6・7(日)「パンクラス」ディファ有明大会、全カード決定!6・1(月)リアルバトルトークLIVE vol.1に出演!!

6月7日(日)「パンクラス」ディファ有明大会の全対戦カードが決定した。

以下、パンクラスからのリリース+チケット情報。

6・7「パンクラス」ディファ有明大会に戦極ライト級王者・北岡悟凱旋!!格闘技界とは反対に未来のないプロレス界

パンクラス PANCRASE 2009 SHINING TOUR 北岡悟 凱旋興行!
6・7(日)ディファ有明  17:00

T-1前売券在庫状況(当日券は500円UP)
SS 東A列   10000円
A  南D列   8000円→残り1枚※取り寄せ可能
B  南H列   6000円→残り1枚※取り寄せ可能
C  南O列、Q列 5000円→O列残り1枚

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778
                  全対戦カード

17:00より本戦開始

■メインイベント ライト級戦 5分3ラウンド
ランキング2位 坂口征夫 (TEAM坂口道場) vs 戦極初代ライト級王者 北岡悟 (パンクラスism)

1.4(日)戦極の乱2009では、PRIDEライト級王者・五味隆典に何もさせず秒殺勝利を挙げ“戦極初代ライト級王座”を戴冠、一躍世界の注目を浴びた北岡がホームリングに凱旋する。対するは、ここ8戦無敗と絶好調だった五十里をわずか21秒右フックで葬り、その実力が評され昨年大晦日のDynamite!!にも参戦を果たした坂口。
戦極では5戦全勝、そのほとんどを秒殺一本で奪っている北岡は、パンクラスのベルトへと続く道をも一気に突っ走るのか?総合格闘技界が注目する、緊迫のライト級戦!

■セミファイナル 初代フライ級キング・オブ・パンクラス決定戦 5分3ラウンド
ランキング1位 砂辺光久 (フリー) vs ランキング2位 江泉卓哉 (総合格闘技道場武門會)

ついに砂辺×江泉によるフライ級タイトルマッチが決定! 初代王者に輝くのは、パイオニアとしてパンクラス最軽量級を牽引してきた沖縄のスピードスター・砂辺か? フライ級とは思えない程の豪腕でKOの山を量産するハードパンチャー・江泉か?
一瞬たりとも目が離せない、KO・一本決着必至のフライ級タイトルマッチ!

■第9試合 日韓対抗3対3大将戦 ライト級 5分2ラウンド
ランキング1位 大石幸史 (パンクラスism) vs キム・ヒュンクワン (パンクラスコリア/Team Tackle)

4月の真騎士戦では、殴り合いの好勝負を繰り広げ会場を沸かせた大石が2大会連続参戦。対するは、07年10月のディファ有明大会でキレとスピードのある打撃を武器に、現ウェルター級王者の和田を苦しめたキム・ヒュンクワン。北岡の凱旋により熱を増したパンクラス ライト級戦線において、輝くのはどちらだ?

■第8試合 日韓対抗3対3中堅戦 ミドル級 5分3ラウンド
ランキング1位 佐藤豪則 (Laughter7) vs キム・フン/初参戦 (パンクラスコリア/Team Tackle)

4月の金井戦では低空タックルで何度もテイクダウンに成功、バックからチョークを狙うなどの見せ場も作り勝利を挙げた佐藤。対するはキックボクシング・レスリング・合気道など、様々なバックボーンを持ち、リーチを生かした打撃を得意とするキム・フン。
ミドル級王座次期挑戦者決定戦の意味合いも十分ある、白熱の一戦!

■第7試合 日韓対抗3対3先鋒戦 ヘビー級 5分2ラウンド
チェ・ムベ (Team Tackle) vs 藤井勝久 (フリー)

1月の戦極の乱2009では、13戦無敗と勢いに乗るデイブ・ハーマンと対戦し、劣勢に立たされながらも最後は持ち前のド根性ファイトで見事TKO勝利を収めたチェ・ムベが、約2年半ぶりにパンクラス参戦。対するは、パンクラスや修斗、DEEP、PRIDE等あらゆるリングで世界の強豪と渡り合ってきた藤井。ヘビー級戦ならではの、迫力ある一戦に期待したい。

■第6試合 バンタム級戦 5分2ラウンド
ランキング1位 川原誠也 (パンクラスP’sLAB横浜) vs 曹竜也 (闘心)

08年12月の初代バンタム級王者決定戦では終始井上を打撃で圧倒し、そのファイトスタイルが評価され09年3月の戦極フェザー級GPにも参戦を果たした川原と、07年12月の清水戦で一本勝利を収めて以来、約一年半ぶりの参戦となる曹による、注目のバンタム級戦!

■第5試合 ミドル級戦 5分2ラウンド
ランキング1位 KEI山宮 (GRABAKA) vs 大堀竜二 (TRIAL)

5月の戦極~第8陣~で柔術世界王者のシャンジ・ヒベイロと一進一退の攻防を繰り広げた山宮が、僅か1ヶ月のスパンでパンクラスに参戦。対するは2月の佐藤戦で強烈なパウンドを落とし続け、あと一歩のところまで追い込んだ大堀。前戦はライトヘビー級、今回は一階級落としての試合となる両者、ミドル級ならではのパワフルかつスピーディーな展開に期待したい。

■第4試合 フライ級戦 5分2ラウンド
ランキング3位 廣瀬勲 (ストライプル) vs 中村圭志 (TEAM坂口道場)

パンクラス戦績5戦全勝、フライ級王座次期挑戦者最右翼の廣瀬が、坂口道場の新鋭・中村を迎え撃つ。廣瀬はこの一戦でインパクトある勝利を挙げ、王座挑戦をアピールすることができるか? 一方の中村はビッグチャンスをものにし、一気にランキング戦線に名乗りを挙げられるか?今後のフライ級戦線を占う、注目の一戦!

■第3試合 フェザー級戦 5分2ラウンド
赤井太志朗 (ノヴァ・ウニオン・ジャパン) vs 村田卓実(和術慧舟會A-3)

再戦となった4月の齋藤戦では激しい乱打戦の末、左フックをヒットさせTKO勝利を挙げた赤井と、グラップリング大会で多くの入賞経験を持つ生粋の寝技師・村田による、期待のフェザー級戦!

■第2試合 ウェルター級戦 5分2ラウンド
窪田幸生 (TEAM坂口道場) vs 鈴木槙吾 (ALLIANCE)

4月のDEEP41で上山龍紀に惜しくも判定で敗れた窪田と、2月のプロデビュー戦でストラッサーに一本負けを喫した鈴木による再起をかけた一戦。混沌とするウェルター級戦線において、自身の存在をアピールするのはどちらだ?

■第1試合 ライトヘビー級戦 5分3ラウンド
第4代王者 川村亮 (パンクラスism) vs 内藤征弥 (和術慧舟會A-3)

前戦は戦極のリングで“レスリングの猛者”キング・モーに敗れている両者による一戦。復活の狼煙を上げるのは、折れない心とハードな打撃を武器に、アグレッシブファイトで観客を魅了する川村か? アブダビコンバット日本代表の経験を持ち、最近ではより一層打撃の鋭さに磨きがかかる内藤か?
ライトヘビー級日本トップファイター同士による、再起を賭けたサバイバルマッチ!

GWが終わって落ち着くかと思ったけど、忙しくて「ジュエルス」や佐野&奥野の実態について更新できず、もう少しお待ちを。

さて、ここでお知らせ。

6月1日(月)新宿ロフトプラスワンで、リアルバトルトーク編集長・高須基一朗氏がプロデュースするトークライブが開催。
そこにゲスト出演することになった。

お時間がある方は是非参加を。
以下、概要。

「リアルバトルトークLIVE vol.1」
【司会】高須基一朗(リアルバトルトーク編集長)
【ゲスト】大物選手登場!

6月1日(月) 新宿ロフトプラスワン START 19:30
入場料:¥1000(飲食代別)

【内容】格闘技業界の裏事情がよ~く分かる専門誌『リアルバトルトーク』が満を持してのシリーズイベントを開催決定!誌面には書けない裏話もガンガン飛び出すリアルトークを聞き逃すな!

急なお知らせになってしまった。
自分以外のゲストは、「DREAM」や「K-1」に参戦している選手など、錚々たるメンバーなので面白いと思う。

質問があったらよろしく。
女子プロの話でもいいぞ!

なんちゃって年齢詐称レスラーのことや中島のこと、また、真面目にタイタンファイトことなど何でもOK!
まぁ中島のことは、近日団体サイドから発表があるが。

最後に、来月の初旬に「紙の爆弾」が出るのでお楽しみに。
トークに来てくれた方には、サービスで誰を断罪したのか教える。

スポンサーサイト



川尻対カルバン、ミノワマン対サップ、元メジャーリーガー参戦!5・26「DREAM.9」横浜アリーナ大会情報

引き続き5月26日の「DREAM.9」横浜大会について更新する。
フェザー級グランプリ2回戦以外にも見所満載なカードがラインアップされた。

5・26(火)「DREAM.9」横浜アリーナ大会!山本“KID”徳郁復帰戦でいきなり難敵!!

まず、初代DREAMミドル級王者のゲガール・ムサシ(オランダ)が、階級アップ(ライトヘビー級に転向)のためベルト返上を発表。

これにより、昨年のGP決勝でムサシに敗れたホナウド・ジャカレイと、同GPで活躍したジェイソン“メイヘム”ミラーによる第2代王者決定戦が行われることになった。

次に、ライト級ワンマッチとして川尻達也対J.Z.カルバンの一戦が実現する。

笹原圭一DREAMイベントプロデューサー(以下・EP)は、「まだ構想段階ですが、7月にライト級王者のヨアキム・ハンセン選手の防衛戦を考えていて、相手はライト級のトップコンテンダーの青木選手。その勝者と今回の川尻対カルバンの勝者とで大晦日にタイトルマッチができれば」と期待を寄せていた。

さらに、「DREAM」では初となる無差別級トーナメント開催を発表し、スーパーハルクトーナメント~世界超人選手権~が行なわれることになった。

1回戦でボブ・サップ対ミノワマン、ヤン・“ザ・ジャイアント”ノルキヤ対ソクジュ、ゲガール・ムサシ対マーク・ハント、チェ・ホンマン対ホセ・カンセコの4カードが発表された。

新しい企画のトーナメントに笹原EPは、「格闘技にあまり興味がない方にも振り向いていただきたい。エンターテインメント性もあり、競技性もある。いろんな格闘技のおもしろさ、可能性を見せたい。迫力やわかりやすさなどは伝わるのでは。チャンネルを合わせた人が一瞬で釘付けになるようなものにしたい」と、ゴールデンタイムでの放送となる今大会への意気込みを語った。

サップと対戦する日本人選手では唯一の参加となるミノワマンは、「ミノワマン第13話“本物”」と今回のテーマを発表し、「6、7年前からやりたかった。夢が叶うのが嬉しい。超人の領域にいる方だと思う。本物の自分をむき出しにしたい」と語った。


【2・10 CMA試合終了後のミノワマン】


なお、元メジャーリーガーで通算462本塁打を放ったホセ・カンセコが、総合格闘技デビューを果たす。

80年代後半のメジャーシーンを代表する選手の一人。
新人王、MVP、ホームラン王など輝かしい功績を残している。

戦場をグランドからリングに変えて、日本に上陸する。
しかも、対戦相手がチェ・ホンマンなだけに、大きな注目を集めそう。

さて、チケットは好評発売中!
通信販売の受付は、5月21日(木)の入金分をもって締め切る予定。

DREAM.9 フェザー級グランプリ 2nd ROUND
5・26(火)横浜アリーナ  開場/17:00 開始/18:00
RRS  センター東17列  22000円→残り4枚
スタンドS  アリーナEブロック2列  10000円→売切れ
スタンドS  アリーナFブロック3列  10000円→残り1枚
スタンドS  アリーナFブロック4列  10000円

スタンドA  アリーナEブロック14列  5000円→売切れ
スタンドA  アリーナEブロック15列  5000円→売切れ
スタンドA  アリーナEブロック16列  5000円→残り2枚
スタンドA  アリーナEブロック17列  5000円→残り1枚
スタンドA  アリーナFブロック16列  5000円→売切れ
スタンドA  アリーナFブロック17列  5000円
スタンドA  アリーナFブロック18列  5000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778
              
<決定対戦カード>

▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
山本“KID”徳郁(KRAZY BEE) VS ジョー・ウォーレン(アメリカ/チーム・クエスト/2006年レスリング世界選手権グレコローマン60kg級優勝)
▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
所 英男(チームZST) VS エイブル・カラム(アメリカ/Cullum Ground Fighting)
▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
前田吉朗(パンクラス稲垣組/元フェザー級キング・オブ・パンクラシスト) VS 高谷裕之(高谷軍団)
▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
今成正和(Team ROKEN/DEEPバンタム級王者) VS ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/レボリューション・ファイトチーム)

▼第2代DREAMミドル級王座決定戦
ホナウド・ジャカレイ(ブラジル/アスレ・マナウス- エクストリーム・クートゥア) VSジェイソン“メイヘム”ミラー(アメリカ/チーム・メイヘム・ミラー)
▼ライト級ワンマッチ
J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカン・トップチーム/HERO’Sミドル級トーナメント2006&2007優勝) VS 川尻達也(T-BLOOD/DREAMライト級GPベスト4)

▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ホセ・カンセコ(キューバ) VS チェ・ホンマン(韓国/フリー)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ゲガール・ムサシ(オランダ/team Mousasi/Red Devil International/初代ミドル級王者)VS マーク・ハント(ニュージーランド/オシアナスーパーファイタージム)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ボブ・サップ(アメリカ/チーム・ビースト) VS ミノワマン(フリー)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ヤン“ザ・ジャイアント”ノルキヤ(南アフリカ/スティーブズ・ジム) VS ソクジュ(カメルーン/チーム・クエスト)

先日観戦した「ジュエルス」は、次回には更新する予定。

5・26(火)「DREAM.9」横浜アリーナ大会!山本“KID”徳郁復帰戦でいきなり難敵!!

5月26日の「DREAM.9」横浜アリーナ大会でフェザー級グランプリ2回戦4試合が行なわれる。

約1年半ぶりの復帰戦となる山本“KID”徳郁は、3月のGP1回戦で優勝候補のチェイス・ビービーを破ったレスリング06年世界選手権王者ジョー・ウォーレンと激突する。

KID自身最長のブランク明けで難敵との対戦にも「世界選手権優勝は凄いことだけど、相手より自分のこと。早くやりたくて仕方ない。オレが出て盛り上がるならいいかな。そのために万全に用意して、面白い試合をしたい」と表情を引き締めながら、KIDの視線は相手でなく自分に向いていた。

残りの3試合には、開幕戦のメインイベントを務めた今成正和が、KIDと激闘を繰り広げたビビアーノ・フェルナンデスと激突。

今成は1回戦では、山本篤相手に辛くも判定勝利。
それだけに、今回は足関節での一本勝ちを期待するファンの声も大きい。

今成も満足がいかなかったのか、「ストレスが溜まっています。今回は行きますよ。一本とれるかどうか自信は半々ですけど、極めてほしいという期待に応えたいですね。取れるイメージはなんとなく出来ています」と意気込みを語った。

そして、元フェザー級キング・オブ・パンクラシストの前田吉朗対高谷裕之の日本人対決も決定。

喧嘩番長の異名を持つ高谷との日本人対決を迎える前田だが、会見に欠席した高谷に対して「僕のことナメてるんですか?」と対戦相手不在に怒り心頭。

さらに「バッチバチに殴り合います」と真っ向勝負を宣言した。

高谷からは「自分らしい試合をするだけです!!」と主催者を通してコメントが発表されただけとなった。

フェザー級GP2回戦の中でも一番激しい試合になりそうだ。

なお、4・5『DREAM.8』愛知・ガイシホール大会1回戦で所英男を判定で下し、2回戦進出を決めていたDJ.taiki(フリー)は、試合後に右眼窩底及び眼窩壁の骨折が発覚し、無念のドクターストップ。トーナメントルールにより所が繰り上げで2回戦に進出。
エイブル・カラムと対戦する。

DERAMミドル級タイトルマッチ、ライト級ワンマッチ、スーパーハルクトーナメント1回戦については、後日改めて取り上げたい。

最後に、チケットの方は「修斗」に続けとばかりに売れ行きが好調!
DREAMとしては初の平日開催で最初は不安であったが、それを吹き飛ばす勢い。

DREAM.9 フェザー級グランプリ 2nd ROUND
5・26(火)横浜アリーナ  開場/17:00 開始/18:00

RRS  センター東17列  22000円
スタンドS  アリーナEブロック2列  10000円→売切れ
スタンドS  アリーナFブロック3列  10000円→残り4枚
スタンドS  アリーナFブロック4列  10000円

スタンドA  アリーナEブロック14列  5000円→売切れ
スタンドA  アリーナEブロック15列  5000円→売切れ
スタンドA  アリーナEブロック16列  5000円→残り2枚
スタンドA  アリーナEブロック17列  5000円
スタンドA  アリーナFブロック16列  5000円→売切れ
スタンドA  アリーナFブロック17列  5000円
スタンドA  アリーナFブロック18列  5000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778


              <決定対戦カード>

▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
山本“KID”徳郁(KRAZY BEE) VS ジョー・ウォーレン(アメリカ/チーム・クエスト/2006年レスリング世界選手権グレコローマン60kg級優勝)
▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
所 英男(チームZST) VS エイブル・カラム(アメリカ/Cullum Ground Fighting)
▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
前田吉朗(パンクラス稲垣組/元フェザー級キング・オブ・パンクラシスト) VS 高谷裕之(高谷軍団)
▼DREAMフェザー級GP2回戦 1R10分、2R5分
今成正和(Team ROKEN/DEEPバンタム級王者) VS ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/レボリューション・ファイトチーム)
▼第2代DREAMミドル級王座決定戦
ホナウド・ジャカレイ(ブラジル/アスレ・マナウス- エクストリーム・クートゥア) VSジェイソン“メイヘム”ミラー(アメリカ/チーム・メイヘム・ミラー)

▼ライト級ワンマッチ
J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカン・トップチーム/HERO’Sミドル級トーナメント2006&2007優勝) VS 川尻達也(T-BLOOD/DREAMライト級GPベスト4)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ホセ・カンセコ(キューバ) VS チェ・ホンマン(韓国/フリー)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ゲガール・ムサシ(オランダ/team Mousasi/Red Devil International/初代ミドル級王者)VS マーク・ハント(ニュージーランド/オシアナスーパーファイタージム)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ボブ・サップ(アメリカ/チーム・ビースト) VS ミノワマン(フリー)
▼スーパーハルクトーナメント1回戦
ヤン“ザ・ジャイアント”ノルキヤ(南アフリカ/スティーブズ・ジム) VS ソクジュ(カメルーン/チーム・クエスト)

gravityにHIROKO選手のサイン会の模様が掲載された。

HIROKOサイン会の写真■JEWELS(gravity - 女子格闘技ニュース)

今日はこれから「ジュエルス」新宿大会!

HIROKOサイン会inT-1の模様続報!いよいよ、明後日「ジュエルス」新宿大会!幻の対決が実現!!

先日行なわれたHIROKO選手のサイン会の反響が上々で、前回告知した、HIROKO選手のサイン入りポートレート(2種類・1枚1000円)が、コスチュームタイプは完売、私服タイプは残り2枚となった。

サイン会が終わったあとに、これだけ売れるのは珍しいこと。

さて本題。
「ジュエルス」さんのブログにサイン会の模様が掲載された。

動画付きなので、PCからご覧ください。

HIROKO選手、サイン会!(ジュエルス公式ブログ)
一部引用

初のイベントだけに、どの位お客様が集まるのか正直不安でしたが、蓋を開けてみると多数の熱心なHIROKO選手ファンの方達にお集まり頂き、大成功のうちにイベントを終えることが出来ました。

今回イベントを主催してくださったT-1の二見社長も予想以上の手ごたえに、早くも次回イベント開催のお墨付きをいただきました。

そちらもご期待下さい!

今回ご参加頂いたファンの皆様、T-1・二見社長、ありがとうございました!

以上。

ということで、次回の「ジュエルス」関連のサイン会に期待してモニカ!

5月16日には、第4回大会開催日を発表する予定。

第4回大会の開催日に合わせてサイン会を行なう方向なので期待してください。

で、いよいよ、明後日は「ジュエルス」新宿大会が行なわれる。
メインに出場するHIROKO選手の対戦相手は、ジョシュ・バーネットのマネージャー兼トレーナーとしても知られるシャノン・フーパー。

今回は、ジョシュがシャノンのサポートを務める。
HIROKO選手にとっては待望の国際戦であり、日本重量級のエース候補として試練の一番ともいえる。

実はこのカード、2008年7月に「スマックガール」で実現するはずだった。だが、開催が中止になってしまったため流れてしまった。
今大会で念願の“幻の対決”が実現する!

女子総合格闘技ジュエルス 3nd RING  
5・16(土)新宿FACE 19:00 オープニングファイト18:45

前売券(T-1在庫状況)※当日購入は一律500円増、ドリンク代500円が別途必要
VIP席(最前列) 南1列 10000円→残1枚
カウンター席   南3列 10000円→残2枚
RS席   東2列 7000円→残1枚
A席    北6列 5000円→残4枚
自由席(南6、7列と北8、9、10列)3000円※満席の場合は立見

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

 

ジュエルス初のサイン会、HIROKOサイン会inT-1は大盛況で終了!
         
5月16日は神宮でヤクルトvs阪神戦があるが、それを蹴って「ジュエルス」を観戦する予定。
もし、会場内に“なんちゃってレスラー”がいたら教えていただければ。

風香は、善人である弟の柿本大地をダシにして舐めた態度を取っているし、こういう中途半端なレスラーを持ち上げるマスコミもどうかしている。

本来なら、女子プロレスラー達がやらないといけないのに、誰も(浜田文子を除く)風香に対して一発かまさないから調子に乗る!

いまのプロレスは、仲良しこよしの馴れ合いプロレス!
これ以上書くと時間が勿体無いので、今日はこれにて終了!

ジュエルス初のサイン会、HIROKOサイン会inT-1は大盛況で終了!

昨日は、HIROKO選手のサイン会に多数の参加ありがとうございました。
お陰様で、予想を上回る人数が集まり大盛況のうち終了!

さらに、ポートレートの売れ行きも良く、あともう少しで完売になるところだった。
今日は大サービスで、HIROKO選手のサイン会の模様を沢山公開でモニカ!


【サイン会のビラを持っているHIROKO選手】

HIROKO選手、デビュー当時は藪下選手のところにいたとのこと。
これも縁だ。


それにしても、HIROKO選手デカかった(笑)。
身長180cmだから、二見よりも大きい!

最近の格闘技界にしても、プロレス界にしても、小さい選手ばかりだから。
これだけ大きいのは魅力的だ。


【二見より大きいのが分かると思う】

話をサイン会に戻して、「ジュエルス」さんとしての初のサイン会でこれだけの人数が集まったので、また「ジュエルス」のサイン会を行なう予定。


大会前のプロモーションの一貫としてやりたいから、次は第4回大会の前になると思う。
リクエストがあったら、T-1までよろしく。

いまのところ、石岡選手、長野選手、杉山選手と要望があった。


【サインを書いている様子】

ジュエルス大会のチケットが沢山売れた(自由席が中心)!


まだ在庫はあるので、早めにお買い求めを。

さて、今週の土曜日はジュエルス新宿大会。女王・HIROKO選手はメインを務める。
みなさん、HIROKO選手を応援しよう!


【ポートレートを渡している様子】


女子総合格闘技ジュエルス 3nd RING  
5・16(土)新宿FACE 19:00 オープニングファイト18:45

前売券(T-1在庫状況)※当日購入は一律500円増、ドリンク代500円が別途必要
VIP席(最前列) 南1列 10000円→残り1枚※取り寄せ可能
カウンター席   南3列 10000円
RS席    東2列 7000円→残り1枚※取り寄せ可能
A席     北6列 5000円
自由席(南6、7列と北8、9、10列)3000円※満席の場合は立見
チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778


【迫力満点のHIROKO選手!】

               
【対戦カード】

メインイベント JEWELS公式ルール 無差別契約 HIROKO(B CREW/第4代スマックガール無差別級女王) VS シャノン・フーパー(アメリカ/CSW)

JEWELS公式ルール -54kg契約 長野美香(S-KEEP/CORE) VS 小澤深岬(空手道禅道会松本支部)

JEWELS公式ルール -58kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) VS セリーナ(ノルウェー/team hellboy hansen)

JEWELS公式ルール -57kg契約 小林華子(伊藤道場) VS アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)

JEWELS公式ルール -48kg契約 瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部) VS 関友紀子(フリー)

JEWELS公式ルール 無差別契約 HARUMI(アゲ♂アゲ☆) VS 及川千尋(格闘探偵団バトラーツ)

シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) VS 岡加奈子(シュートボクシング/立志会館)

▼シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R 富田美里(シュートボクシング/シーザー) VS AZUMA(y-park/J-GIRLSバンタム級2位)

▼JEWELS公式ルール -60kg契約 5分2R 森藤美樹(T-BLOOD)VS まゆ(空手道禅道会松本支部)



【恒例の看板前での撮影】


サイン会で販売したHIROKO選手のサイン入りポートレート(2種類)を、引き続きT-1で発売中!

1枚1000円・コスチュームが残り1枚、私服が残り3枚。

追記:ポートレートは完売。


【サイン入りポートレート!】



続きを読む »

HIROKOサイン会のポスター完成!5・10(日)15時~水道橋T-1

遅くなったが、明日水道橋のT-1で開催するHIROKO選手のサイン会のポスターが完成した!



サービス精神旺盛なHIROKO選手のことだから、サイン会でとんでもないことをやるかも(笑)。

前にも書いたけど、明日のサイン会を成功させて、この後も「ジュエルス」関係のサイン会を継続していきたいと思っている。

いよいよ明日!HIROKO選手のサイン会!(ジュエルス公式ブログ)

HIROKO(B CREW)選手サイン会
【日時】5月10日(日) 15:00~16:00までを予定

【会場】チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)03-5275-2778
住所:東京都千代田区三崎町2ー6-7 グリーンビル202号

【イベント参加資格】
5月16日(日)女子総合格闘技ジュエルス3rd 新宿FACE大会のチケットを「T-1」でお買い上げの方。もしくは同店でHIROKOサイン入りポートレート(1枚1000円)をお買い上げの方。

【イベントの内容】
サイン会&写真撮影会※なお、カメラやサインを入れてほしいグッズは各自持参下さい。

5・10(日)「ジュエルス」初のサイン会を水道橋のT-1で開催!第4代スマックガール無差別級女王・HIROKOサイン会inT-1

5月10日(日)HIROKOがT-1でサイン会!5月16日「ジュエルス」ではメインに抜擢!

5・16「ジュエルス」追加対戦カード発表!いよいよ、日曜日はHIROKOサイン会inT-1

女子総合格闘技ジュエルス 3nd RING  
5・16(土)新宿FACE 19:00 オープニングファイト18:45

前売券(T-1在庫状況)※当日購入は一律500円増、ドリンク代500円が別途必要
VIP席(最前列) 南1列 10000円→残り1枚※取り寄せ可能
カウンター席   南3列 10000円
RS席    東2列 7000円→残り1枚※取り寄せ可能
A席     北6列 5000円
自由席(南6、7列と北8、9、10列)3000円※満席の場合は立見
チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778

             【対戦カード】

メインイベント JEWELS公式ルール 無差別契約 HIROKO(B CREW/第4代スマックガール無差別級女王) VS シャノン・フーパー(アメリカ/CSW)

JEWELS公式ルール -54kg契約 長野美香(S-KEEP/CORE) VS 小澤深岬(空手道禅道会松本支部)

JEWELS公式ルール -58kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) VS セリーナ(ノルウェー/team hellboy hansen)

JEWELS公式ルール -57kg契約 小林華子(伊藤道場) VS アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)

JEWELS公式ルール -48kg契約 瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部) VS 関友紀子(フリー)

JEWELS公式ルール 無差別契約 HARUMI(アゲ♂アゲ☆) VS 及川千尋(格闘探偵団バトラーツ)

シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) VS 岡加奈子(シュートボクシング/立志会館)

▼シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R 富田美里(シュートボクシング/シーザー) VS AZUMA(y-park/J-GIRLSバンタム級2位)

▼JEWELS公式ルール -60kg契約 5分2R 森藤美樹(T-BLOOD)VS まゆ(空手道禅道会松本支部)

明日のサイン会が終わったらやっと落ち着く。
落ち着いたら、佐野、奥野、須山、風香、さくら、と五流レスラー&関係者達を。

5・16「ジュエルス」追加対戦カード発表!いよいよ、日曜日はHIROKOサイン会inT-1

本日、5月16日(土)東京・新宿FACEで開催される『女子総合格闘技団体ジュエルス 3rd Ring』の記者会見が行われ、追加対戦カードが発表された。

会見には、初のシュートボクシングルール(以下・SB)で岡との対戦が決定した石岡、同じくSBルールで対戦が決定した富田とAZUMA、小林華子と対決するアミバの4選手が出席し、試合に向けての意気込みを語った。

これで既報のカードも合わせて本戦9試合が決定。
この他にも、オープニングファイトが3試合前後組まれる予定。

また、今大会に出場が予定されていた超弁慶は、予定されていた対戦相手の負傷により欠場することが発表された。

さて、今週の日曜日はHIROKO選手のサイン会!
皆、水道橋へ集結!

HIROKO(B CREW)選手サイン会
【日時】5月10日(日) 15:00~16:00までを予定

【会場】チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)03-5275-2778
住所:東京都千代田区三崎町2ー6-7 グリーンビル202号

【イベント参加資格】
5月16日(日)女子総合格闘技ジュエルス3rd 新宿FACE大会のチケットを「T-1」でお買い上げの方。もしくは同店でHIROKOサイン入りポートレート(1枚1000円)をお買い上げの方。

【イベントの内容】
サイン会&写真撮影会※なお、カメラやサインを入れてほしいグッズは各自持参下さい。

5・10(日)「ジュエルス」初のサイン会を水道橋のT-1で開催!第4代スマックガール無差別級女王・HIROKOサイン会inT-1

5月10日(日)HIROKOがT-1でサイン会!5月16日「ジュエルス」ではメインに抜擢!

女子総合格闘技ジュエルス 3nd RING  
5・16(土)新宿FACE 19:00 オープニングファイト18:45

前売券(T-1在庫状況)※当日購入は一律500円増、ドリンク代500円が別途必要
VIP席(最前列) 南1列 10000円→残1枚※取り寄せ可能
カウンター席   南3列 10000円
RS席    東2列 7000円→残1枚※2取り寄せ可能
A席     北6列 5000円
自由席(南6、7列と北8、9、10列)3000円※満席の場合は立見

             【追加対戦カード】

シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) VS 岡加奈子(シュートボクシング/立志会館)

▼シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R 富田美里(シュートボクシング/シーザー) VS AZUMA(y-park/J-GIRLSバンタム級2位)

▼JEWELS公式ルール -60kg契約 5分2R 森藤美樹(T-BLOOD)VS まゆ(空手道禅道会松本支部)

            【既報対戦カード】

メインイベント JEWELS公式ルール 無差別契約 HIROKO(B CREW/第4代スマックガール無差別級女王) VS シャノン・フーパー(アメリカ/CSW)

JEWELS公式ルール -54kg契約 長野美香(S-KEEP/CORE) VS 小澤深岬(空手道禅道会松本支部)

JEWELS公式ルール -58kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) VS セリーナ(ノルウェー/team hellboy hansen)

JEWELS公式ルール -57kg契約 小林華子(伊藤道場) VS アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)

JEWELS公式ルール -48kg契約 瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部) VS 関友紀子(フリー)

JEWELS公式ルール 無差別契約 HARUMI(アゲ♂アゲ☆) VS 及川千尋(格闘探偵団バトラーツ)

今週は日曜日まで巨人戦(東京ドーム)が続くこともあって(6連戦)、とにかく忙しい。
10日過ぎれば落ち着くと思う。

5・10「修斗」は全席完売し、5・26「DREAM」横浜大会も順調に売れている。

サイン会が終われば、当ブログは「DREAM」特集となる。
プロレス界では、「新W★ING」が売れている。

5月10日(日)HIROKOがT-1でサイン会!5月16日「ジュエルス」ではメインに抜擢!

いよいよ、今週の日曜日(5月10日)にHIROKO選手のサイン会を行なう。
昨日のアクセス数は、なんと1839(イッパイ・サンキュー)!

これは縁起がいい(笑)。
各格闘技関連の媒体には、掲載していただきイッパイ・サンキュー!

今日で(女子格闘技JEWELS BLOG・kamipro.com)

ジュエルス初の選手サイン会が決定!(ジュエルス公式ブログ)

【ジュエルス】5・10選手サイン会を初開催!T-1に女王HIROKOが登場 (GBR)

【JEWELS】 5.10 HIROKOがジュエルス初のサイン&撮影会開催!(格闘王国)

ジュエルスのHIROKOがチケット&トラベルT-1で5月10日にサイン会(ミルホンネット)

HIROKOがサイン&撮影会を開催■チケット&トラベルT-1/5.10(gravity - 女子格闘技ニュース)

ジュエルス HIROKOサイン会 5.10 水道橋T-1(BoutReview)

(C)ジュエルス


HIROKO(B CREW)選手サイン会
【日時】5月10日(日) 15:00~16:00までを予定

【会場】チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)03-5275-2778
住所:東京都千代田区三崎町2ー6-7 グリーンビル202号

【イベント参加資格】
5月16日(日)女子総合格闘技ジュエルス3rd 新宿FACE大会のチケットを「T-1」でお買い上げの方。もしくは同店でHIROKOサイン入りポートレート(1枚1000円)をお買い上げの方。

【イベントの内容】
サイン会&写真撮影会※なお、カメラやサインを入れてほしいグッズは各自持参下さい。

次に、5月16日(土)に東京・新宿FACEで開催される『女子総合格闘技ジュエルス 3rd RING』の追加対戦カードが発表された。

メインイベントにはHIROKO選手が抜擢された。対戦相手は、ジョシュ・バーネットのマネジャー兼トレーナーを務めるシャノン・フーパーに決定。

以下、追加カード(解説付)

メインイベント JEWELS公式ルール 無差別契約 HIROKO(B CREW/第4代スマックガール無差別級女王) VS シャノン・フーパー(アメリカ/CSW)

今大会のメインイベント、ジュエルス2連勝中のHIROKOの対戦相手が、ジョシュ・バーネットのマネジャー兼トレーナーを務めるシャノン・フーパーに決定。初の国際戦&メインイベントを日本人重量級のエース候補・HIROKOがいかに戦うか?重量級ならではの豪快な試合内容が期待される一戦に注目だ。

JEWELS公式ルール -54kg契約 長野美香(S-KEEP/CORE) VS 小澤深岬(空手道禅道会松本支部)

ジュエルス旗揚げ戦のメインイベントで石岡沙織と対戦して以来、約半年振りに総合ルールの試合に挑む長野。この半年間でのスキルアップを試合で発揮したいところだ。対する小澤は、前回2月大会で本戦デビューを果たすもアクシデントによるTKO負けを喫しており、今回はその悔しさを試合にぶつけたいところ。期待の若手同士による一戦!

JEWELS公式ルール -58kg契約 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) VS セリーナ(ノルウェー/team hellboy hansen)

思い切りの良い試合運びで、ジュエルス旗揚げ戦でデビュー以来2連勝を飾っている中量級のホープ杉山。対するセリーナはDREAM初代ライト級王者・ヨアキム・ハンセンのチームで総合を学び、友好関係にあるAACCに単身出稽古に訪れ藤井惠、赤野仁美らとトレーニングの日々を過ごした経験を持つ北欧の女バイキング。本人をよく知る藤井惠からは「ハンセン譲りの鋭い打撃と、ウェイトリフティングで鍛えた強靭な足腰でパワフルかつテクニカルな動きを見せてくれると思います!」との推薦コメントが寄せられている。激しい試合内容が予想される日本とノルウェーの弾丸娘対決!

JEWELS公式ルール -57kg契約 小林華子(伊藤道場) VS アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)

前回2月大会のメインイベントで石岡沙織と対戦した伊藤道場所属のプロレスラー・小林華子が連続参戦。前回の敗戦後直ぐに次回大会への参戦を希望し、格闘技用のトレーニングを継続して行っていたとの事。石岡戦で見せた鋭いローキックを更にパワーアップさせているか?負けん気の強さも要注目だ。対するアミバはアマチュア大会・オープニングファイトで経験を積んでいた大矢裕子がリングネームをアミバとし遂に本戦デビュー。DEEPジムの秘密兵器として本戦での活躍が期待される。

女子総合格闘技ジュエルス 3nd RING  
5・16(土)新宿FACE 19:00 オープニングファイト18:45

前売券(T-1在庫状況)※当日購入は一律500円増、ドリンク代500円が別途必要
VIP席(最前列)  南1列  10000円→残り1枚※取り寄せ可能
カウンター席    南3列  10000円
RS席     東2列  7000円→残り1枚※取り寄せ可能
A席      北6列  5000円
自由席(南6、7列と北8、9、10列)3000円※満席の場合は立見

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778
            【発表済対戦カード】

シュートボクシングルール 石岡沙織(空手道禅道会) VS シュートボクシング推薦選手

シュートボクシングルール 冨田美里(シーザージム) VS 調整中

JEWELS公式ルール -48kg契約 瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部) VS 関友紀子(フリー)

JEWELS公式ルール 無差別契約 HARUMI(アゲ♂アゲ☆) VS 及川千尋(格闘探偵団バトラーツ)

5・10(日)「ジュエルス」初のサイン会を水道橋のT-1で開催!第4代スマックガール無差別級女王・HIROKOサイン会inT-1

忙しいので今日はこの辺で終了!
佐野と奥野の実態を書く時間がない。

6・7「パンクラス」ディファ有明大会に戦極ライト級王者・北岡悟凱旋!!格闘技界とは反対に未来のないプロレス界

5月10日の「修斗」JCBホール大会が全席完売した。
再三に渡って書いてきたが、今大会は記録的な売上を挙げた。

その一番の要因として、五味隆典の“修斗凱旋”なのは間違いない。

だが、今大会だけが特別に良かったわけではない。
ここ最近の「修斗」は確実に後楽園ホールを満員にしている。

また、T-1的にも「DERAM」に次いで売上を伸ばしている。
なので、今回の爆発的な売れ行きは今まで積み重ねた結果。

また、先日の「M-1チャレンジ」では、ヒョードル対青木戦が実現し、チケットが売れた。

あとは、「戦極」、「DEEP」、「パンクラス」に頑張ってもらいたい。

その「パンクラス」が、6月7日(日)に、パンクラス『PANCRASE 2009 CHANGING TOUR』ディファ有明大会を開催する。

同大会の注目は、何と言っても“パンクラス凱旋”を果たす戦極ライト級初代チャンピオンの北岡悟の参戦だ。
北岡は、五味を秒殺で破り一躍世界の注目を浴びている。

対戦相手には、俳優・坂口憲二の兄として知られる坂口征夫に決定した。
坂口にしても、デビュー8戦目で現役王者との対決が決まり、闘志を抑えきれない様子。

北岡は「僕はパンクラスにおいてはノーランカーなので、今回は青コーナーですし、挑戦とは違いますがパンクラスのリングで試合するのは1年半ぶりになるので思い入れがあります。(坂口は)1位の大石(幸史=パンクラスism)を除けばランキングで一番上の選手ですから、しっかり勝ちたいと思います。僕くらい実績があればランキングに入っていなくてもタイトルマッチは出来ると思う。それがゴリ押し出来なくもなかったが、今はそういうことをやりたくなかった。今のパンクラスのライト級は一番いい感じでランカーが試合をしっかり考えてやっている環境なので、それを崩したくない。ファン、関係者が納得できる形でまずはランキング入りを目指したい」と、パンクラスのランキングに入り、パンクラスのベルトを狙うことを宣言した。

今回の北岡の参戦が、「修斗」と同様に爆発的な売上に繋がるのか?――

パンクラス
PANCRASE 2009 SHINING TOUR 北岡悟 凱旋興行!
6・7(日)ディファ有明  17:00

T-1前売券在庫状況(当日券は500円UP)
SS 東A列   10000円
A  南D列   8000円
B  南H列   6000円
C  南O列、Q列 5000円→O列残1枚

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売などの申し込み):03-5275-2778
(C)PANCRASE

 
               決定対戦カード

<ライト級戦 5分3R> 坂口征夫(TEAM坂口道場/2位)vs 北岡 悟(パンクラスism/戦極初代ライト級王者)
※坂口選手の所属名は、今大会から「TEAM坂口道場」に変更となりました。

■ 1.4(日)戦極の乱2009では、PRIDEライト級王者・五味隆典に何もさせず秒殺勝利を挙げ“戦極初代ライト級王座”を戴冠、一躍世界の注目を浴びた北岡がホームリングに凱旋する。対するは、ここ8戦無敗と絶好調だった五十里をわずか21秒右フックで葬り、その実力が評され昨年大晦日のDynamite!!にも参戦を果たした坂口。
 戦極では5戦全勝、そのほとんどを秒殺一本で奪っている北岡は、パンクラスのベルトへと続く道をも一気に突っ走るのか? 総合格闘技界が注

<初代フライ級キング・オブ・パンクラス決定戦 5分3R> 砂辺光久(フリー/1位)vs 江泉卓哉(総合格闘技道場 武門會/2位)

<ライトヘビー級 5分3R> 川村 亮(パンクラスism)vs 内藤征弥(和術慧舟會A-3)

<バンタム級 5分2ラウンド> 川原誠也(パンクラスP’sLAB横浜)vs 曹 竜也(闘心)

<ヘビー級 5分2R> チェ・ムベ(韓国/Team Tackle)vs 藤井勝久(フリー)

<ライト級 5分2R> 大石幸史(パンクラスism)vs キム・ヒュンクワン(韓国/パンクラスコリア/Team Tackle)

<フライ級 5分2R> 廣瀬 勲(ストライプル)vs 中村圭志(TEAM坂口道場)

<フェザー級 5分2R> 赤井太志朗(ノヴァ・ウニオン・ジャパン)vs ジョン・ジンソク(ウルフ・チーム・マックス)

5・10(日)「ジュエルス」初のサイン会を水道橋のT-1で開催!第4代スマックガール無差別級女王・HIROKOサイン会inT-1

売れているといえば、5・26「DREAM.9」横浜アリーナ大会も爆発的に売れている。

改めて取り上げるつもりだが、こうなると当ブログでは格闘技界のことだけ書けばよくなってきた。

第一、衰退しているのに勘違いレスラーばかりのプロレスを取り上げてもしょうがない。

そこに未来がないし、未来がないから自分勝手なレスラーばかりが増えてきた。

現実に、お山の大将・橋本友彦、池田大輔、宮本和志、風香を始め、小学生女子プロレス・さくらえみ、新木場レスラー・佐野直といった連中(他にも数え切れないくらい無数)が、我がもの顔で小さい村社会の中に居座っている。

ここまで来るとどうにもならない。
プロレス界はまだまだ墜ちて行く。

荒れ果てた土地のように、終わってみたら何もない状態になる。