12・11「ジュエルス」新宿大会、前売チケット完売!近日立見入荷!石岡沙織対アメリカ2冠女王、杉山しずか対SBからの刺客!

12月11日(金)「ジュエルス」新宿大会の前売チケットが完売となった。
凄い人気だ。
互助会の女子プロとは違う。

12月5日に杉山しずか選手のサイン会があるので、近日中に立見(4000円)が入荷する。

12・5(土)今年最後のジュエルスサイン会を水道橋のT-1で開催!杉山しずかサイン会inT-1

12・5(土)杉山しずか選手サイン会inT-1のポスター完成!ジュエルス新宿大会、まもなく全席完売!!

入荷次第、当ブログまたはホームページにて告知する。
以下、「ジュエルス」から送られてきた対戦カードの紹介文

●JEWELS公式ルール -52.5kg契約 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) vs サリー・クラムディアック[Sally Krumdiack](米国/UMMA&FCFチャンピオン)

今年はジュエルス2大会でメインを務め、藤井恵戦、Girls S-cup2009参戦等の大一番を経験し、名実ともにジュエルスの顔と言える存在となった石岡沙織。約半年ぶりにジュエルスのリングに凱旋する石岡にとって危険な相手が対戦相手に名乗りを上げた。

アメリカのMMA2冠女王・サリー・クラムディアック[Sally Krumdiack]だ。サリーは、総合格闘技戦績7勝2敗アメリカのFCF(Freestyle cage fighting)、UMMA(United mixed martial arts)の125lbのタイトルを保持しており、キックボクシングでも3勝1敗の戦績を残すストライカータイプの強豪選手。

シュートボクシング参戦等、立技強化に取り組んでいる石岡が、その成果を発揮し飛躍の年となった一年を勝利で締めくくる事が出来るか? 石岡にとってジュエルスとなってからは初の国際戦となる試練の一戦!

●JEWELS公式ルール -60kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) vs 尾関煌(シュートボクシング/龍生塾)

ジュエルス旗揚げ戦でデビューし、ジュエルスと共に成長してきた杉山しずか。まさに現在進行形のジュエルスというイベントを体現している選手である。先の9月大会では、初の国際戦で初黒星を喫し、デビュー以来6連勝の記録は途絶えたが、心機一転、10月に行われた空手道禅道会のリアルファイティング空手道選手権では、この一年間の経験を如何なく発揮し-57kgで見事に優勝を飾った。

その杉山に対するは、シュートボクシングからの刺客・尾関煌。アマチュア優勝等の経験を持ち、将来の目標をSBクィーンに定めている期待の新鋭だ。KO勝ちを今試合のテーマとして挙げた杉山にとって、本格的ストライカーとの一戦は望むところと言えるだろう。激しい打撃戦が期待されるフレッシュな一戦!

●JEWELS公式ルール -53kg契約 北村ヒロコ(空手道禅道会小金井道場) vs 浜崎朱加(AACC)

北村はジュエルスアマチュア大会、オープニングファイトを経てジュエルス7月大会で一本勝ちによるデビュー戦を飾った禅道会期待の新鋭。30代から格闘技を始めた遅咲きのママさんファイターながら、同門の石岡沙織達との日々厳しいトレーニングにより、メキメキと実力をアップしており、10月に行われた空手道禅道会のリアルファイティング空手道選手権では、-57kg級の決勝で杉山しずかに敗れるも準優勝の成績を残している。

対する浜崎は、柔術・グラップリングの大会で柔道ベースの極め技の強さで抜群の実績を残し、総合でも本年度のアマチュア修斗全日本選手権女子バンタム級優勝、10月のプロ修斗名古屋大会でも一本勝ちを収めている、AACC期待の新星。ジュエルスでも、前回9月大会ではプロレスラーの志田光を相手に鮮やかな一本勝ちを収めており、今大会が本戦デビューとなる。2年目に突入するジュエルスの将来を担う、超実力派新人同士による一戦!

女子総合格闘技ジュエルス 6th RING
12・11(金)新宿FACE 本戦開始/19:00
前売券・T-1在庫状況(当日券500円UP・当日別途ドリンク代500円必要)

VIP(最前列)  東1列   10000円→売切れ
カウンター  南3列、西3列  10000円→売切れ
リングサイド  南2列   7000円→売切れ
A   北6列   5000円→売切れ
B   南6列、7列  4000円→売切れ
B   北9列    4000円→売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

2010年1月30日、T-1興行復活!

約2年1ヶ月ぶりに伝説のT-1興行が復活!故由利大輔さん追悼の10カウントゴング!二見社長、三度目の出撃宣言!!さらに、長野美香T-1初参戦!!

スポンサーサイト



12・5(土)杉山しずか選手サイン会inT-1のポスター完成!ジュエルス新宿大会、まもなく全席完売!!

12月5日(土)17時から杉山しずか選手のサイン会が行なわれるが、そのポスターが完成した。

12・5(土)今年最後のジュエルスサイン会を水道橋のT-1で開催!杉山しずかサイン会inT-1

              
サイン会概要

【日時】12月5日(土) 17:00~18:00までを予定

【会場】チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)
住所:東京都千代田区三崎町2ー6-7 グリーンビル202号
TEL:03-5275-2778

【参加選手】杉山しずか(空手道禅道会横浜支部)

杉山しずか公式ブログ
杉山しずかshe is yumm 日記

【イベント参加資格】12月11日(金)女子総合格闘技ジュエルス 6th RING新宿FACE大会のチケットを「T-1」でお買い上げの方。もしくは同店で杉山しずかサイン入りポートレート(1枚1000円)をお買い上げの方。

【イベントの内容】サイン会&写真撮影会
※なお、カメラやサインを入れてほしいグッズは各自持参下さい。

関連記事の紹介。

杉山しずか選手のサイン&写真撮影会開催!(ジュエルス公式ブログ)

12.5杉山しずかのサイン&写真撮影会inT-1が決定!!(kamipro.com)

杉山しずかサイン会inT-1決定!(ミルホンネット)

ジュエルス杉山しずかサイン会 12.5 水道橋T-1(BoutReview)

【JEWELS】 12.5 杉山しずかのサイン&撮影会 開催!(格闘王国)

【ジュエルス】12・5杉山しずかのサイン&写真撮影会が決定(GBR)

杉山しずかサイン会■T-1/12.5(gravity - 女子格闘技ニュース)

上記以外、「kamipro.Move」、「LADY’s RINGモバイル」に掲載された。さらに、T-1の常連でジュエルスを応援してくれている武蔵さんのブログでも取り上げていただいた。

12月5日(土) 杉山しずか選手 サイン&撮影会 開催決定!! 【女子総合格闘技 JEWELS】(“武蔵”ブログ)

武蔵さんは、前にもこんな感じで煽っていただいた。

【女子総合格闘技 JEWELS】 チケットはどこで買うのがお徳か?(“武蔵”ブログ)

その12月11日のジュエルス新宿大会のチケット、まもなく全席完売となる見込み。
追加はできません。

女子総合格闘技ジュエルス 6th RING
12・11(金)新宿FACE 本戦開始/19:00

前売券・T-1在庫状況(当日券500円UP・当日別途ドリンク代500円必要)
VIP(最前列)  東1列   10000円→売切れ
カウンター  南3列、西3列 10000円→売切れ
リングサイド  南2列  7000円→売切れ
A   北6列    5000円→残り1枚
B   南6列、7列  4000円→売切れ
B   北9列    4000円→残り2枚

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

           【追加発表予定対戦カード】

●シュートボクシングルール -52kg契約 朱里(ハッスル) vs ASAKA(U-FILE CAMP岐阜)

           【発表済み予定対戦カード】

●JEWELS公式ルール -52.5kg契約 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) vs サリー・クラムディアック[Sally Krumdiack](米国/UMMA&FCFチャンピオン)

●JEWELS公式ルール -60kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) vs 尾関煌(シュートボクシング/龍生塾)

●JEWELS公式ルール -53kg契約 北村ヒロコ(空手道禅道会小金井道場) vs 浜崎朱加(AACC)

●ROUGH STONE GP 2009 -60kg級 決勝戦 アレクサンドラ・サンチェス[Alexandra Sanchez](ドイツ/MMA Berlin) vs森居知子(伊藤道場)

●ROUGH STONE GP 2009 -54kg級 決勝戦 長野美香(S-KEEP/CORE) vs 鹿児島陽子(品川CS)

●ROUGH STONE GP 2009 -48kg級 決勝戦 小寺麻美(PUREBRED川口REDIPS) vs 石川菊代(フリー)

●JEWELS公式ルール -48kg契約 井上由美子(PUREBRED) vs 深岬パトラ(空手道禅道会松本支部)

●JEWELS公式ルール -48kg契約 山田よう子(PUREBRED) vs MIYOKO(GRABAKAジム)

※出場選手は、怪我等の理由により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

2010年1月30日、T-1興行復活!

約2年1ヶ月ぶりに伝説のT-1興行が復活!故由利大輔さん追悼の10カウントゴング!二見社長、三度目の出撃宣言!!さらに、長野美香T-1初参戦!!

断罪祭り…!?復活T-1興行の第一弾ポスター!イイフタ・ミから先行発売!!

約2年1ヶ月ぶりに復活する、2010年1月30日(土)『再び伝説が始まる T-1スペシャル ~断罪祭り~』新木場大会の拡大版ポスター!
こちらのポスターは第一弾となる。
約2年1ヶ月ぶりに伝説のT-1興行が復活!故由利大輔さん追悼の10カウントゴング!二見社長、三度目の出撃宣言!!さらに、長野美香T-1初参戦!!



来年に第二弾のポスターを作製する予定。
さて本日、11月23日(イイフタ・ミ)から先行発売が始まった!

             【大会概要】
開催名:再び伝説が始まる T-1スペシャル ~断罪祭り~
開催日時:2010年1月30日(土)
開場/18:00  開始/18:39※イッパイ・サンキュー
会場/新木場1st RING(東京都江東区新木場1-6-24)
主催:チケット&トラベルT-1
出場予定選手:二見社長、藪下めぐみ、長野美香、UGPマスク
※出場選手は、負傷、その他の理由により一部変更になる場合があります。

◆前売りチケット料金表 ※当日券は500円UP 
トップワンシート(最前列)     ¥4500
セカンドシート(2列目)       ¥4000
T-1スペシャルシート(ひな壇)  ¥3500
野球ファンシート(T-1でプロ野球チケットを購入している方限定)  ¥2300(T-1店頭販売のみ、当日販売なし)

◆T-1先行発売:11月23日(祝)から11月27日(金)まで
T-1会員またはT-1メールマガジン登録者限定
◆一般発売:11月28日(土)から
チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 03-5275-2778

◆注意事項:動画撮影は禁止です。

           【近日開催のチケット情報】
12/4(金)大日本プロレス(横浜文化体育館)
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)

今大会のテーマは断罪!
断罪といえば、やっぱり“女子プロ互助会連合軍”で“拝金カルテット”のGAMI、さくらえみ、高橋奈苗、風香を制裁するのが一番だよな。

続きを読む »

約2年1ヶ月ぶりに伝説のT-1興行が復活!故由利大輔さん追悼の10カウントゴング!二見社長、三度目の出撃宣言!!さらに、長野美香T-1初参戦!!

来る2010年1月30日(土)新木場1st RINGにて、『再び伝説が始まる T-1スペシャル ~断罪祭り~』を開催することになった。
以下、二見からのコメントと大会概要。

約2年1ヶ月ぶりに伝説のT-1興行が復活!
故由利大輔さん追悼の10カウントゴング!
二見社長、三度目の出撃宣言!!
さらに、長野美香T-1初参戦!!

二見社長のコメント
約2年1ヶ月ぶりに11回目のT-1興行を開催する。復活開催なので、本来ならT-1の代名詞的な会場といっていい「新宿FACE」でやるのがベストであったが、今回はどうしても「新木場1st RING」でやりたかった。これには大きく2つの理由がある。
まず、今大会で故由利大輔さん追悼の10カウントゴングを鳴らす。FACEで10カウントでは意味がない。事故が起こった会場で、正面から向き合った上で天国へ送り出したいと思っている。
そもそもこの事故死は、昨年の10月同所において、どインディー団体の合同練習中に起きたもの。既に1年以上経ったが、誰一人として追悼の10カウントゴングを行なっていない。全くもって恥ずかしい話である。業界に携わる人間として、責任を感じているのでケジメをつけたい。
もうひとつは、新木場に設置してある佐野直の看板を破壊するつもりだ。だいたい、一人の命が失われているのに、菅原伊織、佐野を含む当事者九名は、一人を除いて未だに遺族に謝罪していない。しかも、何事もなかったかのように、事故現場の新木場で、佐野、ガッツ石島、ダイスケ、アップルみゆきらは試合をした。悪いが、佐野の顔を見るだけで虫唾が走る。破壊されたくないなら、1月30日までに撤去するか、オレの視界に入らないようにしろ!
いずれにせよ、このような理由により、新木場で開催することを理解していただきたい。
次に参戦選手について。一番の注目は、長野美香選手のT-1初参戦だろう。現在長野選手は、12月11日「ジュエルス」新宿大会で大事な試合を控えている。「ジュエルス」終了後、記者会見等を開いて参戦至る経緯を説明するので、藪下めぐみ選手、UGPマスク選手の対戦カードも含めて、それまでお待ちいただければと思う。
また、今大会は選手として出撃する。これで三度目の出場となるが、試合に出て自分の思いつくままのメッセージを由利さんに伝えたい。
出撃するからには、誰でもいいというわけにはいかない。当然のことながら、由利さんの事故に関わった無責任な連中と関わるつもりは一切ない。さらには“お山の大将トリオ”の宮本和志、橋本友彦、池田大輔たちともやる必要はない。五流レスラーども絡むとT-1の質が落ちる。
したがって対戦相手は、ライフワークである“女子プロ互助会連合軍”壊滅に向けて叩きのめすか、因縁の堀田祐美子やシャーク土屋と決着つけるか、新たな標的が現れてくるのか、この三つに絞られてくる。だからといって、堀田は筋が通っていないので興味がないし、新たな標的にしても、例の“演劇団体”は崩壊寸前だ。
ポイントは、“断罪祭り”のテーマに相応しい相手が見つかるかどうか。となると、オレ自身の中では、手段を選ばず狂信的なオタクから金を徴収し続ける “拝金カルテット”のGAMI、さくらえみ、高橋奈苗、風香を血祭りに上げるのが、今大会のコンセプトに合うとは思うが、どうせ根性なしの集まりだから“黙殺”するんだろうな。
とりあえず対戦カードは全くの白紙の状態。当然、ここから仕掛けていくよ。
最後に一言。中島安里紗、舞台は用意したので出て来いやぁぁ!!
【第1弾のポスター】


            【大会概要】
開催名:再び伝説が始まる T-1スペシャル ~断罪祭り~
開催日時:2010年1月30日(土)
開場/18:00  開始/18:39※イッパイ・サンキュー
会場/新木場1st RING(東京都江東区新木場1-6-24)
主催:チケット&トラベルT-1
出場予定選手:二見社長、藪下めぐみ、長野美香、UGPマスク
※出場選手は、負傷、その他の理由により一部変更になる場合があります。

◆前売りチケット料金表 ※当日券は500円UP 
トップワンシート(最前列)     ¥4500
セカンドシート(2列目)       ¥4000
T-1スペシャルシート(ひな壇)  ¥3500
野球ファンシート(T-1でプロ野球チケットを購入している方限定)  ¥2300(T-1店頭販売のみ、当日販売なし)

◆T-1先行発売
T-1会員またはT-1メールマガジン登録者限定
11月23日(祝)から11月27日(金)まで
チケット&トラベルT-1(東京・水道橋)03-5275-2778※非通知、公衆電話は不可

◆一般発売:11月28日(土)から一般発売
チケット発売所
チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 03-5275-2778
e+イープラス(パソコン&携帯)
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:815-304
娯楽道(東京・原宿) 03-5772-1919
ヨコハマチケット(東京・渋谷) 03-5459-2039
チャンピオン(東京・水道橋) 03-3221-6237

◆注意事項:動画撮影は禁止です。

◆問合せ:チケット&トラベルT-1 03-5275-2778

           【近日開催のチケット情報】
11/23(祝)修斗(JCBホール)
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)

昨日はメチャクチャ忙しかった。大日本後楽園大会のチケットを求める方が殺到した。それで、概要発表が1日遅れてしまって申し訳ない。
さて、久々のT-1興行か。色んな意味で楽しみだな。

続きを読む »

12・5(土)今年最後のジュエルスサイン会を水道橋のT-1で開催!杉山しずかサイン会inT-1

12月5日(土)17時から杉山しずか選手のサイン会を行なうことになった。以下、サイン会概要。

■今年最後の『ジュエルスサイン会inT-1』決定!

シュートボクシングからの刺客を迎え撃つ杉山しずか選手のイベントを二見社長が経営する「チケット&トラベルT-1」にて開催!!

5月にHIROKO選手、7月に石岡沙織選手、9月に長野美香選手をゲストに迎え開催し、ファンの皆様と楽しい時間を過ごした『ジュエルスサイン会inT-1』。好評につき四度目の開催が決定しました。

今回は12月5日(土)17時から、杉山しずか(空手道禅道会横浜支部)選手のサイン&撮影会を開催いたします。
会場はすっかりお馴染みになりました、二見社長が経営する水道橋の老舗チケットショップ「チケット&トラベルT-1」にて行ないます。

杉山選手といえば、ジュエルス旗揚げ戦でデビューし、ジュエルスと共に成長してきた選手です。また、12月11日新宿FACE大会ではシュートボクシングからの刺客を迎え撃つ、フレッシュな一戦が決定しました。

新宿大会を直前に控えて、ここだけのマル秘トークが飛び出すかもしれませんのでお楽しみに。
なお、今回のサイン会で今年最後の『ジュエルスサイン会inT-1』となります。この貴重な機会をお見逃しのないよう、多くの方々のご参加をお待ちしています。

【日時】12月5日(土) 17:00~18:00までを予定

【会場】チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)
住所:東京都千代田区三崎町2ー6-7 グリーンビル202号
TEL:03-5275-2778

【参加選手】杉山しずか(空手道禅道会横浜支部)

杉山しずか公式ブログ
杉山しずかshe is yumm 日記

【イベント参加資格】12月11日(金)女子総合格闘技ジュエルス 6th RING新宿FACE大会のチケットを「T-1」でお買い上げの方。もしくは同店で杉山しずかサイン入りポートレート(1枚1000円)をお買い上げの方。

【イベントの内容】サイン会&写真撮影会
※なお、カメラやサインを入れてほしいグッズは各自持参下さい。

【お問い合わせ先】
チケット&トラベルT-1
株式会社マーヴェラスジャパン(TEL:03-5458-2536)


(C)マーヴェラスジャパン

女子総合格闘技ジュエルス 6th RING
12・11(金)新宿FACE 本戦開始/19:00


前売券・T-1在庫状況(当日券500円UP・当日別途ドリンク代500円必要)

VIP(最前列)  東1列   10000円→残り2枚
カウンター  南3列、西3列  10000円→売切れ
リングサイド  南2列   7000円→残り2枚
A   北6列   5000円→残り2枚
B   南6列、7列  4000円→6列売切れ、7列残り1枚
B   北9列    4000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

お陰様でチケットは完売目前!
良席は早めにモニカ!

            【追加発表予定対戦カード】

●JEWELS公式ルール -52.5kg契約 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) vs サリー・クラムディアック[Sally Krumdiack](米国/UMMA&FCFチャンピオン)

●JEWELS公式ルール -60kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) vs 尾関煌(シュートボクシング/龍生塾)

●JEWELS公式ルール -53kg契約 北村ヒロコ(空手道禅道会小金井道場) vs 浜崎朱加(AACC)

            【発表済み予定対戦カード】

●ROUGH STONE GP 2009 -60kg級 決勝戦 アレクサンドラ・サンチェス[Alexandra Sanchez](ドイツ/MMA Berlin) vs森居知子(伊藤道場)

●ROUGH STONE GP 2009 -54kg級 決勝戦 長野美香(S-KEEP/CORE) vs 鹿児島陽子(品川CS)

●ROUGH STONE GP 2009 -48kg級 決勝戦 小寺麻美(PUREBRED川口REDIPS) vs 石川菊代(フリー)

●JEWELS公式ルール -48kg契約 井上由美子(PUREBRED) vs 深岬パトラ(空手道禅道会松本支部)

●JEWELS公式ルール -48kg契約 山田よう子(PUREBRED) vs MIYOKO(GRABAKAジム)

※出場選手は、怪我等の理由により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

2010年1月30日(土)18:39 伝説のT-1興行第11弾 約2年1ヶ月ぶりに復活!

杉山選手のファンの皆様、お待たせでモニカ!

いよいよ明日には、1・30(土)T-1興行の概要を発表する。
あと、今日発表する予定だった格闘技界の大きいニュースは延期になったみたいだ。

12・10「リアルジャパン」後楽園大会カード発表での初代タイガー、藤波辰爾、長州力のコメント

引き続き、12・10(木)リアルジャパン後楽園ホール大会のカード発表記者会見の模様を更新する。

12・10「リアルジャパン」後楽園大会で初代タイガー、藤波辰爾、長州力揃い踏み!

今回はコメント編。以下、リアルジャパンからのリリース原文。


(C)RJPW

初代タイガーマスク リアルジャパンプロレス 

記者会見 コメント原稿(2009.11.13)


初代タイガー

「藤波、長州とタッグを組んで、ドラディションで3人で全国を回って、自分が水を得た魚のように動き回れるのが分かった。それは2人がナチュラルなプロレス、実力と権威でナチュラルしか受け付けない試合をしているから。長州、藤波をパートナーにすれば心強い。ストロングスタイルの復活、ナチュラルなプロレスの復活を平成のファンに見せられる。ドラディションで3人で組んだことでファンも感激してくれているし、ナチュラルプロレスの動きに『プロレスっておもしろい』と思ってもらえる。ここにプロレスの原点があった。今回、何のためらいもなくタッグを組ませていただくことにしました。正直、今まで探していたものがここにあったと確信していただける大会になると思う。高山にも仕返しをしたいし、お2人と組めば高山も苦戦するだろうし、ナチュラルですごい試合ができると自負している。今のプロレスラーに何を主張しているのか、分かってもらえる試合になる。テクニック、迫力を見てもらいたい。皆さん期待して見ていてください」


(C)RJPW

藤波「リアルジャパンに上がるのは2度目ですが、ドラディションではよく3人で組んでるので、何のためらいもなく、いいファイトができるように頑張ります」


長州「言いたいことはほとんど同じですね。今回、3人のタッグですが、前もやっていた気がするぐらいなので、頑張ってやります」

<質疑応答>

--先ほど初代タイガーから「プロレスの原点がある」という発言があったが。
長州「自分がリングに上がる時は常にそういうものがある。それは誰と組んでも、戦っても変わらない。難しいけれど、常にそういう気持ちを持って(リングに)上がっている」
藤波「この3人がプロレスが熱い時代に上がっていたから、そういう(原点という)言葉が出てくると思う。3人揃えば自然と頭も気持ちも切り替わる。相手も素晴らしい選手だし、ドラディションとはリングも違うし、新鮮さもあると思います」

--今回の戦いの舞台は後楽園ホールだが。
初代タイガー「そうですね。これまでドラディションで組ませていただいて、地方でのファンの受けがすごかった。これは後楽園ホールで組んだら大変なことになるな、と思った。今回、長州さんの後押しもあり、『組もうよ』と言っていただけて実現した。すごく誇りに思うし、大変なこと。すごく重要な位置を占める戦いになる。これまでも1試合1試合、プロレスの復活にかける責任を感じていたが、今回はすごい追い風になる。これまですごい納得できる試合も、納得できない試合もあったけど、これが一番納得できる。これが後楽園ホールでできるというのは誇りに思います」

--今までのドラディションとは違い、下の世代の選手との対戦になるが。
藤波「素晴らしい相手。高山君とは初めてだし、3人ともタイプが違うので、どういう戦いになるかワクワクしてる。ドラディションでは北海道から九州までファンの歓声を体感してきた。これが後楽園ホールというプロレスのメッカに3人が登場したらどういう反応を示すのか楽しみ」
初代タイガー「もっとデカイところでやりたいですね」
藤波「意外なところでやってみたいという話はありましたね」
長州「東京ドームか?」
藤波「東京ドームですかね?(笑)」
長州「地方を回ってくると、状況は厳しいけど、自分たち選手が感じる部分もある。3人で組むと反響が違いますよね。こういう反響を大事にしていきたい」


(C)RJPW

--タッグを組んだ5日後には藤波&ヒロ斉藤組VS長州&初代タイガー組というカードで対戦することになるが。

藤波「タッグで組もうが戦おうが気持ちに変化はないです」

初代タイガー「プロレスを復活させるのがテーマなので、注目してもらいたいと思います」


--高山との対戦について。
初代タイガー「せっかくタッグで味方が強いので、思い切り叩きのめしたい。キックでもパンチでも何でも思い切りぶちこんでからタッチしたい。とにかく仕返ししないと」
長州「(高山とは)今まで戦ったのは1回か2回ぐらいだと思うし、もうその頃の高山とは違う」

--最近の高山について。
長州「あまり見てない。ただ、向こうの活躍は分かってる。あれだけの身長があってあれだけ動ける。オレも壊されないように頑張っていく」

T-1にてチケット絶賛発売中!

初代タイガーマスク リアルジャパンプロレス 『REVIVAL』
12・10(木)後楽園ホール 18:30 ★店頭販売特典:ポスタープレゼント

前売券・T-1在庫状況
A   南J列   6000円
B   南O列   5000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

             【対戦決定カード】

<メインイベント 6人タッグマッチ> 初代タイガーマスク(RJPW)、藤波辰巳(ドラディション)、長州 力(リキプロ) vs 高山善廣(高山堂)、長井満也(ドラディション)、関本大介(大日本プロレス)

第一試合 シングルマッチ 間下隼人(RJPW) vs 斎藤彰文(RJPW)

             【他参戦決定選手】

鈴木みのる(パンクラスMISSION)、スーパー・タイガー(RJPW)、石川雄規(バトラーツ)、アレサンダー大塚(第3代レジェンドチャンピオン/AODC)、ウルティモ・ドラゴン(闘龍門メキシコ)、ザ・グレート・サスケ(みちのくプロレス)、折原昌夫(メビウス)、タイガー・シャーク(RJPW)、ブラック・シャドー(フリー)、スーパー・ライダー(RJPW)、グラン浜田(フリー)、和田城功(リキプロ)、ケンドー・ナカザキ(RJPW)ほか。

2010年1月30日(土)18:39 伝説のT-1興行第11弾 約2年1ヶ月ぶりに復活!11/20に概要発表!

昨日告知した、12月24日の「ターザン後藤デビュー30周年記念興行第一弾~FMW・大仁田厚再会編~」新木場大会のチケットが早速売れて、早くもS席が完売した。

それから、11月20日の「大日本プロレス」後楽園大会のチケットがもの凄い勢いで売れている。
これは伊東vs葛西の初のシングル戦効果。
おそらく超満員札止めになるのではないか。

最後にT-1復活興行について。

明日間に合わなければ、11/20には概要を発表する予定。
明後日木曜日(11/19)は、格闘技界にとってもの凄く大きなニュースがあるので、その日は避けるつもり。

ということで、明日間に合わなければ、11月20日でモニカ!

なお、明日(11/18)の12時までメールマガジンの配信ができません。
明日の12時以降に配信します。

12・10「リアルジャパン」後楽園大会で初代タイガー、藤波辰爾、長州力揃い踏み!

11月13日に12・10(木)リアルジャパン後楽園ホール大会のカード発表記者会見が行なわれた。以下、リアルジャパンからのリリース原文。

初代タイガーマスク リアルジャパンプロレス 記者会見記事原稿(2009.11.13)

レジェンドトリオがプロレス復興へ決起


(C)RJPW

12月10日に東京・後楽園ホールで開催されるリアルジャパンプロレス「REVIVAL」のメーンイベントで、初代タイガーマスク、藤波辰爾(ドラディション)、長州力(リキプロ)のレジェンドトリオが揃い踏みを果たし、高山善廣(高山堂)、長井満也(ドラディション)、関本大介(大日本プロレス)組と対戦することが決定。


13日、東京・文京区の掣圏真陰流総本部・興義館で記者会見が行われた。

ドラディションマットでは今年に入ってからすでに何度も実現しているレジェンドトリオだが、リアルジャパンでは初の試み。
しかし、2人と組むことで「自分が水を得た魚のように動き回れるのが分かった」という初代タイガーは「ストロングスタイルの復活、ナチュラルなプロレスの復活を平成のファンに見せられる。ここにプロレスの原点があった」と、旗揚げ以来のテーマである「プロレスの復興」の実現を確信した。

リアルジャパンには2度目の参戦となる藤波も「3人揃えば自然と頭も気持ちも切り替わる。相手も3人ともタイプが違うし、ワクワクしている」と、ホームリングとは違う新鮮な戦いに期待充分。また。ドラディションの地方巡業でファンの生の声を聞き、「こういう反響を大事にしていきたい」と決意を新たにした長州は、初代タイガーの「もっとデカイところでやりたい」という発言に「東京ドームか?」と即座に呼応。今回、プロレスの聖地への初進出を果たすことを足がかりに、さらなるビッグマッチ開催を目標に掲げた。

また、この試合のもう1つの大きなテーマとなるのが“帝王”高山との対戦だ。藤波は今回が初対決となるが、長州はかつてUインターとの対抗戦時代以来、実に十数年ぶり。そして、初代タイガーは前回9.11後楽園大会で一騎打ちで対戦し、高山のエベレストジャーマンスープレックスでピンフォール負けを喫している。

今大会を前に全日本プロレスの「世界最強タッグ決定リーグ戦」でも高山と一戦交える長州は「あれだけの身長があってあれだけ動ける。オレも壊されないように頑張る」と帝王の実力を強く警戒。一方、リベンジに燃える初代タイガーは「せっかくタッグで味方が強いので、キックでもパンチでも何でも思い切りぶちこんでからタッチしたい。とにかく仕返ししないと」と、“やり逃げ”を匂わせる大胆予告。

「2人と組めば高山も苦戦するだろうし、ナチュラルですごい試合ができると思う」と、レジェンドパワーで高山を封じ込めることを宣言した。


(C)RJPW

なお、同大会の第1試合では間下隼人VS斎藤彰文のシングルマッチも決定。追加カードは後日発表される。

T-1にてチケット絶賛発売中!
次回は会見でのコメントを掲載する。


初代タイガーマスク リアルジャパンプロレス 『REVIVAL』
12・10(木)後楽園ホール 18:30

前売券・T-1在庫状況 ★店頭販売特典:リアルのポスタープレゼント
A   南J列   6000円
B   南O列   5000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778


(C)RJPW

    【対戦決定カード】

<メインイベント 6人タッグマッチ>
初代タイガーマスク(RJPW)、藤波辰巳(ドラディション)、長州 力(リキプロ) vs 高山善廣(高山堂)、長井満也(ドラディション)、関本大介(大日本プロレス)

          
第一試合 シングルマッチ 間下隼人(RJPW) vs 斎藤彰文(RJPW)

             【他参戦決定選手】

鈴木みのる(パンクラスMISSION)、スーパー・タイガー(RJPW)、石川雄規(バトラーツ)、アレサンダー大塚(第3代レジェンドチャンピオン/AODC)、ウルティモ・ドラゴン(闘龍門メキシコ)、ザ・グレート・サスケ(みちのくプロレス)、折原昌夫(メビウス)、タイガー・シャーク(RJPW)、ブラック・シャドー(フリー)、スーパー・ライダー(RJPW)、グラン浜田(フリー)、和田城功(リキプロ)、ケンドー・ナカザキ(RJPW)ほか。

2010年1月30日(土)伝説のT-1興行第11弾 約2年1ヶ月ぶりに復活!概要は近日発表!

先日、12月24日に新木場で行なわれる「ターザン後藤デビュー30周年記念興行第一弾~FMW・大仁田厚再会編~」のチケットが入荷した。
他店では売っていない貴重なチケットだ。
是非この機会にお買い求めを。

T-1復活興行について。
お客さんから、開始時間は何時からですか、と質問があった。

もちろん開始時間は、18:39イッパイ・サンキュー!

あの伝説が蘇る…!?伝説のT-1興行が2010年1月30日に約2年1ヶ月ぶり復活!!

あの伝説のT-1興行が、2010年1月30日(土)に2007年12月23日以来、約2年1ヶ月ぶりに復活する!

持論になるが、「T-1興行」は、色んな意味で土曜日の夜がベスト。
T-1は昼向けじゃない。

昼に興行を打つということは、昼からカルビ焼肉を食べるようなもの。
それだけ、お客も含めてハードな闘いになる。

翌日の日曜日は、ゆっくり休んで余韻を楽しんでもらいたい。
したがって、T-1には狂信的なオタクは来ない。
熱狂的なファンが集う場がT-1ということだ。

概要は来週中には発表する。

二見フリークにはお待たせした。

ここまで待たせた理由として、本業の店が忙しく、大会を開く余裕がなかった。
これは嬉しい悲鳴というところか。

それと、プロレスに対しての情熱がなくなった。
どちらかというと、後者の方がウエートが大きいかもしれない。

しかし、オレ自身、前大会で終わるつもりはサラサラなかった。
やるならこのタイミングしかない。

それにどうしても“ケジメ”を付けたいことがある。

いずれにしても、プロ野球シーズンが始まる3月以降の開催は難しいので、今大会で一区切りにするかもしれない。

正式発表を楽しみにしてもらえればと思うが、このあとの流れを書くと。

来週中に大会概要を発表。

11月23日から27日まで、T-1会員またはメルマガ登録者対象のチケット先行発売。
11月28日からチケット一般発売。

12月下旬に記者会見。
12月下旬~1月中旬の間にトークライブ&サイン会のイベント開催。

1月中旬に最終カード発表。


【あの伝説が蘇る…!?二見社長のブチキレが復活か!?】


なお、今大会でT-1興行は11回目。
通常だと、前タイトルに「伝説のT-1興行第11弾」と入れるが、今回は入れない。

サブタイトルを含めて、斬新なタイトルにしたので、そちらの方も注目していただきたい。

狂信的なマニアたちがさくらえみに入れ込み→“小学生女子プロレス”後楽園ホールで開催→腐った女子プロ、ここに極まれり(紙の爆弾最新号情報)

毎月7日(T-1には毎月4日)に発売する「紙の爆弾」最新号情報を更新。今月のテーマはコチラでモニカ!

「月刊紙の爆弾」2009年12月号/500円 
“小学生プロレス”ついに後楽園ホールへ進出!腐った女子プロ、ここに極まれり
第19回 T-1二見の断罪日記が2ページ掲載

相変わらず狂信的なオタクたちから金を徴収することしか考えない、“小学生女子プロレス”こと「アイスリボン」のさくらえみを断罪した!

さくらの節操のなさはお墨付きなんだが、今年の一月から、「ネオプラス」の佐藤肇社長がアイスの運営管理を行なうようになってから事態は急変した。急変したことにより、後楽園ホールへ進出できたわけだが。

その辺のカラクリについては、「紙の爆弾」に記しているので参照してほしい。

ところで、この佐藤社長とは「大日本プロレス」の関係で親しく付き合っていた。ぶっちゃけ、当時から彼の悪評は耳に入っていた。しかしオレは、会って判断するタイプなので、彼には悪い印象はない。

その佐藤社長が、よりよってさくらのタニマチになるとは…。
理解しかねるのはもちろんのこと、ずばり言って入れ込んでいるんだろうな。しかも佐藤社長は、「アイス」の代表になったことの報告すらない。取引先でもないし、付き合う気がないなら断罪するのみ。

さらに、互助会連合軍の「WAVE」GAMIと “なんちゃって年齢詐称レスラー”風香のこともチクリと嫌味を書いておいた。
詳細は「紙の爆弾」でモニカ!

さて、来月号は、女子プロ史上最低の“なんちゃってレスラー”こと風香をブッタ斬りで決定でモニカ!!

以下、「紙の爆弾」の二見寄稿&コラム(一部伏字あり)。
「月刊紙の爆弾/500円」二見の寄稿が6ページ掲載
2008年2月号「なぜ女子プロレスはダメなのか?」リングから見た崩壊のメカニズム・前編
2008年3月号「なぜ女子プロレスはダメなのか?」リングから見た崩壊のメカニズム・後編
「月刊紙の爆弾/500円」T-1二見のマット界断罪日記 2ページ掲載
2008年5月号 第1回:自分が業界だと思い込むライター須山浩継をブッタ斬る!
2008年6月号 第2回:プロレスの名を悪用する逆ギレコンビ・折原昌夫&金村キンタローをブッタ斬る!
2008年7月号 第3回:メジャー団体から干されても勘違いし続けるネ●○チ男!チ◆ン・池田大輔をブッタ斬る!
2008年8月号 第4回:A◇出演では“ドS”のクセに堺屋太一の完全庇護“ドリンク女王”尾崎魔弓をブッタ斬る!
2008年9月号 第5回:風香よ、年齢詐称はやめて、“新木場レベルのB級アイドル”なんてとっとと脱却しろ!
2008年10月号 第6回:マニアからも見放されたサムライTVの終焉は自業自得!
2008年11月号 第7回:風香の父親であることを利用してリングに上がり続ける奈良市立○●◇小学校校長・柿本政秀氏への“果たし状 ”
2008年12月号 第8回:編集者といいつつ自分で文章を書けないクセに口だけは達者のターザン山本!
2009年1月号 第9回:情けなすぎる女子プロレス界と同じくらい情けないメジャー王者の小島聡
2009年2月号 第10回:起きるべくして起きた新人レスラーの事故死 問題は責任逃れの互助会レスラーたちだ!
2009年3月号 第11回:新人レスラー事故死 プロレスのアマチュア化に拍車をかけた、誰も触れない最大要因!
2009年4月号 第12回:レスラー死亡事故続報+「小学生女子プロレス」で小銭を稼ぐさくらえみを断罪する!
2009年5・6月号 第13回:須山浩継の「安全講習会」は無能なプロレスラーに抜け道を教える“コンサルタント業”
2009年7月号 第14回:若手続々引退でオバさんレスラーだらけ 女子プロはこれで終わりだ!
2009年8月号 第15回:三沢光晴氏“事故死”の検証が少なすぎる!
2009年9月号 第16回:マット界で連発する不祥事を総まとめ&総断罪!
2009年10月号 第17回:横峰良郎「恐喝騒ぎ」に関わったいい加減な面々
2009年11月号 第18回:マット界で続く刑事事件 対応はどれも“反省”ではなく“隠蔽”
鹿砦社公式ホームページ



           【近日開催のチケット情報】
11/10(火)DEEP&CMA(後楽園ホール)
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)

伝説のT-1興行第11弾 2010年1月、約2年ぶりに復活!
詳細は今月中旬に発表予定!

続きを読む »

女子格の新星、ジュエルス旗揚げ一周年記念大会追加カード発表!井上由美子、山田よう子初参戦!

12月11日に新宿FACEにて行われる、『女子総合格闘技ジュエルス 6th RING』の追加カードが発表された。

昨年11月に女子格闘技の新星として旗揚げしたジュエルスだが、早いもので旗揚げ一周年となる。
その記念大会で、エース石岡沙織と杉山しずかの参戦が発表された。

さらに、テコンドー・井上由美子、アームレスリング女王・山田よう子がジュエルス初参戦する。

         【追加発表予定対戦カード】

●JEWELS公式ルール 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) vs 調整中

●JEWELS公式ルール 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) vs 調整中

●JEWELS公式ルール -48kg契約 井上由美子(PUREBRED) vs 深岬パトラ(空手道禅道会松本支部)

羽柴まゆみとして、グラビアアイドルから総合格闘家に転身しスマックガールで活躍、その後テコンドーで活躍した井上由美子が、結婚・出産を経て現役に復帰する。

井上は、結婚・妊娠と共に活動を休止していたが、2008年9月に男児を出産、今年に入り、徐々にテコンドー道場等で体を動かし始める。「体力がある程度戻ったら、試合出場に興味は?」とのジュエルスからの打診に、「いつでも大丈夫です!」と出場を即決、練習環境等の状況を見て、今大会での復帰が決定、現在は家事・育児、そして芸能活動と並行して試合に向けてのトレーニングに励んでいる。

対する深岬パトラも、一児の母として現役活動をしている選手で「ママさんファイター」としては先輩にあたる。去る10月4日に開催された空手道禅道会主催の2009年度リアルファイティング空手道選手権では、ジュエルスでの経験を糧に女子-48kg級にて見事に優勝を飾っており、井上にとっては厳しい復帰戦の相手となるが、「先輩の胸を借りるつもりで頑張ります」と臆する事無く意気込みを語っている。

強く逞しい二人の母の生き様を、是非その目でお確かめ下さい!

女子格闘技イベントとして活動しているジュエルスとしても、大きなテーマとなる「結婚」「出産」というテーマを含んだこの一戦。

女性の一大転機である、結婚・出産を経て母として格闘技のリングに復帰する井上由美子の、試合出場に至るまでの心境の変化や日々の様子を、ジュエルス公式サイト(http://w-jewels.jp)内で試験的に展開している、女子格闘技ドキュメンタリー企画「NUDE!」の新シリーズとして、試合まで追ってゆきますので、是非そちらもご注目ください!

●JEWELS公式ルール -48kg契約 山田よう子(PUREBRED) vs MIYOKO(GRABAKAジム)

日本を代表する女性アームレスラーとして活躍中の山田よう子が1年半ぶりに総合格闘技に参戦!

山田は、2002年から2008年まで全日本アームレスリング選手権の50kg級でレフトハンド7連覇中、2003年からはライトハンドでも6連覇中。50kgに大幅に満たない体格ながら、同階級では無敵の絶対女王として君臨している。また、2005年12月に開催された第27回WAF世界アームレスリング選手権大会では、45kg級ライトハンドで日本人女子初の世界王者となっている。

対するMIYOKOはジュエルスのアマ大会やオープニングファイトで実績を残し、今大会で決勝戦が行われる「ROUGH STONE GP 2009」にエントリー予定だったが、怪我により今大会でデビュー戦を向かえる期待の新鋭。
パワーと技術の真っ向からのぶつかり合いにご期待下さい!

            【発表済み予定対戦カード】

●ROUGH STONE GP 2009 -60kg級 決勝戦 アレクサンドラ・サンチェス[Alexandra Sanchez](ドイツ/MMA Berlin) vs森居知子(伊藤道場)

●ROUGH STONE GP 2009 -54kg級 決勝戦 長野美香(S-KEEP/CORE) vs 鹿児島陽子(品川CS)

●ROUGH STONE GP 2009 -48kg級 決勝戦 小寺麻美(PUREBRED川口REDIPS) vs 石川菊代(フリー)

※出場選手は、怪我等の理由により変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

さて、お陰様でチケットの売れ行きが好調。
高い席種から売れている。
良席は早めにモニカ!

それから、問い合せの多いジュエルスサイン会inT-1について。

日時は11月下旬から12月初旬の間に予定している。
今回は“あの選手”になるんじゃないかと(分かる人には分かると思う)。

“あの選手”の対戦カードが発表されたら、正式にサイン会の告知をする流れになっているのでもうちょっとお待ちを。

女子総合格闘技ジュエルス 6th RING
12・11(金)新宿FACE 本戦開始/19:00

前売券・T-1在庫状況(当日券500円UP・当日別途ドリンク代500円必要)
VIP(最前列)  東1列   10000円
カウンター  南3列、西3列  10000円→南売切れ
リングサイド  南2列   7000円
A   北6列   5000円
B   南7列、北9列   4000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

◆選手プロフィール
井上 由美子(いのうえ ゆみこ)
生年月日 1980年10月21日
香川県高松市出身
身長 152 cm / 体重 47 kg

◇経歴
元々はグラビアアイドルとして活躍し、2003年にTBS系TV番組『サイボーグ魂』主催の女子総合格闘技大会で総合格闘技デビュー。その後、本格的に格闘家を目指し、2003年6月スマックガール・六本木ヴェルファーレ大会に参戦。スマックガールデビュー戦を1R58秒のKO勝利で飾る。以後、スマックガールを主戦場に総合格闘技をはじめ女子プロレスにも参戦する。当時の芸名(リングネーム)は羽柴まゆみ。

2005年4月には現役女性総合格闘家として写真集とDVDをワニマガジン社より発売。2005年10月26日にはMISIAなどを手がけた音楽プロデューサー・島野聡の全面プロデュースのシングル「せつなさの構図」でCDデビューも果たしている。

2006年、オリンピック出場を目指し本格的にテコンドーに挑戦、国内の大会では結果を残すも惜しくもオリンピック代表には手が届かなかった。このころより本名の井上由美子で活動。

2008年9月に結婚&男児出産を発表。それに伴い格闘技活動、芸能活動共に産休に入っていたが、2009年4月頃より、芸能活動を再開。同時期に、産後の体力回復を兼ねて、テコンドーの道場等で体を動かし始める。
「体力がある程度戻ったら試合出場に興味は?」とのジュエルスよりの打診に対し、出場を即決。家事、育児、芸能活動と並行して格闘技のトレーニングを再開し、今回のジュエルス参戦に至る。

◇戦績:総合格闘技10戦3勝7敗
◇テコンドー戦績
2006年9月「東日本オープンテコンドー選手権大会」 一般女子ライト級 銅メダル 第3位
2007年9月「テコンドー全日本選手権東日本大会」 一般女子フィン級 銀メダル 第2位
2007年12月「テコンドー全日本選手権大会」 女子フィン級 ベスト8

山田よう子(やまだ ようこ)
生年月日 1979年5月25日
東京都出身
身長 155 cm / 体重 43 kg

◇経歴
日本を代表する女性アームレスラーとして活躍中。
2002年から2008年まで全日本アームレスリング選手権の50kg級でレフトハンド7連覇中、2003年からはライトハンドでも6連覇中。50kgに大幅に満たない体格ながら、同階級では無敵の絶対女王として君臨している。
また、2005年12月に開催された第27回WAF世界アームレスリング選手権大会では、45kg級ライトハンドで日本人女子初の世界王者となった。

アームレスリングで鍛え上げたパワーを武器に、総合格闘技でも活躍。2003年4月スマックガール・六本木ヴェルファーレ大会でフロントチョークによる一本勝ちでデビュー戦を飾ると、デビュー後4連勝を含む6戦5勝1敗の戦績を残している。

今回は2008年6月の「DEEP GLOVE 2」以来、約1年半ぶりの総合格闘技参戦となる。

2010年の1月に、伝説のT-1興行が約2年ぶりに復活する!
こちらの方も正式発表まで少々お待ちを!