、悪球打ちの野球ブログでは巨人オープン戦について更新した。
今年で16年目 東京国際キルトフェスティバル 布と針と糸の祭典(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中

17年の巨人オープン戦(東京ドーム)は例年より2試合減って3試合 対千葉ロッテ戦でレフト巨人応援席は必要ないのではないか?
最後に雑談コーナー。
2010年3月27日「ガチトークフタミ塾14」に、シャーク土屋が乱入した時の動画。
二見社長vsシャーク土屋乱闘
http://www.youtube.com/watch?v=5LMa72QnzWk
(C)T-1
明日の「ガチトークフタミ塾」はご心配なく。
乱闘せずにちゃんとトークを成立させるので。
冬の時期恒例の「DEEP JEWELS」女子格闘技関連のトークイベントを2・4(土)18時30分より水道橋・UGP4階会議室で開催!
ゲストは、「ガチトークフタミ塾」初のゲスト 大型新人 KINGレイナ選手。
詳細は1/23に発表予定。
一昨日は第2回、第3回大会、二見対堀田初対決の「T-1興行」のDVDが売れて、昨日は第2回大会が売れたので、2日間で4本売れた。
結びの一番で貴ノ岩が白鵬を破ったため、稀勢の里が悲願の初優勝!
今場所はガチンコが多く、モンゴル互助会による星の回し合いもなかったので、この数年で一番面白かった!
全く予測が付かないガチトーク 激情と裁恐、最後の咆哮 1・22(日)フタミ塾60 二見社長×シャーク土屋
激情 二見社長×裁恐 シャーク土屋、最後の咆哮 1・22(日)全く予測が付かないガチトークフタミ塾60
新日本プロレス25年史 創立25周年記念愛蔵版を紹介。
その前にプロレスグッズ売切れ情報、バトル・フォーメーション 導夢伝説は売切れ
新日本プロレス25年史 創立25周年記念愛蔵版 1972~1996 5000円→1000円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター

1997年2月1日発行
218ページ + 新日本プロレス年表24ページ
目次より
新日本プロレスの精神 アントニオ猪木
創立25周年のご挨拶 坂口征二
新日本が生んだ超戦士 カラー名鑑 歴代トップイベンター&97新日プロ所属全選手
アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾、長州力、橋本真也、武藤敬司、佐々木健介、蝶野正洋、前田日明、タイガーマスク、高田延彦、ほか

新日本プロレス25年の軌跡 門馬忠雄
旗揚げの思い出
新日本プロレスの原点は道場に在り 佐々木健
異種格闘技戦史 柴田惣一
ジュニア闘争史 矢﨑良一
リーグ戦の歴史
海外遠征史 菊池孝
東京スポーツの紙面で振り返る名勝負史 川野辺修
来日外国人選手全リスト
テレビ放映史 菊池孝
21世紀に羽ばたけ!平成の若獅子たち 金沢克彦
新日本プロレス オールスター☆レビュー 田中秀和
タイトル変遷史 菊池孝
IWGP 3大タイトルマッチ全記録
IWGP 3大タイトル歴代王者名鑑
タイトルマッチ全記録
新日本プロレス ドーム大会の歴史 吉田七瀬
巻末付録 新日本プロレス年表(1972~1996)
綴じ込みピンナップ
創立25周年記念全レスラー寄せ書きサイン
新日本プロレスポスターコレクション

オフィシャルブログで、東京国際キルトフェスティバル、悪球打ちの野球ブログでは巨人オープン戦について更新した。
今年で16年目 東京国際キルトフェスティバル 布と針と糸の祭典(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中

17年の巨人オープン戦(東京ドーム)は例年より2試合減って3試合 対千葉ロッテ戦でレフト巨人応援席は必要ないのではないか?
最後に雑談コーナー。
2010年3月27日「ガチトークフタミ塾14」に、シャーク土屋が乱入した時の動画。
二見社長vsシャーク土屋乱闘
http://www.youtube.com/watch?v=5LMa72QnzWk

明日の「ガチトークフタミ塾」はご心配なく。
乱闘せずにちゃんとトークを成立させるので。
冬の時期恒例の「DEEP JEWELS」女子格闘技関連のトークイベントを2・4(土)18時30分より水道橋・UGP4階会議室で開催!
ゲストは、「ガチトークフタミ塾」初のゲスト 大型新人 KINGレイナ選手。
詳細は1/23に発表予定。
一昨日は第2回、第3回大会、二見対堀田初対決の「T-1興行」のDVDが売れて、昨日は第2回大会が売れたので、2日間で4本売れた。
結びの一番で貴ノ岩が白鵬を破ったため、稀勢の里が悲願の初優勝!
今場所はガチンコが多く、モンゴル互助会による星の回し合いもなかったので、この数年で一番面白かった!
UWFインター 94年ワールドトーナメント2回戦 パンフ、IWA JAPAN 1周年記念 インディだって夢をみる 川崎球場 パンフ
2017年1月22日(日)18時30分「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見×シャーク土屋~激情と裁恐、最後の咆哮~」を水道橋UGP・4階会議室で開催。
UWFインターナショナル 94年ワールドトーナメント2回戦と、IWA JAPAN 1周年記念『インディだって夢をみる』パンフレットを紹介。
その前にプロレスグッズの売切れ情報。
THE SPIRAL Tシャツ
安田忠夫 2000年フィギュア
UWFインターナショナル 94年ワールドトーナメント 2回戦 パンフレット 300円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
UWFインター 5月6日 日本武道館 主な対戦カード
ザンギエフ vs 宮戸優光
山崎一夫 vs ハシミコフ
94ワールドトーナメント 2回戦
田村潔司 vs 佐野直喜
ゲイリー・オブライト vs 安生洋二
高田延彦 vs ジーン・ライディック
スーパー・ベイダー vs 垣原賢人
桜庭和志、高山善廣、金原弘光の3選手は、当時はまだ若手。
桜庭はトム・バートンとシングルマッチ、高山と金原はダン・スバーン&ビリー・スコットとダブルバウトで対戦。
IWA JAPAN 1周年記念『インディだって夢をみる』 パンフレット 300円※追記 売切れ

IWA 95年8月20日 川崎球場 主な対戦カード
NWA世界ヘビー級選手権 ダン・スバーン vs ターザン後藤
ワンナイト・デスマッチ・トーナメント 1回戦
テリー・ゴディ vs カクタス・ジャック
中牧昭二 vs 小野浩志
タイガー・ジェットシン vs ミスター雁之助
テリー・ファンク vs レザー・フェイス
ワンナイト・デスマッチ・トーナメント 準決勝
カクタス・ジャック vs 中牧昭二
テリー・ファンク vs タイガー・ジェットシン
ワンナイト・デスマッチ・トーナメント 決勝
テリーファンク vs カクタス・ジャック
TAJIRIとジ・ウインガーの2選手は、当時は若手。
ウインガーは素顔の岡野隆史でフライングキッド・市原とシングル、TAJIRIは本名の田尻義博で第1試合に出場(6人タッグマッチ)。
画像はキングダムのポスター(ポスターは売切れ)。

オフィシャルブログで、昨年の12月23日に行われた「ガチトークフタミ塾59 二見×ターザン山本!」について更新した。
競馬ではダメ人間に成り下がるもプロレスの「レス」について話題に移るとターザン山本節が炸裂!ガチトークフタミ塾で、白熱した二見激情、ターザンワールドが展開!

最後に雑談コーナー。
1・22(日)シャーク土屋との「フタミ塾」は、一見さんの予約が多い。
この感じなら二桁、いやそれ以上の人数が集まりそう。
その前に1・19「SEI☆ZA」、歴史の証人になるチャンス!
今場所の大相撲はガチンコが多いせいか、面白い。
2・10(金)ターザン山本!氏と一緒に大日本プロレス(後楽園ホール)を観戦できる方の企画、予定の人数が埋まったので受付終了。
原辰徳 応援旗、1995年10月 さらば背番号8 原辰徳、月刊ジャイアンツ 95年8月号 いま巻き起こる原辰徳コール
UWFインターナショナル 94年ワールドトーナメント2回戦と、IWA JAPAN 1周年記念『インディだって夢をみる』パンフレットを紹介。
その前にプロレスグッズの売切れ情報。
THE SPIRAL Tシャツ
安田忠夫 2000年フィギュア
UWFインターナショナル 94年ワールドトーナメント 2回戦 パンフレット 300円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
UWFインター 5月6日 日本武道館 主な対戦カード
ザンギエフ vs 宮戸優光
山崎一夫 vs ハシミコフ
94ワールドトーナメント 2回戦
田村潔司 vs 佐野直喜
ゲイリー・オブライト vs 安生洋二
高田延彦 vs ジーン・ライディック
スーパー・ベイダー vs 垣原賢人
桜庭和志、高山善廣、金原弘光の3選手は、当時はまだ若手。
桜庭はトム・バートンとシングルマッチ、高山と金原はダン・スバーン&ビリー・スコットとダブルバウトで対戦。
IWA JAPAN 1周年記念『インディだって夢をみる』 パンフレット 300円※追記 売切れ

IWA 95年8月20日 川崎球場 主な対戦カード
NWA世界ヘビー級選手権 ダン・スバーン vs ターザン後藤
ワンナイト・デスマッチ・トーナメント 1回戦
テリー・ゴディ vs カクタス・ジャック
中牧昭二 vs 小野浩志
タイガー・ジェットシン vs ミスター雁之助
テリー・ファンク vs レザー・フェイス
ワンナイト・デスマッチ・トーナメント 準決勝
カクタス・ジャック vs 中牧昭二
テリー・ファンク vs タイガー・ジェットシン
ワンナイト・デスマッチ・トーナメント 決勝
テリーファンク vs カクタス・ジャック
TAJIRIとジ・ウインガーの2選手は、当時は若手。
ウインガーは素顔の岡野隆史でフライングキッド・市原とシングル、TAJIRIは本名の田尻義博で第1試合に出場(6人タッグマッチ)。
画像はキングダムのポスター(ポスターは売切れ)。

オフィシャルブログで、昨年の12月23日に行われた「ガチトークフタミ塾59 二見×ターザン山本!」について更新した。
競馬ではダメ人間に成り下がるもプロレスの「レス」について話題に移るとターザン山本節が炸裂!ガチトークフタミ塾で、白熱した二見激情、ターザンワールドが展開!

最後に雑談コーナー。
1・22(日)シャーク土屋との「フタミ塾」は、一見さんの予約が多い。
この感じなら二桁、いやそれ以上の人数が集まりそう。
その前に1・19「SEI☆ZA」、歴史の証人になるチャンス!
今場所の大相撲はガチンコが多いせいか、面白い。
2・10(金)ターザン山本!氏と一緒に大日本プロレス(後楽園ホール)を観戦できる方の企画、予定の人数が埋まったので受付終了。
原辰徳 応援旗、1995年10月 さらば背番号8 原辰徳、月刊ジャイアンツ 95年8月号 いま巻き起こる原辰徳コール

激情 二見社長×裁恐 シャーク土屋、最後の咆哮 1・22(日)全く予測が付かないガチトークフタミ塾60
2017年1月22日(日)「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見社長×シャーク土屋~激情と裁恐、最後の咆哮~」を東京・水道橋「株式会社UGP・4階会議室」で開催することになった。
以下、二見のコメントと概要。
全く予測が付かないガチトーク 激情と裁恐、最後の咆哮 1・22(日)フタミ塾60 二見社長×シャーク土屋
(C)T-1
二見社長のコメント
『旧FMW1期生で、平成裁恐猛毒GUREN隊のリーダーとして活躍し、「T-1興行」に7回参戦歴のあるシャーク土屋が、「ガチトークフタ・ミ塾」に参戦することになった。
土屋は2010年3月27日に行われた「ガチトークフタ・ミ塾14」に乱入以来、実に約6年10ヶ月ぶり2度目の参戦。
この時の土屋は、言いたいことを言いまくって30分ほどで帰ったので、事実上初の「フタミ塾」参戦と言っていいだろう。
その土屋は、右足切断と右胸全摘をして、昨年の11月24日「超戦闘プロレス FMW」後楽園ホール大会で引退式を行った。
壮絶な闘病生活について、FMWについて、そして、今の女子プロレス界に言いたいことがあるようなので、女子プロレス大放談という2017年最初の二見激情に相応しい内容になると思う。
また、「T-1興行」参戦の秘話についても語ってもらう。
なお、終了時間は土屋の気の済むまでということで未定。
土屋が気に入らなければ10分で終わる可能性があるし、気に入れば2時間でも3時間でも話すこともある、全く予測が付かないガチトーク。
おそらく土屋とは最後のトークになると思うので、この来たモノの勝ちのイベントに必ず来いよ。』
【1・22 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見社長×シャーク土屋~激情と裁恐、最後の咆哮~
■開催日時:2017年1月22日(日) 開場/18:20 開始/18:30
■会場:株式会社UGP・4階会議室
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
■入場料 3000円
特典 FMWロゴ入りステッカー&LLPWパンフレット(シャーク土屋が出ています)付

■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
店頭または電話にて、予約をお願いします。
イベント当日飛び込みの参加も可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。
■ゲスト 二見社長、シャーク土屋
<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してエレベーターで4階に上がってください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。
本題の前に悪球打ち野球ブログで、ライオンズグッズについて更新した。
ライオンズ キューブパズル、栗山クリアファイル、岸、浅村、炭谷、岡本篤、大崎、十亀、岡本洋、坂田 16年ピンバッチ、埼玉対千葉タオル、ビクトリーバルーン、うちわ

最後に雑談コーナー。
1・8(日)チームSEI☆ZA撮影会・サイン会&山口日昇プロデューサー×二見のトークショーは盛況のうち終了。
始まる前までは人が集まるか不安だったが、フタを開けてみたら予想以上に集まりほっとした。
これでターザン山本!氏のときは一桁、ほかのイベントは二桁以上集まるというのが定番になってきた。
なお、イベントの模様は後日取り上げる。
そのターザン氏と一緒に2・10(金)大日本プロレス(後楽園ホール)観戦できる方を募集の件だが、申し込みがあったので残り1名となった。
画像は、春日大社 千年の至宝(東京国立博物館)のちらし(入場券は売切れ)。
以下、二見のコメントと概要。
全く予測が付かないガチトーク 激情と裁恐、最後の咆哮 1・22(日)フタミ塾60 二見社長×シャーク土屋

二見社長のコメント
『旧FMW1期生で、平成裁恐猛毒GUREN隊のリーダーとして活躍し、「T-1興行」に7回参戦歴のあるシャーク土屋が、「ガチトークフタ・ミ塾」に参戦することになった。
土屋は2010年3月27日に行われた「ガチトークフタ・ミ塾14」に乱入以来、実に約6年10ヶ月ぶり2度目の参戦。
この時の土屋は、言いたいことを言いまくって30分ほどで帰ったので、事実上初の「フタミ塾」参戦と言っていいだろう。
その土屋は、右足切断と右胸全摘をして、昨年の11月24日「超戦闘プロレス FMW」後楽園ホール大会で引退式を行った。
壮絶な闘病生活について、FMWについて、そして、今の女子プロレス界に言いたいことがあるようなので、女子プロレス大放談という2017年最初の二見激情に相応しい内容になると思う。
また、「T-1興行」参戦の秘話についても語ってもらう。
なお、終了時間は土屋の気の済むまでということで未定。
土屋が気に入らなければ10分で終わる可能性があるし、気に入れば2時間でも3時間でも話すこともある、全く予測が付かないガチトーク。
おそらく土屋とは最後のトークになると思うので、この来たモノの勝ちのイベントに必ず来いよ。』
【1・22 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見社長×シャーク土屋~激情と裁恐、最後の咆哮~
■開催日時:2017年1月22日(日) 開場/18:20 開始/18:30
■会場:株式会社UGP・4階会議室
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
■入場料 3000円
特典 FMWロゴ入りステッカー&LLPWパンフレット(シャーク土屋が出ています)付

■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
店頭または電話にて、予約をお願いします。
イベント当日飛び込みの参加も可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。
■ゲスト 二見社長、シャーク土屋
<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してエレベーターで4階に上がってください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。
本題の前に悪球打ち野球ブログで、ライオンズグッズについて更新した。
ライオンズ キューブパズル、栗山クリアファイル、岸、浅村、炭谷、岡本篤、大崎、十亀、岡本洋、坂田 16年ピンバッチ、埼玉対千葉タオル、ビクトリーバルーン、うちわ

最後に雑談コーナー。
1・8(日)チームSEI☆ZA撮影会・サイン会&山口日昇プロデューサー×二見のトークショーは盛況のうち終了。
始まる前までは人が集まるか不安だったが、フタを開けてみたら予想以上に集まりほっとした。
これでターザン山本!氏のときは一桁、ほかのイベントは二桁以上集まるというのが定番になってきた。
なお、イベントの模様は後日取り上げる。
そのターザン氏と一緒に2・10(金)大日本プロレス(後楽園ホール)観戦できる方を募集の件だが、申し込みがあったので残り1名となった。
画像は、春日大社 千年の至宝(東京国立博物館)のちらし(入場券は売切れ)。

1・8(日)二見×山口日昇プロデューサー初のトークでハッスル時代のヤバい話も!? 1・19(木)SEI☆ZA 旗揚げ大会 謎のエーゲ海美猛女軍団と5対5対抗戦
明日1・8(日)18時よりチームSEI☆ZA撮影会&サイン会と山口日昇プロデューサー×二見社長のトークショーを水道橋UGP4階会議室で開催。
ガールズ武道エンターテインメントSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー 1・8(日)水道橋
1・8(日)ガールズ武道エンターテインメント チームSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー
明日の「SEI☆ZA」のイベントだが、何故1部撮影会&サイン会、2部トークと分けたか分かるか?
それは、山口プロデューサーから「PRIDE」時代、「ハッスル」時代のヤバい話を聞きだすためだ。
SEI☆ZAガールの前で、そんな話をするわけにはいかないからな。
「ハッスル」と「T-1」の因縁は、07年10月8日「T-1グランプリ」新宿FACE大会から開戦。
同大会では、「ハッスル」のバンザイチエが初参戦。
(C)T-1
T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html
男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106282388.html
その後、「ハッスル」の山口社長と高田総統を挑発しまくった。
山口プロデューサー×二見のトークは今回が初めてだが、どんなマル秘トークが飛び出すのか?
二見社長「高田総統!オレにはビターンは通用しない」第10回「T-1興行」DVD発売!堀田が営業中のチケットT-1に乱入した映像を初公開
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/124876713.html
(C)T-1
そして、1月19日(木)は「SEI☆ZA」 旗揚げ大会。
T-1で絶賛発売中!
SEI☆ZA 旗揚げ大会 ガールズ武道エンターテインメント 【チームSEI☆ZA】VS【謎のエーゲ海美猛女軍団】5対5対抗戦
1・19(木)18時45分 後楽園ホール
VIP席 お土産、パンフレット、記念チケット付 10000円※取り寄せ、SS席 パンフレット、記念チケット付 7000円※取り寄せ
S席 南G列 5000円
A席 南L列、M列 3000円
店頭特典:ポスタープレゼント
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター

謎のエーゲ海美猛女軍団というのも気になる。
明日は決戦前最後のイベントになるので、ユリア・ストリアレンコ(リトアニア/柔術)、ラダ・マナンダー(ネパール/空手)、ラジーナ・ビスタ(ネパール/空手)、タバタ・ヒッチ(ブラジル/柔術)の4選手に激励を。
予約なしの飛び込み参加も歓迎。
明日の18時は水道橋・UGP4階会議室に集結!
本題の前にオフィシャルブログで、世界遺産 ラスコー展について更新した。
特別展 世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画 水道橋のチケットT-1で発売中

また、悪球打ち野球ブログの阪神金本のアクセス数は、1/2付12285、1/3付4943、2日間で17228、イープラスなどの高い手数料のアクセス数は1/4付4807、1/5付6848、2日間で11655だった。
金本が監督では2017年も阪神が優勝するのは難しい 明るい材料は星野、岡田、真弓、和田と2年目は優勝か2位
巨人、ヤクルト、横浜DeNAなどのプロ野球球団は、利用者から高い手数料ばかり取るぴあ、イープラス、ローソンよりも球場での窓口販売分の枠を増やすべき
最後に雑談コーナー。
ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦できる方 募集
参加資格 過去に観戦企画に参加したことがある方限定
日時 2・10(金)18時30分 大日本プロレス 後楽園ホール
代金 5000円(指定席チケット代金含む)
特典 ターザン山本!氏の解説&週刊プロレス1冊&紙の爆弾1冊(詳細は店頭で)
試合終了後、ターザン氏と食事会あり(別途相談)
予約受付 チケット&トラベルT-1まで
1・22(日)18時30分「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見×シャーク土屋」を水道橋UGP4階会議室で開催。
入場料は3000円。
FMWステッカー&LLPWパンフレット(土屋が出ているパンフ)付。
詳細は「SEI☆ZA」のイベントが終わった後に発表。
画像はウルトラヒーローズ EXPO2017のちらし。
ガールズ武道エンターテインメントSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー 1・8(日)水道橋
1・8(日)ガールズ武道エンターテインメント チームSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー
明日の「SEI☆ZA」のイベントだが、何故1部撮影会&サイン会、2部トークと分けたか分かるか?
それは、山口プロデューサーから「PRIDE」時代、「ハッスル」時代のヤバい話を聞きだすためだ。
SEI☆ZAガールの前で、そんな話をするわけにはいかないからな。
「ハッスル」と「T-1」の因縁は、07年10月8日「T-1グランプリ」新宿FACE大会から開戦。
同大会では、「ハッスル」のバンザイチエが初参戦。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html
男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106282388.html
その後、「ハッスル」の山口社長と高田総統を挑発しまくった。
山口プロデューサー×二見のトークは今回が初めてだが、どんなマル秘トークが飛び出すのか?
二見社長「高田総統!オレにはビターンは通用しない」第10回「T-1興行」DVD発売!堀田が営業中のチケットT-1に乱入した映像を初公開
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/124876713.html

そして、1月19日(木)は「SEI☆ZA」 旗揚げ大会。
T-1で絶賛発売中!
SEI☆ZA 旗揚げ大会 ガールズ武道エンターテインメント 【チームSEI☆ZA】VS【謎のエーゲ海美猛女軍団】5対5対抗戦
1・19(木)18時45分 後楽園ホール
VIP席 お土産、パンフレット、記念チケット付 10000円※取り寄せ、SS席 パンフレット、記念チケット付 7000円※取り寄せ
S席 南G列 5000円
A席 南L列、M列 3000円
店頭特典:ポスタープレゼント
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター

謎のエーゲ海美猛女軍団というのも気になる。
明日は決戦前最後のイベントになるので、ユリア・ストリアレンコ(リトアニア/柔術)、ラダ・マナンダー(ネパール/空手)、ラジーナ・ビスタ(ネパール/空手)、タバタ・ヒッチ(ブラジル/柔術)の4選手に激励を。
予約なしの飛び込み参加も歓迎。
明日の18時は水道橋・UGP4階会議室に集結!
本題の前にオフィシャルブログで、世界遺産 ラスコー展について更新した。
特別展 世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画 水道橋のチケットT-1で発売中

また、悪球打ち野球ブログの阪神金本のアクセス数は、1/2付12285、1/3付4943、2日間で17228、イープラスなどの高い手数料のアクセス数は1/4付4807、1/5付6848、2日間で11655だった。
金本が監督では2017年も阪神が優勝するのは難しい 明るい材料は星野、岡田、真弓、和田と2年目は優勝か2位
巨人、ヤクルト、横浜DeNAなどのプロ野球球団は、利用者から高い手数料ばかり取るぴあ、イープラス、ローソンよりも球場での窓口販売分の枠を増やすべき
最後に雑談コーナー。
ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦できる方 募集
参加資格 過去に観戦企画に参加したことがある方限定
日時 2・10(金)18時30分 大日本プロレス 後楽園ホール
代金 5000円(指定席チケット代金含む)
特典 ターザン山本!氏の解説&週刊プロレス1冊&紙の爆弾1冊(詳細は店頭で)
試合終了後、ターザン氏と食事会あり(別途相談)
予約受付 チケット&トラベルT-1まで
1・22(日)18時30分「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見×シャーク土屋」を水道橋UGP4階会議室で開催。
入場料は3000円。
FMWステッカー&LLPWパンフレット(土屋が出ているパンフ)付。
詳細は「SEI☆ZA」のイベントが終わった後に発表。
画像はウルトラヒーローズ EXPO2017のちらし。

ノアがT-1の近くに移転!プロレス団体が水道橋に事務所を構えるのは意外にもマット界初の出来事?
1・8(日)チームSEI☆ZA撮影会&サイン会と山口日昇プロデューサー×二見トークショーを水道橋UGP4階会議室で開催。
ガールズ武道エンターテインメントSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー 1・8(日)水道橋
1・8(日)ガールズ武道エンターテインメント チームSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター

ディファ有明にあった「プロレスリング・ノア」の事務所が、今年の1月6日から後楽園ホール至近の水道橋に移転することになった。
しかも移転先の住所を見たら、千代田区三崎町2-14-6 TM水道橋ビル2階って「チケット&トラベルT-1」の直ぐ近くではないか。
「T-1」に来店したことがある方ならガソリンスタンド「ENEOS(エネオス)」の場所は分かると思うが、その「エネオス」の横にある「日本橋焼餃子」の2階が「ノア」の新しい事務所。
2018年6月にディファ有明が閉鎖と新体制移行に伴う処置ということだが、ディファ有明の閉鎖までまだ1年半あるので、移転するのは来年だと思っていた。
しかも、こんなに近くの場所とは!
それよりも、プロレス団体が事務所を構えるのは意外にもマット界初の出来事じゃないか?
水道橋の近くなら、「全日本プロレス」が九段下に事務所を構えた時代があったのと(現在は横浜に移転)、18年前くらいの話になるが安西氏が代表だった(そういえば安西氏はどうしているんだろうか?)「ネオレディース」が飯田橋に道場兼事務所を構えた時代はあったが、水道橋にはない。
そもそも今まで水道橋に、プロレス団体の事務所がなかったことが不思議だった。
水道橋に事務所があれば、後楽園ホールが近いので主催大会はもちろんのこと、他団体に「ノア」の選手が出る時も会場に行きやすい。
近ければ移動の時間と交通費が省ける。
これは前売チケットの配券も同様。
前売チケットを発売するプロレスショップは水道橋、神保町に多い。
今回の「ノア」がキッカケで、水道橋に移転する他団体が現れるのか? 注目したい。
なお、事務所に併設されていた道場および合宿所は移転先を検討中とのこと。
「T-1」と「ノア」の関係?
今のところ特にない。
知っていた社員も退社したし。
ただこういうのも縁なので、近隣に移転したとなれば何かあるかもしれない。
オフィシャルブログで、ふるさと祭り東京について更新した。
ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1情報 今年は1日減って9日間の開催も21時までが7日間あり

また、悪球打ち野球ブログの大谷翔平の年俸についてのアクセス数は、12/22付6649、12/23付10837、2日間で17486、菊池涼介についてのアクセス数は12/28付で16732だった。
山田、筒香よりも評価が低いなら二刀流をやらせた意味があるのか?大谷翔平に7000万しか年俸を上げなかった北海道日本ハムのセコさに呆れる
いくら守備が凄くてもMVPを獲得することはできないのか?広島の菊池涼介の守備が凄いと思う理由
最後に雑談コーナー。
1・22(日)18時30分「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見×シャーク土屋」を水道橋UGP4階会議室で開催。
土屋は2010年3月27日の乱入参戦以来、約6年10ヶ月ぶり2度目の「フタミ塾」参戦。
入場料は3000円。
FMWステッカー&LLPWパンフレット(土屋が出ているパンフ)付。
終了時間は土屋の気の済むまでということで、気に入らなければ10分で終わる可能性があるし、気に入れば2時間でも3時間でも話すこともある。
詳細は1月上旬発表予定。
極上の二見激情ブログの累計アクセス数が497万を超え、まもなく500万超えを達成できそう。
もっとも悪球打ちの方は690万を超えているので、200万近く差を付けられているが。
画像はバイオハザード ザ・ファイナル ムビチケ(全国鑑賞券発売中)
ガールズ武道エンターテインメントSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー 1・8(日)水道橋
1・8(日)ガールズ武道エンターテインメント チームSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター

ディファ有明にあった「プロレスリング・ノア」の事務所が、今年の1月6日から後楽園ホール至近の水道橋に移転することになった。
しかも移転先の住所を見たら、千代田区三崎町2-14-6 TM水道橋ビル2階って「チケット&トラベルT-1」の直ぐ近くではないか。
「T-1」に来店したことがある方ならガソリンスタンド「ENEOS(エネオス)」の場所は分かると思うが、その「エネオス」の横にある「日本橋焼餃子」の2階が「ノア」の新しい事務所。
2018年6月にディファ有明が閉鎖と新体制移行に伴う処置ということだが、ディファ有明の閉鎖までまだ1年半あるので、移転するのは来年だと思っていた。
しかも、こんなに近くの場所とは!
それよりも、プロレス団体が事務所を構えるのは意外にもマット界初の出来事じゃないか?
水道橋の近くなら、「全日本プロレス」が九段下に事務所を構えた時代があったのと(現在は横浜に移転)、18年前くらいの話になるが安西氏が代表だった(そういえば安西氏はどうしているんだろうか?)「ネオレディース」が飯田橋に道場兼事務所を構えた時代はあったが、水道橋にはない。
そもそも今まで水道橋に、プロレス団体の事務所がなかったことが不思議だった。
水道橋に事務所があれば、後楽園ホールが近いので主催大会はもちろんのこと、他団体に「ノア」の選手が出る時も会場に行きやすい。
近ければ移動の時間と交通費が省ける。
これは前売チケットの配券も同様。
前売チケットを発売するプロレスショップは水道橋、神保町に多い。
今回の「ノア」がキッカケで、水道橋に移転する他団体が現れるのか? 注目したい。
なお、事務所に併設されていた道場および合宿所は移転先を検討中とのこと。
「T-1」と「ノア」の関係?
今のところ特にない。
知っていた社員も退社したし。
ただこういうのも縁なので、近隣に移転したとなれば何かあるかもしれない。
オフィシャルブログで、ふるさと祭り東京について更新した。
ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味(東京ドーム) 水道橋のチケット&トラベルT-1情報 今年は1日減って9日間の開催も21時までが7日間あり

また、悪球打ち野球ブログの大谷翔平の年俸についてのアクセス数は、12/22付6649、12/23付10837、2日間で17486、菊池涼介についてのアクセス数は12/28付で16732だった。
山田、筒香よりも評価が低いなら二刀流をやらせた意味があるのか?大谷翔平に7000万しか年俸を上げなかった北海道日本ハムのセコさに呆れる
いくら守備が凄くてもMVPを獲得することはできないのか?広島の菊池涼介の守備が凄いと思う理由
最後に雑談コーナー。
1・22(日)18時30分「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60 二見×シャーク土屋」を水道橋UGP4階会議室で開催。
土屋は2010年3月27日の乱入参戦以来、約6年10ヶ月ぶり2度目の「フタミ塾」参戦。
入場料は3000円。
FMWステッカー&LLPWパンフレット(土屋が出ているパンフ)付。
終了時間は土屋の気の済むまでということで、気に入らなければ10分で終わる可能性があるし、気に入れば2時間でも3時間でも話すこともある。
詳細は1月上旬発表予定。
極上の二見激情ブログの累計アクセス数が497万を超え、まもなく500万超えを達成できそう。
もっとも悪球打ちの方は690万を超えているので、200万近く差を付けられているが。
画像はバイオハザード ザ・ファイナル ムビチケ(全国鑑賞券発売中)

初代佐山、2代目三沢、3代目金本、4代目15年の系譜 タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説 リアルジャパン初代タイガー35周年パンフ
1・8(日)水道橋UGP4階会議室で、チームSEI☆ZA撮影会&サイン会と山口日昇プロデューサー×二見のトークショーを開催。
ガールズ武道エンターテインメントSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー 1・8(日)水道橋
1・8(日)ガールズ武道エンターテインメント チームSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説とリアルジャパン パンフレットを紹介。
その前にプロレスグッズの売切れ情報。
1985年闘魂スペシャル20売切れ
1984年プロレスアルバム ハルク・ホーガン
週刊ゴング増刊 長州対天龍売切れ
週刊ゴング増刊 新日本プロレス対WAR、猪木対天龍、95・1・4 新日本
週刊ゴング増刊 ゴング名勝負大全集 タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説 初代タイガーポートレート2枚&ポストカード付 1500円※追記 売切れ

タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説をお買い上げの方に、初代タイガーポートレートを4つプレゼント(4種類)。
1996年(平成8年)12月11日号
初代から4代目さらに復活初代までの15年の系譜
幾多の伝説を生んだ初代・佐山タイガー
ヘビー級進出果たした2代目・三沢タイガー
古巣で甦った波乱の3代目・金本タイガー
初代が育て上げた期待の4代目タイガー
そして、伝説の初代が奇跡の復活・・・
15年間にわたる黄金の虎伝説を彩る
あの究極の名勝負を一挙公開。
リアルジャパンプロレス 初代タイガーマスク35周年記念大会 パンフレット 2016・12・7 後楽園ホール 300円※追記 売切れ

主な対戦カード
初代タイガーマスク復帰戦 初代タイガー、折原昌夫、スーパー・ライダー vs 雷神矢口、アレクサンダー大塚、田中稔
メインイベント 大谷晋二郎 vs タカクノウ
因みに、12・7「リアルジャパン」後楽園大会を観戦したが、TVカメラの数が異常に多く何かと思ったら、伊達直人氏目当てだった。
伊達氏の挨拶が終わると、初代タイガーの35周年記念セレモニー中にも関わらず非常識なマスコミは一斉に帰り、「試合くらい観ろよ」と野次が飛んでいた(しかも、あと2試合残っていた)。
個人的には、伊達氏よりも元モーニング娘の加護亜依が来場した方が驚いた(リングに上がった)。
他にも山田邦子、安達祐実の母親、中野浩一、昭和56年4月23日に初代タイガーマスクのデビュー戦で花束贈呈をした女性などがリングに上がり、初代タイガー35周年を祝福した。
1/3(火)第70回ライスボウル(東京ドーム)。

1/3(火)第70回ライスボウル 関西学院大学対富士通フロンティアーズ Xボウル初観戦も客席ばかり映す演出が酷かった
最後に雑談コーナー。
1・22(日)18時30分より水道橋UGP4階会議室で、「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60」を開催!
ゲストはシャーク土屋。
土屋は2010年3月27日「フタミ塾」に乱入参戦以来、約6年10ヶ月ぶり2度目の参戦。
この時の土屋は、言いたいことを言いまくって、乱入してから30分ほどで帰ったが。
詳細は1月上旬に発表予定。
12/29からパソコンの調子が悪く(その前から兆しはあった)、今は調子が良いので今のうちということで夜中になってしまったがブログを更新した。
元旦はゆっくり休む。
新年の一言?
中古でもいいので、誰かパソコンをくれ。
西岡剛 千葉ロッテ時代 直筆サイン入り 実使用折れたバット SSK、初代ブラックタオル、キャラクターうちわ(2種類)
ガールズ武道エンターテインメントSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー 1・8(日)水道橋
1・8(日)ガールズ武道エンターテインメント チームSEI☆ZAが旗揚げ前最後の撮影会&サイン会 山口日昇プロデューサー×二見社長が初のトークショー
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説とリアルジャパン パンフレットを紹介。
その前にプロレスグッズの売切れ情報。
1985年闘魂スペシャル20売切れ
1984年プロレスアルバム ハルク・ホーガン
週刊ゴング増刊 長州対天龍売切れ
週刊ゴング増刊 新日本プロレス対WAR、猪木対天龍、95・1・4 新日本
週刊ゴング増刊 ゴング名勝負大全集 タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説 初代タイガーポートレート2枚&ポストカード付 1500円※追記 売切れ

タイガーマスク名勝負 甦る黄金の虎伝説をお買い上げの方に、初代タイガーポートレートを4つプレゼント(4種類)。
1996年(平成8年)12月11日号
初代から4代目さらに復活初代までの15年の系譜
幾多の伝説を生んだ初代・佐山タイガー
ヘビー級進出果たした2代目・三沢タイガー
古巣で甦った波乱の3代目・金本タイガー
初代が育て上げた期待の4代目タイガー
そして、伝説の初代が奇跡の復活・・・
15年間にわたる黄金の虎伝説を彩る
あの究極の名勝負を一挙公開。
リアルジャパンプロレス 初代タイガーマスク35周年記念大会 パンフレット 2016・12・7 後楽園ホール 300円※追記 売切れ

主な対戦カード
初代タイガーマスク復帰戦 初代タイガー、折原昌夫、スーパー・ライダー vs 雷神矢口、アレクサンダー大塚、田中稔
メインイベント 大谷晋二郎 vs タカクノウ
因みに、12・7「リアルジャパン」後楽園大会を観戦したが、TVカメラの数が異常に多く何かと思ったら、伊達直人氏目当てだった。
伊達氏の挨拶が終わると、初代タイガーの35周年記念セレモニー中にも関わらず非常識なマスコミは一斉に帰り、「試合くらい観ろよ」と野次が飛んでいた(しかも、あと2試合残っていた)。
個人的には、伊達氏よりも元モーニング娘の加護亜依が来場した方が驚いた(リングに上がった)。
他にも山田邦子、安達祐実の母親、中野浩一、昭和56年4月23日に初代タイガーマスクのデビュー戦で花束贈呈をした女性などがリングに上がり、初代タイガー35周年を祝福した。
1/3(火)第70回ライスボウル(東京ドーム)。

1/3(火)第70回ライスボウル 関西学院大学対富士通フロンティアーズ Xボウル初観戦も客席ばかり映す演出が酷かった
最後に雑談コーナー。
1・22(日)18時30分より水道橋UGP4階会議室で、「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.60」を開催!
ゲストはシャーク土屋。
土屋は2010年3月27日「フタミ塾」に乱入参戦以来、約6年10ヶ月ぶり2度目の参戦。
この時の土屋は、言いたいことを言いまくって、乱入してから30分ほどで帰ったが。
詳細は1月上旬に発表予定。
12/29からパソコンの調子が悪く(その前から兆しはあった)、今は調子が良いので今のうちということで夜中になってしまったがブログを更新した。
元旦はゆっくり休む。
新年の一言?
中古でもいいので、誰かパソコンをくれ。
西岡剛 千葉ロッテ時代 直筆サイン入り 実使用折れたバット SSK、初代ブラックタオル、キャラクターうちわ(2種類)

| ホーム |