内藤哲也直筆サイン入り!イラストTシャツ、CHANCE TO REALIZE Tシャツ、鉄腕アトムコラボTシャツ第4弾

2013年と14年に発売した新日本プロレス・内藤哲也のTシャツを3種類あるので紹介。
2014年7月21日発売 内藤哲也 イラストTシャツ。

サイズMは内藤選手の直筆サイン入りで2500円、サイズLはサインなしで2000円。

内藤哲也 イラストTシャツ サイズM  内藤直筆サイン入り  3500円→2500円※追記 売切れ
内藤哲也 イラストTシャツ サイズL  3500円→2000円※追記 売切れ

内藤哲也イラストTシャツ サイズM直筆サイン入り

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

イラストレーター・坂井永年氏がデザインを作製。
画像はバックプリントと直筆サイン(このサインは最新のもの)。

バックプリントと内藤の直筆サイン

2014年4月6日発売 内藤哲也 CHANCE TO REALIZE Tシャツ。
サイズMは内藤選手の直筆サイン入りで2000円、サイズXLはサインなしで1000円。

内藤哲也 CHANCE TO REALIZE Tシャツ サイズM 内藤直筆サイン入り  3000円→2000円※追記 売切れ

内藤哲也 CHANCE TO REALIZE Tシャツ サイズXL  3000円→1000円※追記 売切れ

内藤哲也 CHANCE TO REALIZE Tシャツ 直筆サイン入り

「夢を実現するチャンスをつかめ」
このTシャツは500枚以上撮り下ろした写真から選んだ、コール時にコーナーポスト上でポーズを決めるポーズをフロント面にデザイン。
バック面には、シルエットと名前がプリントされている。

2013年8月1日発売 鉄腕アトム×内藤哲也コラボTシャツ 第4弾。

サイズXLは内藤選手の直筆サイン入りで2500円。

鉄腕アトム×内藤哲也コラボTシャツ 第4弾 Polvo de ESTRELLA  サイズXL  内藤直筆サイン入り 3500円→2500円※追記 売切れ

バック面右背中部分にプリント

鉄腕アトムコラボ第4弾は、新コスチュームで印象的な「翼」をモチーフにしたデザイン。
手塚プロダクションが描き下ろし。
バック面は、右背中部分にプリント。

内藤選手はイラストTシャツの発売から(今年の7月21日発売)サインを変えており、CHANCE TO REALIZE Tシャツと鉄腕アトムコラボTシャツ 第4弾 Polvo de ESTRELLAのサインは前のタイプ。

ということは、CHANCE TO REALIZE Tシャツと鉄腕アトムコラボTシャツの直筆サイン入りは貴重(もうこのタイプのサインはもらえないわけだから)。

1・4(日)新日本プロレス 東京ドーム大会のチケット発売中!
Tシャツと同様、この機会にお買い求めを。

オフィシャルブログで、11・30「ガチトークフタ・ミ塾49 二見×佐野直~カリスマ対スーパースター第2ラウンド~」について更新。

衝撃の告白!02年8月8日「UFO LEGEND」東京ドーム大会が行われた日にT-1レジェンド勃発!二見社長×佐野直

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

極上二見激情ブログでは、2014年最後のお約束の雑談コーナー。

今年最後の更新ということで、オマケで雑誌を一つ紹介。
2007年1月7日に発売した、「実話マッドマックス」格闘実話時代というコーナーに、二見が掲載。
この雑誌が1冊残っていたので、持っていない人は早いもの勝ちということで。

実話マッドマックス 2007年2月号  490円→100円※追記 売切れ

2006年 裏プロレス大賞は二見社長 1ページ掲載

2006年裏プロレス大賞は二見社長 1ページ掲載

12/26に「伝説のT-1興行第6弾」のDVDが1本売れた。
12/24にも「T-1興行」のDVDが3本出て(1人の方がまとめて購入)、「二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会DVD付の課外授業の受講者がいたのでT-1ベスト興行のDVDが1本減り、「T-1興行第7弾」と「T-1興行第6弾」のDVDが1本ずつ売れた。

年末年始の期間、どれだけ「T-1興行」のDVDは出るのか?

大晦日の「DEEP DREAM」さいたまスーパーアリーナ大会のチケットは12/27に返券の予定だったが、DEEPさんから1枚でも多く売ってほしいという要望があったので、12/31までT-1で販売することになった!
総合格闘技については、スターがいなくなり視聴率が取れなということで、地上派での放送がなくなった。

そのTVの放送がなくなったことでイベントの存続自体が難しくなり、結局、「DREAM」は無くなったわけだが、これは業界全体を見れば明らかに不健全なこと。
結局、競技に魅力があったわけでなく、個々の選手に魅力があったということになる。

地上波で放送されなくなった以降、競技として魅力あるものに努力している所は、前回も書いたが日本の総合格闘技では「修斗」だけだな。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
スポンサーサイト



WEEKEND CLIMAX、NJPW DOJO、THE SPIRAL、など6種類の新日本プロレス関連のTシャツを紹介!

6種類の新日本プロレス関連のTシャツを紹介。
WEEKEND CLIMAX ワールドプロレスリング Tシャツ。

WEEKEND CLIMAX ワールドプロレスリング Tシャツ 白 サイズL

WEEKEND CLIMAX ワールドプロレスリング Tシャツ 白 サイズL  2000円※追記 売切れ

バックプリントはワールドプロレスリング。

WEEKEND CLIMAX ワールドプロレスリング Tシャツ バックプリント

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

2002年に発売したNJPW DOJO Tシャツ。

NJPW DOJO Tシャツ 赤 サイズL

NJPW DOJO Tシャツ 赤 サイズL  2000円※追記 売切れ

2002年10月14日 新日本プロレス 東京ドーム大会の時に発売したTHE SPIRAL Tシャツ。

THE SPIRAL Tシャツ 白 サイズL

THE SPIRAL Tシャツ 白 サイズL  1000円※追記 売切れ

以下の3種類のTシャツは、何年に発売されたものか不明。

今年は新日本プロレスのジャージセット(ジャージセットは全て売切れ)、Tシャツ、フィギュアなどのグッズを紹介する機会が多かったが、そのほとんどが2000年~2005年に発売されたもの。

新日本プロレス VOLCANO ERUPTION(ボルケーノイラプション)Tシャツ。

新日本プロレス VOLCANO ERUPTION(ボルケーノイラプション)Tシャツ

VOLCANO ERUPTION Tシャツ 白 サイズL  1000円※追記 売切れ

SOUL(BATT)TシャツとBRIGHTNESS(ブライトネス)Tシャツ。

SOUL(BATT)TシャツとBRIGHTNESS(ブライトネス)Tシャツ。

SOUL Tシャツ(バックプリントはBATT) 黒 サイズL  2000円※追記 売切れ

BRIGHTNESS Tシャツ 黒 サイズXL  2000円※追記 売切れ

2000年~05年に発売した新日本プロレス関連のグッズの紹介は終わり。
次回は、最近(今年という意味)発売された新日本プロレス関連のグッズを紹介の予定。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

オフィシャルブログで、11・16「ガチトークフタ・ミ塾48 二見×ターザン山本!~T-1ベスト興行DVD付プレミアトーク~」について更新した。

力道山、猪木イズムを継承した唯一の大会がT-1グランプリなのか?猪木イズムを分かっていない石川雄規を断罪

最後に恒例の雑談コーナー。

12月21日に行われたジ・ウインガーとの「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.50~デスマッチトーナメント2014優勝者降臨~」は、思った以上に人が集まった。

初参加が3人もいたし、驚いたのはその中に女性がいたことだ。
今回であまり来なかったら、「フタミ塾」を辞めようと思ったが、予想より集まったので来年もやろうかと。

ウインガーとのトークに人が集まったと言っても、11・16にターザン山本!氏とやった時よりは少ない。
でも11・30の佐野直よりは多い。

もっとも、「フタミ塾」史上最低人数の佐野より少なかったら終焉だったが。
これで首の皮が一枚繋がった。
今回は、初参加の方が3人来てくれたことが重要。

今のプロレス界も格闘技界も色んな意味で中途半端だ。
やはりスター選手のいないプロスポーツだと発展するのは難しいが、問題なのはスターが出てくるような環境ではないというところ。

特に総合格闘技界は、人気があった頃は各選手のスター性の魅力で持っていたが、そのスター選手のほとんどが引退したり、アメリカ(UFCなど)に行ってしまったので、日本でのMMAはアメリカから見たら2軍クラス試合ばかり。
世間に届かないのも当然。

スターがいない以上、地上波やスポーツ紙に取り上げてもらうことはないので、競技そのものを魅力あるものにしないといけない。

それを地道にやっているのはどこかと言うと、日本の総合格闘技では修斗だけじゃないかと思うが。

プロレスについては、二見を生かせない世界のどこがプロレス界だと言いたい。

これはターザン山本!氏に対しても同様。
ターザンさんを活かせないプロレス界は終わっている、と。

そもそもプロレスとは何だ?
すべてを超越しているのがプロレスじゃないのか?
だったら、オレとターザンさんの居場所がないなんてありえないはずだ。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

WJ長州力ハンドタオル、新日本プロレス10大事件の真相、WING、キニョネス、ポーゴ&金村Tシャツ、WING&アイスリボンポスター

今週の日曜日(12/21)19時から「ガチトークフタミ塾50 二見×ジ・ウインガー~デスマッチトーナメント2014優勝者降臨~」を水道橋UGP・4階会議室」で開催。

二見社長「ジ・ウインガーは下手な噂や風評に流されないで、自分の考えを持っている」12・21(日)デスマッチトーナメント2014優勝者降臨

12・21(日)デスマッチトーナメント2014優勝者降臨!ガチトークフタミ塾50 二見社長×ジ・ウインガー

プロレス、格闘技グッズをいくつか紹介。
WJプロレス 長州力 ハンドタオル。

WJプロレス 長州力 ハンドタオル

WORLD JAPAN プロレス 長州力 ハンドタオル  300円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

宝島社から発売された新日本プロレス10大事件の真相。

新日本プロレス10大事件の真相 当事者、目撃者たちの「最終告白」

新日本プロレス10大事件の真相 当事者、目撃者たちの「最終告白」!!  1188円→300円※追記 売切れ

内容 佐山聡、新間寿、桜井康雄、大塚直樹、永島勝司、ミスター高橋、上井文彦、猪木啓介、田中ケロ、ターザン山本、小佐野景浩
まだ話していない「秘話」がある
「猪木vsアリ」世紀の一戦
3団体オールスター戦
全日本との「外国人選手引き抜き」戦争
第1回IWGP優勝戦「猪木舌出し」事件
クーデター未遂事件
タイガーマスクが衝撃デビュー&引退

第一次UWFの旗揚げと崩壊
長州力が新日本プロレスを離脱
「長州乱入・海賊男・TPG」暴動事件
前田日明のUWF移籍と新日追放

WING Tシャツ(2種類あり)。

WING Tシャツ(2種類あり)

WING Tシャツ(2種類あり)  フリーサイズ  3000円→1500円※追記 売切れ

ビクター・キニョネス メモリアルTシャツとミスター・ポーゴ&金村キンタロー Tシャツ。

ビクター・キニョネス メモリアルTシャツ、ミスター・ポーゴ&金村キンタロー Tシャツ

ビクター・キニョネス メモリアルTシャツ  サイズL  4000円→2000円※追記 売切れ
ミスター・ポーゴ&金村キンタロー Tシャツ サイズM・L  4000円→2000円※追記 売切れ

WINGとアイスリボンがコラボレーションした大会のポスター。

WINGとアイスリボンがコラボレーションポスター

WING&アイスリボン ポスター 2013年9月23日&10月20日 信州プロレス・アリーナ  20円※追記 売切れ

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後にお約束の雑談コーナー。

色々と白けたので、おそらく12・21(日)が2014年最後のイベントとなる。

白けたのは、11・30に佐野直とやって「フタミ塾」史上最低の人数しか集まらなかった、という部分が大きい。
時間的に、12・27(土)に「フタミ塾」をやるのは厳しい、というのもあるが。

それよりも、現役のプロレスラーとトークを行う意味を分かっていないんだから、直ぐに止めることはないが、「T-1興行」と同様「フタミ塾」も、近い将来フェードアウトするんじゃないかと。

現役のプロレスラーとやって集まらなかったということは、大会をしなくていい、試合もしなくていい、という意思表示だと捉えた。
あとウインガーとトークをやる機会もそんなにないと思うが、それでも来ない人は来ないんだろうな(呆)。

今年自分が見続けたドラマは、僕のいた時間、ブラック・プレジデント、信長のシェフ、昼顔、素敵な選TAXIとこの5つ。
ところが、昼顔を除いて4つは視聴率があまり良くない。

特に、ブラック・プレジデントと信長のシェフは悪かった。
しかも、昼顔は終盤になってハマッたので、最初から観ていたドラマは全部視聴率が良くないということになる。

野次と批判は似て非なるものだ。
敬意を持っているか?
相手を認めているか?

その上での批判は、議論をする上で必要。
当然、人それぞれ考え方も違うし、いろんな考え方の方がいる。

一部のプロ野球ファンの中に、自分と考え方が違うファンがいると、ファンを辞めるべきと排除する傾向があるが、それは違うんじゃないかと。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

12・21(日)デスマッチトーナメント2014優勝者降臨!ガチトークフタミ塾50 二見社長×ジ・ウインガー

本題の前にオフィシャルブログで、07年10月8日「T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会の総括を更新した。

男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある

2014年12月21日(日)に「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.50 二見社長×ジ・ウインガー~デスマッチトーナメント2014優勝者降臨~」を東京・水道橋「株式会社UGP・4階会議室」で開催することになった。
以下、二見のコメントと概要。

二見社長のコメント
『12月25日の「葛西純プロデュース興行」後楽園ホール大会の宣伝の一貫として、デスマッチトーナメント2014優勝者のジ・ウインガー選手と初めて「ガチトークフタ・ミ塾」を行うことになった。
イベントは初めてだが、ウインガーとは付き合いも長いし、「T-1興行」には2度参戦しているので、面白いトークが展開されると思う。

それよりもウインガーの面白いのは、今の時代にインターネットは見ない&使わない、携帯電話もほとんど見ない&ほとんど使わない、と超アナログ人間なところだ。なので、下手な噂や風評に流されないで、自分の考えを持っている。だから、自分ともウマが合うんだが。
つまり、ここでしか話せないあんな話やこんな話が中心の「ガチトークフタ・ミ塾」向きのプロレスラーと言えるので、いつものように“来たモノの勝ち”のイベントになることを約束する。』

2012年3月19日T-1に飛田乱入で二見を止めるウインガー(C)T-1

         【12・21 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.50 二見社長×ジ・ウインガー~デスマッチトーナメント2014優勝者降臨~
■開催日時:2014年12月21日(日) 開場/18:50 開始/19:00 終了/21:30(予定)
■会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩3分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩5分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)

■入場料  12・25 葛西純プロデュース興行 後楽園ホール大会チケット購入者  2000円
※既にチケットを購入した方は、当日チケットを持参ください。また、当日会場でも葛西興行のチケットを販売します。
一般  2500円

■発売所  チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

■ゲスト:二見社長、ジ・ウインガー

<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。

2014年12月25日葛西純興行ポスター

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後に恒例の雑談コーナー。

ジ・ウインガーは2012年3月19日の「T-1スペシャル」新木場大会と、同年7月4日の「T-1クライマックス」新木場大会に参戦している。
3・19のレポートがあったので参考に。

「T-1グランプリ」の進化系の大会であった「T-1スペシャル」よ、永遠に!ジ・ウインガー、バッテンダー対キラ☆アン、ミクロ 3・19「T-1」新木場

あと次の「フタミ塾」だが、やるなら12・27(土)この日だけになった。
というのも、年内で自分の都合が付く日にプラス会場が空いている日になると、12・27(土)しかなかった。

ゲストの都合もあるので、開催するかどうか未定。
やらなかった場合は、12・21(日)が2014年最後のイベントとなる。

1月末に予定されていた「DEEP JEWELS」新宿FACE大会は、2・21(土)へ変更となった。

これは大晦日の「DEEP DREAM」さいたまスーパーアリーナ大会に女子格闘技の試合が4つ組まれたため、1月末に出れる選手が限られることになったので、日程を変更したと思われる。
「DEEP JEWELS」新宿FACE大会が2・21(土)になったので、1月上旬に計画していたT-1と女子格闘家のイベントを1月下旬~2月上旬に変更する。

ゲストの選手は、大晦日の結果を見てから決めたいと思う。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

1984年プロレスアルバム ハルク・ホーガン、1985年闘魂スペシャル20、パンクラス261パンフ、金原弘光20周年記念興行ポスター

オフィシャルブログで、07年10月8日「T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」DVD付きの課外授業について更新。
何事にも言える話だが、学ぼうとする積極性が重要だし、それが人を成長させる。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について

プロレス、格闘技グッズを紹介。
超レアな雑誌を2点。

1984年(昭和59年)に発売したプロレスアルバム40 ハルク・ホーガンと、1985年10月4日~10月31日 バーニングスピリット・イン・オータム記念号 闘魂スペシャルVOL.20。

1984年(昭和59年)プロレスアルバム40 ハルク・ホーガンと、1985年10月バーニングスピリット・イン・オータム記念号 闘魂スペシャルVOL20

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

プロレスアルバム40 ハルク・ホーガン 1984年 ポスターなし  300円※追記 売切れ

なぜ彼は世界一のスーパースターになったのか?
ホーガンのすべてを全角度チェック
H・ホーガン大百科
超人にスペシャルインタビュー



プロレスアルバム40 ハルク・ホーガン 1984年2

闘魂スペシャルVOL.20 1985年バーニングスピリット・イン・オータム記念号 スタンプなし  500円※追記 売切れ

エリック兄弟遂に「闘魂マット」に参戦
9・19 フォーエバー アントニオ猪木対藤波辰巳 9月19日 東京体育館
鉄人テーズが語った「猪木-藤波戦」
1985年10月4日~10月31日 バーニングスピリット・イン・オータム 参加外人選手
ブルーザー・ブロディ、ジャイアント・グスタブ、バットニュース・アレン、レイ・キャンディ、ロジャー・スミス、リック・オリバー、カール・スタイナー、フィッシュマン。



パンクラス261 パンフレット。

パンクラス261パンフレット 2014年10月5日ディファ有明

パンクラス261 パンフレット 2014年10月5日 ディファ有明  200円※追記 売切れ

メインイベント ワールドトーナメント ライト級 準決勝戦 北岡悟対リッチー・ウィットソン
セミファイナル フェザー級戦 馬場勇気対ナム・ファン
第8試合 バンタム級戦 才賀紀左衛門対ライダーHIRO

金原弘光 デビュー20周年記念興行ポスター。

金原弘光 デビュー20周年記念興行ポスター

金原弘光 デビュー20周年記念興行ポスター U-SPIRITS 2011年11月16日 後楽園ホール  100円※追記 売切れ

メインイベント 金原弘光対鈴木みのる
セミファイナル 高橋義生対高山善廣

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後にお約束の雑談コーナー。

12・21(日)の「ガチトークフタミ塾」のゲストは、デスマッチトーナメント2014の優勝者。
ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.50 二見社長×ジ・ウインガー

12・21(日)19時~21時30分 水道橋・UGP4階会議室  入場料  12/25 葛西純興行チケット購入者 2000円、一般 2500円

ウインガーは、「フタミ塾」初参戦だが、「T-1興行」に2度参戦している。
12/25(木)葛西純興行 後楽園ホール大会の宣伝も兼ねてイベントを行うので、入場料金を通常より若干安くした。
概要は近日中に発表の予定。

なお、年内はあと2回開催したいので、12/22以降の平日に開催することも検討中。

大晦日の「DEEP DREAM」さいたまスーパーアリーナ大会に、自分とトークイベントを行ったことがあるV.V.Mei選手、杉山しずか選手、富松恵美選手が出場するのは嬉しいことだ。

勿論3選手とも勝ってほしいが、普段は女子格闘技を観ないファンの方が多いと思うので、どうアピールできるか注目したい。

「素敵な選TAXI」も今日含めてあと2回で終わり。
今期で一番面白いドラマと再三書いてきたが、今年の中でもベスト3に入る。
残り2回の展開次第では、今年の中で一番になる可能性もある。

今期は「素敵な選TAXI」以外、面白いドラマがなかったので、自分にとってはこのドラマがなかったらと考えると恐ろしい。
最初は期待していなかったことを考えると、今年最大の掘り出し物のドラマだ。

最近売切れたプロレス、格闘技グッズは、プロレス達人vol.6、DEEP69  14・10・26 TDCホール パンフレット。

画像の小川直也STOとNO FEAR(ノーフィアー)Tシャツは売切れ。

小川直也STOとNO FEAR(ノーフィアー)Tシャツ

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

世間に届かなかったら事実と違う報道をしてもいいのか?クラッシュギャルズは9年ぶりの再会なのに25年ぶりと放送したTBS

昨日更新したオフィシャルブログの記事が超過激、刺激が強すぎるので閲覧を勧めません。

敢えて自分を悪く見せる二見、自分を良く見せたい小島聡、「T-1興行」の本質を何も分かっていなかったなんちゃってフリーク



チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

さて、先週の金曜日(11/28)に呆れることが起こった。
TBSの「爆報!THE フライデー」に、ライオネス飛鳥氏と長与千種が出演したが、この番組が酷かった。

何が問題なのかというと、「クラッシュギャルズが25年ぶりの再会や解散の真実を初めて語る」と放送したことだ。
25年ぶりというのは明らかに事実と違う。

プロレスファンなら知っていることだが、飛鳥さんと長与は「GAEA JAPAN」で再会している。
長与は、1995年4月に「GAEA JAPAN」を旗揚げ。
飛鳥さんは、1998年12月27日後楽園ホール大会で初登場したので、同大会で長与と再会。

最初は抗争していたが、2000年5月14日クラッシュ2000を再結成。
その時に和解をした。
05年4月3日「GAEA JAPAN」横浜文化体育館大会で、クラッシュ2000ファイナルマッチ&飛鳥引退試合により、クラッシュ2000を永久封印。

1週間後の4月10日 後楽園ホール大会で長与引退&「GAEA JAPAN」を解散したので、約9年ぶりの再会にならないとおかしい。

TVでは初かもしれないが、プロレス専門誌等では、解散の真相を語ったことがある。
これらの事実を無かったことにして、美談に仕立てたのは視聴者を冒涜している。

しかも同番組で、長与に「(飛鳥と)全然会っていない」というコメントまで言わせる始末(呆)。

結局、「全日本女子プロレス」時代のクラッシュギャルズは世間に届いていたが、「GAEA JAPAN」時代のクラッシュ再結成は世間に届かなかった(プロレス内では話題になったが)。

ということは、世間に届いていない以上、テレビの視聴者には関係ない話になるので、事実と違う報道してもOKというのがTBSの感覚なのか?

世間に届かなかったら事実と違う報道してもいいのか?
これこそプロレスを差別している。

飛鳥さんと長与は、25年ぶりの再会というテーマや内容を知っててTVに出演したのか、という疑問もある。
この件については、ファンが怒らない方が不思議だ。

この時自分はツイッターでTBSはおかしいと何度か書いたが、ツイッターで自分と同じ考えの方々はたったの30人程度。
クラッシュが再会したことで喜んでいる人達の方が圧倒的多数で、事実と違う報道があっても何とも思わない人達が沢山いたことに、日本の将来はやばいな、と感じてしまった。

画像はレディースゴングのバックナンバー。

レディースゴングバックナンバー2005年前後

確かレディゴンで、クラッシュ解散の真相を語った記憶がある。

なお、ライオネス飛鳥さんの方だけ敬称をつけたのは、飛鳥さんの自主興行のチケットを「チケット&トラベルT-1」で委託販売したり、自主興行のDVDを売ったことがあり、お世話になったことがあるから。

それと引退しているので、敬称をつけるべきと判断した。

長与千種とは自分と因縁があるし(各自調査)、最近復帰したので現役のプロレスラーということもあるので、敬称をつけなかった。
あしからず。

画像は05年と06年の格闘ヴィーナス。

格闘ヴィーナス2005年、2006年

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後に恒例の雑談コーナー。

次回の「ガチトークフタミ塾」だが、12/14(日)に行うのを断念したので、12/21(日)になった。
12/21のゲストは、フタミ塾初参戦のプロレスラー。
ただ「T-1興行」には参戦したことがある。

12/14にやらないことが確定したので、年内はもう1回開催したいが、12/23(祝)と28(日)は会場が空いていないこともあり、12/22以降の平日に開催する方向で検討中。
平日に「フタミ塾」をやるとなると、2012年6月1日(金)以来約2年半ぶりとなるが、この時は矢野啓太がゲストだった。

なお、12/14に呼ぼうとしたプロレスラーは来年へスライドする。

アスレチックスからフリーエージェント(FA)となった中島裕之が、オリックスに入団することになったので、阪神は今オフの補強が全滅した。
全滅になったのもある程度予想できたこと。
ビジョンのない首脳陣&フロントの球団には入りたくないだろうし。
因みに、阪神ファン&西武ファン&オリックスファンによる、中島の押し付け合いはオリックスファンの敗戦になった模様(笑)。

来年の阪神?
鳥谷がどうなるかによって大きく変わるが、基本的に阪神は先行逃げ切りのチーム。

先発がある程度試合を作り、和田が何もしない(変に動かない)展開になれば、普通に阪神は強い。

問題なのは、そういう展開にならないってこと。
つまり、和田が変に動いて負けるという。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

週刊ゴング&プロレス増刊 THE天龍同盟、王道20、平成プロレス名勝負100、IWGP大図鑑、幻のプロレス名勝負史、新日本プロレス対UWFインター、ほか17種類

オフィシャルブログで、07・10・8「T-1グランプリ」二見と堀田祐美子の最終メッセージについて振り返った。

二見社長「堀田を倒して女子プロに殴りこみ」堀田祐美子「二見とケジメをつける」07・10・8「T-1グランプリ」歌舞伎町で大事件が勃発!



4月4日に週刊ゴングの増刊号を中心に14種類の雑誌、書籍、単行本を紹介したが、ほかにも週刊ゴングと週刊プロレスの増刊号が17種類あるので紹介。
追記 17種類全て売切れ。

THE 天龍同盟、THE 王道20、平成プロレス名勝負100、全日本プロレス 92・10・21 日本武道館速報号。

THE 天龍同盟、THE 王道20、平成プロレス名勝負100、全日本プロレス 92・10・21 日本武道館速報号

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

週刊ゴング増刊 THE 天龍同盟  REVOLUTION 14年の軌跡  2000年11月15日増刊  650円→200円※追記 売切れ

週刊ゴング増刊 THE 王道20  3・4 全日本プロレス 日本武道館完全速報号  1992年3月21日増刊  650円→200円※追記 売切れ

週刊ゴング増刊 平成プロレス名勝負100  ゴング名勝負大全集  1998年12月30日増刊  690円→200円※追記 売切れ

週刊プロレス 緊急増刊 No.521 夢の扉 全日本プロレス 1992・10・21 日本武道館速報号  450円→100円※追記 売切れ

IWGP大図鑑、幻のプロレス名勝負史、週刊ゴングSPECIAL、新日本プロレス 99・10・11 東京ドーム号。

IWGP大図鑑、幻のプロレス名勝負史、週刊ゴングSPECIAL、新日本プロレス 99・10・11 東京ドーム号

週刊ゴング増刊 IWGP大図鑑 IWGP激闘全史  1998年9月2日増刊  690円→200円※追記 売切れ

週刊ゴング増刊 幻のプロレス名勝負史 名勝負大全集(番外編)  1996年11月8日増刊  650円→200円※追記 売切れ

1991 冬号 週刊ゴングSPECIAL  480円→100円※追記 売切れ

週刊ゴング増刊 戦慄!!導夢血闘 FINAL DOME 新日本プロレス 1999・10・11  370円→100円※追記 売切れ

新日本プロレス93・5・3 福岡ドーム速報号、新日本プロレス 94・5・1 福岡ドーム速報号、全日本プロレス 98・5・1 東京ドーム詳報号、新日本プロレス 96・4・29 東京ドーム。

新日本プロレス93・5・3 福岡ドーム速報号、新日本プロレス 94・5・1 福岡ドーム速報号、全日本プロレス 98・5・1 東京ドーム詳報号、新日本プロレス 96・4・29 東京ドーム

週刊プロレス緊急増刊 No.552 福岡ドーム卍絵巻 新日本プロレス 1993・5・3 福岡ドーム速報号  400円→100円※追記 売切れ

週刊プロレス緊急増刊 No.612 毒とペルソナ 新日本プロレス 1994・5・1 福岡ドーム速報号  380円→100円※追記 売切れ

週刊プロレス緊急増刊 No.854 同夢 全日本プロレス 1998・5・1 東京ドーム詳報号  420円→100円※追記 売切れ

バトル・フォーメーション 導夢伝説 新日本プロレス 1996・4・29 東京ドーム  390円→100円※追記 売切れ

新日本プロレス 91・3・21 東京ドーム、新日本プロレスvsUWFインター 全面対抗戦 95・10・9 東京ドーム、新日本プロレス 99・1・4 東京ドーム。

画像の週刊ゴング増刊 UWFインター 1996・9・11 神宮球場 風雲急 神宮の乱は売切れ。

週刊ゴング増刊 UWFインター 1996・9・11 神宮球場 風雲急 神宮の乱

週刊ゴング増刊 91 スターケード IN 闘強導夢 新日本プロレス  3・21 東京ドーム  430円→100円※追記 売切れ

週刊ゴング増刊 新日本プロレスvsUWFインター 全面対抗戦  1995・10・9 東京ドーム  380円→100円※追記 売切れ

週刊ゴング増刊 正邪闘混 新日本プロレス  1999・1・4 東京ドーム  370円→100円※追記 売切れ

新日本プロレス 98・1・4 東京ドーム特報号、新日本プロレス 97・5・3 大阪ドーム特集号。

画像の週刊プロレス増刊 新日本プロレスvsUWFインター 1995・10・9 東京ドームU城・陥落と週刊プロレス増刊 新日本プロレス 高田延彦vs武藤敬司 1996・1・4 東京ドームは売切れ。

週刊プロレス増刊 新日本プロレスvsUWFインター 1995・10・9 東京ドームU城・陥落と週刊プロレス増刊 新日本プロレス 高田延彦vs武藤敬司 1996・1・4 東京ドーム

週刊プロレス緊急増刊 No.835 導夢蜃気楼 長州力引退試合 新日本プロレス 1998・1・4 東京ドーム特報号  450円→100円※追記 売切れ

週刊プロレス緊急増刊 No.793 戦慄の復讐 新日本プロレス 1997・5・3 大阪ドーム特集号  410円→100円※追記 売切れ

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

最後にお約束の雑談コーナー。

11・30(日)「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.49 二見×佐野直~カリスマ対スーパースター第2ラウンド~」は無事終了した。
この件については後日更新するが、来なかった人は勿体無かったというか、残念というか。

不参加の連絡をくれた方はいいとして、いくら常連でもゲストが佐野だから外したというのはその時点で大損している。
分かっていない。
佐野とのガチトークは、今までの中で一番面白いイベントだった。
初めてやった昨年を軽く超えた。

二度と話さない衝撃的な話をしたし、衝撃の度合いが凄すぎてここまで話しをしていいのか、と思ったくらい。
入場料を1万円取っても良かったかな。

次回の「ガチトークフタミ塾」は12/21(日)、フタミ塾初参戦のプロレスラー。

その前の12/14(日)に行う可能性がある(こちらもフタミ塾初参戦のプロレスラー)。

あと12/23(祝)と28(日)は会場が空いていなかったので、この日に開催することはなくなった。
年内はあと2回開催したいので、12/14(日)に開催する場合は、12/21(日)が2014年最後の二見激情。

12/14(日)にやらない場合は、12/22以降の平日に開催することを考えている。
平日にやるとなると、2012年6月1日(金)以来約2年半ぶり(フタミ)。

竹野内豊主演の素敵な選TAXIの視聴率が、あまり良くない(平均で10%程度)。
今期で一番面白いドラマなのに、何故悪いのかホント理解出来ない。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール