★中川ともか&大畠美咲が、二見社長とサイン&撮影会を開催!本日佐伯代表&大物Xとのトークライブ!

8月10日(日)15時30分から中川ともか&大畠美咲with二見社長のサイン会が決定した。

以下、エスオベーションからのプレスリリース原文。

8月10日(日)“水道橋の名物社長・二見氏”が経営する「チケット&トラベルT-1」で、エスオベーション所属の中川ともか選手と大畠美咲選手のサイン会&撮影会を開催いたします。

今回のサイン会では、T-1オリジナル、サイン会限定のポートレートを発売いたします。
是非この機会にお買い求めください。

また、同日は近隣の後楽園ホールで12時から「Ozアカデミー」、板橋グリーンホールで17時から「NEO女子プロレス」が開催されますので、観戦&サイン会とお楽しみ下さい。
多数のご参加お待ちしております。

                【イベント詳細】
日時:8月10日(日)15:30~16:30まで(中川は16:15まで)
会場:チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)

住所:東京都千代田区三崎町2ー6-7 グリーンビル202号 
TEL:03-5275-2778/URL:http://www.t-1.jp
参加選手:中川ともか、大畠美咲With二見社長

サイン会&撮影会の参加資格(購入の商品によって異なります)

①「チケット&トラベルT-1」で、8月31日(日)「吉田万里子20周年記念大会」新宿FACE大会、9月28日(日)「息吹」新木場1st RING大会、11月9日(日)「息吹」新木場1st RING大会、いずれかのチケットをお買い上げの方。
「T-1」で上記のチケットを購入した方に限り、お客様持参のグッズにサインが可能。
さらに、チケット1枚に付き1枚、中川または大畠とのツーショット撮影が可能。

②二見社長&中川ともかサイン会限定のポートレートをお買い上げの方(1000円/サイン可)。
ポートレート1枚に付き1枚、二見&中川とのスリーショット撮影が可能。

③二見社長&大畠美咲サイン会限定のポートレートをお買い上げの方(1000円/サイン可)。
ポートレート1枚に付き1枚、二見&大畠とのスリーショット撮影が可能。

④上記以外の中川ともかのグッズをお買い上げの方。グッズにサインが可能。
グッズ1点に付き1枚、中川ピンでの撮影が可能。

⑤上記以外の大畠美咲のグッズをお買い上げの方。グッズにサインが可能。
グッズ1点に付き1枚、大畠ピンでの撮影が可能。

※カメラは各自持参して下さい。
※イベントの問い合わせは「T-1」までお願いします。

要望の多い松本浩代選手は、スケジュールの調整が難しく今回は中川選手を入れた次第。
実際8月の日曜日は、すべて試合で埋まっている。

昨日予告した8月17日(日)15時からWMFプロレス所属選手のサイン会のメンバーは、藤田峰雄選手、神威(カムイ)選手、にゃんこキッド選手の3人。
明日か明後日に概要をアップする。

さて、本日19時23分からガチトーク“フタ・ミ塾”Vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~を水道橋フラミンゴで開催する!

入場料金は、会員1500円、一般2000円。

別途ドリンク代が必要だが、アルコール、つまみの持ち込みは可能。
佐伯氏と大物Xとのトークは一体どうなるのか?――

スポンサーサイト



いよいよ超大物Xが明らかになる!7・31二見社長×DEEP佐伯代表&Xとのトークバトルはいかに…!?

いよいよ明日(7/31・木)の19時23分から水道橋のフラミンゴにてガチトーク“フタ・ミ塾”を開催する。
ということは、明日超大物Xが明らかになるわけだ。

トークショーでこういう形は初めてなんで、お客さんの反応とかも含めて楽しみたい。
あとは何と言っても佐伯氏とのトーク一体どうなるのか?――
見所は「EAST-END」のコラムでモニカ!

格闘技ファン集結! DEEP 佐伯繁代表&超大物 X が参戦のガチトーク!二見社長が 3 つ重大発表!(EAST-END)

コラムでも書いたように、8月はトークをやらないので。
もしかすると9月もやらないかもしれない。

7・31T-1“フタ・ミ塾”で三つの重大発表 水道橋フラミンゴ(ミルホンネット)
一部引用

あらたなゲストを迎えて、いかなる化学反応が起こるのか?――
当日の参加者だけが体験できる特典なのである。

以上。

ミルホンにも出ているように、一貫として参加者だけの特典と主張してきた。
それが、シークレットギグになるわけで。

ただシークレットでも超大物は明らかにする。
二見ブログはもちろん、DEEPのオフィシャルブログもチェックした方がいい。

佐伯さんとの会合。。。。。来る31日は二見塾!!(The wild side of the DEEP)
一部引用

しかも佐伯さんのほかに超大物ゲストも参戦予定ですので、みなさんぜひお時間がある人は行って見ましょう!
普段聞けないマル秘情報がバンバン聞けると思いますよ!!

以上。

まぁXを知りたければ、過去に取り上げた格闘技のサイトに注目を。
昨日の佐伯氏との密談の写真が!?

ツーショット(たけむら光一の格斗日記!)

明日は面白くなりそう!

佐伯氏&大物Xとのガチトーク“フタ・ミ塾”のポスター完成!(DEEPオフィシャルサイト)

トークライブの詳細は過去記事でモニカ!

DEEP佐伯代表&超大物Xが参戦する7・31ガチトーク“フタ・ミ塾”のポスターが完成!

格闘技ファン必見のトークライブを開催!DEEP代表兼DREAM広報の佐伯繁氏が、あの“二見激情”に初参戦!!さらにサプライズとして、格闘技界の超大物Xを投入!!(7・31フタ・ミ塾)

話題沸騰の7・31(木)のトークライブ二見塾!佐伯氏以上の格闘技界の超大物とは!?

DEEP佐伯代表&超大物Xがゲストのトークライブで二見社長が3つ重大発表!!

イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~
日時:7月31日(木)開場/19:00 開始/19:23~22:00まで※盛り上り次第では22:23まで延長戦あり

場所:フラミンゴ(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分30秒)
東京都千代田区三崎町2-6-6(T-1の隣のビルの1階)
入場料金(予約も承ります)
会員:1500円※随時会員を募集中!第1回&第2回「T-1GP」のDVD購入者の方に会員証を発行
一般:2000円

別途、ソフトドリンク代が必要(350円~450円まで)。他のメニューは、スパゲティ、焼き鳥。なお、アルコールやおつまみ等の持ち込みが可能。

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容&見所:前文に記したとおり、佐伯代表とハチャメチャなトークを発信して、お客さんからアンコールを望む声が続出するような衝撃的な“二見激情”を繰り広げたい。
どんな“二見激情”かは、内容を伝えると超大物Xの正体がばれてしまう。
よって、プログラムは当日の流れに沿って進行する。

今回は、いちげんさんの参加者が多いと予想されるので、“フタ・ミ塾”の主旨を簡単に説明し、見所として変えさせていただく。
まず、なんでも発言するが、その代わりオフレコを条件としている。
やばいシークレットガチトークの内容は、ライブ参加者だけの特典としてご理解していただければ幸いだ。

また、他のトークライブとの違いとしては、参加者全員が必ずひとつは質問をするコーナーを設けている。
その最大の理由は、すべてはお客さんを軸として考えているからだ。
密度の濃い空間になるかどうかは、お客さん次第かもしれない。
それから、注目の超大物のXに関してだが、諸事情により当日発表となる。

ここ(喉)まで言葉が出かかっているくらいの超大物だ。
正直な話、フラミンゴの収容人数は約40席しかない。
今後超大物Xをこの位のキャパシティーに招聘するのは、おそらく最初で最後になるかと思う。

今回のガチトークでの化学反応をプラスに転じて、秋にトークライブ版の「T-1グランプリ」を開催する。
その前哨戦的な意味合いが、今回のガチトークなのだ。
また、トークとは別に、DREAMやDEEPなどの格闘技界の底辺拡大を目的とした大会の構想を7月31日に発表する。
いま業界全体に足りないのは、真摯なる蜂起プラス本音の発言ではないかと考えている。
そのためには、自分の立ち位置を考えた上で、7月31日から格闘技界の発展に向けて尽力する覚悟を佐伯代表と超大物Xに主張できれば、より一層盛り上がるのではないかと考えている。
いずれにしても、どんな化学反応が起こるのか?――
格闘技ファン必見の7月31日19時23分からのハチャメチャ(多分)なガチトーク。
どうぞご期待を!

ゲスト:DEEP代表兼DREAM広報佐伯繁&超大物X
司会:T-1二見社長

昨日メルマガで速報した、8月10日(日)15時30分から開催する中川ともか&大畠美咲のサイン会の詳細は、明日正式発表する。
それと、8月17日(日)15時からWMFプロレス所属選手のサイン会を開催。

これも明日か明後日にはお知らせできると思うので、少々お待ちを。
なので、8月はサイン会月間とするのでトークは一旦休憩。
あと何と言っても、北京五輪があるし。

DEEP佐伯代表&超大物Xが参戦する7・31ガチトーク“フタ・ミ塾”のポスターが完成!

7・31(木)第12回ガチトーク“フタ・ミ塾”のポスターが完成した。
ゲストはDEEPの代表兼DREAMの広報を務める佐伯繁氏。

さらに、総合格闘技を知っている方なら誰でも知っている大物Xも参戦する。
果たしてXは誰なのか…!?

トークライブの詳細は過去記事でモナカではなくモニカ!

格闘技ファン必見のトークライブを開催!DEEP代表兼DREAM広報の佐伯繁氏が、あの“二見激情”に初参戦!!さらにサプライズとして、格闘技界の超大物Xを投入!!(7・31フタ・ミ塾)

話題沸騰の7・31(木)のトークライブ二見塾!佐伯氏以上の格闘技界の超大物とは!?

DEEP佐伯代表&超大物Xがゲストのトークライブで二見社長が3つ重大発表!!

イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~
日時:7月31日(木)開場/19:00 開始/19:23~22:00まで※盛り上り次第では22:23まで延長戦あり

場所:フラミンゴ(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分30秒)
東京都千代田区三崎町2-6-6(T-1の隣のビルの1階)
入場料金(予約も承ります)
会員:1500円※随時会員を募集中!第1回&第2回「T-1GP」のDVD購入者の方に会員証を発行
一般:2000円

別途、ソフトドリンク代が必要(350円~450円まで)。他のメニューは、スパゲティ、焼き鳥。なお、アルコールやおつまみ等の持ち込みが可能。

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容&見所:前文に記したとおり、佐伯代表とハチャメチャなトークを発信して、お客さんからアンコールを望む声が続出するような衝撃的な“二見激情”を繰り広げたい。
どんな“二見激情”かは、内容を伝えると超大物Xの正体がばれてしまう。
よって、プログラムは当日の流れに沿って進行する。

今回は、いちげんさんの参加者が多いと予想されるので、“フタ・ミ塾”の主旨を簡単に説明し、見所として変えさせていただく。
まず、なんでも発言するが、その代わりオフレコを条件としている。
やばいシークレットガチトークの内容は、ライブ参加者だけの特典としてご理解していただければ幸いだ。

また、他のトークライブとの違いとしては、参加者全員が必ずひとつは質問をするコーナーを設けている。
その最大の理由は、すべてはお客さんを軸として考えているからだ。
密度の濃い空間になるかどうかは、お客さん次第かもしれない。

それから、注目の超大物のXに関してだが、諸事情により当日発表となる。
ここ(喉)まで言葉が出かかっているくらいの超大物だ。
正直な話、フラミンゴの収容人数は約40席しかない。
今後超大物Xをこの位のキャパシティーに招聘するのは、おそらく最初で最後になるかと思う。

今回のガチトークでの化学反応をプラスに転じて、秋にトークライブ版の「T-1グランプリ」を開催する。
その前哨戦的な意味合いが、今回のガチトークなのだ。
また、トークとは別に、DREAMやDEEPなどの格闘技界の底辺拡大を目的とした大会の構想を7月31日に発表する。
いま業界全体に足りないのは、真摯なる蜂起プラス本音の発言ではないかと考えている。

そのためには、自分の立ち位置を考えた上で、7月31日から格闘技界の発展に向けて尽力する覚悟を佐伯代表と超大物Xに主張できれば、より一層盛り上がるのではないかと考えている。
いずれにしても、どんな化学反応が起こるのか?――
格闘技ファン必見の7月31日19時23分からのハチャメチャ(多分)なガチトーク。
どうぞご期待を!

ゲスト:DEEP代表兼DREAM広報佐伯繁&超大物X
司会:T-1二見社長

重大発表も含めて、何かが起こるのは間違いない!!

DEEP佐伯代表&超大物Xがゲストのトークライブで二見社長が3つ重大発表!!

いよいよ来週の木曜(7/31)に12回目の“フタ・ミ塾”を水道橋のフラミンゴにて開催する。
ゲストは、DEEPの佐伯代表と総合格闘技を知っている方なら誰でも知っている超大物のXの2人。

Xに関しては、喉まで出かかっているが…。
当日まで発表しない予定。

本当は事前にでも発表したいのは山々。
それこそ、チケットの売れ行きも良くなるし。
でもそこはプロレス的にミステリーな要素もあった方がよろしいかと。

来ないと後悔するようなゲストだ。
以前にも記したけど、プロレスファン&格闘技ファン両方のファンとも楽しめるイベントだと思う。

実際にヤマケンとのトークは両方のファンでも楽しめたはず。
ヒントはそこまでで、行間とか奥深く読んでくれ。
与えられたものでしか受け入れしないのではなく、推理することも大事じゃないか。

あと、佐伯さんにしても何でもしゃべる方だから。
それで、7月31日に重大発表をする。

いつも重大発表をするといって先延ばししたら、3つも発表することになった。
3つとも全然違うことなんで。
その辺も楽しみにしてもらいたい。

では、今回のトークを告知していただいた記事を紹介する。

T-1イベントにDEEP佐伯代表&超大物X登場(BOUTREVIEW)

DEEP代表兼DREAM広報の佐伯繁氏があの“二見激情”に初参戦!!(格闘技・プロレスマッチメイクの情報はBlog “押忍”)

佐伯繁氏が31日の“フタ・ミ塾”に参戦決定!(格闘王国)

<T-1トークショーのゲストに佐伯DEEP代表&超大物X(Gスピリッツモバイル)

「フタ・ミ塾」のゲストはDEEP・佐伯繁代表&超大物X(週刊プロレスモバイル・携帯サイト)

話題沸騰の7・31(木)のトークライブ二見塾!佐伯氏以上の格闘技界の超大物とは!?

BOUTREVIEW、押忍、格闘王国と、格闘技系の媒体に露出していって、違う客層を取り込んでいきたい。

イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~
日時:7月31日(木)開場/19:00 開始/19:23~22:00まで※盛り上り次第では22:23まで延長戦あり

場所:フラミンゴ(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分30秒)
東京都千代田区三崎町2-6-6(T-1の隣のビルの1階)
入場料金(予約も承ります)
会員:1500円※随時会員を募集中!第1回&第2回「T-1GP」のDVD購入者の方に会員証を発行
一般:2000円

別途、ソフトドリンク代が必要(350円~450円まで)。他のメニューは、スパゲティ、焼き鳥。なお、アルコールやおつまみ等の持ち込みが可能。

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容&見所:前文に記したとおり、佐伯代表とハチャメチャなトークを発信して、お客さんからアンコールを望む声が続出するような衝撃的な“二見激情”を繰り広げたい。
どんな“二見激情”かは、内容を伝えると超大物Xの正体がばれてしまう。
よって、プログラムは当日の流れに沿って進行する。

今回は、いちげんさんの参加者が多いと予想されるので、“フタ・ミ塾”の主旨を簡単に説明し、見所として変えさせていただく。
まず、なんでも発言するが、その代わりオフレコを条件としている。
やばいシークレットガチトークの内容は、ライブ参加者だけの特典としてご理解していただければ幸いだ。
また、他のトークライブとの違いとしては、参加者全員が必ずひとつは質問をするコーナーを設けている。

その最大の理由は、すべてはお客さんを軸として考えているからだ。
密度の濃い空間になるかどうかは、お客さん次第かもしれない。
それから、注目の超大物のXに関してだが、諸事情により当日発表となる。
ここ(喉)まで言葉が出かかっているくらいの超大物だ。
正直な話、フラミンゴの収容人数は約40席しかない。

今後超大物Xをこの位のキャパシティーに招聘するのは、おそらく最初で最後になるかと思う。
今回のガチトークでの化学反応をプラスに転じて、秋にトークライブ版の「T-1グランプリ」を開催する。
その前哨戦的な意味合いが、今回のガチトークなのだ。
また、トークとは別に、DREAMやDEEPなどの格闘技界の底辺拡大を目的とした大会の構想を7月31日に発表する。
いま業界全体に足りないのは、真摯なる蜂起プラス本音の発言ではないかと考えている。
そのためには、自分の立ち位置を考えた上で、7月31日から格闘技界の発展に向けて尽力する覚悟を佐伯代表と超大物Xに主張できれば、より一層盛り上がるのではないかと考えている。

いずれにしても、どんな化学反応が起こるのか?――
格闘技ファン必見の7月31日19時23分からのハチャメチャ(多分)なガチトーク。
どうぞご期待を!

ゲスト:DEEP代表兼DREAM広報佐伯繁&超大物X
司会:T-1二見社長

格闘技ファン必見のトークライブを開催!DEEP代表兼DREAM広報の佐伯繁氏が、あの“二見激情”に初参戦!!さらにサプライズとして、格闘技界の超大物Xを投入!!(7・31フタ・ミ塾)

Kamiproとサムライには情報提供をしないことに決めた。
取材拒否と思ってくれていいが、向うは勘違いしているし何とも思っていない。

だが、今回のトーク然り、重大発表に繋がる件にしても、必ず大きなことをやって見返す。
取材できなくなって後悔するようなものを確立しないといけない。
その伏線となるのが、7月31日のトークライブってこと。

五味隆典対DEEP王者のハン・スーファン決定!8・24「戦極」情報!

大会前はどうなるかと思ったが、「DREAM.5」大阪大会も盛況で終わった。
課題は沢山あるんだが、その辺は7月31日のトークライブで述べたいと思う。

さて8月は、17日(日)「DEEP」後楽園ホール大会、24日(日)「戦極」さいたまスーパーアリーナ大会、27日(水)「パンクラス」後楽園ホール大会と、真夏の格闘技興行戦争が勃発する。

今日は上記の団体の中から「戦極」を取り上げる。
その「戦極」は、本日記者会見が行われ、追加対戦カードが発表された。

注目の五味隆典(久我山ラスカルジム)の対戦相手は、第4代DEEPライト級王者ハン・スーファンに決定した。
さらに、ライト級グランプリシリーズ2008の1回戦4カードが一気に発表され、大会1ヶ月前で7試合決定したわけだ。
徐々にではあるが、カード発表ひとつにしても色んな問題点が改善されつつある。

あとはチケットの売れ行きだ。
「DREAM」は売れるんだが、どうも「戦極」の動きが…。
かなり良席を置かせてもらっているので、これから1カ月間は「戦極」に力を入れる。

戦極~第四陣~ 8月24日(日)開場14:30/開始16:00

会場:埼玉・さいたまスーパーアリーナ 

前売り券 全席指定※T-1の在庫状況
VIP席※専用入場ゲート・グッズ付    10万円→取り寄せ
RRS席    東10列(花道の横)   30,000円
戦極シート(SS席)※グッズ付 217扉6列  17,000円
SS席   234扉4列           17,000円
S席    235扉17列          12,000円
A席  412、413扉1列          7,000円

電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778

 
               【決定対戦カード】

<ライト級> 五味隆典(久我山ラスカルジム)vsハン・スーファン(CMA KOREA)

<ライト級グランプリシリーズ2008> 北岡 悟(パンクラスism)vsクレイ・フレンチ(H.I.T.Squad)

<ライト級グランプリシリーズ2008> 光岡映二(和術慧舟會RJW)vsホドリゴ・ダム(アライアンスBJJ)

<ライト級グランプリシリーズ> 横田一則(GRABAKA)vsボーヤン・コセドナー(WFC)

<ライト級グランプリシリーズ> 廣田瑞人(GUTSMAN修斗道場)vsライアン・シュルツ(チーム・クエスト)

                     【既報対戦カード】

<ミドル級> 瀧本 誠(吉田道場)vsフランク・トリッグ(RAW Team)

<ヘビー級> ピーター・グラハム(A・Eファクトリー)vsモイス・リンボン(ヨーロッパトップチーム)

7/31(木)19:23~ ガチトーク“フタ・ミ塾”Vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~(水道橋フラミンゴ) 会員1500円、一般2000円

これから高須基仁氏のトークイベントに参加。
本当は新たなことを発表したのは山々なんだが、かなり忙しくてそこまで手が回らない。

とりあえず7月31日の“フタ・ミ塾”でお知らせして、8月の上旬には実現したい。

それと、次号の「紙の爆弾」は面白い。
ついに、あの女子プロレスラーを。
色々と想像してみて。

話題沸騰の7・31(木)のトークライブ二見塾!佐伯氏以上の格闘技界の超大物とは!?

7・31トークライブ二見塾の反響が大きい。

先日後楽園ホールにて開催した「M-1チャレンジ」の会場内で告知させていただき、関係各位からは「二見さんと佐伯さんのトークだけでも面白いのに、さらに超大物と来ましたか」、「放送禁止用語だらけのトークになりそうですね」、「超大物は誰ですか?」と、こんな感じで佐伯氏とのトークや超大物Xの話題で持ちきり。

これだけ反響が大きければ、当然お客さんからの問い合わせが多い。

第1回のターザン山本!氏以来の札止めを目指すしかない!

さて今日は、話題沸騰の7・31ガチトーク“フタ・ミ塾”のマスコミ記事を紹介する。

7・31T-1第12回目の “フタ・ミ塾”ゲストは超大物Xと佐伯繁氏(ミルホンネット)
一部引用

第12回“フタ・ミ塾”トークライブのゲストが、当日参加しない限りは名前を明かせないという超大物Xと、DEEP代表であると発表された。
 超大物Xとは誰なのか? そしてなぜに名前を明かせないのか。プロモーター佐伯繁氏と近い人脈であろうことは容易に想像がつくが、そこから先はトークライブで歴史の証人となるしかない。

(中略)

盛りだくさんの特典満載回は、先着40名限定のシークレット・ギグとなる。
 T-1二見社長は、秋口には、トークバージョン版の「T-1グランプリ」を復活開催する方向で動いている。その伏線となる今回のトークライブでどんな化学反応が起こるのか?
 格闘技ファン、女子プロレスファン、そしてすべてのT-1二見信者は、参加するしか体験できないのだ。

7・31DEEP佐伯代表とT-1二見社長がトークバトル!超大物Xも参戦(GBR)
一部引用

そしてもう一人は、格闘技界の超大物Xだ。Xに関しては、諸事情により当日発表。総合格闘技を知っている人なら、誰でも知っている大物中の大物だという。果たしてその大物とは一体誰になるのか!?

二見社長vs.DEEP佐伯代表、さらに超大物X参戦で禁断トークライブ(スポーツナビ)
一部引用

二見氏自身も衰退した女子プロレスに私財をなげうった“同志”として「興行の“魔力”や、その辺の秘話を中心にDEEPや格闘技に携わるエピソードを引き出したい」と、意気込んでいる。

 そしてもう1名は、佐伯氏を超える格闘技界の超大物X。このXに関しては、「ここ(喉)まで言葉が出かかっているが、サプライズとして当日発表する。総合格闘技を知っている人なら、誰でも知っている大物中の大物」(二見社長)とのこと。

格闘技ファン必見のトークライブを開催!(DEEPオフィシャルサイト)

二見トークショーに佐伯氏登場。「名前は当日しか明かせない」大物 X も出演 (総合格闘技ニュースブログ)

まだこのあとに掲載される媒体があるので、また機会をみて紹介する。
まぁkamiproとサムライにはリリースは送らないので。

イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~
日時:7月31日(木)開場/19:00 開始/19:23~22:00まで※盛り上り次第では22:23まで延長戦あり

場所:フラミンゴ(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分30秒)
東京都千代田区三崎町2-6-6(T-1の隣のビルの1階)

入場料金(予約も承ります)
会員:1500円※随時会員を募集中!第1回&第2回「T-1GP」のDVD購入者の方に会員証を発行
一般:2000円
別途、ソフトドリンク代が必要(350円~450円まで)。他のメニューは、スパゲティ、焼き鳥。なお、アルコールやおつまみ等の持ち込みが可能。

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容&見所:前文に記したとおり、佐伯代表とハチャメチャなトークを発信して、お客さんからアンコールを望む声が続出するような衝撃的な“二見激情”を繰り広げたい。
どんな“二見激情”かは、内容を伝えると超大物Xの正体がばれてしまう。
よって、プログラムは当日の流れに沿って進行する。

今回は、いちげんさんの参加者が多いと予想されるので、“フタ・ミ塾”の主旨を簡単に説明し、見所として変えさせていただく。
まず、なんでも発言するが、その代わりオフレコを条件としている。
やばいシークレットガチトークの内容は、ライブ参加者だけの特典としてご理解していただければ幸いだ。

また、他のトークライブとの違いとしては、参加者全員が必ずひとつは質問をするコーナーを設けている。
その最大の理由は、すべてはお客さんを軸として考えているからだ。
密度の濃い空間になるかどうかは、お客さん次第かもしれない。
それから、注目の超大物のXに関してだが、諸事情により当日発表となる。
ここ(喉)まで言葉が出かかっているくらいの超大物だ。

正直な話、フラミンゴの収容人数は約40席しかない。
今後超大物Xをこの位のキャパシティーに招聘するのは、おそらく最初で最後になるかと思う。
今回のガチトークでの化学反応をプラスに転じて、秋にトークライブ版の「T-1グランプリ」を開催する。
その前哨戦的な意味合いが、今回のガチトークなのだ。

また、トークとは別に、DREAMやDEEPなどの格闘技界の底辺拡大を目的とした大会の構想を7月31日に発表する。
いま業界全体に足りないのは、真摯なる蜂起プラス本音の発言ではないかと考えている。

そのためには、自分の立ち位置を考えた上で、7月31日から格闘技界の発展に向けて尽力する覚悟を佐伯代表と超大物Xに主張できれば、より一層盛り上がるのではないかと考えている。
いずれにしても、どんな化学反応が起こるのか?――
格闘技ファン必見の7月31日19時23分からのハチャメチャ(多分)なガチトーク。
どうぞご期待を!

ゲスト:DEEP代表兼DREAM広報佐伯繁&超大物X
司会:T-1二見社長

格闘技ファン必見のトークライブを開催!DEEP代表兼DREAM広報の佐伯繁氏が、あの“二見激情”に初参戦!!さらにサプライズとして、格闘技界の超大物Xを投入!!(7・31フタ・ミ塾)

明日は「DREAM.5」大阪大会。
山本KIDの欠場といい、あれではお客さんがかわいそう。
その辺は別の機会で。

次号の「紙の爆弾」の原稿の締め切りが迫っている関係で時間がないが、これからヤマケンこと山本喧一選手のイベントに2時間3分遅れて参加してくる。
何か発表することがあるかもしれない。

格闘技ファン必見のトークライブを開催!DEEP代表兼DREAM広報の佐伯繁氏が、あの“二見激情”に初参戦!!さらにサプライズとして、格闘技界の超大物Xを投入!!(7・31フタ・ミ塾)

7月31日(木)に12回目の“フタ・ミ塾”を開催する。
以下、プレスリリース原文。

衝撃の山本喧一とのトークライブから早1カ月、過去の“フタ・ミ塾”はすべてゲスト1人制であったが、12回目にして初の2名を招聘し、格闘技ファン必見のトークライブを繰り広げる。
まずひとり目は、“二見激情”初参戦のDEEP代表兼DREAMの広報を務める佐伯繁氏。佐伯氏と言えば、私財をなげうってまで夢や理想をフィクションとして賭けて、しかもそれを現実にした人物として有名な方だ。これはある意味、佐伯氏こそ“男の中の男”ではないかと思う。
私自身も衰退した女子プロレスに私財をなげうった“大馬鹿者”なので、興行の大小はあれ、佐伯氏の行動は理解できる。はっきり言って、興行はやった者にしか分からない苦しみや憤りを感じる。だが、それでも興行の“魔力”にハマってしまう。その辺の秘話を中心に佐伯氏がDEEPや格闘技に携わるエピソードを引き出したい。
もう1名は、格闘技界の超大物Xを投入する。Xに関しては、ここ(喉)まで言葉が出かかっているが、サプライズとして当日発表する。総合格闘技を知っている人なら、誰でも知っている大物中の大物。
秋には、超ド級のトークバージョン版の「T-1グランプリ」を開催する方向で動いている。その伏線となる今回のトークライブでどんな化学反応が起こるか…!?

【トークライブ概要】
イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.12 T-1二見社長×DEEP佐伯繁代表&超大物X~化学反応の夜~
日時:7月31日(木)開場/19:00 開始/19:23~22:00まで※盛り上り次第では22:23まで延長戦あり
場所:フラミンゴ(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分30秒)
東京都千代田区三崎町2-6-6(T-1の隣のビルの1階)
入場料金(予約も承ります)
会員:1500円※随時会員を募集中!第1回&第2回「T-1GP」のDVD購入者の方に会員証を発行
一般:2000円
別途、ソフトドリンク代が必要(350円~450円まで)。他のメニューは、スパゲティ、焼き鳥。なお、アルコールやおつまみ等の持ち込みが可能。

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ
(C)DEEP


内容&見所:前文に記したとおり、佐伯代表とハチャメチャなトークを発信して、お客さんからアンコールを望む声が続出するような衝撃的な“二見激情”を繰り広げたい。
どんな“二見激情”かは、内容を伝えると超大物Xの正体がばれてしまう。
よって、プログラムは当日の流れに沿って進行する。
今回は、いちげんさんの参加者が多いと予想されるので、“フタ・ミ塾”の主旨を簡単に説明し、見所として変えさせていただく。
まず、なんでも発言するが、その代わりオフレコを条件としている。
やばいシークレットガチトークの内容は、ライブ参加者だけの特典としてご理解していただければ幸いだ。
また、他のトークライブとの違いとしては、参加者全員が必ずひとつは質問をするコーナーを設けている。
その最大の理由は、すべてはお客さんを軸として考えているからだ。
密度の濃い空間になるかどうかは、お客さん次第かもしれない。
それから、注目の超大物のXに関してだが、諸事情により当日発表となる。
ここ(喉)まで言葉が出かかっているくらいの超大物だ。
正直な話、フラミンゴの収容人数は約40席しかない。
今後超大物Xをこの位のキャパシティーに招聘するのは、おそらく最初で最後になるかと思う。
今回のガチトークでの化学反応をプラスに転じて、秋にトークライブ版の「T-1グランプリ」を開催する。
その前哨戦的な意味合いが、今回のガチトークなのだ。
また、トークとは別に、DREAMやDEEPなどの格闘技界の底辺拡大を目的とした大会の構想を7月31日に発表する。
いま業界全体に足りないのは、真摯なる蜂起プラス本音の発言ではないかと考えている。
そのためには、自分の立ち位置を考えた上で、7月31日から格闘技界の発展に向けて尽力する覚悟を佐伯代表と超大物Xに主張できれば、より一層盛り上がるのではないかと考えている。
いずれにしても、どんな化学反応が起こるのか?――
格闘技ファン必見の7月31日19時23分からのハチャメチャ(多分)なガチトーク。
どうぞご期待を!

ゲスト:DEEP代表兼DREAM広報佐伯繁&超大物X
司会:T-1二見社長



              【近日のチケット情報】
7/18(金)ノア(日本武道館)YFC指定席引換券800円、ヤス・ウラノ興行(新木場1st RING)、ヤクルトvs広島(神宮)外野自由席700円

やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)

今回のトークライブは、格闘技ファンプロレスファン、どっちのファンの方でも楽しめると思う。
超大物のXも含めて楽しみにしてもらいたい。

あとゲストの佐伯代表と言えば、今日後楽園ホールでM-1チャレンジを開催している。
もう少し仕事をしてから会場に伺う。
明日の修斗後楽園大会にも顔を出す予定。

そうだ、DREAM.5大阪大会は、お陰様で全席完売した。
T-1の売上になるが、大阪の大会なのに「やれんのか!」を超えた。
この意義をプロレス界はどう考えるのか?――
まぁ何も考えないだろうな。
それは狂信的なファンも含めて。
売店や手売りをするシステムを歓迎して買うわけだから。
それじゃ変わるわけがない。

続きを読む »

「DREAM」大阪大会で所と山崎が激突!しかし、マークハントのカードは発表されず…。“DREAM笹原劇場”健在なり!?延長間違いなしの(?)「M-1チャレンジ」まもなくゴング!

本日、DEEPオフィシャルジムにて7・21「DREAM.5」大阪大会の記者会見が行なわれ、追加対戦カードが発表された。
64kg契約のフェザー級ワンマッチとして、所英男と山崎剛が激突するになった。

会見には、笹原圭一DREAMイベント・プロデューサー(以下・EP)、所、山崎が出席した。

今回の追加カードだが、確かに所対山崎はそれなりにいいカードだと思う。
それだけにもっと早く発表しないと。

笹原EPも言っていたが、早くから煽れればもっとチケットも売れていたと思うし。
それよりも、参戦が決定しているマーク・ハント。
結局今日も、対戦相手は発表されずに終わった…。

笹原EPによると「マーク・ハント選手の相手はまだ調整中です。あてにしていた選手がダメになってしまいました。いま数名が候補に挙がっていて、日本人と外国人です。ただハントは120kg以上あるので…。もうちょっと時間をいただければと思います。一刻も早く発表したいと思います。あしたかあさって中には。時間もないので」と、対戦相手選びが難航していることを明かした。

あてにしてた選手って噂のあの大物だと思うが、ダメになったと言われても困るのはファンだ。

本当は別の理由があるはずだが、いい訳も段々苦しくなってきた。
普通のファンなら怒るだろう。

まぁ“バタバタ”でも“ドタバタ”でも何でもいいけど、今日も“DREAM笹原劇場”を繰り広げたってことか。
カード発表の延期、延期が「DREAM」の真骨頂としかいいようがない。
“T-1二見激情”見参!なら、“DREAM笹原劇場”健在なりでいいんじゃない!?

ここまで来ると“ここ(喉)まで言葉が出かかってる”とかネタにするしかない!

自分もネタにしたら、“フタ・ミ塾”の開催が2週間に迫っているのに正式発表が出来ないし。

冗談はここまでにするが、今日もチケットが沢山売れてついに「やれんのか!」の売上を超えてしまった。
これは凄いことだ。

東京のショップで大阪大会のチケットがこれだけ売れるんだから。
それだけ、二見が全国区になった証拠なんだが(笑)。

二見の顔にプラス「DREAM」に対する期待感が大きいってこと。
その期待を裏切ってはいけない。
マークハントのカードはどうなることやら…。

DREAM.5 ライト級グランプリ2008決勝戦

2008年7月21日(祝・月) 開場14:00 開始15:00 会場/大阪城ホール

前売り券 全席指定※T-1の在庫状況
RRS(ロイヤルリングサイド) 東10列     30,000円→残り2枚
スタンドS      Aブロック4列、5列   17,000円→4列売切れ、5列残り1枚
スタンドA      Aブロック15列、16列、17列、18列、19列 7,000円→15列16列17列売切れ、18列残り4枚

電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778

通信販売の方は、明日7月16日(水)の入金分を持って締め切ります。
全体的に残り僅かとなってきました。
あともう少しで完売しそうな勢い。

                    【追加対戦カード】

<フェザー級ワンマッチ> 所 英男(チーム ゼスト)vs山崎 剛(GRABAKA)
                     【既報対戦カード】

<ワンマッチ> マーク・ハント(オシアナスーパーファイタージム)vsX

<ワンマッチ> 秋山成勲(フリー)vs柴田勝頼(ARMS)

<ライト級トーナメント リザーブマッチ> ヨアキム・ハンセン(フロントライン・アカデミー)vsブラックマンバ(フリー)

<ワンマッチ> 宮澤元樹(和術慧舟會東京本部)vs弘中邦佳(Academia AZ)

<ライト級GP 準決勝> エディ・アルバレス(アメリカ/Fight Factory)VS川尻達也(日本/T-BLOOD)

<ライト級GP 準決勝> 青木真也(日本/パラエストラ東京)VS宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)

<ライト級GP 決勝> アルバレスVS川尻の勝者VS青木VS宇野の勝者

<フェザー級ワンマッチ> 山本“KID”徳郁(日本/KRAZY BEE)VSジョセフ・べナビデス(アメリカ/アルティメット・フィットネス・ジム)

引き続き“DREAMバタバタ劇場”!本当にマークハントの相手は大物なのか? 7・21「DREAM.5」大阪大会&7・17「DEEP M-1チャレンジ」情報

ミルコは欠場&秋山の相手が柴田では…。7・21「DREAM.5」大阪大会、恒例の“DREAMバタバタ劇場”!あとは、マークハントの相手の大物Xに期待!?通販は7/16で締め切り

大阪城ホールのアクセスや座席表を紹介!7・21「DREAM.5」情報


さて、いよいよ明後日はDEEPが主催の「M-1チャレンジ」が後楽園ホールにて開催。

DEEPと言えば、毎回時間は延長して22時を越えるのは当たり前。
もう少し試合数を減らせばいいのに、逆に増えて14試合もある。

これじゃ延長は間違いない!
会場に行くけど、21時30分くらいに行けばいいな。

『DEEP M-1チャレンジ5 in Tokyo』 主催/M-1 Global / DEEP事務局  会場/後楽園ホール

日時/7月17日(木)17:30開場、18:00よりオープニングファイト開始、18:30より本戦開始

前売り券(T-1在庫状況)※当日券500円UP
自由席       5,000円

ホント、7月31日(木)開催予定の“フタ・ミ塾”の概要が発表できない。
いやぁ~大物を呼ぶのは大変だ。

この程度の規模でも根回しとかで大変だから。
でも、いい加減に発表しないと。

それから、8月24日(日)さいたまスーパーアリーナで開催する「戦極」のことも書かないと。

某氏から「最近、DREAMのことばかりですね」と突っこまれてしまった(笑)。

最後に、7月18日(金)ノア・日本武道館大会のYFC指定席招待引換券を800円と格安で発売中!

引き続き“DREAMバタバタ劇場”!本当にマークハントの相手は大物なのか? 7・21「DREAM.5」大阪大会&7・17「DEEP M-1チャレンジ」情報

一連の“DREAMバタバタ劇場”も侮れないというか、「DREAM」さまさまだ!
前回追加で発表された7・21「DREAM.5」大阪大会の追加カードでは、動員は期待できないと書いた。

ところが、ブログを更新した途端、急にチケットの売れ行きが伸びた。
分からないもんだ。

ミルコは欠場&秋山の相手が柴田では…。7・21「DREAM.5」大阪大会、恒例の“DREAMバタバタ劇場”!あとは、マークハントの相手の大物Xに期待!?通販は7/16で締め切り

毎回直前でもカードが決まらない。
しかも出場選手の変更や欠場があって、毎度毎度“DREAMバタバタ劇場”を繰り広げる。

しかし、それでもチケットは売れる。
不思議というか、もしかしたらT-1だけが売れているのかもしれないが。
いや、そんなことはないだろう。

逆に言えば、きちんとした体制でカードも最低3週間前には全試合を発表し、さらに選手の変更等もなければもっと動員が出来た。
実際「DREAM」になってから、超満員になったことはないのがすべて。

課題はその辺というか、このままでは安心して買えないってこと。

そもそも、格闘技の試合で一週間前に試合のオファーがあっても調整とか大変だと思う。
本当は1カ月以上前から、試合の準備としないといけないはず。

そういう意味では、マークハントも大変ではないかと。
だって来週の月曜日に試合なのに、まだ相手が分からないのは。

そのマークハントの対戦相手は、前回の会見で笹原圭一イベントプロデューサーから超大物だということが明かされたが、どうやらその大物と言われている選手の招聘は難しいとファンレベルのブログで書かれている。

この辺も、ファンサイトに抜かれているから、マスコミも含めて面子丸つぶれだ。

本当にその大物が無理なら、一体どうするのか?――
いい意味で裏切ってくれるなら歓迎なんだが、ちょっと厳しそうか。

明日の発表は無理そうだし…。
果報は寝て待てなんて言葉もあるけど、フロント陣は寝るのも惜しんで頑張っているだろうから、いいカードを提供できるといいんだけど。

DREAM.5 ライト級グランプリ2008決勝戦

2008年7月21日(祝・月) 開場14:00 開始15:00 会場/大阪城ホール

前売り券 全席指定※T-1の在庫状況
RRS(ロイヤルリングサイド) 東10列     30,000円→残り2枚
スタンドS      Aブロック4列、5列   17,000円→4列売切れ、5列残り3枚
スタンドA      Aブロック15列、16列、17列、18列、19列 7,000円→15列16列17列売切れ

電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778

今大会は大阪での開催のため、直前までチケットは置けません。
通信販売の締め切りは、7月16日(水)の入金分までとします。

全体的に残り僅かとなってきたので、早めの購入をお勧めします!

【決定カード】


<ワンマッチ> 秋山成勲(フリー)vs柴田勝頼(ARMS)

<ライト級トーナメント リザーブマッチ> ヨアキム・ハンセン(フロントライン・アカデミー)vsブラックマンバ(フリー)

<ワンマッチ> 宮澤元樹(和術慧舟會東京本部)vs弘中邦佳(Academia AZ)

<ワンマッチ> マーク・ハント(オシアナスーパーファイタージム)vsX

<ライト級GP 準決勝> エディ・アルバレス(アメリカ/Fight Factory)VS川尻達也(日本/T-BLOOD)

<ライト級GP 準決勝> 青木真也(日本/パラエストラ東京)VS宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)

<ライト級GP 決勝> アルバレスVS川尻の勝者VS青木VS宇野の勝者

<フェザー級ワンマッチ> 山本“KID”徳郁(日本/KRAZY BEE)VSジョセフ・べナビデス(アメリカ/アルティメット・フィットネス・ジム)

DREAM公式サイト

大阪城ホールのアクセスや座席表を紹介!7・21「DREAM.5」情報
【(C)DREAM事務局】


「DREAM」の前に今週の木曜日に「DEEP」主催の「M-1チャレンジ」が後楽園ホールにて開催する。
対戦カードを見たら全部で14試合もある。

またグダグダで、延長は間違いないかと(笑)。

チケットは最前列と最前以外の自由席と2種類のみ。

早く行けば2列目から観戦可能だが、お勧めは南A列の18番~29番の間だ。

南側はひな壇から上は、背もたれやクッション付きのイスなので(東西北は背もたれなしのベンチ木製の椅子)、長時間の興行では南の方が絶対にいい。

『DEEP M-1チャレンジ5 in Tokyo』

日時/7月17日(木)17:30開場、18:00よりオープニングファイト開始、18:30より本戦開始
主催/M-1 Global / DEEP事務局  会場/後楽園ホール

前売り券(T-1在庫状況)※当日券500円UP
VIP席  最前列のみ    10,000円→取り寄せ
その他全席自由       5,000円

【全対戦カード】


◎スペシャルワンマッチ/70kg以下
Edo松浦(PUREBRED)vs山口満(ROOFTOP ACADEMY)
◎スペシャルワンマッチ/70kg以下
井上誠午(和術慧舟會GODS)vs MIKE(BLUEDOG GYM)
◎スペシャルワンマッチ/70kg以下
伊藤有起(ALLIANCE)vs青木隆明(禅道会)
◎スペシャルワンマッチ/93kg以下
水野竜也(U-FILE CAMP)vs中西良行(PRB)
◎国別対抗戦/アメリカvsフランス/70kg以下
キース・ペリゴン(アメリカ)vsサミュエル・ジュード(フランス)
◎国別対抗戦/アメリカvsフランス/76kg以下
ビンス・オーティズ(アメリカ)vsファルーク“パコ”レイクビア(フランス)
◎国別対抗戦/アメリカvsフランス/84kg以下
ジェイソン・ブキッシュ(アメリカ)vsカール“サイコ”アモーゾ(フランス)
◎国別対抗戦/アメリカvsフランス/93kg以下
ブライアン・ハーパー(アメリカ)vsクリスチャン・ムプンボ(フランス)
◎国別対抗戦/アメリカvsフランス/93kg以下
ジェームズ・ジャック(アメリカ)vsマリック・ンディアエ(フランス)

◎国別対抗戦/日本vsオランダ/70kg以下
中村大介(日本/U-FILE CAMP)vsボグダン・クリステア(オランダ)
◎国別対抗戦/日本vsオランダ/76kg以下
濱村健(日本/CMA京都成蹊館)vsロマーノ・デロス・レイエス(オランダ)
◎国別対抗戦/日本vsオランダ/84kg以下
渡辺悠太(日本/ALLIANCE)vsジェイソン・ジョーンズ(オランダ)
◎国別対抗戦/日本vsオランダ/93kg以下
桜木裕司(日本/掣圏会館)vsカミール・ウユグン(オランダ)
◎国別対抗戦/日本vsオランダ/93kg以下
藤井克久(日本/CORE)vsジェシー・ギブス(オランダ)

ポスターなんだけど。


これだとヒョードルが出場するかと思う(笑)。
実際に店頭で何人も聞かれるし。

ヒョードルは会場には来るのかも分からないけど、どうなっているの?―-

7月31日(木)に開催予定の第12回“フタ・ミ塾”の大物ゲストの件だが、「DREAM」に見習って“ここ(喉)まで言葉が出かかってる”なんて書いたら、そこから進展がない。

うちも「DREAM」並みに直前になっても決まらない。
秋には、「T-1グランプリ」のトークライブバージョンを開催したいと思っているので、今回のトークはある程度話題を呼ばないと。

ミルコは欠場&秋山の相手が柴田では…。7・21「DREAM.5」大阪大会、恒例の“DREAMバタバタ劇場”!あとは、マークハントの相手の大物Xに期待!?通販は7/16で締め切り

昨日「DREAM.5」大阪大会に関する記者会見が行なわれ、追加対戦カードとして、秋山成勲vs柴田勝頼、ヨアキム・ハンセンvsブラックマンバ、宮澤元樹vs弘中邦佳の3試合が発表された。

今回発表された3カードは、選手には罪はないが残念ながら動員が期待できるカードではない。
正直言って、秋山の相手が柴田と聞いてがっかりした方も多いのでは。

そもそも秋山は、山本“KID”徳郁と並ぶ看板選手の一人。
さらに、待望の「DREAM」初参戦とあって期待していた方も多かった。

実際、T-1での売上になるが、過去のナンバーシリーズの中で一番売上が良かった。
しかも、あともう少しで「やれんのか!」の売上に迫るまで来ている。

追加カードの発表次第では追い抜くと思っていたが、いくら熱い思いがあったにせよ、総合での実績が全くないに等しい柴田が秋山の相手では…。

それに、大会の10日でまだ全カードが発表できない。
追い討ちをかけるように、参戦予定だったミルコ・クロコップの欠場が正式に決定。

昨日の会見の前に、個人ブログやミルコのオフィシャルサイトで欠場が報道されており、やっぱりというか「DREAM」サイドの後手後手感は否めない

ミルコの欠場について笹原イベントプロデューサー(以下・EP)は、「『DREAM.6』に参戦していただこうと思ってます」と、9・23さいたまスーパーアリーナ「DREAM..6」へのミルコのスライド参戦を約束したが、この辺の台詞も聞き飽きた感がある。

はっきり言って、ここまで来るとミルコには期待もないもない。

それにしても大会直前の“DREAMバタバタ劇場”もすっかり恒例となってきた。
これだけ毎回大会の直前に欠場の発表があって、カードも中々決まらないでは正直しんどい。

これは「戦極」にも言えることだが、まずは当たり前のことからやっていかないとお客は離れていく。
入場料金にしても、それなりの金額を取っているわけだから、金額の大小で指摘するわけではないが、この辺はしっかりいていただかないと。

とは言っても、笹原EPは色々と間に挟まれているのは分かるから、これでも良くやっている方だと思う。
だが、ファンから見たらそれは関係ないことなんで。

まぁ期待は、マーク・ハントの出場が決定した。

対戦相手はまだ未定だが、相手の“X”について笹原EPは、「今日ギリギリまで調整していましたが、まだGOサインが出せない。超大物で外国人です。ここ(喉)まで言葉が出かかってるんですけど。ド級のカードを組みたいと思ってます」とビッグネーム参戦を示唆した。

未発表のカードは残り2つ。
サプライズを期待したい。

DREAM.5 ライト級グランプリ2008決勝戦

2008年7月21日(祝・月) 開場14:00 開始15:00 会場/大阪城ホール

前売り券 全席指定※T-1の在庫状況
RRS(ロイヤルリングサイド) 東10列     30,000円→残り2枚ずつ
スタンドS      Aブロック4列、5列    17,000円→4列売切れ
スタンドA      Aブロック15列、16列、17列、18列、19列 7,000円→15列16列17列売切れ

電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778

今大会は大阪の大会なので、直前までチケットは置けません。
通信販売の締め切りは、7月16日(水)の入金分までとします。

全体的に残り僅かとなってきたので、早めの購入をお勧めします!

【追加決定カード】


<ワンマッチ> 秋山成勲(フリー)vs柴田勝頼(ARMS)

<ライト級トーナメント リザーブマッチ> ヨアキム・ハンセン(フロントライン・アカデミー)vsブラックマンバ(フリー)

<ワンマッチ> 宮澤元樹(和術慧舟會東京本部)vs弘中邦佳(Academia AZ)

<ワンマッチ> マーク・ハント(オシアナスーパーファイタージム)vsX

【既報対戦カード】


<ライト級GP 準決勝> エディ・アルバレス(アメリカ/Fight Factory)VS川尻達也(日本/T-BLOOD)

<ライト級GP 準決勝> 青木真也(日本/パラエストラ東京)VS宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)

<ライト級GP 決勝> アルバレスVS川尻の勝者VS青木VS宇野の勝者

<フェザー級ワンマッチ> 山本“KID”徳郁(日本/KRAZY BEE)VSジョセフ・べナビデス(アメリカ/アルティメット・フィットネス・ジム)

大阪城ホールのアクセスや座席表を紹介!7・21「DREAM.5」情報
【(C)DREAM事務局】


昨日メルマガでお知らせしたが、第12回“フタ・ミ塾”を7月31日(木)に開催する予定。
いままでにない形で進めていて、ゲストは2人招聘する予定。

もしこのゲストが呼べれば、相当話題を呼ぶと思う。
いまのところ五分五分。

とりあえず一人は確定。
その一人も大物だが、もう1名は超大物!

ここ(喉)まで言葉が出かかってるけど。
超ド級のトークライブを秋に開催する方向なので、それの前哨戦的な位置付けとなると思う。

大物の1名が無理な場合でも、通常のパターンのゲスト1名で開催する方向だが、出来たら超大物を含めた3名で実現できれば。