第二次UWFオフィシャルルールブック 1989年5月4日 新格闘技伝説

10月30日(日)水道橋UGP・4階会議室で、「ガチトークフタ・ミ塾58 二見×ターザン山本!~東北のなんちゃって英雄Sの化けの皮を剥がす~」を開催。

二見社長「東北のなんちゃって英雄Sのマスクを剥がすことができなくても化けの皮を剥がす」10・30(日)ガチトークフタミ塾58 二見×ターザン山本!

プロレス界はこの手の話が枚挙に暇がない 東北のなんちゃって英雄Sの化けの皮を剥がす 10・30(日)ガチトークフタミ塾58 二見社長×ターザン山本!

UWF オフィシャルルールブックを紹介。

UWFオフィシャルルールブック

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

UWF オフィシャルルールブック  1989年5月4日発行  新格闘技伝説ちらし&カード3枚&雑誌付  400円※追記 売切れ

UWFオフィシャルルールブックをお買い上げに方に、新格闘技伝説ちらし、山崎一夫・垣原腎人・中野巽耀カード、プロレス関連の雑誌をプレゼント(詳細は店頭で)。

UWFルールブックとちらし

第二次UWFのオフィシャルルールブックで、1989年5月4日大阪球場大会より新ルールを公布して実施した。
写真や解説等はなく、オフシャルルールのみを記しており、ルールに携わった前田日明、高田延彦、山崎一夫、安生洋二、ほか所属選手達のサインが印刷されている。

UWFルールブック2

プロレスグッズの売切れ情報。
VOLCANO ERUPTION(ボルケーノイラプション)Tシャツは売切れ。
THE SPIRAL 新日本プロレスTシャツ

週刊プロレス No.835 長州力引退試合 新日本プロレス 1998・1・4 東京ドーム特報号、週刊プロレス No.552 新日本プロレス 1993・5・3 福岡ドーム速報号は売切れ。
週刊ゴング&プロレス増刊 THE王道20、猪木対天龍、新日本福岡、全日本98年東京ドーム

T-1二見のマット界断罪日記「紙の爆弾」、08年5月号・7月号は売切れ
これで5種類売切れ、残り24種類。
T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた「紙の爆弾」を在庫一掃セール!6000円分が2300円

オフィシャルブログで、T-121周年にお客さんから頂いた電報、お土産について、悪球打ちの野球ブログでは、川端慎吾ボブルヘッド、山田哲人クリアファイルなどについて更新した。

チケット&トラベルT-1開業21周年にお客さんから頂いた電報、お土産を一気に紹介

21周年のお土産

川端慎吾ボブルヘッド、山田哲人クリアファイル、石川、川端、畠山、小川、雄平 15年選手ピンバッジ、川端、バレンティン、小川、雄平 15年CREWユニピンバッジ、つば九郎Tシャツ

川端ボブルヘッド

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html

男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106282388.html

二見プロレスデビュー戦DVD付の「フタ・ミ塾」課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/96480434.html

前人未到な挑戦、前代未聞のコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/93254281.html

最後に雑談コーナー。

ターザン山本!氏と一緒に11・17(木)ジ・ウインガープロレスデビュー25周年記念大会を観戦の企画、2名の定員が埋まったので受付終了。
それにしても久々の「ガチトークフタミ塾」の開催というのに、ほんの数名を除いて相変わらずの無反応。

本来なら昨年の今頃に、第11回「T-1興行」DVDを発売予定だったが、無期限延期にした。
その理由は、この無反応によるもの。
この感じでは開催してもしょうがない(怒)。

今年の第1戦~第4戦までの日本シリーズはエラーや四球が多いし、拙攻が続いているせいか試合時間が長いので面白くなかったが、第5戦は締まった試合なので滅茶面白い。
こういう緊張感がある試合を観たかった。
画像はゴッホとゴーギャン展(東京都美術館)のちらし(入場券は売切れ)。

ゴッホとゴーギャン展

地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/87892280.html

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反http://futami-syacho.blog.players.tv/article/81618422.html

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/59186307.html

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/145546814.html
スポンサーサイト



二見社長「東北のなんちゃって英雄Sのマスクを剥がすことができなくても化けの皮を剥がす」10・30(日)ガチトークフタミ塾58 二見×ターザン山本!

2016年10月30日(日)「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.58 二見社長×ターザン山本!~東北のなんちゃって英雄Sの化けの皮を剥がす~」を東京・水道橋「株式会社UGP・4階会議室」で開催することになった。

プロレス界はこの手の話が枚挙に暇がない 東北のなんちゃって英雄Sの化けの皮を剥がす 10・30(日)ガチトークフタミ塾58 二見社長×ターザン山本!
以下、二見のコメントと概要。

二見社長のコメント
『今年は女子格闘技をテーマにしたイベントが続いていたので、1月23日以来約9ヶ月ぶりにプロレス関連の「ガチトークフタ・ミ塾」を開催する。
久々に開催することになったのは、大物プロレスラーSの不義理な行為を告発するため。
説明すると、一時期「T-1興行」を支援していただいたT社長が、2011年Sに○●○万円を貸したが現在も全く返済されていない、言ってみれば金銭トラブルだ。
二見は関係ないじゃないかと思うかもしれないが、大いに関係がある。
何故なら、まず自分がSにT社長を紹介している。
また、金銭トラブルがなかったら、その後も「T-1興行」をスポンサードしていただいた。
別に善人ぶって告発するわけではない。
ただT社長には、「T-1興行」を支援して頂いた恩がある。
それとプロレス界は、この手の話が枚挙に暇がない。
貸したお金を自分の金だと思っているプロレスラーが多いせいなのか、他のジャンルではあり得ない話ばかり。
正常とは言えない関係を改善しない限り、プロレス界が良くなることはないので告発することにした。
それにしてもSは、5年経っても1円も返済せず今でも平然と水道橋でイベント三昧(怒)。
流石に昨年一度注意したが、全く反省している様子もない。
Sは、何度か金銭トラブルで訴えられたりしていたが、また同じことを繰り返している。
何が東北の英雄だ(怒)。
何が真実は一つだ(怒)。
オマエの場合、なんちゃって英雄だろ。
5年間で1円も返していないということが真実だろ。
マスクを剥がすことができなくても、化けの皮を剥がす。
事件性があった時は、直ぐに行動に移すのがプロレスラーの宿命。
ゲストのターザン山本!氏と、この問題について議論する。
そして、10月30日は後楽園ホールで、「新日本プロレス」が行われる。
「フタミ塾」と「新日本プロレス」は、同日開催が多い。
もっともこちらは規模が小さいので新日本からすれば何の影響もないかもしれないが、来たモノの勝ちのイベントになることだけは約束する。』

二見×ターザン15年5月(C)T-1

          【10・30 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.58 二見社長×ターザン山本!~東北のなんちゃって英雄Sの化けの皮を剥がす~
■開催日時:2016年10月30日(日) 開場/18:20 開始/18:30 終了/21:30(予定)
■会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)

■入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付き
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:24種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年12月号の19回目の日記と10年1月号の20回目の日記、この2冊となります。

■発売所  チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

■ゲスト:二見社長、ターザン山本!

<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

ターザン氏のプロ格コラムを紹介。

10月30日、日曜日、水道橋、UGP会議室4階で二見社長とトークショーをやる!(ターザン山本!プロ格コラム)
一部引用
テーマは金銭トラブル? ある関係者の破産? それはもう当日、来て初めてわかるすべてここだけの話さ。

 とにかくチケット&トラベル「T-1」二見社長の独壇場だよ。得意の世界。いろいろな情報を持っている人だからね。

 その件については真相を知りたい。マット界の裏を垣間見れるしね。野球のチケットも販売しているので日本のプロ野球界についての二見社長の意見も聞いてみたい。

 日曜の夜だけどシークレットナイトになること間違いなし。
以上。

悪球打ちの野球ブログを2つ紹介。

西武ライオンズ エメラルドユニフォーム、岸孝之、栗山巧、秋山翔吾 クールフェイスタオル、菊池雄星、牧田和久、武隈祥太、上本達之、岩尾利弘 ピンバッチ

エメラルドユニフォーム

抱き合わせ販売&便乗値上げ!ユニフォームを配布しない試合よりも、配布する試合のチケット料金を高くした時点で無料配布と言えない

二見プロレスデビュー戦DVD付の「フタ・ミ塾」課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/96480434.html

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html

男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106282388.html

前人未到な挑戦、前代未聞のコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/93254281.html

最後に雑談コーナー。

ラグビー界のスーパースター あの平尾誠二氏が亡くなったとは!
これはショックだな。
まだ53歳だろ。
ラグビー界に留まらず、将来はスポーツ大臣になれた逸材だっただけに残念。
ご冥福をお祈りします。

画像はダリ展(国立新美術館)のちらし(入場券は売切れ)。

ダリ展

地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/87892280.html

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反http://futami-syacho.blog.players.tv/article/81618422.html

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/59186307.html

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/145546814.html

限定品 昭和の新日本プロレスが甦る日 記念特製メダル 「夢のオールスター戦」映像初公開も僅か4分足らずで客席からは延長コールも

本題の前にオフィシャルブログで、大物男子プロレスラーSがT社長に借りた●●●万円を返さない件について更新。

大物男子プロレスラーSに●●●万円を貸していたT社長の会社が倒産!?Sは1円も返済せずに水道橋でイベント三昧



元「新日本プロレス」の専務で“過激な仕掛け人”と呼ばれた新間寿氏が実行委員長を務めた「10・7 昭和の新日本プロレスが蘇る日」が、10月7日(金)後楽園ホールで開催。
関連画像を8枚アップする。

同大会では、興行ポスター、伝説のベルト、トロフィー、選手の愛用品など、お宝グッズを展示。

昭和プロレスベルト

また、リングなしの異例の劇場形式で、坂口征二、藤波辰爾、初代タイガーマスク(佐山サトル)、小林邦昭、グラン浜田など、1970年~80年代のレジェンドレスラーが舞台に登場。
司会は元テレビ朝日の舟橋慶一アナウンサー、過去の名勝負の映像を流し、プロレスが熱かった時代を振り返った。

猪木アリ認定書

画像は、来場者限定に配布した昭和の新日本プロレスが甦る日 記念特製メダル。

片面 10・7 昭和の新日本プロレスが蘇る日 実行委員会2016 文字入り。

昭和プロレスメダル1

昭和の新日本プロレスが甦る日 記念特製メダル(限定品)  ポスター&ちらし付き  1000円※追記 売切れ

記念特製メダルをお買い上げに方には、同大会のポスター&ちらしをプレゼント。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

片面 新日本プロレス ロゴマーク。
箱のサイズ 横・縦 9cm

昭和プロレスメダル

新間氏は記者会見で、1979年8月26日に日本武道館で行われた「夢のオールスター戦」の全試合を収録した映像を史上初公開すると話していたが、公開されたのはジャイアント馬場、アントニオ猪木対アブドーラ・ザ・ブッチャー、タイガー・ジェット・シンと、ジャンボ鶴田、ミル・マスカラス、藤波辰巳対マサ斎藤、タイガー戸口、高千穂明久の2試合だけ。

しかも、時間が押したため1試合僅か2分(2試合で約4分間)足らずの放送で終わり、客席からは延長コールが起こった。

夢のオールスター戦藤波、鶴田映像

消化不良で終わってしまったので、是非「夢のオールスター戦」を全試合放送のイベントを開催してもらいたい。
後楽園ホールなら超満員になると思う。

あと舟橋アナウンサーのトークは、客席の空気を敏感に察知して中々上手かった。
いずれにしても、昭和の新日本プロレスを思い起こさせる熱気があり、また開催してほしいと思うイベントだった。

トロフィー、カップ

悪球打ちの野球ブログの記事を2つ紹介。

Bsオリ達デー ユニフォーム、山田久志 直筆サイン入り 阪急ブレーブス 1980年・84年 応援旗、08年日本シリーズ プチタオル



阪急ブレーブス応援旗

広島ファンと横浜DeNAファンに東京ドームの3塁側をジャックされ、史上最低の観客動員数、読売巨人の人気凋落が止まらない



新日本プロレス昭和ポスター

最後に雑談コーナー。

ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦をできる方を限定2名募集。
参加資格 過去に観戦企画に参加したことがある方限定

11・17(木)19時 ジ・ウインガー プロレスデビュー25周年記念大会 後楽園ホール
代金  5000円(指定席チケット代金含む)

特典  ターザン山本!氏の解説、&ターザン編集長時代の週刊プロレス1冊&紙の爆弾1冊(詳細は店頭で)
試合終了後、ターザン氏と食事会あり(別途相談)

予約受付 チケット&トラベルT-1まで

ツイッターで話題となったが、12/14(水)14時でモバツイのサービスがなくなるので、ガラケーユーザーは、モバッターかユビッターに移行しないとツイッターを利用できなくなる。

そんなことよりも、9月下旬の巨人戦からクライマックスシリーズ ファーストステージまで、リツイートを一度もしなかった人たちに対しては今後二度と顔を合わせることはないだろう(普段来ているお客さんを除く)。

昭和プロレスパス

9年前(2007年)の二見インタビュー記事で語っていた、プロレス、格闘技チケット部門の急激な縮小スパイラルについて

2007年6月に発売した「プロレススーパースター外伝 ザ・リアルヒストリー 別冊宝島」について更新。

先日、「プロレススーパースター外伝」をお客さんから頂いた。
受け取った瞬間、9年前に自分のインタビューが掲載されたムック誌だと分かった。
07年6月23日に一度更新していたが、もう一度取り上げる。

今日のサンケイスポーツに二見社長登場!あと別冊宝島にも掲載!

宝島プロレススーパースター

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

プロレススーパースター外伝 ザ・リアルヒストリー 宝島社  2007年6月  980円→300円※追記 売切れ

プロレス、格闘技チケット部門についての二見のインタビュー記事が4ページ、07年6月27日「T-1グランプリ~二見プロレスデビュー戦~」新宿FACE大会の見所について1ページ、計5ページ掲載。

二見宝島インタビュー

以下、見出し、リードを紹介。
プロレス、格闘技チケットについての見出し

ドーム大会なきあとの急激な縮小スパイラル
売り上げが最盛期の「23分の1」に落ちたプロレス「チケットショップ」の憂鬱

リード
興行界のブラックボックスである「実券」の動き。
聖地水道橋でプロレス・格闘技のチケットを扱うご存知「T-1」の名物社長・二見氏が語る、業界のリアルな「現場情報」――

「T-1グランプリ」新宿大会の見出し
女優出場で微妙な緊張感が流れる6・27「T-1グランプリ」開催の真意

以上。

久々に自分のインタビュー記事を読んだが、プロレス、格闘技チケットの売上げが激減した理由、興行チケットにおける2種類の招待券など、リアルにプロレス、格闘技チケット部門の急激な縮小スパイラルについて語っていた。
1冊頂いた分を販売するので、まだ読んだことがない方は購入するべき。

オフィシャルブログで、ジェフグルメカードについて更新した。

ジェフグルメカード 全国共通お食事券 水道橋・神保町で使える飲食店 松屋、吉野家、モスバーガー、日高屋、ガスト、デニーズ、笑笑、坐・和民、ビッグエコー、ほか

また、悪球打ちの野球ブログの記事を2つ紹介。

毎年デザインは同じ&巨人の人気が落ちているのでユニホームを配布しても完売できなくなった 読売ジャイアンツ 16年オレンジユニホーム、ピンズセット

ジャイアンツ16年オレンジユニホーム

上原浩治 02年巨人時代(日米野球)の直筆サイン入り 生写真 額装、上原 オレンジタオル&ブラックタオル

上原サイン入り写真

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html

最後に雑談コーナー。

プロレス、格闘技のチケットを言えば、最近立て続けに持ち込みがあったので買取った。

買取りしたのは、9・25(日)RIZIN さいたまスーパーアリーナ S席、10・25(金)新日本プロレス 後楽園ホール 指定席、11・2(水)WRESTLE-1 後楽園ホール 特別リングサイド、11・18(金)新日本プロレス 後楽園ホール 特別リングサイド、11・23(祝)プロレスリング・ノア 後楽園ホール A席、11・23(祝)DDTプロレス 後楽園ホール 特別リングサイド。

既にRIZIN、10・25新日本、DDTは売切れ。
こうやって持ち込みがあるのは悪いことではない。
この商売、チケットが入ってこないと成り立たないので、そういう意味では買取りのお客さんも重要だ。

地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/87892280.html

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反http://futami-syacho.blog.players.tv/article/81618422.html

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/59186307.html

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/145546814.html

リアルジャパンプロレス パンフ(16・6・23 関本対船木 再戦) チケットT-1のプロレス・格闘技グッズ関連は縮小へ

本題の前にオフィシャルブログで、ファンブログで取り上げられた第1回「T-1グランプリ」観戦記について更新した。

第1回「T-1グランプリ」観戦記 二見社長とビンス・マクマホンは真逆 猪木イズムを体現したのが二見

リアルジャパンプロレス 『初代タイガーマスク黄金伝説~LEGEND OF THE GOLD V』 2016年6月23日 後楽園ホール大会のパンフレットとプロレス・格闘技グッズ部門の縮小について更新。

リアルジャパン パンフ(16年3月24日 関本対長井)は売切れ。

リアルジャパン パンフ(15年12月9日)は売切れ(下記の記事で紹介したグッズは全て売切れ)。
リアルジャパンプロレス 船木誠勝対関本大介 パンフ

リアルジャパン長井、関本16年6月

リアルジャパン パンフレット 16・6・23 後楽園ホール  300円※追記 売切れ
2冊入荷し、残り1冊。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

以下、同大会の主な対戦カード。
なお、関本大介対船木誠勝は、昨年の12月以来半年ぶりの再戦。

レジェンド王者 関本大介 vs 船木誠勝
ケンドー・カシン、鈴木秀樹、将軍岡本 vs スーパー・タイガー、長井満也、アレクサンダー大塚
武道『須麻比』デモンストレーション 初代タイガーマスク vs ミノワマン

以前に紹介した8つの記事のプロレス・格闘技グッズについて、以下のグッズが売切れた。

ビッグマウス・ラウド2 パンフは売切れ (下記の記事で紹介したグッズは全て売切れ)
ビッグマウス・ラウド2(柴田勝頼対小島聡)&旗揚げ戦大入り袋

99年大日本パンフは売切れ
全日本パンフ 01年武藤対ウイリアムス、08年GENOME6

プロレスの達人13は売切れ
プロレスの達人3、15 船木&鈴木、蝶野&武藤

戦慄!プ 業界用語辞典 夢枕獏、流智美のこれでわかった!プロレス技 下半身編は売切れ
アメリカン・プロレス中級バイブル 山口敏太郎

金原弘光20周年記念興行ポスターは売切れ
1984年プロレスアルバム ハルク・ホーガン、1985年闘魂スペシャル20

IWGP大図鑑は売切れ
週刊ゴング&プロレス増刊 THE王道20、猪木対天龍、新日本福岡、全日本98年東京ドーム

大森隆男 フィギュアは売切れ
安田忠夫 2000年フィギュア

格闘伝説No.3は売切れ
格闘伝説No.1・2 2001年発売「格闘伝説」は二見激情の原型

当ブログでは紹介していないが、プロレス怪奇御伽噺、週刊プロレスNo.1140が売切れた。

再三書いているが、プロレス、格闘技グッズの回転率が悪い。
もういい加減、プロレス・格闘技グッズ関連を縮小する。
既にプロレス、格闘技グッズの買取りは行っていない。
最近紹介しているグッズは全て只で入ってきたものだが、新作のパンフを除いて古いモノは只でも要らない感じになっている。
売れ行きの悪いグッズのためにスペースを取るのが勿体無い。

プロレス、格闘技グッズを置くなら、プロ野球グッズを並べたほうが良い。
プロ野球関連とプロレス・格闘技グッズでは、回転率が全然違う。
グッズに関してはプロ野球中心にするので、ショーケースの中の配置を大幅に変える(既に変えているが)。

悪球打ちの野球ブログの記事を2つ紹介。

阪神タイガースの不振は予想通り 若手よりも一番変わらないといけないのは監督の金本だ

ソフトバンク社員の観戦マナーが最悪だった鷹の祭典 レプリカユニフォーム、東京限定応援フラッグ

鷹の祭典2016

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html

二見プロレスデビュー戦DVD付の「フタ・ミ塾」課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/96480434.html

地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/87892280.html

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/81618422.html

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/59186307.html

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/145546814.html