武藤敬司のユニットBATT(新日本プロレス時代)のTシャツ、覆面マニアポスター

1月25日に行われた「ガチトークフタ・ミ塾51 二見×ターザン山本!~20周年イヤー最初の二見激情~」は無事終了。

今週の日曜日は「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~」を18時50分から水道橋UGP・4階会議室で開催。

■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~
■開催日時:2015年2月1日(日) 開場/18:40 開始/18:50 終了/21:50(予定)
■会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)

■入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付き
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。

T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年8月号の15回目の日記と09年9月号の16回目の日記、この2冊となります。

■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

■ゲスト:二見社長、サバイバル飛田

<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

オフィシャルブログで、東京国際キルトフェスティバルとテーブルウエア・フェスティバルについて更新した(キルトは売切れ&終了)。

東京国際キルトフェスティバル 2100円→1000円、テーブルウエア・フェスティバル 2100円→950円、水道橋のチケットT-1で発売中

さて、昨年の12月23日に新日本プロレス関連のTシャツを6種類紹介したが。
その中で、SOUL TシャツのバックプリントがBATTであることを気づかずに紹介してしまった。

画像はSOUL Tシャツのバックプリント BATT。

SOUL Tシャツのバックプリント BATT

BATTは、「Bad Ass Translate Trading」の略で、新日本プロレス時代の2001年に武藤敬司が中心となって「プロレスLOVE」を合言葉に結成されたユニット。
前にBATTのジャージ上下セットを紹介している(ジャージセットは売切れ)。

一度、SOUL Tシャツを1500円で紹介したが、BATTのTシャツと判明したので2000円に価格を変更。

武藤敬司 BATT × SOUL Tシャツ  黒 サイズL  2000円※追記 売切れ

large_15_1_21_________________020.jpg

BATTのTシャツは1着限定のレアなグッズなので、お早めにお買い上げを。
次に覆面マニアのポスター。

画像は覆面マニア24  2013年10月13日 新木場1st RING大会のポスターを持つミステル・カカオ選手。

覆面マニア24 ミステルカカオ

以下の4大会の覆面マニアのポスターを50円で発売中(追記 4大会分の覆面マニアポスターは売切れ)。

覆面マニア24  2013年10月13日 新木場1st RING  50円
覆面マニア26  2014年8月10日 新木場1st RING  50円
覆面マニア27  2014年11月2日 新木場1st RING  50円
覆面マニア28  2014年12月30日 新木場1st RING  50円

覆面マニアと言えば、リストバンドタイプのチケットを使用している。
リストバンドタイプのチケットはこんな感じ。

覆面マニア24不正入場防止でリストバンドのチケット

代表のミステル・カカオ選手に聞くと、不正入場防止でリストバンドのチケットを採用しているとのこと。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後にお約束の雑談コーナー。

今週日曜日の飛田との「フタミ塾」、差し入れはいつものようにソフトドリンクとつまみはチーズ系で。
飛田は酒が好きという噂を聞いているが、アルコールの差し入れは避けた方がいいと思う。

何故なら酒癖が悪いようなので。
もし会議室で暴れられたら、今後会議室が使えなくなってしまう。

1月27日でハンチョウのシリーズ1の再放送が終了し、1月28日からシリーズ2を再放送。
シリーズ1を初めて観たが(1話と2話は見逃した)、シリーズ3と4より難解な事件が多かった印象。
改めて警視庁時代よりも神南署時代の方がいいな。
そして、今期のドラマで一番面白いのは、草なぎ剛主演の銭の戦争。

面白いどころか、今期でハマっているのは銭の戦争だけだし、草なぎが主演のドラマで面白いと思ったのは初めて。
というか、火曜の22時から放送するドラマを面白いと思うことが多い件。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
スポンサーサイト



二見社長対サバイバル飛田の因縁→女子控え室に不法侵入、乱入未遂事件、強行突破でメインをぶち壊しするも返り討ち、4度目の乱入で大乱闘&藪下激怒

今週の日曜日18時50分から水道橋UGP・4階会議室で、「ガチトークフタミ塾51 二見×ターザン山本!~20周年イヤー最初の二見激情~」を開催。
翌週の2/1(日)には、「ガチトークフタ・ミ塾52 二見×サバイバル飛田~禁断の遭遇~」を18時50分から水道橋UGP・4階会議室で開催。

サバイバル飛田が「フタミ塾」に来るのは完全に事件。
それくらい因縁の飛田との抗争は凄まじかった。

何しろ飛田は、未遂を含めて4回「T-1興行」に乱入してきた。

飛田が「T-1興行」で試合をしたのは、強行突破しメインの試合をぶち壊した平成23年2月3日「二見記念日 T-1スペシャル~一期一会~」新木場大会の1試合だけ。

オファーをしたことは一度もない(メディアやツイッターなどを通じてシャーク土屋戦を打診したが、飛田は拒否)。
ツイッターでの呼びかけとは言え、今回初めて飛田にオファーをした形。

ただ飛田が来るのは凄いと言っても、最近の「フタミ塾」の参加者の大半は、一度も「T-1興行」を現地で観戦したことがないので、ピンと来ない人もいるのではないか。
因縁の二見対飛田を知らない人達のために、4度の乱入事件について振り返る。

1度目は最悪だった。
2010年7月5日(月)水道橋の名物男プロデュース T-1スペシャル~ワンマッチ興行~ 新木場1st RING大会のメインイベントが始まる前に、飛田達は(もう1人いる)女子の控え室に不法侵入。

不法侵入をした時の記事だが、とにかく凄い内容で引用不可。
この時に飛田の名前を伏せているのは、関わりたくなかったから。

7・5「T-1」興行で、某男子プロレスラーたちが控室に不法侵入!!



この事件で、「T-1興行」、「T-1主催のイベント」、「チケット&トラベルT-1」と飛田を出入り禁止。
ところが、2010年8月23日(月)創立15周年記念興行 T-1スペシャル~二見祭り~ 新木場1st RING大会、メインの二見社長、アップルみゆき vs 堀田祐美子、シャーク土屋、藪下めぐみ戦終了後、飛田は2度目の乱入をしてきた。

だが、こちらも充分に警戒していたので、出入り口付近でスタッフに止められて未遂に終わる(会場には入れず)。

注目なのは、この乱入未遂事件についてブログを更新していなかったこと。

ブログで乱入未遂事件のことを触れていないということは、繰り返しになるが飛田と関わるつもりがなかった、ということになる。

唯一、乱入未遂事件を取り上げていたのがミルホンネット。
飛田が乱入未遂をした時の画像が出ている。

サバイバル飛田が突撃 2010年8月23日T-1スペシャル(ミルホンネット)

画像は全て(C)T-1
画像の無断転載禁止。

2010年8月23日T-1 二見、アップル429

これで二見対飛田の抗争は終わると思いきや、その後、リアルライブに乱入未遂事件について飛田の独占インタビューが掲載される。
この記事が事実と違う内容を掲載されていたので、2010年12月14日 リアルライブに二見の反論記事を掲載。

T-1二見社長、サバイバル飛田への大反論&挑発開始! 「飛田よ、埼玉プロレスのチケットをT-1に置いてみろ!」(リアルライブ)
一部引用

両者の因縁は水道橋のチケットショップ『T-1』二見社長主催の7・5『T-1興行』(新木場1st Ring)までさかのぼる。

この日会場まで現れた飛田が無断で女子控室に入り込んだことで、二見社長が「不法侵入だ!」と大激怒、次回8・23大会(会場同)での飛田出入禁止を宣言。

会場に飛田の出禁が貼り紙付きで大々的に告知されて物々しい雰囲気となる中、飛田はこの日も会場に現れたが、二見社長と一触即発の事態に陥ることなく、興行は終了した。

中略

「どうしても飛田がT-1興行のリングに上がりたいんなら、まずは選手を差し向けて来い。T-1は女子の興行だから、飛田が女子軍団結成して乗り込めばいいんだよ。ただし飛田とリングで直接対決はしない。格が違いすぎる。ザ・グレート・サスケとも闘ってるし、オレが男子と闘うなら、それなりの相手じゃなきゃいけないから」

「それと怒鳴られた土屋と飛田がシングルマッチで闘うのはどうだ? 飛田も土屋に怒鳴られっぱなしでいいのか?」


以上。

シャーク土屋戦を拒否したので、再び飛田を出入り禁止。
平成23年2月3日(木)二見記念日 T-1スペシャル~一期一会~ 新木場1st RING大会に、飛田は三度目の乱入。

飛田はザ・グレート・サスケを●▲攻撃で襲撃。
強行突破でリングに上がりメインの試合をぶち壊しするも、二見に返り討ちされた。
その時の記事を一気に紹介。

リアルメインの独演会で、二見社長が週プロを襲撃宣言!勇気彩と野崎渚がダブルクロス!因縁の飛田からフォール勝ち!

メインイベント お騒がせコンビ対最後のNEO戦士 タッグマッチ 23分1本勝負
二見社長、ザ・グレート・サスケ(5分5秒 無効試合)勇気彩、野崎渚  ※サバイバル飛田乱入により

再試合 フタ・ミ式タッグマッチ 23分1本勝負
○二見社長、ザ・グレート・サスケ(10分49秒 体固め)勇気彩、野崎渚、×サバイバル飛田  ※裏拳

平成23年2月3日二見祭り 二見、飛田267

二見社長、予告通りサバイバル飛田を返り討ちし、週プロ断罪&襲撃宣言! 2・3『二見記念日 T-1スペシャル』(リアルライブ)

問題児・市井舞が二見社長を襲撃!二見&サスケのお騒がせコンビがサバイバル飛田を返り討ち!2・3「T-1」公式記録

二見社長、予告通り乱入してきた因縁のサバイバル飛田を返り討ち!2・3「T-1」を振り返る

二見対飛田の抗争に決着が付いたが、今度は藪下めぐみをターゲットにして、2012年3月19日(月)T-1スペシャル~男対女の闘い~ 新木場1st RING大会、ばってん多摩川、見た目が邦彦 vs 藪下めぐみ、山縣優戦終了後、4度目の乱入をしてきた。

その時の記事も凄まじい。

藪下めぐみ「飛田を警察に通報すればアウト!」空気が読めない&お客に不快感を与える事しかできないサバイバル飛田を「T-1興行」に上げないし、藪下対飛田をやる事はない

一部引用

飛田が「T-1興行」に参戦することをお客さんの誰一人として望んでいない。

だから、トークでも話題にする必要もない。

逆に、飛田の話題をするとお客さんからも拒絶反応があるくらいなので。

中略

ばってん多摩川、見た目が邦彦vs藪下めぐみ、山縣優戦終了後飛田が乱入し、リング上ではサスケ選手と井上京子選手以外のほぼ全選手が入り乱れて、大乱闘勃発した。

百歩譲って、乱闘まではいい。

問題なのは、飛田のマイクでの品のない発言に、藪下への挑発行為。
さらに、大乱闘が終わったあと、会場の外でも騒ぎ出す始末。

飛田が何を叫んだのか、敢えて書かない。

というより、あまりにも次元が低い内容なので、書く気もならない。

とにかくくどいし、しつこい。
同じことを何度も言うし。


以上。

2012年3月19日T-1 飛田と乱闘074

これで飛田「フタミ塾」参戦は、事件ということが分かってもらえたと思う。
普段、あまり怒らない藪下も激怒したし、お客さんからの拒絶反応も凄かった。
自分で書くのもアレだが、よく今回飛田のことを呼ぼうとしたよな。

これも前に書いたように、どうやら「T-1興行」をやることもないだろうし、拒絶反応したお客さん達も、今では「フタミ塾」に来ていない。
このタイミングで飛田を呼ばないと、「T-1興行」を総括できないままで終わってしまう。

それは避けたいということで、今回初めて呼んでみることにした。
おそらく最初で最後となる飛田とのガチトーク、これで来ない人達は一体何時来るわけ?

       【フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.51 二見社長×ターザン山本!~20周年イヤー最初の二見激情~
■開催日時:2015年1月25日(日) 開場/18:40 開始/18:50 終了/21:50(予定)
■ゲスト:二見社長、ターザン山本!
■入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付き
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年5・6月号の13回目の日記と09年7月号の14回目の日記、この2冊となります。

■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~
■開催日時:2015年2月1日(日) 開場/18:40 開始/18:50 終了/21:50(予定)
■ゲスト:二見社長、サバイバル飛田
■入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付き
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年8月号の15回目の日記と09年9月号の16回目の日記、この2冊となります。
■会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)

■発売所  チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後に恒例の雑談コーナー。

「素敵な選TAXI」最終回の視聴率は10.0%、平均10.34%、最高は第3話の12.6%だった。
2014年10月~12月期視聴率1位の「ドクターX」や2位の「相棒」も、その前のクール(7月~9月)で視聴率1位だった「HERO」も面白いと思わない。

「素敵な選TAXI」、「昼顔」、「信長のシェフ」、「ブラック・プレジデント」、「僕のいた時間」と、昨年自分が面白いと思ったドラマは「昼顔」を除いて視聴率はあまり高くない。
それでも自分の感性を信じる。

特に「ブラック・プレジデント」は、主役の三田村社長の生き方に共鳴したので面白いと思った。
視聴率が良くなくても自分には関係ない。
ただ観ていた人達からは続編の声も多い。
パート2が放送されるよう期待している。

本日23デーだが、オープン戦の巨人戦(東京ドーム)のチケット(自由席)が入荷した。
詳細はホームページ、ツイッターで。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

1・25(日)20周年イヤー最初の二見激情はターザン山本、2・1(日)不法侵入を含めて4回「T-1興行」に乱入したサバイバル飛田と禁断の遭遇

2015年1月25日(日)に「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.51 二見社長×ターザン山本!~20周年イヤー最初の二見激情~」、2月1日(日)に「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~」を東京・水道橋「株式会社UGP・4階会議室」で開催することになった。
以下、二見のコメントと概要。

二見社長のコメント
『2012年12月2日と12月9日以来、約2年2ヶ月ぶり4度目の2週連続で「ガチトークフタ・ミ塾」を開催することになった。
2015年8月23日で「チケット&トラベルT-1」は20周年を迎えることもあり、20周年イヤーに突入した。

記念すべき20周年イヤー最初の二見激情は、「フタミ塾」最多17回目のゲストのターザン山本!氏。
第1回「フタミ塾」のゲストはターザンさんだったので、20周年イヤーの最初もターザンさんからスタートし、20周年に向けての抱負を語りたいと思う。
どんな内容になるのか? それは来てからのお楽しみということで。

記念の年にこんなことを書くのも何だが、そう遠くないうちにプロレス関連のイベントをフェードアウトする予定。終わるならその前に、「T-1興行」を総括しないといけない。
「T-1興行」を語る上で欠かせない、因縁の堀田祐美子とサバイバル飛田、ザ・グレート・サスケと一緒にガチトークをやってみたくなった。
特に堀田と飛田とは、リング上では何度も罵り合ったが、普通に会話をしたことがないので、一度どんな話をする人なのか興味があった。そこでブログ、ツイッターで呼びかけたら飛田から出演OKの回答があり、初めて飛田とやることになった。

最近のファンは知らないと思うが、2010年~2012年に掛けての二見対飛田の抗争は凄まじかった。
何しろ飛田は一度もオファーをしていないのに、不法侵入を含めて4回も「T-1興行」に乱入してきた。試合をぶち壊されたこともある。
本当に飛田とイベントが成立するのかと思っている。

2月1日はメチャクチャ面白くなるのか、メチャクチャつまらなくなるのか、どちらかになるだろう。
でも最近は緊張感ある闘いをしていなかったので、そういう意味では20周年イヤーに相応しいイベントになると思う。
いずれにしても1月25日と2月1日は、来たモノ勝ちのイベントになることは間違いない。』

平成23年2月3日二見祭り 二見、飛田265(C)T-1

          【フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.51 二見社長×ターザン山本!~20周年イヤー最初の二見激情~
■開催日時:2015年1月25日(日) 開場/18:40 開始/18:50 終了/21:50(予定)
■ゲスト:二見社長、ターザン山本!

■入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付き
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年5・6月号の13回目の日記と09年7月号の14回目の日記、この2冊となります。

画像は2014年10月12日「フタミ塾」。

二見、ターザン山本2014年10月12日の二見塾(C)T-1

■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~
■開催日時:2015年2月1日(日) 開場/18:40 開始/18:50 終了/21:50(予定)
■ゲスト:二見社長、サバイバル飛田

■入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付き
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年8月号の15回目の日記と09年9月号の16回目の日記、この2冊となります。

■会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)

■発売所  チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

オフィシャルブログで、青木真也とフジメグこと藤井惠さんについて更新した。

青木真也の高いプロ意識については評価するも、フジメグを茶化した青木の言動ついては呆れ返った

最後にお約束の雑談コーナー。

1月15日にターザン山本さんから「誕生日おめでとう」の電話が掛かってきたのには驚いた。
長い付き合いであるが、ターザンさんからこんなことを言われたのは初めてだ。
因みに、自分の誕生日をターザンさんに伝えた覚えはなかったが、ブログのプロフィールなどに書いているので、それで知ったのか?

ガチトークのコメントでも出ているように、2010年~2012年に掛けての二見対サバイバル飛田の抗争は凄まじかった。
当時から観ている二見フリークなら分かるが、最近のファンは知らない。

例えばこの2010年7月8日付の記事だが、過激過ぎて引用できない。
それくらい凄い内容。

7・5「T-1」興行で、某男子プロレスラーたちが控室に不法侵入!!



平成23年2月3日二見祭り 二見、飛田449d(C)T-1

そんなことで、次回は因縁の飛田との抗争について振り返りたい。

前に今年はプロ野球関連のイベントを開催すると書いたが、協力をしてくれるプロ野球の関係者からイベントを行うなら巨人が一番良いというアドバイスをいただいた。

理由としては、チケット&トラベルT-1は巨人ファンのお客さんが多いこと。
巨人のOBなら都内に在住の方が多いこと。
東京ドームでの巨人戦(デーゲーム)が終わったあと、水道橋でイベントを行えば間違いなく人が集まること。
そして、二見がアンチ巨人なので逆に画期的で面白いとのこと。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

小橋建太直筆サイン入りTシャツ、BUSHI Tシャツ、棚橋弘至、天山広吉、飯塚高史、4代目タイガーマスク、ほか全8選手のサイン色紙

小橋建太 直筆サイン入りTシャツ、新日本プロレスのBUSHI Tシャツ、新日本プロレス8選手のサイン色紙を紹介。

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

2013年2月20日 新宿FACEで行われた小橋建太デビュー25周年記念トークイベント「BURNING MESSAGE~感謝~」で発売したBURNING GRAND SWORD Tシャツ。
小橋の直筆サイン入り&2013・2・20 日付が入っている。

小橋建太 BURNING GRAND SWORD Tシャツ

小橋建太 BURNING GRAND SWORD Tシャツ  サイズXL  小橋直筆サイン入り  2000円※追記 売切れ

BURNING Tシャツのバックプリントはこんな感じ。

小橋建太 BURNING GRAND SWORD Tシャツバックプリント

2014年9月5日に発売したTeam BUSHI Tシャツ。

BUSHI Team BUSHI Tシャツ(グリーン) サイズL  3000円→1500円※追記 売切れ

BUSHI Team BUSHI Tシャツ(グリーン)

これで、2013年と14年に発売したTシャツの紹介は終わり。

次は2000年~2005年の間にもらったと思われる(何年にサインをしてもらったモノなのか不明)、新日本プロレス8選手のサイン色紙。
棚橋弘至、天山広吉、飯塚高史、4代目タイガーマスク、ほか全8選手のサインが入ったサイン色紙。

古い色紙なので若干色あせがあるのと、色紙の角に若干の折り目があるので、神経質で気になる方は購入を遠慮した方がいいかと。

棚橋弘至、天山広吉、飯塚高史、4代目タイガーマスク、ほか全8選手 サイン色紙  500円※追記 売切れ

棚橋弘至、天山広吉、飯塚高史、4代目タイガーマスク、ほか全8選手 サイン色紙

棚橋、天山、飯塚、タイガーマスク以外の4選手は、どの選手のサインか不明。
説明すると、上段の一番左が天山、上段の一番右が棚橋。
下段の左から二番目が飯塚、下段の右から二番目が4代目タイガー。

今日紹介したTシャツとサイン色紙は、それぞれ1つずつしかないので、早めに購入を。
オフィシャルブログで、ふるさと祭り東京(東京ドーム)について更新。

ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味(東京ドーム)1600円→1100円 水道橋のチケット&トラベルT-1で発売中!

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

最後に恒例の雑談コーナー。

1/25(日)と2/1(日)、2015年の「フタミ塾」は2週連続の開催でスタート!

1・25(日)18時50分~21時50分 ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.51 二見社長×ターザン山本!~20周年イヤー最初の二見激情~
水道橋・UGP4階会議室  3000円※紙の爆弾2冊付き

危険な遭遇!
禁断の遭遇!
因縁の二人が初のトークイベント開催!

2・1(日)18時50分~21時50分 ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田
水道橋・UGP4階会議室 3000円※紙の爆弾2冊付き

大晦日に行われたIGFでの、試合後の青木真也の行動について賛否両論となっている(詳細はツイッターで)。
青木の行動について、フジメグこと藤井惠さんが異論を唱えた。

そのフジメグさんの意見に対して、青木本人と北岡悟と格闘技ファンが否定的なこと書いたり、絡んだり、茶化したりしていた。
これは青木の性格の問題なのか?
それとも青木を支持するファンは、荒んだ人が多いのか?
実績のある元格闘家(フジメグのこと)に対してあまりにも失礼な話だ。

今年の阪神は、藤浪を開幕戦に先発させないと駄目だ。
何でこんなこと書くかいうと、昨年の開幕3連戦(対巨人戦)で藤浪を外して、相性の良い中日にぶつけて敗戦したからだ。
昨年の阪神は、開幕3連戦の巨人戦と次の中日戦と2カード連続で負け越しをして、2勝4敗というスタートを切った。
これは和田の責任とも言える。

藤浪に「お前に任せた」と開幕3連戦に先発させて、結果巨人に負けたとしても、藤浪は今後阪神と球界を背負って立つ投手だ、次に繋がる。
保身のことしか考えていないと、チーム全体にも蔓延して負の連鎖のような展開になる。
やはり和田は監督に向いていない。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

2011年~12年プロフェッショナル修斗公式戦(7大会)と06年Jネットワーク キックボクシング パンフ

総合格闘技のプロフェッショナル修斗公式戦のパンフレット(7大会分)と、J-NET WORK KICK BOXINGのパンフレットを紹介。

修斗 12年11月11日 後楽園大会と12年9月30日 後楽園大会のパンフ。

修斗 12年9月30日後楽園、12年11月11日後楽園パンフ

プロフェッショナル修斗公式戦 2012年11月11日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  美木 航 vs 矢地祐介
セミファイナル  佐々木憂流迦 vs 井上 学
第7試合  オニボウズ vs 正城ユウキ

プロフェッショナル修斗公式戦 2012年9月30日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  山上幹臣 vs 猿丸ジュンジ
セミファイナル  宇野 薫 vs 石渡伸太郎
第6試合  田村ヒビキ vs 高木健太

修斗 12年7月16日 後楽園大会と12年5月18日 後楽園大会のパンフ。

修斗 12年7月16日後楽園、12年5月18日後楽園パンフ

プロフェッショナル修斗公式戦 2012年7月16日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  堀口恭司 vs 井上 学
セミファイナル  朴 光哲 vs 小知和 晋
第5試合  田村彰敏 vs 矢地祐介

プロフェッショナル修斗公式戦 2012年5月18日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  弘中邦佳 vs ジョヴァニ・ジニス
セミファイナル  岡嵜康悦 vs 扇久保博正
第5試合  中村K太郎 vs 佐々木有生

修斗 12年3月10日 後楽園大会と12年1月8日 後楽園大会のパンフ。

修斗 12年1月8日後楽園。12年3月10日後楽園パンフ

プロフェッショナル修斗公式戦 2012年3月10日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  徹肌ィ朗 vs 堀口恭司
セミファイナル  猿丸ジュンジ vs 正城ユウキ
第7試合  BJ vs ジョ・ナンジン

プロフェッショナル修斗公式戦 2012年1月8日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  ガイ・デルモ vs 美木 航
セミファイナル  扇久保博正 vs 徹肌ィ朗
第6試合  上田将勝 vs 堀口恭司

修斗 11年9月23日 後楽園大会とJ-NET WORK 06年7月25日 後楽園大会のパンフ。

修斗11年9月23日 後楽園、J-NET WORK 06年7月25日後楽園パンフ

プロフェッショナル修斗公式戦 2011年9月23日 後楽園ホール  300円※追記 売切れ

メインイベント  児山佳宏 vs 冨樫健一郎
セミファイナル  村山暁洋 vs 中村K太郎
第5試合  直撃我聞 vs 堀口恭司

Jネットワーク キックボクシング 2006年7月25日 後楽園ホール  200円※追記 売切れ

メインイベント  寒川直喜 vs 我龍真吾
セミファイナル  新田明臣 vs オレグ・ウエェニン
第10試合  TOMONORI vs 三好 純
第5試合  篠原 光 vs 小八ヶ代真紀

画像は前に紹介したSHOOT the SHOOTO 東京ドームシティホール大会のパンフ。

SHOOT the SHOOTO 東京ドームシティホールパンフ

修斗 SHOOT the SHOOTO 2011年11月5日 東京ドームシティホール  300円※追記 売切れ

オフィシャルブログで、20周年記念大会開催への条件について更新した。

二見プロレスデビュー戦のDVDとT-1ベスト興行・二見対堀田祐美子初対決のDVDが無くなった場合のみ20周年記念大会を行う

プロ修斗公式戦 2015年1月25日 後楽園大会のチケット発売中(詳細はホームページへ)

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後にお約束の雑談コーナー。

2015年最初のイベントは1/25(日)で決定!
ゲストはお馴染みのターザン山本!氏。

1・25(日)18時50分~21時50分 ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.51 二見社長×ターザン山本!
水道橋・UGP4階会議室  3000円※紙の爆弾2冊付き

その次は、まだトークイベントをやったことがない現役のプロレスラーと行いたい。

自分と闘ったことがある因縁の堀田祐美子かサバイバル飛田が面白い。
早速飛田から反応があった。
詳細はツイッターで。

昨年のドラマは、1月~3月は僕のいた時間、4月~6月はブラック・プレジデント、7月~9月は信長のシェフと昼顔、10月~12月は素敵な選TAXIを観たが、今期(1月~3月)は何を観るんだろうか。

有料の興行を打つということは、男女関係なくプロ。
プロレスラー、格闘家が、プロ意識を持つのは当たり前の話。

ただお客さんがどのようなプロ意識を求めているのかは、人それぞれ違う。
なので、当然批判の対象もファンによって変わる。

前に話題になった引退試合前に妊娠して欠場した件(引退して一般人なので、敢えて名前を書かない)について許せないと思う人もいるだろうし、そう思わない人もいる。

年末の興行で話題になった例の青木真也の件も同様で、賛否両論だ。
自分の意見としては、妊娠で引退試合を欠場した方も青木もおかしいと思う。

プロとは何か? ということを考えたら、誰にどう言われようが自分の考えを変えるつもりはない。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

内藤哲也直筆サイン入りマフラータオル、鈴木みのる直筆サイン入り「風になれ」マフラータオル、安生洋二が表紙の「プロレスの達人」

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

オフィシャルブログで2014年の総まとめについて、悪球打ちの野球ブログでチケット&トラベルT-1が20周年イヤーについて更新した。

2014年の二見、チケット&トラベルT-1、プロレス、格闘技、ドラマを総まとめ!

20周年イヤーのチケット&トラベルT-1 2015年の目標は巨人戦のエキサイトシートと外野指定席を1枚でも多く入荷&プロ野球関連のイベント開催

さて前回は、2013年と2014年に発売した新日本プロレス・内藤哲也のTシャツを紹介した。

今回は2013年に発売した「内藤哲也 マフラータオル」、2014年に発売した「風になれフェスティバル マフラータオル」、新日本プロレス マフラータオル(売切れ)、1997年に発売した安生洋二が表紙の「プロレスの達人 vol.9」を紹介する。

2013年9月5日発売 内藤哲也 Polvo de ESTRELLA マフラータオル。

内藤哲也の直筆サイン入りで1000円、サインなしで700円。
サインなしは2つあったが、1つ売れたので残り1つとなった。

内藤哲也 Polvo de ESTRELLA マフラータオル 内藤直筆サイン入り  2000円→1000円※追記 売切れ

内藤哲也 Polvo de ESTRELLA マフラータオル  2000円→700円※追記 売切れ

内藤哲也 Polvo de ESTRELLA マフラータオル

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

サイズ 20cm×120cm
このマフラータオルは、内藤選手のコスチュームを元に、「赤と白」「翼と星」で仕上げた。

2014年11月9日にベイサイドヨコハマにて鈴木みのる×中村あゆみコラボイベント「風になれフェスティバル」が開催され、同イベントの記念として発売された風になれフェスティバル マフラータオル。

鈴木みのるの直筆サイン入りで1000円。

風になれフェスティバル マフラータオル  鈴木みのる直筆サイン入り  2000円→1000円※追記 売切れ

風になれフェスティバル マフラータオル 鈴木みのる直筆サイン入り

サイズ 20cm×113cm

次は新日本プロレスのマフラータオルだが、紹介する前に売切れた。

新日本プロレスのマフラータオル

これでマフラータオルは終わり。
オマケで紹介するのが、1997年に発売した安生洋二が表紙の「プロレスの達人 vol.9」

プロレスの達人 1997年 vol.9  980円→200円※追記 売切れ

1997年発売安生洋二が表紙の「プロレスの達人vol9

弟子が抱く師弟の絆
鈴木みのる、佐々木健介、安生洋二、タイガーマスク、近藤有巳、尾崎魔弓

3月19日(木)後楽園ホールで、安生洋二の引退試合が行われる。
安生選手と言えば、1997年3月8日に「チケット&トラベルT-1」で初めてサイン会を行った選手で、自分の中でも思い出深いプロレスラーの1人。
引退試合まで出来るだけ協力していきたいと思う。

なお、3・19(木)「安生洋二引退試合」後楽園ホール大会のチケットは、1/25(日)から発売の予定。
詳細は決まり次第、ホームページとツイッターで告知する。

1・4(日)新日本プロレス 東京ドーム大会のチケットも発売中(残り僅か)!
マフラータオルと同様、この機会にお買い求めを。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後に恒例の雑談コーナー。

新日本プロレス マフラータオル以外に、週刊ゴングNo.917、仮面ライダースペシャル1ビデオ、仮面ライダー関連2つ、ハサミジャガー、ウルトラマン、4種類のフィギュアが売切れた。
今のプロレス界は、いろんな意味で何かを見失っている。

そもそもこの業界は、綺麗ごとでは済まない世界であったし、綺麗ごとだけで動くような集まりでもなかったが。
どの漫画とは書かないが、漫画を読んでプロ野球選手、プロレスラー、Jリーガーになった選手は沢山いる。

これは良い意味での影響だが、影響力のある漫画、アニメであるほど広く認知される。
なら反対に、悪い影響も当然あるわけで。

「漫画、アニメで悪い影響が出るというなら証拠を出せ」と言う前に、そういう事実も認めないと。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール