極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
| ホーム |
ゲラチェックの意味が全くなかったリアルバトルトークの掲載分…いよいよ「T-1新年会」開催!
モッツ出版から発売された『リアルバトルトークno.3/500円』の「業界…縁の下の力持ち特集 裏方の雄叫び!!」に二見のインタビューが2ページ掲載された。
タイトルとキャッチは以下の通り。
【タイトル】
13年のキャリア!!老舗のチケット・金券ショップT-1二見社長
【キャッチ】
チケットの席の種類を増やすことを提案!!あらゆる客層を見越して!!
【キャッチ②】
ネットでの入手経路で購入者が増加。金券ショップが生き残るためには!?
いつもなら画像を公開し、T-1で絶賛発売中だから必ず買えよ! と書くんだが(といってもT-1で絶賛発売中!)大きな問題が起こった。
この件に関して既に、一昨日の「EAST-END」のコラムで書いた。
まもなく「T-1新年会」開催!リアルバトルトーク、修正したのに訂正前の文章で発売されてしまった!(EAST-END)
詳細はコラムに書いてある通り。
「リアルバトルトーク」は、編集長である高須基一朗氏一人でやっているそうだ。
なので、一人でやっているから大変だというのは分かる。
だが、ウチの商売的に説明すると。
(例)1お客:メール申し込み、2店:お客様に確認メール、3お客:店に来店、4店:用意しているはずのチケットは用意されていなかった。
仮にこんなことをやったら、店側の信用は完全に失う。
一人でやっているからなどの言い訳は通用しない。
ゲラチェックで訂正し、メールを送って、さらには確認の電話まで入れている。
ところが、何ひとつ修正されずに訂正前の文章がそのまま載ってしまった。
あと付け加えると、今回のミスは二見だけじゃないとのこと。
喰らった方が他にもいるようで…。
オレはこうやって、ブログやコラムなどで発表する場があるからいいけど、発表する場のない方は大変だ。
それに、謝罪の見解文をブログに書いてくれと言ったが、未だに書いていないし。
ちょっといい加減すぎる。
さらに問題なのは、誤植が多すぎる点。
あれだけ沢山誤植がある状態で、よく発売できたな(呆)。
編集長失格。
どっちにしろ、もう発売されたんでしょうがない。
ここで「この部分が違った」と書くとかえって見苦しい。
もし、インタビューを読んでクレームをしたい格闘技関係者の方はすべて二見宛で!
発言者は私だから、その方がすっきりする。
作り手からすれば、当然辛口の部分だけ抜粋したいのはある意味当然なのかもしれない。
ただ、こっちからすれば、切り取ってそこだけを強調されてもきつい。
実際、捉え方が違うから、自分が伝えたいこととは違う形で活字として出てしまったのは紛れもない事実。
あともうひとつ言うなら、プロレス界の二見と格闘技界の二見とでは立場が違う。
プロレスの場合、興行を打っているし、選手としても出場してこともあるから、よりリアルティーのあるものを発信することができる。
実体験として苦言を呈するということか。
でも、格闘技界の二見は、あくまでもいちプレイガイドとしての意見だから、プロレスと同じような形では掲載できない。
どっちにしろ、これをプラスに考えるしかない。
逆にこのことが宣伝となって売れるかもしれない。
ただし、自分が主張したい改善案が全く載っていないので、それはまた別の形で掲載されれば。
次号の「リアルバトルトーク」でもいいし、他の媒体でもいい。
そうだ、「Kamipro」のチョロ記者!
池田大輔や井上京子なんか載せるスペースがあるなら、オレを載せろ!
そろそろ話があるから電話するぞ!
いよいよ20時から「T-1新年会」を水道橋で開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
まだ申し込みされていない方、最後のチャンス!
あと2名くらいまでなら可能なので、特別に当日でも予約を受付する。
16時で締め切る。
今日の新年会では、佐野直に憤慨したことや先週激昂した某女子選手について答えるつもり。
聞きたい方は質問してください。
この件に関しては、今日の新年会でしか言わないつもりなので、貴重な夜となるだろう。
タイトルとキャッチは以下の通り。
【タイトル】
13年のキャリア!!老舗のチケット・金券ショップT-1二見社長
【キャッチ】
チケットの席の種類を増やすことを提案!!あらゆる客層を見越して!!
【キャッチ②】
ネットでの入手経路で購入者が増加。金券ショップが生き残るためには!?
いつもなら画像を公開し、T-1で絶賛発売中だから必ず買えよ! と書くんだが(といってもT-1で絶賛発売中!)大きな問題が起こった。
この件に関して既に、一昨日の「EAST-END」のコラムで書いた。
まもなく「T-1新年会」開催!リアルバトルトーク、修正したのに訂正前の文章で発売されてしまった!(EAST-END)
詳細はコラムに書いてある通り。
「リアルバトルトーク」は、編集長である高須基一朗氏一人でやっているそうだ。
なので、一人でやっているから大変だというのは分かる。
だが、ウチの商売的に説明すると。
(例)1お客:メール申し込み、2店:お客様に確認メール、3お客:店に来店、4店:用意しているはずのチケットは用意されていなかった。
仮にこんなことをやったら、店側の信用は完全に失う。
一人でやっているからなどの言い訳は通用しない。
ゲラチェックで訂正し、メールを送って、さらには確認の電話まで入れている。
ところが、何ひとつ修正されずに訂正前の文章がそのまま載ってしまった。
あと付け加えると、今回のミスは二見だけじゃないとのこと。
喰らった方が他にもいるようで…。
オレはこうやって、ブログやコラムなどで発表する場があるからいいけど、発表する場のない方は大変だ。
それに、謝罪の見解文をブログに書いてくれと言ったが、未だに書いていないし。
ちょっといい加減すぎる。
さらに問題なのは、誤植が多すぎる点。
あれだけ沢山誤植がある状態で、よく発売できたな(呆)。
編集長失格。
どっちにしろ、もう発売されたんでしょうがない。
ここで「この部分が違った」と書くとかえって見苦しい。
もし、インタビューを読んでクレームをしたい格闘技関係者の方はすべて二見宛で!
発言者は私だから、その方がすっきりする。
作り手からすれば、当然辛口の部分だけ抜粋したいのはある意味当然なのかもしれない。
ただ、こっちからすれば、切り取ってそこだけを強調されてもきつい。
実際、捉え方が違うから、自分が伝えたいこととは違う形で活字として出てしまったのは紛れもない事実。
あともうひとつ言うなら、プロレス界の二見と格闘技界の二見とでは立場が違う。
プロレスの場合、興行を打っているし、選手としても出場してこともあるから、よりリアルティーのあるものを発信することができる。
実体験として苦言を呈するということか。
でも、格闘技界の二見は、あくまでもいちプレイガイドとしての意見だから、プロレスと同じような形では掲載できない。
どっちにしろ、これをプラスに考えるしかない。
逆にこのことが宣伝となって売れるかもしれない。
ただし、自分が主張したい改善案が全く載っていないので、それはまた別の形で掲載されれば。
次号の「リアルバトルトーク」でもいいし、他の媒体でもいい。
そうだ、「Kamipro」のチョロ記者!
池田大輔や井上京子なんか載せるスペースがあるなら、オレを載せろ!
そろそろ話があるから電話するぞ!
いよいよ20時から「T-1新年会」を水道橋で開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
まだ申し込みされていない方、最後のチャンス!
あと2名くらいまでなら可能なので、特別に当日でも予約を受付する。
16時で締め切る。
今日の新年会では、佐野直に憤慨したことや先週激昂した某女子選手について答えるつもり。
聞きたい方は質問してください。
この件に関しては、今日の新年会でしか言わないつもりなので、貴重な夜となるだろう。
スポンサーサイト
2月1日「息吹」完売だと思ったら最前列急遽入荷!08年8月10日 中川&大畠サイン会の画像
昨日メルマガで2月1日の「息吹」新木場大会が全席完売だとお知らせしたが、急遽追加で最前列が2枚入荷し、早速1枚予約が入り、残り1枚となった。
今大会はオフィシャルの方でも指定席は全席完売となっており、残りは立見席のみとなっている。
つまり、指定席は残り1枚T-1にあるのみ。
しかも、割引で売っているんだから超買い得!
席をキープしたい方は、早めに連絡を。
追記:S席完売!
第27回“息吹”
2月1日(日)新木場1st RING 開場/12:00 開始/12:30
前売り券(T-1在庫状況)※当日券1000円UP
S席 西い列 4000円→3000円※残1枚
S席 東い列 4000円※売切れ
A席 東ろ列 3000円※売切れ
B席 東は列 2000円※売切れ
チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
それにしても、息吹は毎回安定して売れる。
ウチの売れ筋の大会と言ってもいいんじゃない。
どっかの“なんちゃって祭り”なんかより全然売れるし。
それも当然といえば当然かも。
サイン会をやったりと力を入れているからそれなりに結果は出るわけだし。
そのサイン会といえば、昨年の8月10日に行なわれた、中川ともか&大畠美咲のサイン会の画像をまだ更新していなかった。
サイン会をやってほしいとリクエストも多くあるので、今年もまた息吹関係のサイン会はやるつもり。
5月に後楽園大会があるから、その当たりで考えている。
そういえば、1月22日に発売された「RINGSTARS Vol.2・定価/1000円(特別付録・小冊子付)」という女子プロ専門誌に、昨年T-1で開催されたイベント関係の写真が4点まとめて掲載された。
小さい記事だけど興味ある方は是非お買い上げを。
T-1で買いたい方は取り寄せ可能。
1/29(木)20時~ T-1新年会を水道橋で開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
明日発売の「リアルバトルトークno.3・モッツ出版/500円」が入荷した!
二見のインタビューは2ページ掲載。
必ずT-1で買えよ!
追記:リアルバトルトークの掲載で大問題が!?
ゲラチェックをしたのに、全く修正されていない形で掲載されてしまった。
次回この件について書く。
あと、新年会の方も早く申し込みをしてくれ!
全然関係ない話になるが、先週1週間の間に腹が立って仕方がない出来事があった。
二見ブログの読者なら誰でも知っている、ある女子選手の件なんだが。
とにかくその一件で、こっちに落ち度は全くないのに散々振り回され、労力を費やされて、最後は不義理された。
それによって、ある会社さんに凄く迷惑がかかった。
仮にオレだけが被害を被ったなら、それはそれでいいんだよ。
だが、他の方にまで迷惑がかかったことが我慢できない!
スポーツとかけ離れた話になるのでここでは書けないが、機会があれば他で書くよ。
いずれにしても、その女子選手とは金輪際付き合う気もないし、関わりたくもない!
絶縁だ。
こんなに気分が悪くなったのは久々だな。
今大会はオフィシャルの方でも指定席は全席完売となっており、残りは立見席のみとなっている。
つまり、指定席は残り1枚T-1にあるのみ。
しかも、割引で売っているんだから超買い得!
席をキープしたい方は、早めに連絡を。
追記:S席完売!
第27回“息吹”
2月1日(日)新木場1st RING 開場/12:00 開始/12:30
前売り券(T-1在庫状況)※当日券1000円UP
S席 西い列 4000円→3000円※残1枚
S席 東い列 4000円※売切れ
A席 東ろ列 3000円※売切れ
B席 東は列 2000円※売切れ
チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
それにしても、息吹は毎回安定して売れる。
ウチの売れ筋の大会と言ってもいいんじゃない。
どっかの“なんちゃって祭り”なんかより全然売れるし。
それも当然といえば当然かも。
サイン会をやったりと力を入れているからそれなりに結果は出るわけだし。
そのサイン会といえば、昨年の8月10日に行なわれた、中川ともか&大畠美咲のサイン会の画像をまだ更新していなかった。
サイン会をやってほしいとリクエストも多くあるので、今年もまた息吹関係のサイン会はやるつもり。
5月に後楽園大会があるから、その当たりで考えている。
そういえば、1月22日に発売された「RINGSTARS Vol.2・定価/1000円(特別付録・小冊子付)」という女子プロ専門誌に、昨年T-1で開催されたイベント関係の写真が4点まとめて掲載された。
小さい記事だけど興味ある方は是非お買い上げを。
T-1で買いたい方は取り寄せ可能。
1/29(木)20時~ T-1新年会を水道橋で開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
明日発売の「リアルバトルトークno.3・モッツ出版/500円」が入荷した!
二見のインタビューは2ページ掲載。
必ずT-1で買えよ!
追記:リアルバトルトークの掲載で大問題が!?
ゲラチェックをしたのに、全く修正されていない形で掲載されてしまった。
次回この件について書く。
あと、新年会の方も早く申し込みをしてくれ!
全然関係ない話になるが、先週1週間の間に腹が立って仕方がない出来事があった。
二見ブログの読者なら誰でも知っている、ある女子選手の件なんだが。
とにかくその一件で、こっちに落ち度は全くないのに散々振り回され、労力を費やされて、最後は不義理された。
それによって、ある会社さんに凄く迷惑がかかった。
仮にオレだけが被害を被ったなら、それはそれでいいんだよ。
だが、他の方にまで迷惑がかかったことが我慢できない!
スポーツとかけ離れた話になるのでここでは書けないが、機会があれば他で書くよ。
いずれにしても、その女子選手とは金輪際付き合う気もないし、関わりたくもない!
絶縁だ。
こんなに気分が悪くなったのは久々だな。
井上克也vs花澤大介13のライト級戦!2・1(日)「パンクラス」ディファ有明大会全カード決定!リアルバトルトークに…
2月1日の「パンクラス」ディファ有明大会の情報をお届けする。
メインは、ライト級タイトルマッチとして、井上克也対花澤大介戦が行なわれる。
花澤大介13は、9月7日のアゼリア大正大会では強豪レアンドロ・クサノから、12月7日のディファ有明大会では快進撃中だったマキシモ・ブランコから肩固めで一本勝ちを収めた。
一方、「戦極」で大ブレイクした北岡悟にも勝ち越している王者・井上克也。
この対決は過去に1回行われて、その時は井上が判定勝利している。
2009年初回のパンクラスは、井上対花澤という注目カードからスタートする。
PANCRASE 2009 CHANGING TOUR
2月1日(日)ディファ有明 開場/14:30 開始/17:00
前売り券(T-1在庫状況)※当日券500UP
SS席 東A列 10000円
A席 南D列 8000円
B席 南H列 6000円→残り1枚※取り寄せ可能
C席 西E列 5000円→残り1枚※取り寄せ可能
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
全対戦カード(解説付き)
■ メインイベント ライト級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3ラウンド
第2代王者 井上克也(和術慧舟會RJW) vs ランキング5位 花澤大介13(総合格闘技道場コブラ会)
08年12月vs大石戦で、ライト級王者に輝いた井上の防衛戦が早くも決定!王者の首を狙うのは、百戦錬磨の寝技で勝利を重ね、満を持して念願のタイトルマッチに挑む花澤。
井上の破壊力抜群のパウンドが炸裂するのか?花澤の長年培ってきた寝技テクニックがものを言うのか?一瞬たりとも目が離せない、緊迫のライト級タイトルマッチ!
■ セミファイナル フェザー級戦 5分2ラウンド
ランキング2位 アライケンジ(パンクラスism) vs 金原正徳 /初参戦(パラエストラ八王子/チームZST)
“ZST最強の男”の異名を持つ金原が、パンクラスに電撃参戦!迎え撃つは、スピードのある切れ味鋭い打撃が持ち味のアライ。一発を持っている両者なだけに、早期決着も期待できそうだ。
■ 第6試合 フェザー級戦 5分2ラウンド
ランキング1位 滝田J太郎(和術慧舟會東京本部) vs ジャミール“ザ・サージェント”マスー(フリースタイル・アカデミー)
08年10月のマルロン戦では、入場・試合内容、共に会場を沸かせた滝田と、長いリーチから繰り出される回転の速いパンチで、DJ.taiki・志田を苦しめたマスーによる、フェザー級注目の一戦。
■ 第5試合 ライト級戦 5分2ラウンド
伊藤崇文(パンクラスism) vs AB(和術慧舟會駿河道場)
08年10月の平山戦では、終始試合の主導権を握り、打撃を的確にヒットさせ完封勝利を挙げた伊藤。対するは、グラップリング技術に定評のあるAB。デビュー15年目にあたる伊藤の、新年一発目の試合に期待したい。
■ 第4試合 フライ級戦 5分2ラウンド
ランキング2位 江泉卓哉(総合格闘技道場武門會) vs 二之宮徳昭(X-ONE GYM湘南/チームZST)
前へ前へ打ち合いにいくストライカー同士のフライ級戦。KO決着必至の一戦を制し、王座戦へとアピールするのはどちらだ。
■ 第3試合 ミドル級戦 5分2ラウンド
大堀竜二(TRIAL) vs 佐藤豪則(Laughter7)
暫定王者の近藤から何度もテイクダウンを奪い、インパクトを残した大堀と、久松戦で終始優勢に試合を進め、完封勝利した佐藤によるミドル級戦。柔道をバックボーンに持つ両者の、激しい極め合いに期待したい。
■ 第2試合 ウェルター級戦 5分2ラウンド
本田朝樹(パンクラスP’sLAB横浜) vs 窪田幸生(TEAM坂口道場)
窪田が約5年振りにパンクラス参戦。迎え撃つは、窪田と同門の坂口から僅か52秒、ヒールホールドで金星を挙げた本田。チームの誇りとプライドを賭けてぶつかり合う、新旧パンクラシスト対決!
■ 第1試合 ウェルター級戦 5分2ラウンド
ストラッサー起一(総合格闘技道場コブラ会&フリースタイルアカデミー) vs 鈴木槙吾(ALLIANCE)
“世界のTK”こと、高阪剛の愛弟子・鈴木のプロデビュー戦。迎え撃つは、DEEPフェザー級王者・三島☆ド根性ノ助の元で技を磨き続けているストラッサー。今回の一戦で、層の厚みが増してきたウェルター級戦線にインパクトを残せるか。
1/29(木)20時~T-1新年会を水道橋で開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
1月27日にモッツ出版から発売する、「リアルバトルトークno.3」縁の下の力持ち特集・裏方の雄叫び!!のコーナーに自分のインタビューが2ページ掲載される。
もちろんT-1で販売するので、必ず買えよ!
値段は格安ワンコインの500円!
「紙の爆弾」と同じ値段だし、まとめて購入するも良し!
入荷次第、当ブログにて告知する。
丁度、新年会の時に売れるしタイミング的に良かった。
ということで、只今次号「紙の爆弾」の締め切りが迫っているのでこれにて終了!
メインは、ライト級タイトルマッチとして、井上克也対花澤大介戦が行なわれる。
花澤大介13は、9月7日のアゼリア大正大会では強豪レアンドロ・クサノから、12月7日のディファ有明大会では快進撃中だったマキシモ・ブランコから肩固めで一本勝ちを収めた。
一方、「戦極」で大ブレイクした北岡悟にも勝ち越している王者・井上克也。
この対決は過去に1回行われて、その時は井上が判定勝利している。
2009年初回のパンクラスは、井上対花澤という注目カードからスタートする。
PANCRASE 2009 CHANGING TOUR
2月1日(日)ディファ有明 開場/14:30 開始/17:00
前売り券(T-1在庫状況)※当日券500UP
SS席 東A列 10000円
A席 南D列 8000円
B席 南H列 6000円→残り1枚※取り寄せ可能
C席 西E列 5000円→残り1枚※取り寄せ可能
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
全対戦カード(解説付き)
■ メインイベント ライト級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3ラウンド
第2代王者 井上克也(和術慧舟會RJW) vs ランキング5位 花澤大介13(総合格闘技道場コブラ会)
08年12月vs大石戦で、ライト級王者に輝いた井上の防衛戦が早くも決定!王者の首を狙うのは、百戦錬磨の寝技で勝利を重ね、満を持して念願のタイトルマッチに挑む花澤。
井上の破壊力抜群のパウンドが炸裂するのか?花澤の長年培ってきた寝技テクニックがものを言うのか?一瞬たりとも目が離せない、緊迫のライト級タイトルマッチ!
■ セミファイナル フェザー級戦 5分2ラウンド
ランキング2位 アライケンジ(パンクラスism) vs 金原正徳 /初参戦(パラエストラ八王子/チームZST)
“ZST最強の男”の異名を持つ金原が、パンクラスに電撃参戦!迎え撃つは、スピードのある切れ味鋭い打撃が持ち味のアライ。一発を持っている両者なだけに、早期決着も期待できそうだ。
■ 第6試合 フェザー級戦 5分2ラウンド
ランキング1位 滝田J太郎(和術慧舟會東京本部) vs ジャミール“ザ・サージェント”マスー(フリースタイル・アカデミー)
08年10月のマルロン戦では、入場・試合内容、共に会場を沸かせた滝田と、長いリーチから繰り出される回転の速いパンチで、DJ.taiki・志田を苦しめたマスーによる、フェザー級注目の一戦。
■ 第5試合 ライト級戦 5分2ラウンド
伊藤崇文(パンクラスism) vs AB(和術慧舟會駿河道場)
08年10月の平山戦では、終始試合の主導権を握り、打撃を的確にヒットさせ完封勝利を挙げた伊藤。対するは、グラップリング技術に定評のあるAB。デビュー15年目にあたる伊藤の、新年一発目の試合に期待したい。
■ 第4試合 フライ級戦 5分2ラウンド
ランキング2位 江泉卓哉(総合格闘技道場武門會) vs 二之宮徳昭(X-ONE GYM湘南/チームZST)
前へ前へ打ち合いにいくストライカー同士のフライ級戦。KO決着必至の一戦を制し、王座戦へとアピールするのはどちらだ。
■ 第3試合 ミドル級戦 5分2ラウンド
大堀竜二(TRIAL) vs 佐藤豪則(Laughter7)
暫定王者の近藤から何度もテイクダウンを奪い、インパクトを残した大堀と、久松戦で終始優勢に試合を進め、完封勝利した佐藤によるミドル級戦。柔道をバックボーンに持つ両者の、激しい極め合いに期待したい。
■ 第2試合 ウェルター級戦 5分2ラウンド
本田朝樹(パンクラスP’sLAB横浜) vs 窪田幸生(TEAM坂口道場)
窪田が約5年振りにパンクラス参戦。迎え撃つは、窪田と同門の坂口から僅か52秒、ヒールホールドで金星を挙げた本田。チームの誇りとプライドを賭けてぶつかり合う、新旧パンクラシスト対決!
■ 第1試合 ウェルター級戦 5分2ラウンド
ストラッサー起一(総合格闘技道場コブラ会&フリースタイルアカデミー) vs 鈴木槙吾(ALLIANCE)
“世界のTK”こと、高阪剛の愛弟子・鈴木のプロデビュー戦。迎え撃つは、DEEPフェザー級王者・三島☆ド根性ノ助の元で技を磨き続けているストラッサー。今回の一戦で、層の厚みが増してきたウェルター級戦線にインパクトを残せるか。
1/29(木)20時~T-1新年会を水道橋で開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
1月27日にモッツ出版から発売する、「リアルバトルトークno.3」縁の下の力持ち特集・裏方の雄叫び!!のコーナーに自分のインタビューが2ページ掲載される。
もちろんT-1で販売するので、必ず買えよ!
値段は格安ワンコインの500円!
「紙の爆弾」と同じ値段だし、まとめて購入するも良し!
入荷次第、当ブログにて告知する。
丁度、新年会の時に売れるしタイミング的に良かった。
ということで、只今次号「紙の爆弾」の締め切りが迫っているのでこれにて終了!
今さらだけど、08年7月5日のサイン会やイベントなどの画像を更新!チョロチョロと動き回るどインディーレスラーに憤慨…
今さらというか、もう忘れている方もいるだろう。
08年7月5日のKUDO&ヤス・ウラノ&アントーニオ本多サイン会inT-1の画像を公開!
【左から、ウラノ選手、二見、KUDO選手、本多選手】
印象に残ったのは、熱狂的な高校生くらいのファンの方が参加したこと。
今のプロレスは、中学高校生のファンが非常に少ないから。
大切にした方がいい。
サイン会は無事盛況のうち終了した。
なお、「DDT」が8月23日(日)両国国技館に初進出する。
8月23日といえば、T-1の14周年ではないか。
そこまで持つか分からないが。
【恒例の看板前での撮影】
サイン会の二日後の7月7日には、阿佐ヶ谷で開催したCPE斎藤代表のトークイベントに行って来た。
以前、「東京デンジャラスNight」に出演した際にMCを務めたマロニーさんがいたので、スリーショットを撮った。
【左から、マロニーさん、二見、斎藤代表】
改めて画像を見てひとこと。
怪しいトリオだ(笑)。
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
1/29(木)20時~T-1新年会を開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
ちょっと最近、2つほど憤慨することがあった。
コソコソというか、チョロチョロと動き回りやがって!
結局このどインディーレスラーは、あちこちにいい顔しているだけ。
要は、八方美人なわけ。
矛先が関係ないところまで行くのも嫌なんで、当ブログで糾弾するのは控えるが、いい加減にしておけ、佐野直!
08年7月5日のKUDO&ヤス・ウラノ&アントーニオ本多サイン会inT-1の画像を公開!
【左から、ウラノ選手、二見、KUDO選手、本多選手】
印象に残ったのは、熱狂的な高校生くらいのファンの方が参加したこと。
今のプロレスは、中学高校生のファンが非常に少ないから。
大切にした方がいい。
サイン会は無事盛況のうち終了した。
なお、「DDT」が8月23日(日)両国国技館に初進出する。
8月23日といえば、T-1の14周年ではないか。
そこまで持つか分からないが。
【恒例の看板前での撮影】
サイン会の二日後の7月7日には、阿佐ヶ谷で開催したCPE斎藤代表のトークイベントに行って来た。
以前、「東京デンジャラスNight」に出演した際にMCを務めたマロニーさんがいたので、スリーショットを撮った。
【左から、マロニーさん、二見、斎藤代表】
改めて画像を見てひとこと。
怪しいトリオだ(笑)。
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
1/29(木)20時~T-1新年会を開催!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
ちょっと最近、2つほど憤慨することがあった。
コソコソというか、チョロチョロと動き回りやがって!
結局このどインディーレスラーは、あちこちにいい顔しているだけ。
要は、八方美人なわけ。
矛先が関係ないところまで行くのも嫌なんで、当ブログで糾弾するのは控えるが、いい加減にしておけ、佐野直!
1月29日(木)2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~ゲストは川田由美子&竹下なな
1月29日に「2009年T-1新年会!」を行います。
ゲストは忘年会に引き続き、フリー女子プロレスラーの川田由美子さんとキャットファイトで活躍中の竹下ななさんが参加します。
本年のT-1イベントは1・29からスタートします!
2009年一発目ということで、ビールを片手に縦横無尽に楽しみましょう!
ご多忙とは存じ上げておりますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。
【新年会概要】
イベント名: 2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~
日時:1月29日(木)20:00~22:30まで(2時間30分)
場所:JR水道橋駅西口界隈の居酒屋(参加者のみ告知します)
≪参加料金≫ 5500円(飲み放題、料理、粗品付き)※締め切り1/28まで ゲスト:二見社長、川田由美子、竹下なな
予約制となりますので、予約、問い合わせはT-1までお願いします。
主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋)
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
場所は忘年会と同じ所。
忘年会と同じように沢山人が集まってくれると助かる。
繰り返しになるが、この時期はきつい。
だからこそ、こういう時ほどありがたみをひしひしと感じる。
例えば、「紙の爆弾」を買えよ!と書いたら、直ぐに買いに来てくれる人もいれば、また今度とか言う方もいる。
だが、また今度とか言う人に限って次はないから。
原則として、イベント関係はファンサービスの一環として行なっているから。
リクエストが多くて、採算が取れるなら“フタ・ミ塾”はジャンジャン開催するし、「紙の爆弾」が売れるなら、第4回以降の「T-1興行」のDVDを発売する。
しかし、その逆もあるわけ。
その逆にならないように、頑張っていかないと。
とにかく、無礼講で楽しみましょう!
ゲストは忘年会に引き続き、フリー女子プロレスラーの川田由美子さんとキャットファイトで活躍中の竹下ななさんが参加します。
本年のT-1イベントは1・29からスタートします!
2009年一発目ということで、ビールを片手に縦横無尽に楽しみましょう!
ご多忙とは存じ上げておりますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。
【新年会概要】
イベント名: 2009年T-1新年会!~縦横無尽の夜~
日時:1月29日(木)20:00~22:30まで(2時間30分)
場所:JR水道橋駅西口界隈の居酒屋(参加者のみ告知します)
≪参加料金≫ 5500円(飲み放題、料理、粗品付き)※締め切り1/28まで ゲスト:二見社長、川田由美子、竹下なな
予約制となりますので、予約、問い合わせはT-1までお願いします。
主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋)
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
場所は忘年会と同じ所。
忘年会と同じように沢山人が集まってくれると助かる。
繰り返しになるが、この時期はきつい。
だからこそ、こういう時ほどありがたみをひしひしと感じる。
例えば、「紙の爆弾」を買えよ!と書いたら、直ぐに買いに来てくれる人もいれば、また今度とか言う方もいる。
だが、また今度とか言う人に限って次はないから。
原則として、イベント関係はファンサービスの一環として行なっているから。
リクエストが多くて、採算が取れるなら“フタ・ミ塾”はジャンジャン開催するし、「紙の爆弾」が売れるなら、第4回以降の「T-1興行」のDVDを発売する。
しかし、その逆もあるわけ。
その逆にならないように、頑張っていかないと。
とにかく、無礼講で楽しみましょう!
1・12「IWA」新宿大会、特リン6000円を超格安の1500円で発売中!T-1新年会1・29(木)に開催
明日1月12日に「I.W.A.JAPAN」新宿FACEにて開催する。
東京スポでは話題となっているビッグフット&雪男がタッグを結成し、維新力&松田組みと対決。
メインのルールは『カベジェラ・コントラ・ケムクジャラ』(松田組が負ければ維新力が髪を切り、ビッグフット組が負ければビッグフットが全体毛を剃る)に決定した。
その「IWA」の特別リングサイド6000円のチケットを1500円で発売中!
水道橋から新宿まで近いので、明日は一旦水道橋のT-1へ立ち寄ってください。
I.W.A.JAPAN
1月12日(祝)新宿FACE 開場/17:30 開始/18:30
前売り券(T-1在庫状況)※当日券500円UP、ドリンク代別途500円必要
特別リングサイド招待引換券 6000円→1500円
立見招待券 3000円→1000円※残1枚
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
対戦カード
第一試合 西山秀紘 対 小部卓真
第二試合 ウルトラセブン 対 河童小僧
第三試合 GOEMON 対 TA☆KU
第四試合 ジャガー横田、加藤まこと 対 ラ・マルクリアーダ、神威
セミ グレートタケル、矢野啓太 対 末吉利啓、竹田誠志
メイン 松田慶三、維新力 対 ビッグフット、雪男
メルマガで速報した通り、T-1新年会を1月29日(木)に開催する。
スケジュールの都合で土日開催が厳しく、申し訳ないが平日に開催することになった。
明日か明後日までに詳細をアップする。
時間は忘年会より若干早く20時にスタートの予定。
2月4日(水)「女子総合格闘技ジュエルス 2nd Ring」新宿FACE大会のチケットが入荷した。
「ジェエルス」は今後プッシュしていきたいので、サイン会やイベントの要望があったらご連絡ください。
風香よりも綺麗で可愛くて強い選手が沢山いるから。
風香ファンの皆さん、「ジェエルス」を観戦して目を覚ませ!
最後に、1月9日の「ムーンスートン新年会 2009」に行ってきた。
お陰様で「紙の爆弾」がそこそこ売れた。
最初はどうなるかと思ったが、終了してからポンポンと売れて助かった。
前回、「買えよ」と書いたのが功を奏したのか、昨日、今日と売れ始めた。
毎回催促しないと駄目だ(笑)。
1月と2月は苦しいから早く買えよ!
その資金で第4回「T-1興行」のDVDを制作しようかと思っている。
売れなければ出せない。
とにかく何でもいいから買ってくれ。
頼むぞ!
東京スポでは話題となっているビッグフット&雪男がタッグを結成し、維新力&松田組みと対決。
メインのルールは『カベジェラ・コントラ・ケムクジャラ』(松田組が負ければ維新力が髪を切り、ビッグフット組が負ければビッグフットが全体毛を剃る)に決定した。
その「IWA」の特別リングサイド6000円のチケットを1500円で発売中!
水道橋から新宿まで近いので、明日は一旦水道橋のT-1へ立ち寄ってください。
I.W.A.JAPAN
1月12日(祝)新宿FACE 開場/17:30 開始/18:30
前売り券(T-1在庫状況)※当日券500円UP、ドリンク代別途500円必要
特別リングサイド招待引換券 6000円→1500円
立見招待券 3000円→1000円※残1枚
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
対戦カード
第一試合 西山秀紘 対 小部卓真
第二試合 ウルトラセブン 対 河童小僧
第三試合 GOEMON 対 TA☆KU
第四試合 ジャガー横田、加藤まこと 対 ラ・マルクリアーダ、神威
セミ グレートタケル、矢野啓太 対 末吉利啓、竹田誠志
メイン 松田慶三、維新力 対 ビッグフット、雪男
メルマガで速報した通り、T-1新年会を1月29日(木)に開催する。
スケジュールの都合で土日開催が厳しく、申し訳ないが平日に開催することになった。
明日か明後日までに詳細をアップする。
時間は忘年会より若干早く20時にスタートの予定。
2月4日(水)「女子総合格闘技ジュエルス 2nd Ring」新宿FACE大会のチケットが入荷した。
「ジェエルス」は今後プッシュしていきたいので、サイン会やイベントの要望があったらご連絡ください。
風香よりも綺麗で可愛くて強い選手が沢山いるから。
風香ファンの皆さん、「ジェエルス」を観戦して目を覚ませ!
最後に、1月9日の「ムーンスートン新年会 2009」に行ってきた。
お陰様で「紙の爆弾」がそこそこ売れた。
最初はどうなるかと思ったが、終了してからポンポンと売れて助かった。
前回、「買えよ」と書いたのが功を奏したのか、昨日、今日と売れ始めた。
毎回催促しないと駄目だ(笑)。
1月と2月は苦しいから早く買えよ!
その資金で第4回「T-1興行」のDVDを制作しようかと思っている。
売れなければ出せない。
とにかく何でもいいから買ってくれ。
頼むぞ!
破壊王・橋本真也&リングス&パンクラスのレーザーディスク(LD)を紹介!1・9は阿佐ヶ谷
今日は、現在、製造が終了になっているレーザーディスク(LD)を4点紹介する。
まずひとつ目は、橋本真也さんのデビュー10周年記念として発売した「橋本真也物語」。
破壊王デビュー10周年記念橋本真也物語 レーザーディスク 4面 16000円→1500円※追記 売切れ
付録には年譜や手形がついている。
昭和62年3月20日のヤングライオン決勝戦・対蝶野正洋戦から平成7年2月19日のIWGPヘビー級戦・対スコット・ノートン戦まで、40試合近く収録されている。
数々のビデオ、DVDと発売されているが、そのビデオやDVDに収録されていない試合が多数あるとのこと。
このLDこそ、“真の破壊王の激闘史”になるのもしれない。
次はリングス。
ベスト・オブ・リングス2 レーザーディスク 打撃KO編関節技GIVE・UP編 2面6800円→500円※追記 売切れ
1993年10月福岡大会~94年8月横浜大会まで、前田日明氏の解説付きで収録。
主な試合として、前田対ヴォルク・ハン、対ディック・フライ、対ウィリー・ウィリアムス戦など。
最後に、パンクラスを二点。
パンクラスコレクションⅣ レーザーディスク 94・4/21&5/31 2面 8500円→500円※追記 売切れ
4月21日大阪大会:ウェイン・シャムロック対柳澤龍志、船木誠勝対冨宅祐輔、他6試合。
5月31日武道館大会:バス・ルッテン対高橋義生、モーリス・スミス対鈴木みのる、他6試合。
パンクラスコレクションⅥ レーザーディスク 94・9/1&10/15 2面 8500円→500円※追記 売切れ
9月1日大阪大会:冨宅祐輔対山田学、ウェイン・シャムロック対船木誠勝、他5試合。
10月15日両国大会:ジャイソン・デルーシア対バス・ルッテン、船木誠勝対鈴木みのる、他5試合。
パンクラスで最初で最後の対決となった船木対鈴木は必見!
レアなグッズ、4点を紹介した。
是非お買い求めください。
フィギュアもあるので、こちらもよろしく!
ウルティモドラゴンやカートアングルのフィギュアを紹介!
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
明日は、19時30分から阿佐ヶ谷のロフトで開催される「ムーンスートン新年会 2009」の応援ゲストとして登壇することになった。
増田俊樹氏と昼間たかし氏とは、“影の高須基仁軍団”の仲間として世話になっている。
会場では、一昨日の高須氏のイベントと同様に、「紙の爆弾」を販売する。
会場に行くと、それなりに売れるから助かる。
それはそうと、最近、「必ずT-1で買えよ」と強制的に書いていないせいなのか、少し部数が落ちているから。
1月2月は一番苦しい時期。
「紙の爆弾」は一冊500円!
少しは協力しろ。
まずひとつ目は、橋本真也さんのデビュー10周年記念として発売した「橋本真也物語」。
破壊王デビュー10周年記念橋本真也物語 レーザーディスク 4面 16000円→1500円※追記 売切れ
付録には年譜や手形がついている。
昭和62年3月20日のヤングライオン決勝戦・対蝶野正洋戦から平成7年2月19日のIWGPヘビー級戦・対スコット・ノートン戦まで、40試合近く収録されている。
数々のビデオ、DVDと発売されているが、そのビデオやDVDに収録されていない試合が多数あるとのこと。
このLDこそ、“真の破壊王の激闘史”になるのもしれない。
次はリングス。
ベスト・オブ・リングス2 レーザーディスク 打撃KO編関節技GIVE・UP編 2面6800円→500円※追記 売切れ
1993年10月福岡大会~94年8月横浜大会まで、前田日明氏の解説付きで収録。
主な試合として、前田対ヴォルク・ハン、対ディック・フライ、対ウィリー・ウィリアムス戦など。
最後に、パンクラスを二点。
パンクラスコレクションⅣ レーザーディスク 94・4/21&5/31 2面 8500円→500円※追記 売切れ
4月21日大阪大会:ウェイン・シャムロック対柳澤龍志、船木誠勝対冨宅祐輔、他6試合。
5月31日武道館大会:バス・ルッテン対高橋義生、モーリス・スミス対鈴木みのる、他6試合。
パンクラスコレクションⅥ レーザーディスク 94・9/1&10/15 2面 8500円→500円※追記 売切れ
9月1日大阪大会:冨宅祐輔対山田学、ウェイン・シャムロック対船木誠勝、他5試合。
10月15日両国大会:ジャイソン・デルーシア対バス・ルッテン、船木誠勝対鈴木みのる、他5試合。
パンクラスで最初で最後の対決となった船木対鈴木は必見!
レアなグッズ、4点を紹介した。
是非お買い求めください。
フィギュアもあるので、こちらもよろしく!
ウルティモドラゴンやカートアングルのフィギュアを紹介!
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
明日は、19時30分から阿佐ヶ谷のロフトで開催される「ムーンスートン新年会 2009」の応援ゲストとして登壇することになった。
増田俊樹氏と昼間たかし氏とは、“影の高須基仁軍団”の仲間として世話になっている。
会場では、一昨日の高須氏のイベントと同様に、「紙の爆弾」を販売する。
会場に行くと、それなりに売れるから助かる。
それはそうと、最近、「必ずT-1で買えよ」と強制的に書いていないせいなのか、少し部数が落ちているから。
1月2月は一番苦しい時期。
「紙の爆弾」は一冊500円!
少しは協力しろ。
2009年最初の紙の爆弾!遺族の悲痛な声を聞いても他人事でいられる互助会レスラーたちを断罪!!
2009年最初の「紙の爆弾」最新号情報!
今回はやはり、由利大輔さんの死亡事故について取り上げた。
事故そのものよりも、現場にいた互助会レスラーたちの、事故後の対応の酷さに絞って断罪した。
「月刊紙の爆弾」2009年2月号/500円
第10回:起きるべくして起きた新人レスラーの事故死 問題は責任逃れの互助会レスラーたちだ!
T-1二見のマット界断罪日記が2ページ掲載
本来なら、オレが取り上げる必要はないんだよ!
ところが、事故発生してから3ヶ月経とうというのに、遺族の悲痛な声を聞いても他人事でいられる互助会レスラーたちの対応に怒りがこみ上げて執筆した次第。
現段階で、事故現場にいて遺族に謝罪したのは笠原寧氏、ひとりのみ。
残り10名の、菅原伊織、佐野直、ガッツ石島、ダイスケ、ジパング・ザ・グレート、アップルみゆき、サトモ、佐野の連れの女性、ジパングの連れの女性、別の知人男性、この人たちは社会人失格だね。
それは、菅原が一番悪いのは一目瞭然かもしれない。
だが、この際、誰が一番悪いと追及するよりも、その前にやるべきことがあるだろう、と言いたい!
石島やダイスケとは、「ガッツワールド」の選手で、ガッツとはオレと問題があった団体だし、今後関わることもないからこういう連中だと思ったけど、佐野に関してはがっかりしたよ。
佐野のことはオレなりに、一定の評価はしたつもりだったが、ここまで他人事でいられるなら猶予期間は終わったな。
他の人が佐野のことを評価しようが、オレはこういう薄汚いことをやる人とは付き合う気はない!
ちなみに、須山浩継のこともちくりと書いといた。
とにかく、悲しい事件だよ…。
以下、「紙の爆弾」の二見寄稿&コラム(一部伏字あり)。
「月刊紙の爆弾」2008年2月号/500円
「なぜ女子プロレスはダメなのか?」リングから見た崩壊のメカニズム・前編 二見の寄稿が6ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年3月号/500円
「なぜ女子プロレスはダメなのか?」リングから見た崩壊のメカニズム・後編 二見の寄稿が6ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年5月号/500円
第1回:自分が業界だと思い込むライター須山浩継をブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年6月号/500円
第2回:プロレスの名を悪用する逆ギレコンビ・折原昌夫&金村キンタローをブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年7月号/500円
第3回:メジャー団体から干されても勘違いし続けるネ●○チ男!チ◆ン・池田大輔をブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年8月号/500円
第4回:A◇出演では“ドS”のクセに堺屋太一の完全庇護“ドリンク女王”尾崎魔弓をブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年9月号/500円
第5回:風香よ、年齢詐称はやめて、“新木場レベルのB級アイドル”なんてとっとと脱却しろ! T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年10月号/500円
第6回:マニアからも見放されたサムライTVの終焉は自業自得!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年11月号/500円
第7回:風香の父親であることを利用してリングに上がり続ける奈良市立○●◇小学校校長・柿本政秀氏への“果たし状 ”T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年12月号/500円
第8回:編集者といいつつ自分で文章を書けないクセに口だけは達者のターザン山本!
T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2009年1月号/500円
第9回:情けなすぎる女子プロレス界と同じくらい情けないメジャー王者の小島聡
T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
鹿砦社公式ホームページ
【近日開催のチケット情報】
1/9(金)~1/12(祝)ふるさと祭り東京2009(東京ドーム)
1/12(祝)IWA(新宿FACE)3000円→1000円
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
本日、19時30分から新宿ロフトプラスワンで開催される高須基仁氏のトークイベントに参加する。
大分遅くなったが、昨年8月14日に行なわれたイベントの模様。
8月14日(木)、「高須新聞2005-2008・縮刷版」(鹿砦社)発売記念イベント全記録 (高須基仁の百花繚乱独り言)
一部引用
その後、第二部として予定されていた「紙の爆弾」のライターさんたちとの大放談!!…が、「紙の爆弾」最新号に掲載された女子プロレスラーの風香選手の件について、T-1二見社長が言及する予定でしたが、第一部が想像以上に延長したため、ほとんどトークする機会がありませんでした。
風香さんの件を目当てで参加したファンの皆様、並びに二見社長を始めとする「紙の爆弾」の執筆者の方には大変ご迷惑をかけまして申し訳ございませんでした。
最後は中川編集長と二見社長が、少しだけですがトークをしてイベントは無事終了しました!
会場では「紙の爆弾」最新号を販売する。
気楽に声をかけてください。
昨日は1月27日に発売する格闘技雑誌のインタビューがあった。
最低2ページはもらえるみたいなので、楽しみにしてください。
もちろんT-1で販売するよ!
今回はやはり、由利大輔さんの死亡事故について取り上げた。
事故そのものよりも、現場にいた互助会レスラーたちの、事故後の対応の酷さに絞って断罪した。
「月刊紙の爆弾」2009年2月号/500円
第10回:起きるべくして起きた新人レスラーの事故死 問題は責任逃れの互助会レスラーたちだ!
T-1二見のマット界断罪日記が2ページ掲載
本来なら、オレが取り上げる必要はないんだよ!
ところが、事故発生してから3ヶ月経とうというのに、遺族の悲痛な声を聞いても他人事でいられる互助会レスラーたちの対応に怒りがこみ上げて執筆した次第。
現段階で、事故現場にいて遺族に謝罪したのは笠原寧氏、ひとりのみ。
残り10名の、菅原伊織、佐野直、ガッツ石島、ダイスケ、ジパング・ザ・グレート、アップルみゆき、サトモ、佐野の連れの女性、ジパングの連れの女性、別の知人男性、この人たちは社会人失格だね。
それは、菅原が一番悪いのは一目瞭然かもしれない。
だが、この際、誰が一番悪いと追及するよりも、その前にやるべきことがあるだろう、と言いたい!
石島やダイスケとは、「ガッツワールド」の選手で、ガッツとはオレと問題があった団体だし、今後関わることもないからこういう連中だと思ったけど、佐野に関してはがっかりしたよ。
佐野のことはオレなりに、一定の評価はしたつもりだったが、ここまで他人事でいられるなら猶予期間は終わったな。
他の人が佐野のことを評価しようが、オレはこういう薄汚いことをやる人とは付き合う気はない!
ちなみに、須山浩継のこともちくりと書いといた。
とにかく、悲しい事件だよ…。
以下、「紙の爆弾」の二見寄稿&コラム(一部伏字あり)。
「月刊紙の爆弾」2008年2月号/500円
「なぜ女子プロレスはダメなのか?」リングから見た崩壊のメカニズム・前編 二見の寄稿が6ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年3月号/500円
「なぜ女子プロレスはダメなのか?」リングから見た崩壊のメカニズム・後編 二見の寄稿が6ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年5月号/500円
第1回:自分が業界だと思い込むライター須山浩継をブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年6月号/500円
第2回:プロレスの名を悪用する逆ギレコンビ・折原昌夫&金村キンタローをブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年7月号/500円
第3回:メジャー団体から干されても勘違いし続けるネ●○チ男!チ◆ン・池田大輔をブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年8月号/500円
第4回:A◇出演では“ドS”のクセに堺屋太一の完全庇護“ドリンク女王”尾崎魔弓をブッタ斬る!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年9月号/500円
第5回:風香よ、年齢詐称はやめて、“新木場レベルのB級アイドル”なんてとっとと脱却しろ! T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年10月号/500円
第6回:マニアからも見放されたサムライTVの終焉は自業自得!T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年11月号/500円
第7回:風香の父親であることを利用してリングに上がり続ける奈良市立○●◇小学校校長・柿本政秀氏への“果たし状 ”T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2008年12月号/500円
第8回:編集者といいつつ自分で文章を書けないクセに口だけは達者のターザン山本!
T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
「月刊紙の爆弾」2009年1月号/500円
第9回:情けなすぎる女子プロレス界と同じくらい情けないメジャー王者の小島聡
T-1二見の断罪日記が2ページ掲載
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
鹿砦社公式ホームページ
【近日開催のチケット情報】
1/9(金)~1/12(祝)ふるさと祭り東京2009(東京ドーム)
1/12(祝)IWA(新宿FACE)3000円→1000円
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
本日、19時30分から新宿ロフトプラスワンで開催される高須基仁氏のトークイベントに参加する。
大分遅くなったが、昨年8月14日に行なわれたイベントの模様。
8月14日(木)、「高須新聞2005-2008・縮刷版」(鹿砦社)発売記念イベント全記録 (高須基仁の百花繚乱独り言)
一部引用
その後、第二部として予定されていた「紙の爆弾」のライターさんたちとの大放談!!…が、「紙の爆弾」最新号に掲載された女子プロレスラーの風香選手の件について、T-1二見社長が言及する予定でしたが、第一部が想像以上に延長したため、ほとんどトークする機会がありませんでした。
風香さんの件を目当てで参加したファンの皆様、並びに二見社長を始めとする「紙の爆弾」の執筆者の方には大変ご迷惑をかけまして申し訳ございませんでした。
最後は中川編集長と二見社長が、少しだけですがトークをしてイベントは無事終了しました!
会場では「紙の爆弾」最新号を販売する。
気楽に声をかけてください。
昨日は1月27日に発売する格闘技雑誌のインタビューがあった。
最低2ページはもらえるみたいなので、楽しみにしてください。
もちろんT-1で販売するよ!
1・4「戦極の乱」メインは五味vs北岡、セミは三崎vsサンチアゴ!RRS席&SS席を半額以下で発売中!!(追記あり)
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
元旦「ZERO1」のから、1・2&1・3「全日本」1・2「大日本」1・3「マッスル」まですべて完売。
幸先の良いスタートを切ることができた。
このペースで行きたいと思う。
さて、いよいよ明日は、「戦極の乱」2009がさいたまスーパーアリーナにて開催する。
メインは五味隆典対北岡悟のライト級チャンピオンシップ戦に決まった。
北岡は「戦極」に参戦以来4戦4勝、3つの一本勝ち、闘うたびに存在感を強めてきた。
ライト級GPトーナメントで優勝をかざり、「その挑戦、受けて立ちます」と五味を挑発し、勢いに乗っている。
一方、エースとして「戦極」旗揚げ戦から参戦している五味。
11月1日の第六陣大会では、セルゲイ・ゴリアエフに敗北を喫し、いまや両者の立場はイーブンとなった。
しかし、第六陣大会後、コンバットレスリングの大会にも出場し、オリンピック銀メダリストの永田克彦を決勝で破り、5度目の優勝を果たした。
この原点回帰的な活動が、どう変化するのか?――
打撃の五味、寝技の北岡、勝つのはどちらだ!?
セミは三崎和雄対ジョルジ・サンチアゴのミドル級チャンピオンシップ戦。
サンチアゴは中村和裕をパンチで病院送りし、見事ミドル級GP優勝に輝いた。
そのサンチアゴと初代王座決定戦を行なうGRABAKAのヒットマンこと三崎。
「戦極」旗揚げ戦から参戦し2戦2勝の三崎は、08年9月には「Strikeforce」に初参戦。ジョー・リッグスにTKO勝ちした。
強敵サンチアゴを撃破し、頂点に立てるのか?――
チケットはRRS席、SS席と半額以下で発売中!
開催当日でも販売しているので、さいたまに行く前には水道橋に寄った方がいい!
追記:在庫状況が変わりました。(09年1月4日)、残りは以下の2種類のみ、他はすべて売切れ。
RRS アリーナ207扉G列 30000円→10000円※残2枚
SS 200レベル209扉11列 17000円→5000円
戦極の乱2009 1月4日(日)さいたまスーパーアリーナ 開場/14:00 開始/16:00
前売り券、以下は完売しました
RRS アリーナ218扉F列 30000円→14000円※売切れ
RRS アリーナ218扉E列 30000円→16500円※売切れ
RRS アリーナ216扉E列、236扉F列 30000円→17000円※売切れ
RRS アリーナ238扉C列 30000円→18000円※売切れ
戦極シート(SS席、グッズ付) 216扉8列 17000円※売切れ
SS 200レベル233扉1列 17000円→12000円※売切れ
SS 200レベル234扉1列、2列 17000円→12000円※売切れ
SS 200レベル236扉2列 17000円→12000円※売切れ
SS 200レベル209扉2列 17000円→11500円※売切れ
SS 200レベル236扉3列 17000円→11500円※売切れ
SS 200レベル209扉8列 17000円→10000円※売切れ
SS 200レベル217扉13列 17000円→7000円※売切れ
SS 200レベル214扉14列 17000円→7000円※売切れ
SS 200レベル218扉9列 17000円→8000円※売切れ
SS 200レベル210扉10列、12列 17000円→8000円※売切れ
SS 200レベル209扉13列 17000円→8000円※売切れ
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
本年もよろしくお願いいたします。
元旦「ZERO1」のから、1・2&1・3「全日本」1・2「大日本」1・3「マッスル」まですべて完売。
幸先の良いスタートを切ることができた。
このペースで行きたいと思う。
さて、いよいよ明日は、「戦極の乱」2009がさいたまスーパーアリーナにて開催する。
メインは五味隆典対北岡悟のライト級チャンピオンシップ戦に決まった。
北岡は「戦極」に参戦以来4戦4勝、3つの一本勝ち、闘うたびに存在感を強めてきた。
ライト級GPトーナメントで優勝をかざり、「その挑戦、受けて立ちます」と五味を挑発し、勢いに乗っている。
一方、エースとして「戦極」旗揚げ戦から参戦している五味。
11月1日の第六陣大会では、セルゲイ・ゴリアエフに敗北を喫し、いまや両者の立場はイーブンとなった。
しかし、第六陣大会後、コンバットレスリングの大会にも出場し、オリンピック銀メダリストの永田克彦を決勝で破り、5度目の優勝を果たした。
この原点回帰的な活動が、どう変化するのか?――
打撃の五味、寝技の北岡、勝つのはどちらだ!?
セミは三崎和雄対ジョルジ・サンチアゴのミドル級チャンピオンシップ戦。
サンチアゴは中村和裕をパンチで病院送りし、見事ミドル級GP優勝に輝いた。
そのサンチアゴと初代王座決定戦を行なうGRABAKAのヒットマンこと三崎。
「戦極」旗揚げ戦から参戦し2戦2勝の三崎は、08年9月には「Strikeforce」に初参戦。ジョー・リッグスにTKO勝ちした。
強敵サンチアゴを撃破し、頂点に立てるのか?――
チケットはRRS席、SS席と半額以下で発売中!
開催当日でも販売しているので、さいたまに行く前には水道橋に寄った方がいい!
追記:在庫状況が変わりました。(09年1月4日)、残りは以下の2種類のみ、他はすべて売切れ。
RRS アリーナ207扉G列 30000円→10000円※残2枚
SS 200レベル209扉11列 17000円→5000円
戦極の乱2009 1月4日(日)さいたまスーパーアリーナ 開場/14:00 開始/16:00
前売り券、以下は完売しました
RRS アリーナ218扉F列 30000円→14000円※売切れ
RRS アリーナ218扉E列 30000円→16500円※売切れ
RRS アリーナ216扉E列、236扉F列 30000円→17000円※売切れ
RRS アリーナ238扉C列 30000円→18000円※売切れ
戦極シート(SS席、グッズ付) 216扉8列 17000円※売切れ
SS 200レベル233扉1列 17000円→12000円※売切れ
SS 200レベル234扉1列、2列 17000円→12000円※売切れ
SS 200レベル236扉2列 17000円→12000円※売切れ
SS 200レベル209扉2列 17000円→11500円※売切れ
SS 200レベル236扉3列 17000円→11500円※売切れ
SS 200レベル209扉8列 17000円→10000円※売切れ
SS 200レベル217扉13列 17000円→7000円※売切れ
SS 200レベル214扉14列 17000円→7000円※売切れ
SS 200レベル218扉9列 17000円→8000円※売切れ
SS 200レベル210扉10列、12列 17000円→8000円※売切れ
SS 200レベル209扉13列 17000円→8000円※売切れ
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ・TEL:03-5275-2778
| ホーム |