極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
二見社長「激情と劇場を懸けた世紀の一戦を決めようやぁ!」高田総統に来場を要求!二見プロレスデビュー第2戦7年ぶりに映像解禁
二見プロレスデビュー第2戦、2007年10月8日(祝)「UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会が、約7年ぶりに映像解禁。
前回書いたように、二見プロレスデビュー戦のDVDと同様、DVD記念のイベントを行い、そのイベントに参加した方に特典としてプレゼントする。
DVDは11月8日に出す予定。
正式にDVD入荷日が決まり次第、イベントの開催日を決め、DVDの入荷と同時にイベントのチケットを販売する。
DVD付きのイベントは11月中旬に行う予定。
というわけで、オフィシャルブログでは二見プロレスデビュー第2戦に関する記者会見(二見激情)の模様や大会を振り返り、当ブログではDVD情報を更新していく。
今日は、DVDの解説文と表紙画像3、4、5を紹介する(表紙画像は6つ)。
※画像は全て(C)T-1
画像の無断転載は禁止。
表紙画像3
堀田祐美子のミドルキックを受けても逆片エビ固めを外さない二見。

UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~
07年10月8日(祝)東京・新宿FACE 観衆:283人(満員)
【解説】
07年6月27日『T-1グランプリ』新宿大会で勃発した『チケット&トラベルT-1』閉店騒動は移転で決着、新店舗お披露目の8月6日の記者会見で二見社長は、「オレには忘れ物がある。それが堀田との決着戦」と、10月8日『T-1グランプリ』新宿大会で因縁の堀田祐美子と勝者賞金マッチで対決することを発表。
9月14日に『ハッスル』の\(^o^)/チエの参戦を発表し意気上がる二見社長は、「狙いは高田総統。激情と劇場を懸けた世紀の一戦を決めようやぁ!出て来いやぁ!」高田総統に来場を要求。
二見社長は伊藤薫と中島安里紗を始めとする全ての女子プロレスラーに宣戦布告、中島と同期の水沼美加が名乗り出てメインイベントへの出場が決定した。
10・8『新日本プロレス』両国国技館大会にも触れ「両国の方はすっかり平和ボケの予定調和。新日本と違ってT-1は有事の状態。何が起こるか分からない闘いをやっている」と老舗団体の迷走ぶりを断罪し、興行戦争の勝利を宣言した。
本編 97分、特典映像 19分、計 116分。
表紙画像4
UGP杯勝者230万円の賞金を獲得した二見&T-1マスク2号(藪下めぐみ)&桜井亜矢。

因縁の堀田祐美子との初対決が話題になった二見プロレスデビュー第2戦だが、T-1とハッスルの開戦も話題になった。
「ハッスル」の\(^o^)/チエがT-1初参戦。
「狙いは高田総統。激情と劇場を懸けた世紀の一戦を決めようやぁ!出て来いやぁ!」と高田総統に来場を要求した。
T-1対ハッスルの開戦については、後日オフィシャルブログで解説する。
また、伊藤薫と中島安里紗を始めとする全ての女子プロレスラーに宣戦布告。
二見、T-1マスク2号、桜井対堀田、シャーク土屋、XのXに、水沼美加が名乗り出てきた。
そして、同日の10・8に「新日本プロレス」両国国技館大会があったので、新日本を挑発。
この興行戦争が引き金となり、10月9日に棚橋弘至の電撃発表となったわけだが。
表紙画像5
この画像は3枚1組となっている。

次回はDVDの収録内容を更新する予定。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後にお約束の雑談コーナー。
10・26 DEEP68 TDCホール大会の前日の10/25だけで、チケットが9枚売れた。
9枚と言ってもチケット代金の単価が高いので、9千円×5枚、7千円×4枚=73000円になる。
1日で、さらに一つの大会でこの売上は、東京ドームで日本シリーズもなくなったこともあったので大きい。
10/24までは片手くらいしか売れていなかったので、何とか格好付く枚数が売れたが、昨日DEEP68 TDCホール大会に顔を出したが、寂しい入りだった。
大晦日のDEEP DREAM さいたまスーパーアリーナ大会は大変だろう、と感じている。
再放送の話になるが、仲間由紀恵主演の「美しい隣人」にハマッている。
リアルタイムでは観ていなかったので、再放送で初めて観た。
やはりドロドロ系は面白い。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
前回書いたように、二見プロレスデビュー戦のDVDと同様、DVD記念のイベントを行い、そのイベントに参加した方に特典としてプレゼントする。
DVDは11月8日に出す予定。
正式にDVD入荷日が決まり次第、イベントの開催日を決め、DVDの入荷と同時にイベントのチケットを販売する。
DVD付きのイベントは11月中旬に行う予定。
というわけで、オフィシャルブログでは二見プロレスデビュー第2戦に関する記者会見(二見激情)の模様や大会を振り返り、当ブログではDVD情報を更新していく。
今日は、DVDの解説文と表紙画像3、4、5を紹介する(表紙画像は6つ)。
※画像は全て(C)T-1
画像の無断転載は禁止。
表紙画像3
堀田祐美子のミドルキックを受けても逆片エビ固めを外さない二見。

UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~
07年10月8日(祝)東京・新宿FACE 観衆:283人(満員)
【解説】
07年6月27日『T-1グランプリ』新宿大会で勃発した『チケット&トラベルT-1』閉店騒動は移転で決着、新店舗お披露目の8月6日の記者会見で二見社長は、「オレには忘れ物がある。それが堀田との決着戦」と、10月8日『T-1グランプリ』新宿大会で因縁の堀田祐美子と勝者賞金マッチで対決することを発表。
9月14日に『ハッスル』の\(^o^)/チエの参戦を発表し意気上がる二見社長は、「狙いは高田総統。激情と劇場を懸けた世紀の一戦を決めようやぁ!出て来いやぁ!」高田総統に来場を要求。
二見社長は伊藤薫と中島安里紗を始めとする全ての女子プロレスラーに宣戦布告、中島と同期の水沼美加が名乗り出てメインイベントへの出場が決定した。
10・8『新日本プロレス』両国国技館大会にも触れ「両国の方はすっかり平和ボケの予定調和。新日本と違ってT-1は有事の状態。何が起こるか分からない闘いをやっている」と老舗団体の迷走ぶりを断罪し、興行戦争の勝利を宣言した。
本編 97分、特典映像 19分、計 116分。
表紙画像4
UGP杯勝者230万円の賞金を獲得した二見&T-1マスク2号(藪下めぐみ)&桜井亜矢。

因縁の堀田祐美子との初対決が話題になった二見プロレスデビュー第2戦だが、T-1とハッスルの開戦も話題になった。
「ハッスル」の\(^o^)/チエがT-1初参戦。
「狙いは高田総統。激情と劇場を懸けた世紀の一戦を決めようやぁ!出て来いやぁ!」と高田総統に来場を要求した。
T-1対ハッスルの開戦については、後日オフィシャルブログで解説する。
また、伊藤薫と中島安里紗を始めとする全ての女子プロレスラーに宣戦布告。
二見、T-1マスク2号、桜井対堀田、シャーク土屋、XのXに、水沼美加が名乗り出てきた。
そして、同日の10・8に「新日本プロレス」両国国技館大会があったので、新日本を挑発。
この興行戦争が引き金となり、10月9日に棚橋弘至の電撃発表となったわけだが。
表紙画像5
この画像は3枚1組となっている。

次回はDVDの収録内容を更新する予定。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後にお約束の雑談コーナー。
10・26 DEEP68 TDCホール大会の前日の10/25だけで、チケットが9枚売れた。
9枚と言ってもチケット代金の単価が高いので、9千円×5枚、7千円×4枚=73000円になる。
1日で、さらに一つの大会でこの売上は、東京ドームで日本シリーズもなくなったこともあったので大きい。
10/24までは片手くらいしか売れていなかったので、何とか格好付く枚数が売れたが、昨日DEEP68 TDCホール大会に顔を出したが、寂しい入りだった。
大晦日のDEEP DREAM さいたまスーパーアリーナ大会は大変だろう、と感じている。
再放送の話になるが、仲間由紀恵主演の「美しい隣人」にハマッている。
リアルタイムでは観ていなかったので、再放送で初めて観た。
やはりドロドロ系は面白い。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
スポンサーサイト
二見社長が電撃離婚を発表!因縁の堀田祐美子と初対決した二見プロレスデビュー第2戦は大流血で病院へ直行!7年ぶりに映像解禁
二見プロレスデビュー第2戦、約7年ぶりに映像解禁決定!
2007年10月8日(祝)「UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会が、7年1ヶ月の時を経てDVD化することなった。
映像解禁はするが発売はしない。
前回出した二見プロレスデビュー戦のDVDと同様、DVD記念のイベントを行い、そのイベントに参加した方に、特典としてプレゼントする。
また、イベントに参加できなかった人には、二見プロレスデビュー戦DVD付きの「フタ・ミ塾」課外授業を実施した。
課外授業は現在も受講可能。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
今後の予定を書くと、11月8日までにはDVDを出したい。
11月8日に出せれば、丁度7年1ヶ月ぶりの映像解禁となる。
DVD入荷の日時が決まり次第、イベントの開催日を決め、DVDの入荷と同時にイベントのチケットを販売する。
イベントの前にDVDを観たい方もいるだろうし。
DVD付きのイベントは11月中旬に行いたい。
そんなことなので、オフィシャルブログでは二見プロレスデビュー第2戦に関する記者会見(二見激情)の模様や大会を振り返り、当ブログではDVD情報を更新していく。
今日は、DVDのパッケージの見出しと表紙画像を2つ紹介する(表紙画像は全部で6つ)。
※画像は全て(C)T-1
画像の無断転載は禁止。
見出しは以下の4つ。
二見社長が電撃離婚を発表
ついにT-1とハッスルが開戦
二見「オレのことが好きなのか」
堀田「好きだったらどうする」
以上。
表紙画像1 二見と桜井亜矢が流血。

07・10・8「T-1グランプリ」は9回目の「T-1興行」。
現時点では、最後の「T-1グランプリ」、最後の新宿FACEでの開催。
何度か書いているが、10・8「T-1グランプリ」は19回大会をやってきた中で、間違いなくベスト興行。
この大会は覚悟が違う。
はっきり言って、07・10・8「T-1グランプリ」で終わってもいいと思っていた。
この後12月23日に浅草で大会を行ったが、その後「T-1興行」は休止状態に。
復活開催まで2年1ヶ月もかかった(2010年1月30日「再び伝説が始まる T-1スペシャル」新木場大会)。
大会前に色んなことがあった。
15年連れ添った妻と離婚したこと。
「チケット&トラベルT-1」閉店騒動は移転で決着したこと(現在の店舗)。
9月15日に恩人の祖母が亡くなったこと。
07・6・27「T-1グランプリ」新宿大会の翌日、株式会社UGPの田代社長から連絡があった。
直ぐに会うことになり、次回大会のスポンサーになりたいと言ってきた。
もし、UGPがスポンサーに名乗り出なかったら、「チケット&トラベルT-1」は閉店し、自分は大阪に行っていた。
この辺の話は「ガチトークフタ・ミ塾」で話しをしたことなので、これ以上書かないが、大会を継続したことにより、2人の子供を残して妻と離婚。
とにかく精算するには、因縁の堀田祐美子との決着戦しかないと思い、因縁の地・新宿で大会をやることを決意。
二見プロレスデビュー第2戦は、シャーク土屋の鎌と堀田のイス攻撃で大流血。
パートナーの桜井亜矢も大流血。
最後は水沼美加からフォールを奪ったが、大会終了後、病院へ直行。
勝利の代償として頭部を4針縫う結果となった。
あと今大会から、ついにT-1とハッスルが開戦となった。
この辺のことは今度ということで。
なお、DVDのパッケージには12枚画像を使っているが、12枚中11枚は二見。
二見一色となる。
DVDの収録時間は、本編が97分、ボーナス映像(特典映像)が19分、トータルで116分。
画像2 二見独演会

次回は、二見デビュー第2戦DVDの解説文を更新予定。
最後に恒例の雑談コーナー
クライマックスシリーズで巨人は阪神に4連敗、まさかの終戦だった。
責任を取って原は監督を辞任すると思ったが、来年もやるようだ。
史上初のセパの優勝監督が辞任ということはなくなったが、補強次第では来年の巨人はヤバいような気がする。
ドロドロとしたドラマが面白い。
昔なら米倉涼子主演の「不信のとき」、最近なら上戸彩主演の「昼顔」。
ただ「昼顔」は、利佳子(吉瀬美智子)と加藤修(北村一輝)を軸に観ていた。
当ブログはスポーツのことを中心に書かないといけないので、時間があった時にでもオフィシャルブログでTVドラマについて取り上げる予定。
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
2007年10月8日(祝)「UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会が、7年1ヶ月の時を経てDVD化することなった。
映像解禁はするが発売はしない。
前回出した二見プロレスデビュー戦のDVDと同様、DVD記念のイベントを行い、そのイベントに参加した方に、特典としてプレゼントする。
また、イベントに参加できなかった人には、二見プロレスデビュー戦DVD付きの「フタ・ミ塾」課外授業を実施した。
課外授業は現在も受講可能。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
今後の予定を書くと、11月8日までにはDVDを出したい。
11月8日に出せれば、丁度7年1ヶ月ぶりの映像解禁となる。
DVD入荷の日時が決まり次第、イベントの開催日を決め、DVDの入荷と同時にイベントのチケットを販売する。
イベントの前にDVDを観たい方もいるだろうし。
DVD付きのイベントは11月中旬に行いたい。
そんなことなので、オフィシャルブログでは二見プロレスデビュー第2戦に関する記者会見(二見激情)の模様や大会を振り返り、当ブログではDVD情報を更新していく。
今日は、DVDのパッケージの見出しと表紙画像を2つ紹介する(表紙画像は全部で6つ)。
※画像は全て(C)T-1
画像の無断転載は禁止。
見出しは以下の4つ。
二見社長が電撃離婚を発表
ついにT-1とハッスルが開戦
二見「オレのことが好きなのか」
堀田「好きだったらどうする」
以上。
表紙画像1 二見と桜井亜矢が流血。

07・10・8「T-1グランプリ」は9回目の「T-1興行」。
現時点では、最後の「T-1グランプリ」、最後の新宿FACEでの開催。
何度か書いているが、10・8「T-1グランプリ」は19回大会をやってきた中で、間違いなくベスト興行。
この大会は覚悟が違う。
はっきり言って、07・10・8「T-1グランプリ」で終わってもいいと思っていた。
この後12月23日に浅草で大会を行ったが、その後「T-1興行」は休止状態に。
復活開催まで2年1ヶ月もかかった(2010年1月30日「再び伝説が始まる T-1スペシャル」新木場大会)。
大会前に色んなことがあった。
15年連れ添った妻と離婚したこと。
「チケット&トラベルT-1」閉店騒動は移転で決着したこと(現在の店舗)。
9月15日に恩人の祖母が亡くなったこと。
07・6・27「T-1グランプリ」新宿大会の翌日、株式会社UGPの田代社長から連絡があった。
直ぐに会うことになり、次回大会のスポンサーになりたいと言ってきた。
もし、UGPがスポンサーに名乗り出なかったら、「チケット&トラベルT-1」は閉店し、自分は大阪に行っていた。
この辺の話は「ガチトークフタ・ミ塾」で話しをしたことなので、これ以上書かないが、大会を継続したことにより、2人の子供を残して妻と離婚。
とにかく精算するには、因縁の堀田祐美子との決着戦しかないと思い、因縁の地・新宿で大会をやることを決意。
二見プロレスデビュー第2戦は、シャーク土屋の鎌と堀田のイス攻撃で大流血。
パートナーの桜井亜矢も大流血。
最後は水沼美加からフォールを奪ったが、大会終了後、病院へ直行。
勝利の代償として頭部を4針縫う結果となった。
あと今大会から、ついにT-1とハッスルが開戦となった。
この辺のことは今度ということで。
なお、DVDのパッケージには12枚画像を使っているが、12枚中11枚は二見。
二見一色となる。
DVDの収録時間は、本編が97分、ボーナス映像(特典映像)が19分、トータルで116分。
画像2 二見独演会

次回は、二見デビュー第2戦DVDの解説文を更新予定。
最後に恒例の雑談コーナー
クライマックスシリーズで巨人は阪神に4連敗、まさかの終戦だった。
責任を取って原は監督を辞任すると思ったが、来年もやるようだ。
史上初のセパの優勝監督が辞任ということはなくなったが、補強次第では来年の巨人はヤバいような気がする。
ドロドロとしたドラマが面白い。
昔なら米倉涼子主演の「不信のとき」、最近なら上戸彩主演の「昼顔」。
ただ「昼顔」は、利佳子(吉瀬美智子)と加藤修(北村一輝)を軸に観ていた。
当ブログはスポーツのことを中心に書かないといけないので、時間があった時にでもオフィシャルブログでTVドラマについて取り上げる予定。
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
フィギュア 2000年 アントニオ猪木、安田忠夫、プロレスリング・ノア 小橋建太、大森隆男
いつもようにオフィシャルブログは超過激。
当ブログでは書けない内容となっている。
2000年に闘魂ショップから発売されたフィギュアとプロレスリング・ノアのフィギュアを紹介。
アントニオ猪木のフィギュア。
在庫があるのは左の2000年に発売されたもの(右の2002年は売切れ)。

アントニオ猪木 フィギュア 2000年闘魂ショップ 700円※追記 売切れ
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
こちらの画像のアントニオ猪木 フィギュア 2001年闘魂ショップとアントニオ猪木 フィギュア 2003年闘魂ショップ 延髄斬りは売切れ。

安田忠夫のフィギュア(画像の右にある新日本プロレスのミニタオルは売切れ)。
安田忠夫 フィギュア 2000年闘魂ショップ 300円※追記 売切れ

NOAH時代の小橋建太のフィギュア(画像の右にある佐々木健介 フィギュア 2002年闘魂ショップは売切れ)。
小橋建太 フィギュア プロレスリング・ノア 1000円※追記 売切れ

NOAH時代の大森隆男のフィギュア(画像右の高山善廣 フィギュア プロレスリング・ノアは売切れ)。
大森隆男 フィギュア プロレスリング・ノア 500円※追記 売切れ

最近プロレス、格闘技関連で売切れたグッズを挙げると。
蝶野正洋フィギュア T-2000バージョン 2000年闘魂ショップ、SOUL Tシャツ HuG at ME 白 藤波辰爾直筆サイン入り、日本プロレス帝国崩壊 タダシ☆タナカ、平成プロレス外伝 失われたリングの復活、紙のプロレスRADICAL No.15。
ポスター 修斗10・7・19、13・3・16、DEEP 07・4・13、11・10・29、DEEP JEWELS4、ZERO1 13・12・13。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後に、巨人がクライマックスシリーズでまさかの終戦。
今日も、初回に阪神のマートン、福留と2者連続本塁打を打たれたり、不用意というか流れが悪すぎた。
巨人は弱いというより、クライマックスシリーズで全く勝てていなかった阪神を舐めていたんだろう。
大体、セベダを大事な場面で2度も出したりするからこんなことになる。
原は監督を辞任するんじゃないか?
この件ついては悪球打ちの野球ブログにて更新する。
巨人が4連敗したことで、東京ドームで日本シリーズが行われないことになってしまった。
なので、T-1のベスト興行 07・10・8「UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会のDVD制作に専念する。
これからDVD関連の更新が増えると思う。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
当ブログでは書けない内容となっている。
因果応報 筋が通らないヤツは、あとで自分に返ってくる
2000年に闘魂ショップから発売されたフィギュアとプロレスリング・ノアのフィギュアを紹介。
アントニオ猪木のフィギュア。
在庫があるのは左の2000年に発売されたもの(右の2002年は売切れ)。

アントニオ猪木 フィギュア 2000年闘魂ショップ 700円※追記 売切れ
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
こちらの画像のアントニオ猪木 フィギュア 2001年闘魂ショップとアントニオ猪木 フィギュア 2003年闘魂ショップ 延髄斬りは売切れ。

安田忠夫のフィギュア(画像の右にある新日本プロレスのミニタオルは売切れ)。
安田忠夫 フィギュア 2000年闘魂ショップ 300円※追記 売切れ

NOAH時代の小橋建太のフィギュア(画像の右にある佐々木健介 フィギュア 2002年闘魂ショップは売切れ)。
小橋建太 フィギュア プロレスリング・ノア 1000円※追記 売切れ

NOAH時代の大森隆男のフィギュア(画像右の高山善廣 フィギュア プロレスリング・ノアは売切れ)。
大森隆男 フィギュア プロレスリング・ノア 500円※追記 売切れ

最近プロレス、格闘技関連で売切れたグッズを挙げると。
蝶野正洋フィギュア T-2000バージョン 2000年闘魂ショップ、SOUL Tシャツ HuG at ME 白 藤波辰爾直筆サイン入り、日本プロレス帝国崩壊 タダシ☆タナカ、平成プロレス外伝 失われたリングの復活、紙のプロレスRADICAL No.15。
ポスター 修斗10・7・19、13・3・16、DEEP 07・4・13、11・10・29、DEEP JEWELS4、ZERO1 13・12・13。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後に、巨人がクライマックスシリーズでまさかの終戦。
今日も、初回に阪神のマートン、福留と2者連続本塁打を打たれたり、不用意というか流れが悪すぎた。
巨人は弱いというより、クライマックスシリーズで全く勝てていなかった阪神を舐めていたんだろう。
大体、セベダを大事な場面で2度も出したりするからこんなことになる。
原は監督を辞任するんじゃないか?
この件ついては悪球打ちの野球ブログにて更新する。
巨人が4連敗したことで、東京ドームで日本シリーズが行われないことになってしまった。
なので、T-1のベスト興行 07・10・8「UGPプレゼンツ T-1グランプリ~レスラー二見社長が堀田祐美子と初対決~」新宿大会のDVD制作に専念する。
これからDVD関連の更新が増えると思う。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
03年新日本プロレスパスケース&プロフィール帳&ステッカー&ピンバッジ、カードタイプのW-1パンフ、T-1の広告が入った01年バトラーツパンフ
本題の前に、10・12(日)「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.47 二見×ターザン山本!~重要なお知らせ~」開催。
プロレス関連のグッズを紹介。
2003年ファンクラブの特典で付いた新日本プロレスのパスケース&プロフィール帳&ステッカー&ピンバッジの4点セット。
当然、今では手に入らない非売品のグッズなので価値があるんじゃないかと。
新日本プロレス 03年ファンクラブ特典 パスケース&プロフィール帳&ステッカー&ピンバッジ 4点セット 700円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
2002年11月17日「WRESTLE-1」横浜アリーナ大会のパンフレット。
これは当時話題になったが、カードタイプのパンフ。
トランプのようにカードが101枚入っている(100枚プラス1枚)。
武藤敬司の名刺も入っている。
WRESTLE-1(レッスル1 W-1) 02・11・17 横浜アリーナ カードタイプのパンフレット(カード101枚入り) 500円※追記 売切れ

02・11・17 W-1横浜アリーナ大会のメインイベントは、グレート・ムタ対ボブ・サップ、セミファイナルは、ビル・ゴールドバーグ対リック・スタイナー。
格闘探偵団バトラーツのパンフレット。
3種類あるが、3つともチケット&トラベルT-1の広告が入っている。
T-1が広告とは、今では考えられない話になるが。

格闘探偵団 バトラーツ パンフレット(チケット&トラベルT-1広告入り)
2001年3月1日 後楽園ホール 100円※追記 売切れ
祝5周年 2001年4月13日 後楽園ホール 100円※追記 売切れ
旗揚げ5周年記念 2001年5月10日 駒沢オリンピック公園屋内球技場 100円※追記 売切れ
01・3・1後楽園大会のメインイベントは、モハメドヨネ対村上一成、セミファイナルは、アレクサンダー大塚対藤原喜明。
01・4・13後楽園大会のメインイベントは、石川雄規、モハメドヨネ対村上一成、カール・マレンコ、セミファイナルは、アレクサンダー大塚、Junji.com対大谷晋二郎、高岩竜一。
01・5・10駒沢大会のメインイベントは、石川雄規対村上一成、セミファイナルは、アレクサンダー大塚対大谷晋二郎。
確かこの時、抱き合わせというか3つ条件を出してパンフに広告を出した記憶がある。
3つの条件とは?
モハメドヨネのサイン会をT-1で開催すること。
2001年4月23日に渋谷のロックウェストでトークライブを開催したが、バトラーツレフェリーの島田裕二氏と野口大輔氏は、そのトークライブの司会を務めること。
2001年5月10日駒沢大会のモハメドヨネ対田中将斗を、T-1カップとすること。
ヨネ対田中戦が終わった後、自分はリングに上がっている。
これも記憶が正しければ、これが初めてリングに上がったはず(2000年9月29日のタイタンファイトでも上がっているが、タイタンはリングではないので)。
つまり二見のリングデビューは、2001年5月10日バトラーツ駒沢大会ということなるな(笑)。
画像は売切れたが、2014年9月18日リアルジャパン後楽園ホール大会のパンフ。

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後にお約束の雑談コーナー。
他店の金券ショップ、オークションなどを見るとクライマックスシリーズ(以下、CS) ファイナルステージ セ 巨人対阪神・広島戦(東京ドーム)のチケットがかなり余っているようだ。
高値を付けるから余る。
今ならT-1に持ってくれば全部売れる。
今のところT-1では、持ち込みの件数よりも欲しい方の方が圧倒的に多い。
他所は余って、T-1は足りない。
勿体無い話だ。
CSファーストステージ 甲子園球場での阪神対広島戦 10月13日(祝)第3戦は台風接近により中止になる可能性があるが、CSが中止の場合、チケットはそのままスライドになって有効となる。
仮に第3戦までもつれた場合、10/13が中止になると10/14(火)で有効。
例外は昨年日本一になった東北楽天。
楽天の場合、中止の場合は無効で払戻し対応をしていた。
日本シリーズと違ってCSは球団主催なので、球団によってやり方が違う。
阪神?
和田が動くと全て裏目に出るスパイス劇場を来年も見せつけられるのは勘弁してほしい。
4番打者のゴメスと抑えのオスンファンを補強して、両選手が打点王とセーブ王を獲得して優勝できないんだから、和田が監督でいる限り優勝はできない。
あと基本的に、日本シリーズは優勝チームが進出するべきだ。
阪神ファンだとか、巨人が嫌いとか関係ない。
セ・リーグは巨人が行くのが理想。
阪神みたいなチームが行くようでは、プロ野球そのものが問われることになる。
画像は3冊とも売切れたが、金沢克彦の「元新日本プロレス」と「子殺し」前田日明・山本小鉄の「日本魂」。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
プロレス関連のグッズを紹介。
2003年ファンクラブの特典で付いた新日本プロレスのパスケース&プロフィール帳&ステッカー&ピンバッジの4点セット。
当然、今では手に入らない非売品のグッズなので価値があるんじゃないかと。
新日本プロレス 03年ファンクラブ特典 パスケース&プロフィール帳&ステッカー&ピンバッジ 4点セット 700円※追記 売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
2002年11月17日「WRESTLE-1」横浜アリーナ大会のパンフレット。
これは当時話題になったが、カードタイプのパンフ。
トランプのようにカードが101枚入っている(100枚プラス1枚)。
武藤敬司の名刺も入っている。
WRESTLE-1(レッスル1 W-1) 02・11・17 横浜アリーナ カードタイプのパンフレット(カード101枚入り) 500円※追記 売切れ

02・11・17 W-1横浜アリーナ大会のメインイベントは、グレート・ムタ対ボブ・サップ、セミファイナルは、ビル・ゴールドバーグ対リック・スタイナー。
格闘探偵団バトラーツのパンフレット。
3種類あるが、3つともチケット&トラベルT-1の広告が入っている。
T-1が広告とは、今では考えられない話になるが。

格闘探偵団 バトラーツ パンフレット(チケット&トラベルT-1広告入り)
2001年3月1日 後楽園ホール 100円※追記 売切れ
祝5周年 2001年4月13日 後楽園ホール 100円※追記 売切れ
旗揚げ5周年記念 2001年5月10日 駒沢オリンピック公園屋内球技場 100円※追記 売切れ
01・3・1後楽園大会のメインイベントは、モハメドヨネ対村上一成、セミファイナルは、アレクサンダー大塚対藤原喜明。
01・4・13後楽園大会のメインイベントは、石川雄規、モハメドヨネ対村上一成、カール・マレンコ、セミファイナルは、アレクサンダー大塚、Junji.com対大谷晋二郎、高岩竜一。
01・5・10駒沢大会のメインイベントは、石川雄規対村上一成、セミファイナルは、アレクサンダー大塚対大谷晋二郎。
確かこの時、抱き合わせというか3つ条件を出してパンフに広告を出した記憶がある。
3つの条件とは?
モハメドヨネのサイン会をT-1で開催すること。
2001年4月23日に渋谷のロックウェストでトークライブを開催したが、バトラーツレフェリーの島田裕二氏と野口大輔氏は、そのトークライブの司会を務めること。
2001年5月10日駒沢大会のモハメドヨネ対田中将斗を、T-1カップとすること。
ヨネ対田中戦が終わった後、自分はリングに上がっている。
これも記憶が正しければ、これが初めてリングに上がったはず(2000年9月29日のタイタンファイトでも上がっているが、タイタンはリングではないので)。
つまり二見のリングデビューは、2001年5月10日バトラーツ駒沢大会ということなるな(笑)。
画像は売切れたが、2014年9月18日リアルジャパン後楽園ホール大会のパンフ。

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後にお約束の雑談コーナー。
他店の金券ショップ、オークションなどを見るとクライマックスシリーズ(以下、CS) ファイナルステージ セ 巨人対阪神・広島戦(東京ドーム)のチケットがかなり余っているようだ。
高値を付けるから余る。
今ならT-1に持ってくれば全部売れる。
今のところT-1では、持ち込みの件数よりも欲しい方の方が圧倒的に多い。
他所は余って、T-1は足りない。
勿体無い話だ。
CSファーストステージ 甲子園球場での阪神対広島戦 10月13日(祝)第3戦は台風接近により中止になる可能性があるが、CSが中止の場合、チケットはそのままスライドになって有効となる。
仮に第3戦までもつれた場合、10/13が中止になると10/14(火)で有効。
例外は昨年日本一になった東北楽天。
楽天の場合、中止の場合は無効で払戻し対応をしていた。
日本シリーズと違ってCSは球団主催なので、球団によってやり方が違う。
阪神?
和田が動くと全て裏目に出るスパイス劇場を来年も見せつけられるのは勘弁してほしい。
4番打者のゴメスと抑えのオスンファンを補強して、両選手が打点王とセーブ王を獲得して優勝できないんだから、和田が監督でいる限り優勝はできない。
あと基本的に、日本シリーズは優勝チームが進出するべきだ。
阪神ファンだとか、巨人が嫌いとか関係ない。
セ・リーグは巨人が行くのが理想。
阪神みたいなチームが行くようでは、プロ野球そのものが問われることになる。
画像は3冊とも売切れたが、金沢克彦の「元新日本プロレス」と「子殺し」前田日明・山本小鉄の「日本魂」。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
10・12(日)ガチトークフタ・ミ塾47 二見社長×ターザン山本!~重要なお知らせ~
2014年10月12日(日)に「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.47 二見社長×ターザン山本!~重要なお知らせ~」を東京・水道橋「株式会社UGP・4階会議室」で開催することになった。
以下、二見のコメントと概要。
二見社長のコメント
『7月に重要な事案が発生した。
事件というほどでもないが、19年「チケット&トラベルT-1」をやってきて初めての出来事と言ってもいいので、その出来事を伝えるために3月30日以来、約半年ぶりに「ガチトークフタ・ミ塾」を開催することになった。
しかも、この重要な事案は次に繋がる展開になりそうなので、10月12日はその件について話をして今後どうするのか決めたい。
10月15日(水)から東京ドームで、「クライマックスシリーズファイナルステージ セ」が始まる。
順調に巨人が勝てばその後、東京ドームで「日本シリーズ」も行われる。
「日本シリーズ」が終われば、いよいよ二見プロレスデビュー第二戦のDVD記念イベントを開催する予定なので楽しみにしてほしい。
ゲストのターザン山本!さんは、前回と同様自分が話を振るので、色々と突っ込みを入れてくれればいい。
猪木さんや馬場さんの話をするよりも、その方が絶対に面白くなるので。』
(C)T-1
【10・12 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.47 二見社長×ターザン山本!~重要なお知らせ~
■開催日時:2014年10月12日(日) 開場/18:20 開始/18:30 終了/21:30(予定)
会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩2分30秒、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩3分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)
■入場料 3000円※紙の爆弾 2冊付
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年1月号の9回目の日記と09年2月号の10回目の日記、この2冊となります。
■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。
■ゲスト:二見社長、ターザン山本!
<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。
画像はお客さんからの差し入れ。

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後にお約束の雑談コーナー。
9月9日のドラゴンゲート後楽園ホール大会のRS席2枚買取りして1枚残り、9月21日のプロレスリング・ノア大会のS席を3枚買取りして1枚残った。
ドラゲーはRS席6480円を4900円、ノアはS席7000円を4500円で販売。
ドラゴンゲートやノアが余るようでは、「チケット&トラベルT-1」も終わりだ。
情けないというか、店を止めてもいいくらいの失態。
特にドラゲーは、指定席券は完売していた(立ち見しか残っていなかった)。
その完売したチケットを売れ残りをしているようでは(呆)。
ノアの方も2500円値引きして1枚残った。
これでは、T-1そのものが終わったと言ってもいいだろう。
1枚残っても損しない価格で買っているが、損しなかったという問題じゃない。
いくら開催日の前々日に入ってきたとはいえ、試合の当日が一番売れるわけだから話にならない。
これが20枚、30枚買取りして、1枚残ったのではあれば全然問題ない。
しかし、2枚、3枚買取りして、2、3枚完売できないようでは、次から買取りできなくなるし、プロレスのチケットは新日本プロレスと大日本プロレス以外は買取りするのはビジネスとして厳しくなる。
委託販売と違って、買取りをするということはそれなりに利益を上げないといけないので。
結局、選手の手売りがメインになっているので、選手の知り合いしか会場に来ない。
新日本以外はどこも選手売りが中心。
この話は総合格闘技、キックボクシングなどにも言える話だが。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
以下、二見のコメントと概要。
二見社長のコメント
『7月に重要な事案が発生した。
事件というほどでもないが、19年「チケット&トラベルT-1」をやってきて初めての出来事と言ってもいいので、その出来事を伝えるために3月30日以来、約半年ぶりに「ガチトークフタ・ミ塾」を開催することになった。
しかも、この重要な事案は次に繋がる展開になりそうなので、10月12日はその件について話をして今後どうするのか決めたい。
10月15日(水)から東京ドームで、「クライマックスシリーズファイナルステージ セ」が始まる。
順調に巨人が勝てばその後、東京ドームで「日本シリーズ」も行われる。
「日本シリーズ」が終われば、いよいよ二見プロレスデビュー第二戦のDVD記念イベントを開催する予定なので楽しみにしてほしい。
ゲストのターザン山本!さんは、前回と同様自分が話を振るので、色々と突っ込みを入れてくれればいい。
猪木さんや馬場さんの話をするよりも、その方が絶対に面白くなるので。』

【10・12 フタミ塾概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.47 二見社長×ターザン山本!~重要なお知らせ~
■開催日時:2014年10月12日(日) 開場/18:20 開始/18:30 終了/21:30(予定)
会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩2分30秒、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩3分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)
■入場料 3000円※紙の爆弾 2冊付
特典の「紙の爆弾(T-1二見のマット界断罪日記が連載されていた)」について。
T-1店舗で申し込みの方:25種類残っているので、この中からお好きなのを2冊選べます。
当日会場で申し込みの方:09年1月号の9回目の日記と09年2月号の10回目の日記、この2冊となります。
■発売所 チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。
■ゲスト:二見社長、ターザン山本!
<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込みにより発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。
画像はお客さんからの差し入れ。

前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後にお約束の雑談コーナー。
9月9日のドラゴンゲート後楽園ホール大会のRS席2枚買取りして1枚残り、9月21日のプロレスリング・ノア大会のS席を3枚買取りして1枚残った。
ドラゲーはRS席6480円を4900円、ノアはS席7000円を4500円で販売。
ドラゴンゲートやノアが余るようでは、「チケット&トラベルT-1」も終わりだ。
情けないというか、店を止めてもいいくらいの失態。
特にドラゲーは、指定席券は完売していた(立ち見しか残っていなかった)。
その完売したチケットを売れ残りをしているようでは(呆)。
ノアの方も2500円値引きして1枚残った。
これでは、T-1そのものが終わったと言ってもいいだろう。
1枚残っても損しない価格で買っているが、損しなかったという問題じゃない。
いくら開催日の前々日に入ってきたとはいえ、試合の当日が一番売れるわけだから話にならない。
これが20枚、30枚買取りして、1枚残ったのではあれば全然問題ない。
しかし、2枚、3枚買取りして、2、3枚完売できないようでは、次から買取りできなくなるし、プロレスのチケットは新日本プロレスと大日本プロレス以外は買取りするのはビジネスとして厳しくなる。
委託販売と違って、買取りをするということはそれなりに利益を上げないといけないので。
結局、選手の手売りがメインになっているので、選手の知り合いしか会場に来ない。
新日本以外はどこも選手売りが中心。
この話は総合格闘技、キックボクシングなどにも言える話だが。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
| ホーム |