極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
DREAM.2ミドル級GP、3/30(日)からチケット発売!現在、T-1で予約受付中!200レベルは1列目からでモニカ!!
4月29日(祝)にさいたまスーパーアリーナでDREAM.2が開催。
今大会は、ミドル級グランプリの1回戦とライト級グランプリ残りの一試合の1回戦を予定している。
ミドル級のトーナメント出場予定選手として、桜庭、船木、ミノワマン、秋山、金、大山、ユン、と発表されているが、何といっても注目は、桜庭和志選手はトーナメントに出場するのか?――
それともワンマッチなのか?――
まもなく発表される。
チケットは3月30日(日)から発売(営業は11時から)。
現在、DREAM.2のチケットの予約を受付中。
電話またはメールで申し込みを(メールは、HPの「チケット申し込み」からでモニカ)。
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
チケットは良席で用意できるが、特にお勧めはスタンドS席。
200レベルの1列目からでモニカ!
予約をした順から良席をキープして、店頭での販売を希望する方は3/30から受け渡しが可能。
通信販売を希望する方に関しては、3/31から発送する。
DREAM.2 ミドル級グランプリ2008 開幕戦 2008年4月29日(祝) 開場15:00 開始16:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
入場料 全席指定・消費税込(T-1在庫状況)
RRS(ロイヤルリングサイド)207扉 B列 30,000円
スタンドS 209扉 1列、2列 17,000円
スタンドA 429、430扉 17列 7,000円
3/30(日)からチケット発売!
昨日、一昨日とMLB開幕戦があって忙しかった。
明日からは、X-JAPANが3日間連続で東京ドーム公演があるので、相当忙しくなると予想する。
今月はかなりいい数字だ。
完全復活する日もそう遠くない。
オレには時間がないので当初予定して日より早くなるのは大歓迎だ。
色んな媒体などに露出した効果がじわじわと去年の12月から来て、3月に一気に開花したわけだが、店に来ないで書き捨てする人たちには、新店舗がどんな雰囲気かも一生分からないだろう。
ここ最近感じているのは、大体100人、200人と毎日プロ野球ファンが来店する。
そうすると、一週間で千人以上の野球ファンがT-1に足を運ぶことになる。
このお客さん達を何とか「T-1興行」に繋げることはできないか考察している。
はっきり言って、プロレスファンに還元といっても、良識のあるファンは一部だから。
薄情な人ばかりが多いので還元する気もない。
団体が分裂しすぎて、料金も高いから仕方がない面もあるが。
結局プロレス自体がパイが狭い。
よって、どうしても一人から絞り取ることになってしまう。
これを取り入れると、プロレス界の悪しき慣習を採用するもんで、オレはこういうのは嫌なんで。
いずれにしても、野球に専念する。
「紙の爆弾」が売れるまでは、プロレスはどうでもいい。
もっと言えば、T-1と取引があるプロレス団体は繁栄してもらいたいが、それ以外は邪魔。
まぁ不義理したところは自然と淘汰される。
最後にプレイヤーズTVでのT-1の売上が好調。
驚くのは吉田vs竹迫戦が一番売れているということ。
前回の4位よりさらにランクを上げてプロレス部門の3位となった。
第2回大会の制作をしたいのは山々だが、資金繰りの奔走が落ち着くまではちょっと時間的に厳しい。
とにかく、ショーケースの商品を入れ替えをしたので沢山買ってでモニカ!
今大会は、ミドル級グランプリの1回戦とライト級グランプリ残りの一試合の1回戦を予定している。
ミドル級のトーナメント出場予定選手として、桜庭、船木、ミノワマン、秋山、金、大山、ユン、と発表されているが、何といっても注目は、桜庭和志選手はトーナメントに出場するのか?――
それともワンマッチなのか?――
まもなく発表される。
チケットは3月30日(日)から発売(営業は11時から)。
現在、DREAM.2のチケットの予約を受付中。
電話またはメールで申し込みを(メールは、HPの「チケット申し込み」からでモニカ)。
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
チケットは良席で用意できるが、特にお勧めはスタンドS席。
200レベルの1列目からでモニカ!
予約をした順から良席をキープして、店頭での販売を希望する方は3/30から受け渡しが可能。
通信販売を希望する方に関しては、3/31から発送する。
DREAM.2 ミドル級グランプリ2008 開幕戦 2008年4月29日(祝) 開場15:00 開始16:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
入場料 全席指定・消費税込(T-1在庫状況)
RRS(ロイヤルリングサイド)207扉 B列 30,000円
スタンドS 209扉 1列、2列 17,000円
スタンドA 429、430扉 17列 7,000円
3/30(日)からチケット発売!
昨日、一昨日とMLB開幕戦があって忙しかった。
明日からは、X-JAPANが3日間連続で東京ドーム公演があるので、相当忙しくなると予想する。
今月はかなりいい数字だ。
完全復活する日もそう遠くない。
オレには時間がないので当初予定して日より早くなるのは大歓迎だ。
色んな媒体などに露出した効果がじわじわと去年の12月から来て、3月に一気に開花したわけだが、店に来ないで書き捨てする人たちには、新店舗がどんな雰囲気かも一生分からないだろう。
ここ最近感じているのは、大体100人、200人と毎日プロ野球ファンが来店する。
そうすると、一週間で千人以上の野球ファンがT-1に足を運ぶことになる。
このお客さん達を何とか「T-1興行」に繋げることはできないか考察している。
はっきり言って、プロレスファンに還元といっても、良識のあるファンは一部だから。
薄情な人ばかりが多いので還元する気もない。
団体が分裂しすぎて、料金も高いから仕方がない面もあるが。
結局プロレス自体がパイが狭い。
よって、どうしても一人から絞り取ることになってしまう。
これを取り入れると、プロレス界の悪しき慣習を採用するもんで、オレはこういうのは嫌なんで。
いずれにしても、野球に専念する。
「紙の爆弾」が売れるまでは、プロレスはどうでもいい。
もっと言えば、T-1と取引があるプロレス団体は繁栄してもらいたいが、それ以外は邪魔。
まぁ不義理したところは自然と淘汰される。
最後にプレイヤーズTVでのT-1の売上が好調。
驚くのは吉田vs竹迫戦が一番売れているということ。
前回の4位よりさらにランクを上げてプロレス部門の3位となった。
第2回大会の制作をしたいのは山々だが、資金繰りの奔走が落ち着くまではちょっと時間的に厳しい。
とにかく、ショーケースの商品を入れ替えをしたので沢山買ってでモニカ!
スポンサーサイト
再び@BUNTAに二見社長がカラーで登場!2月3日にフタ・ミ祭りを開催…!!(06・2・23第2回T-1GP復刻版パート4)
恒例の第2回「T-1グランプリ」新宿大会の復刻シリーズを更新。
パート4は、3月6日付の続き、06年1月16日にT-1公式ホームページ「新着情報」の更新内容に基づいて復刻する。
その前に、パート3で画像をアップしなかったので、今じゃ有り得ない二見と大向が一緒に写っている画像を公開する。
二見社長が20針を縫う大怪我…!!あの大向美智子と二見社長が爆笑会見!!(06・2・23第2回T-1GP復刻版パート3)
06・1・16付新着情報
@BUNTA掲載&T-1GP前夜祭・フタ・ミ祭り開催決定!
本日発売の@BUNTA 2006年3月号に、CPE代表齋藤光國氏と二見社長の異端児対談がカラー1ページ掲載。
タイトル:第2回「T-1イズムのルーツを探る」
見出し:「オリンピックに出る選手がどれだけ過酷な練習しているか。はっきり言って今の女子プロはぬるい」
リード:2月23日(木)東京・新宿FACEにて女子プロレス上半期最大のビッグマッチ・第2回T-1グランプリが開催される。今回も前大会で一躍時の人となった「チケット&トラベルT-1」二見社長をゲストに迎え、女子プロの裏話を中心に危険なトークを試みた。
内容:3禁や定年制について危険なトークを展開。開業のきっかけや武勇伝など裏話が盛り沢山。また、今まで会った最高な女子レスラーと最低な女子レスラーについて語っています。
2月3日にフタ・ミ祭りの開催決定!!
開催名:T-1グランプリ前夜祭 フタ・ミ祭り 尾崎×二見の毒舌マシンガントーク
日時:2月3日(金)開場:18:50 開演:19:23
開催場所:ネクストサンデー(JR阿佐ヶ谷駅南口、丸の内線南阿佐ヶ谷駅下車徒歩5分)
料金:前売り1923円
当日2323円※当日券はちょうど持ってきた方は2323円。つり銭がいる方は2500円となります。
なお、飲食物の持ち込みを禁止とさせていただきます。
店内で200円から500円までのソフトドリンクやアルコールを販売します。
販売所:チケット&トラベルT-1 ※1月17日から発売
内容:19時23分から21時26分まで2時間3分1本勝負!
フルスロットル全開のイベント。尾崎×二見の毒舌マシンガントークを中心に、帝王尾崎魔弓の対戦カードを発表。
T-1GPの展望を各選手に語ってもらいます。
主役:T-1二見社長
ゲスト:尾崎魔弓、尾崎選手の対戦相手、その他T-1GP参戦選手。
以上、新着情報。
http://www.t-1.jp/gp/gallery.html T-1グランプリDVDコーナー
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
@BUNTAは2回に渡って掲載した。
しかもカラーで。
斎藤さんのお陰だ。
最低なレスラーには、互助会連合軍に入っていない選手が多い。
あと、フタ・ミ祭りって(笑)、凄いタイトルでイベントをやったもんだ。
プロ野球が始まってからてんてこまいだ。
野球ブログを更新したらそれなりに反響がある。
よって、野球を中心に更新する。
反響というのは、更新したら売り上げが増えるって意味であって、アクセス数を指しているわけではない。
今日は23日だから無理してこっちも更新したようなもんで、二見激情のブログは週2回くらいペースで更新したい。
次はDREAM.2の宣伝タイムに入りたいし。
プロレスはどうでもいい。
まぁどうでもいいと書きながら、先日ショーケースにある商品を沢山買っていただいた方がいて助かったりするわけだが。
新しい商品を多数入れ替えしたので、今後ともよろしくってことで。
今のオレには金が必要で、これだけ訴えても反応がないならないで別に結構なんで。
これも以前に書いたが、ファンは薄情だと思っている。
といっても、こうして買っていただける方々には、何らかの還元はしたいと感じている。
まず、4月初旬にコラムが連載される。
媒体はアノ雑誌だと薄々分かる人には分かると思う。
いちご塾の件。
中々早く店を閉めるわけにはいかない状態が続いたのでしばらく出演できなかったが、4月22日(火)に出演決定。
この日が唯一、4月の火曜日で東京ドームと神宮球場で試合がないので。
で、この日は、あの男子レスラーと共演する。
最後は4月23日(水)は久々フタ・ミ塾を開催する方向。
UGPの会議室が空いていればの条件付きだが。
これも、いちご塾で共演する男子レスラーを招聘する予定。
パート4は、3月6日付の続き、06年1月16日にT-1公式ホームページ「新着情報」の更新内容に基づいて復刻する。
その前に、パート3で画像をアップしなかったので、今じゃ有り得ない二見と大向が一緒に写っている画像を公開する。
二見社長が20針を縫う大怪我…!!あの大向美智子と二見社長が爆笑会見!!(06・2・23第2回T-1GP復刻版パート3)
06・1・16付新着情報
@BUNTA掲載&T-1GP前夜祭・フタ・ミ祭り開催決定!
本日発売の@BUNTA 2006年3月号に、CPE代表齋藤光國氏と二見社長の異端児対談がカラー1ページ掲載。
タイトル:第2回「T-1イズムのルーツを探る」
見出し:「オリンピックに出る選手がどれだけ過酷な練習しているか。はっきり言って今の女子プロはぬるい」
リード:2月23日(木)東京・新宿FACEにて女子プロレス上半期最大のビッグマッチ・第2回T-1グランプリが開催される。今回も前大会で一躍時の人となった「チケット&トラベルT-1」二見社長をゲストに迎え、女子プロの裏話を中心に危険なトークを試みた。
内容:3禁や定年制について危険なトークを展開。開業のきっかけや武勇伝など裏話が盛り沢山。また、今まで会った最高な女子レスラーと最低な女子レスラーについて語っています。
2月3日にフタ・ミ祭りの開催決定!!
開催名:T-1グランプリ前夜祭 フタ・ミ祭り 尾崎×二見の毒舌マシンガントーク
日時:2月3日(金)開場:18:50 開演:19:23
開催場所:ネクストサンデー(JR阿佐ヶ谷駅南口、丸の内線南阿佐ヶ谷駅下車徒歩5分)
料金:前売り1923円
当日2323円※当日券はちょうど持ってきた方は2323円。つり銭がいる方は2500円となります。
なお、飲食物の持ち込みを禁止とさせていただきます。
店内で200円から500円までのソフトドリンクやアルコールを販売します。
販売所:チケット&トラベルT-1 ※1月17日から発売
内容:19時23分から21時26分まで2時間3分1本勝負!
フルスロットル全開のイベント。尾崎×二見の毒舌マシンガントークを中心に、帝王尾崎魔弓の対戦カードを発表。
T-1GPの展望を各選手に語ってもらいます。
主役:T-1二見社長
ゲスト:尾崎魔弓、尾崎選手の対戦相手、その他T-1GP参戦選手。
以上、新着情報。
http://www.t-1.jp/gp/gallery.html T-1グランプリDVDコーナー
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
@BUNTAは2回に渡って掲載した。
しかもカラーで。
斎藤さんのお陰だ。
最低なレスラーには、互助会連合軍に入っていない選手が多い。
あと、フタ・ミ祭りって(笑)、凄いタイトルでイベントをやったもんだ。
プロ野球が始まってからてんてこまいだ。
野球ブログを更新したらそれなりに反響がある。
よって、野球を中心に更新する。
反響というのは、更新したら売り上げが増えるって意味であって、アクセス数を指しているわけではない。
今日は23日だから無理してこっちも更新したようなもんで、二見激情のブログは週2回くらいペースで更新したい。
次はDREAM.2の宣伝タイムに入りたいし。
プロレスはどうでもいい。
まぁどうでもいいと書きながら、先日ショーケースにある商品を沢山買っていただいた方がいて助かったりするわけだが。
新しい商品を多数入れ替えしたので、今後ともよろしくってことで。
今のオレには金が必要で、これだけ訴えても反応がないならないで別に結構なんで。
これも以前に書いたが、ファンは薄情だと思っている。
といっても、こうして買っていただける方々には、何らかの還元はしたいと感じている。
まず、4月初旬にコラムが連載される。
媒体はアノ雑誌だと薄々分かる人には分かると思う。
いちご塾の件。
中々早く店を閉めるわけにはいかない状態が続いたのでしばらく出演できなかったが、4月22日(火)に出演決定。
この日が唯一、4月の火曜日で東京ドームと神宮球場で試合がないので。
で、この日は、あの男子レスラーと共演する。
最後は4月23日(水)は久々フタ・ミ塾を開催する方向。
UGPの会議室が空いていればの条件付きだが。
これも、いちご塾で共演する男子レスラーを招聘する予定。
4・14(月)グレプロ新木場大会、主要カード発表!二見コラムで4月からの爆弾投下を予告…!?
昨日佐野直から、4月14日(月)新木場で行なわれる「グレートプロレス」の対戦カード発表のリリースが届いた。
T-1のチケット情報と合わせて掲載する。
グレートプロレス『グレプロ2周年記念大会~グレディション~』
■公演日:2008年4月14日(月) ■開始:19:15 ■会場: 新木場1st RING
チケット料金表&T-1の在庫状況(当日券4,000円)
全席自由 3500円
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
☆‘グレプロ・ザ・ベスト’6人タッグマッチ
“HOT STAFF”桂ヤスヒロJr.&千葉智紹&園山檸檬VS菅原伊織&たけむらこういち&吉田和則
☆WMWミドル級選手権試合
[王者]長瀬館長 VS Gamma[挑戦者]
☆‘グレプロ・女子・ザ・ベスト’ タッグマッチ
豊田真奈美&ラ・マルクリアーダ VS アップルみゆき&唯我
☆グレプロスタイルハードコア画ビョウデスマッチ+α
松崎和彦&JOM太郎 VS ランチボックス星野&Mr.マジック
☆グレプロNo.1マスクマン決定戦
ジ・ウインガー VS ZIPANGU
☆オープニングレート
佐野直 VS ジパング・ザ・グレート
他1~2試合追加予定
参戦予定選手
ガッツ石島、小仲=ペールワン、326、マスクド・ミステリー、ササメ、網飛鳥、加藤茶太郎、ピンクタイガー、グレート魔人、信州プロレス選抜選手。
グレプロなんだが、ほとんど知らない選手ばかりだ。
一体誰がどこの団体にいるのか、ホントよく分からない。
こういう状態こそが衰退したプロレス界を物語っている。
さて、3月17日にコラムを更新した。
お山の大将・橋本友彦を断罪する前に、「紙の爆弾」やT-1のDVDを買ってくれ
再三記しているが、断罪して何らかの形で見返りがないなら、ずっとチケットの告知と過去の大会の焼き直しを続ける。
自分の意識もプロ野球へとスライドしているし、実際に忙しい状態になると、第4回大会以降のDVDの制作やプロレスに関わるくらいなら、プロ野球のチケットを売る方を優先とする。
要するに、時間がもったいないし、貴重な時間は金に繋がる事業しかやらない。
コラムで予告しているが、4月から紙媒体でコラムの連載が始まる。
原稿料が出て、なおかつ有料なら、時間を割いてでも書く。
紙媒体では爆弾投下を予告しておく!
あと、過激な文章は、EAST-ENDのコラム方でなるべく書くようにしたい。
たまにはチェックした方がいい。
高須基仁氏「私は貝になりたい」はT-1分は完売。
在庫が減っているようなので、取り寄せ希望の方は早めに。
二見が漫画になった、「暗黒のマット世界」。
追加分も完売で、こちらは取り寄せは不可。
そこで、同漫画の二次使用で掲載された「SPORTSヒロイン大図鑑」を500円のところを450円で販売中。
T-1のチケット情報と合わせて掲載する。
グレートプロレス『グレプロ2周年記念大会~グレディション~』
■公演日:2008年4月14日(月) ■開始:19:15 ■会場: 新木場1st RING
チケット料金表&T-1の在庫状況(当日券4,000円)
全席自由 3500円
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
☆‘グレプロ・ザ・ベスト’6人タッグマッチ
“HOT STAFF”桂ヤスヒロJr.&千葉智紹&園山檸檬VS菅原伊織&たけむらこういち&吉田和則
☆WMWミドル級選手権試合
[王者]長瀬館長 VS Gamma[挑戦者]
☆‘グレプロ・女子・ザ・ベスト’ タッグマッチ
豊田真奈美&ラ・マルクリアーダ VS アップルみゆき&唯我
☆グレプロスタイルハードコア画ビョウデスマッチ+α
松崎和彦&JOM太郎 VS ランチボックス星野&Mr.マジック
☆グレプロNo.1マスクマン決定戦
ジ・ウインガー VS ZIPANGU
☆オープニングレート
佐野直 VS ジパング・ザ・グレート
他1~2試合追加予定
参戦予定選手
ガッツ石島、小仲=ペールワン、326、マスクド・ミステリー、ササメ、網飛鳥、加藤茶太郎、ピンクタイガー、グレート魔人、信州プロレス選抜選手。
グレプロなんだが、ほとんど知らない選手ばかりだ。
一体誰がどこの団体にいるのか、ホントよく分からない。
こういう状態こそが衰退したプロレス界を物語っている。
さて、3月17日にコラムを更新した。
お山の大将・橋本友彦を断罪する前に、「紙の爆弾」やT-1のDVDを買ってくれ
再三記しているが、断罪して何らかの形で見返りがないなら、ずっとチケットの告知と過去の大会の焼き直しを続ける。
自分の意識もプロ野球へとスライドしているし、実際に忙しい状態になると、第4回大会以降のDVDの制作やプロレスに関わるくらいなら、プロ野球のチケットを売る方を優先とする。
要するに、時間がもったいないし、貴重な時間は金に繋がる事業しかやらない。
コラムで予告しているが、4月から紙媒体でコラムの連載が始まる。
原稿料が出て、なおかつ有料なら、時間を割いてでも書く。
紙媒体では爆弾投下を予告しておく!
あと、過激な文章は、EAST-ENDのコラム方でなるべく書くようにしたい。
たまにはチェックした方がいい。
高須基仁氏「私は貝になりたい」はT-1分は完売。
在庫が減っているようなので、取り寄せ希望の方は早めに。
二見が漫画になった、「暗黒のマット世界」。
追加分も完売で、こちらは取り寄せは不可。
そこで、同漫画の二次使用で掲載された「SPORTSヒロイン大図鑑」を500円のところを450円で販売中。
3・29WMF、メインは男4人、女2人よるミクスド6人タッグマッチ!T-1で発売中!
3・29(土)新木場で開催する「WMF」情報。
「WMF」は何度も取り上げている効果なのか、前大会はT-1分は完売し、今大会も残り1枚となった(2枚以上の取り寄せ可能)。
メインは、男4人、女2人によるミクスド6人タッグマッチが行われる。
おそらく、「WMF」がミクスドをメインにするのは初めてではないか。
とは言え、女の1人は口だけ達者な木村響子だが…。
「WMF」情報を掲載する際、必ずといっていいほど登場する河野さんのブログと画像を紹介する。
http://blog.livedoor.jp/mokkori_kawano/archives/50931669.html そしてT-1へ(河野健一営業部長の奮闘記)
WMFプロレス新木場大会 『WMF EFFECT vol.2』
■公演日:2008年3月29日(土) ■開演:19:00
■会場: 新木場1st RING
チケット料金表&T-1の在庫状況(当日券4,000円)※小学生以下入場無料
全席自由 3500円→ 3000円→残り1枚、2枚以上希望の方はご連絡下さい
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
◎ メインイベント 6人タッグマッチ 60分1本勝負 (WMF、K-DOJO、女子プロによるミクスド6人タッグマッチ)
ソルジャー(WMF)、火野 祐士(K-DOJOチームΩ)、木村 響子(フリー) VS JOE(K-DOJO)、神 威(WMF)、アップルみゆき(KーDOJO)
◎セミファイナル タッグマッチ 45分1本勝負(K-DOJOの円華&房総ボーイ雷斗がWMF初参戦、迎え打つは藤田峰雄&宮本裕向タッグ)
藤田 峰雄 & 宮本 裕向 VS 円 華 & 房総ボーイ雷斗
〇第3試合 シングルマッチ 30分1本勝負(にゃんこキッドのピンチ!? あのマッスル坂井が登場)
にゃんこキッド VS マッスル坂井
〇第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負(2月の敵は3月の友タッグ対決)
リッキー・フジ、下田 大作 VS 不動 力也、星野 勘九朗
〇第1試合 シングルマッチ 30分1本勝負(ガッツワールドのダイスケがヤス・ウラノに挑む)
ヤス・ウラノ VS ダイスケ
で、藤田峰雄選手の来店写真!
3/13の「リアルジャパン」は、旗揚げから扱っていて今回がT-1での一番の売り上げを記録した。
昨日の「DREAM.1」は、3/14の時点で完売。
昨日は、何回売切れと言ったか分からないくらい断ったが、「戦極」よりは売り上げは上だった。
「DREAM」&「戦極」は、T-1のメイン商品。
紙の爆弾にしても、3/13だけで7冊売れた(前編3冊、後編4冊)。
再々入荷した二見漫画の暗黒のマット世界も完売した。
最近止まっていた、第3回大会のDVDが再び急に売れ出したり、これからもしつこいくらい「買え」と書くしかない。
それとプロ野球の方も予想以上に回転がよく、今月の初めの頃はこの仕事もやってられないと思ったが、かなりいい感じになってきた。
売り上げが伸びている要因として、ブログ効果はもちろんのこと、実はもうひとつ最大の要因があるわけ。
この件に関してはいずれ書く。
ウチで買うお客さんは、その要因なんかは直ぐに理解できるけど。
面等向かって何も言えない人にはわからないだろう。
大体オレが死んだふりをしているのも気付かず、匿名で事実無根を書き捨てしようが、全く影響がない。
去年の12月から、売り上げが伸びる手応えがあった。
今までにない手応えといってもいい。
その部門が急激に伸びてきて、その結果が3月に来て一気に開花してきたってこと。
その要因くらい二見フリークなら分かるだろう。
ヒントを書くとしたら、一見(いちげん)さんが増えてきた。
しかも、移転してから急に伸びてきた。
では、何故一見さんが増えて来たってことを考察すれば分かること。
復活宣言が思ったほど早くできそうだ。
あと、プロ野球のチケットが大量に入って、ショーケースに置くスペースがない。
スペースを取るグッズを買ってくれ!
いちご塾で告知したように、新たに「NCL」のDVDを扱うことになった。
それと、近日「CPE」のDVDが大量に入荷するから、総入れ替えをしたい。
なので、沢山グッズ購入でモニカ!
「WMF」は何度も取り上げている効果なのか、前大会はT-1分は完売し、今大会も残り1枚となった(2枚以上の取り寄せ可能)。
メインは、男4人、女2人によるミクスド6人タッグマッチが行われる。
おそらく、「WMF」がミクスドをメインにするのは初めてではないか。
とは言え、女の1人は口だけ達者な木村響子だが…。
「WMF」情報を掲載する際、必ずといっていいほど登場する河野さんのブログと画像を紹介する。
http://blog.livedoor.jp/mokkori_kawano/archives/50931669.html そしてT-1へ(河野健一営業部長の奮闘記)
WMFプロレス新木場大会 『WMF EFFECT vol.2』
■公演日:2008年3月29日(土) ■開演:19:00
■会場: 新木場1st RING
チケット料金表&T-1の在庫状況(当日券4,000円)※小学生以下入場無料
全席自由 3500円→ 3000円→残り1枚、2枚以上希望の方はご連絡下さい
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
◎ メインイベント 6人タッグマッチ 60分1本勝負 (WMF、K-DOJO、女子プロによるミクスド6人タッグマッチ)
ソルジャー(WMF)、火野 祐士(K-DOJOチームΩ)、木村 響子(フリー) VS JOE(K-DOJO)、神 威(WMF)、アップルみゆき(KーDOJO)
◎セミファイナル タッグマッチ 45分1本勝負(K-DOJOの円華&房総ボーイ雷斗がWMF初参戦、迎え打つは藤田峰雄&宮本裕向タッグ)
藤田 峰雄 & 宮本 裕向 VS 円 華 & 房総ボーイ雷斗
〇第3試合 シングルマッチ 30分1本勝負(にゃんこキッドのピンチ!? あのマッスル坂井が登場)
にゃんこキッド VS マッスル坂井
〇第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負(2月の敵は3月の友タッグ対決)
リッキー・フジ、下田 大作 VS 不動 力也、星野 勘九朗
〇第1試合 シングルマッチ 30分1本勝負(ガッツワールドのダイスケがヤス・ウラノに挑む)
ヤス・ウラノ VS ダイスケ
で、藤田峰雄選手の来店写真!
3/13の「リアルジャパン」は、旗揚げから扱っていて今回がT-1での一番の売り上げを記録した。
昨日の「DREAM.1」は、3/14の時点で完売。
昨日は、何回売切れと言ったか分からないくらい断ったが、「戦極」よりは売り上げは上だった。
「DREAM」&「戦極」は、T-1のメイン商品。
紙の爆弾にしても、3/13だけで7冊売れた(前編3冊、後編4冊)。
再々入荷した二見漫画の暗黒のマット世界も完売した。
最近止まっていた、第3回大会のDVDが再び急に売れ出したり、これからもしつこいくらい「買え」と書くしかない。
それとプロ野球の方も予想以上に回転がよく、今月の初めの頃はこの仕事もやってられないと思ったが、かなりいい感じになってきた。
売り上げが伸びている要因として、ブログ効果はもちろんのこと、実はもうひとつ最大の要因があるわけ。
この件に関してはいずれ書く。
ウチで買うお客さんは、その要因なんかは直ぐに理解できるけど。
面等向かって何も言えない人にはわからないだろう。
大体オレが死んだふりをしているのも気付かず、匿名で事実無根を書き捨てしようが、全く影響がない。
去年の12月から、売り上げが伸びる手応えがあった。
今までにない手応えといってもいい。
その部門が急激に伸びてきて、その結果が3月に来て一気に開花してきたってこと。
その要因くらい二見フリークなら分かるだろう。
ヒントを書くとしたら、一見(いちげん)さんが増えてきた。
しかも、移転してから急に伸びてきた。
では、何故一見さんが増えて来たってことを考察すれば分かること。
復活宣言が思ったほど早くできそうだ。
あと、プロ野球のチケットが大量に入って、ショーケースに置くスペースがない。
スペースを取るグッズを買ってくれ!
いちご塾で告知したように、新たに「NCL」のDVDを扱うことになった。
それと、近日「CPE」のDVDが大量に入荷するから、総入れ替えをしたい。
なので、沢山グッズ購入でモニカ!
今日はリアルジャパン、明後日はDREAM.1とCPE!駆け込み買い大歓迎!T-1で発売中!
近日のお勧めチケット情報を3大会紹介。
まずは本日、18時30分から後楽園ホールでリアルジャパンプロレスが開催。
初代タイガーと天龍の初対決、サミーリーJrの日本デビュー戦が目玉だ!
A席6000円とB席5000円(残り2連番)を発売中!
追記・B席残り1枚
初代タイガー対天龍、初対決が3月13日に実現!リアルジャパンポスター完成&T-1で発売中!
次に、明後日の3月15日(土)は、プロレス・格闘技、プロ野球と興行戦争だ!
T-1で扱っている分だけで、7つの興行が開催する。
新木場1stリングで19時からCPEキャットファイトが開催。
CPE初の有刺鉄線デスマッチが行なわれる。
当日発表のXは誰なのか?―――
チケットは、RS席7000円、指定席6000円、立見5000円となっている(枚数に余裕あり)。
明日までの発売の予定。
有刺鉄線デスマッチが行なわれる、3・15CPEのポスター公開!T-1で絶賛発売中!
最後は、同じく3月15日に夢の大連立旗揚げ戦が、15時からさいたまスーパーアリーナで開催する。
その名は、DREAM.1。
ライト級GPの一回戦が行なわれる。
T-1の一押しは、石田光洋選手。
ミルコの相手は決まったが、ミノワマンの相手は2日前だというのに未定…。
3・15でウルトラCはあるのか?――
チケットは、今日追加で色々と入荷した。
RRS席 3万円→18000円※残り2連
スタンドS席 17000円→1万円※残り2連
スタンドS席 17000円→11000円※残り4連
スタンドA席 7000円※残り4連
スタンドA席 7000円→6500円※残り2連
追記・S席11000円は残り3連番、A席7000円は残り3連番
開催当日でも販売する。
あと3日で「DREAM.1」開催!ミルコvs水野戦決定!S席格安!A席は残り僅か!!
細かい詳細は弊社のホームページまたは電話で問い合わせを。
すべてのチケット、電話やメールで予約が可能。
早いとこゲットでモニカ!
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778
先日、プレイヤーズTVから、2月分の売り上げの報告があった。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch(プレイヤーズTV)
驚いたことに一番売れたのは、吉田vs竹迫戦であった。
現在、プロレス部門では第4位にランキングしている。
前に、華名vs木村響子戦がトップだと書いたが、その後吉田vs竹迫戦が追い抜き、結構な差がついた。
結果的には、2月度では断トツの1位となった。
吉田万里子vs竹迫望美
そんなに吉田選手は人気があるのか?――
旗揚げから現在まで、息吹はT-1で扱っているが、吉田人気というより、他の女子プロレスがダメ過ぎていての消去法であって、自力での人気ではない。
しかも新世代の選手の抜擢と料金が安いのが大きい。
よって、弊社でも売れているんだが。
まさか、竹迫人気だったりして?
このカードの意外性か。
分からないもんだ。
これが一過性なのかは、3月の結果を見てみないと何とも言えないが。
あと、全体通してもT-1の売り上げは好調みたいだ。
面白いデータが合ったんだが、それはまた機会があったら書く。
まずは本日、18時30分から後楽園ホールでリアルジャパンプロレスが開催。
初代タイガーと天龍の初対決、サミーリーJrの日本デビュー戦が目玉だ!
A席6000円とB席5000円(残り2連番)を発売中!
追記・B席残り1枚
初代タイガー対天龍、初対決が3月13日に実現!リアルジャパンポスター完成&T-1で発売中!
次に、明後日の3月15日(土)は、プロレス・格闘技、プロ野球と興行戦争だ!
T-1で扱っている分だけで、7つの興行が開催する。
新木場1stリングで19時からCPEキャットファイトが開催。
CPE初の有刺鉄線デスマッチが行なわれる。
当日発表のXは誰なのか?―――
チケットは、RS席7000円、指定席6000円、立見5000円となっている(枚数に余裕あり)。
明日までの発売の予定。
有刺鉄線デスマッチが行なわれる、3・15CPEのポスター公開!T-1で絶賛発売中!
最後は、同じく3月15日に夢の大連立旗揚げ戦が、15時からさいたまスーパーアリーナで開催する。
その名は、DREAM.1。
ライト級GPの一回戦が行なわれる。
T-1の一押しは、石田光洋選手。
ミルコの相手は決まったが、ミノワマンの相手は2日前だというのに未定…。
3・15でウルトラCはあるのか?――
チケットは、今日追加で色々と入荷した。
RRS席 3万円→18000円※残り2連
スタンドS席 17000円→1万円※残り2連
スタンドS席 17000円→11000円※残り4連
スタンドA席 7000円※残り4連
スタンドA席 7000円→6500円※残り2連
追記・S席11000円は残り3連番、A席7000円は残り3連番
開催当日でも販売する。
あと3日で「DREAM.1」開催!ミルコvs水野戦決定!S席格安!A席は残り僅か!!
細かい詳細は弊社のホームページまたは電話で問い合わせを。
すべてのチケット、電話やメールで予約が可能。
早いとこゲットでモニカ!
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778
先日、プレイヤーズTVから、2月分の売り上げの報告があった。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch(プレイヤーズTV)
驚いたことに一番売れたのは、吉田vs竹迫戦であった。
現在、プロレス部門では第4位にランキングしている。
前に、華名vs木村響子戦がトップだと書いたが、その後吉田vs竹迫戦が追い抜き、結構な差がついた。
結果的には、2月度では断トツの1位となった。
吉田万里子vs竹迫望美
そんなに吉田選手は人気があるのか?――
旗揚げから現在まで、息吹はT-1で扱っているが、吉田人気というより、他の女子プロレスがダメ過ぎていての消去法であって、自力での人気ではない。
しかも新世代の選手の抜擢と料金が安いのが大きい。
よって、弊社でも売れているんだが。
まさか、竹迫人気だったりして?
このカードの意外性か。
分からないもんだ。
これが一過性なのかは、3月の結果を見てみないと何とも言えないが。
あと、全体通してもT-1の売り上げは好調みたいだ。
面白いデータが合ったんだが、それはまた機会があったら書く。
あと3日で「DREAM.1」開催!ミルコvs水野戦決定!S席格安!A席は残り僅か!!
いよいよ、あと3日後の3月15日に「DREAM.1」さいたまスーパーアリーナ大会が開催する。
注目のミルコ・クロコップの相手は、水野竜也に決まった。
戦前に水野選手が対戦相手になるとは誰も予想出来ないわけだから、これも別の意味でサプライズか?――
残るは、ミノワマンの相手のみとなった。
今回の再編成によって、市場を拡大していただきたいと関係者一同の願いである。
ステップアップしてもらうには、あえて苦言を呈さないといけない。
やはり、ビックマッチでのカード発表は、遅くても2週間前には全カード発表してほしいと誰もが感じている。
だが、発足して間もない大連立。
3・15から始まりだ。
すべての評価は、リング上での戦いで決まる。
3・15で挽回すればいい。
戦極は、旗揚げ戦で今後のビジョンが見えてきた。
しかし、DREAMに関しては、漠然と“夢”が一人歩きしている感がある。
抽象的ではなく、どう明確に発信するかが今後の課題。
笹原代表なら、その課題をクリアできると、エールを送って締め括りたい。
なお、チケットは幸いにも売り上げが好調。
実行委員会からの販売分は、A席除いて完売。
そのA席も残り僅か。
あとS席は、一般からの委託が入荷。
格安で販売している。
早いもの勝ちだ!
DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦 2008年3月15日(土) 開場14:00 開始15:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
入場料 全席指定・消費税込(T-1在庫状況)
RRS(ロイヤルリングサイド)207扉 E列 30,000円→売切れ
スタンドS 208扉 6列、7列、8列 17,000円→売切れ
スタンドA 428扉 19列 7,000円→残り4連番
一般からの委託入荷
追記・再入荷
RRS 233扉 G列 30000円→18000円※残り2連(取り寄せ)
スタンドS 236扉 29列 17000円→10000円※残り2連
スタンドS 214扉 16列 17000円→11000円※残り4連(取り寄せ)
スタンドA 429扉 20列 ペアで14000円※通路側から可能
スタンドA 411扉 20列 ペアで13000円
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページTEL:03-5275-2778
<ワンマッチ> ミルコ・クロコップ vs 水野竜也
<ライト級グランプリ1回戦>
石田光洋 vs チョン・ブギョン
永田克彦 vs アルトゥール・ウマハノフ
アンドレ・ジダ vs エディ・アルバレス
青木 真也 vs J.Z.カルバン
川尻達也 vs ブラックマンバ
宮田和幸 vs ルイス・ブスカペ
朴光哲 vs ヨアキム・ハンセン
<ウェルター級ワンマッチ>
桜井“マッハ”速人 vs 門馬秀貴
出場決定選手 ミノワマン
大連立ならではのサプライズはあるのか…!?3・15「DREAM.1」A席も含めて絶賛発売中!明日は「戦極」代々木大会!超格安価格!!
大連立から始まりもう夢ではない!!3・15「DREAM」いよいよ明日T-1でチケット発売!2月23日と言えば…
明日のリアルジャパンの最前列は完売。
A席&B席は、開催当日でも販売する。
世話になっている団体なので会場に足を運ぶ。
2月12日に告知した、二見断罪歴史の原点である「格闘伝説」の限定5部のセット販売。
約一ヶ月くらいかかったが、こちらも完売した。
既に7年前の「格闘伝説」で二見式の爆弾投下は行なわれていた…!?本日、いちご塾出演!
これでNo.2は売切れたが、No.1はまだ在庫が残っている。
これも捌きたいので、またネタを考える。
それと新たなコラムの連載が決まった。
早速校了が近いので、その準備等で忙しくなる。
これからは有料へとシフトしていく。
そこで、17名の〇〇レ連合軍を徹底的に断罪。
リストに入るのは、前川久美子、尾崎魔弓、大向美智子、永島千佳世、コマンドボリショイ、米山香織、長与千種、GAMI、高橋奈苗、伊藤薫、アジャコング、風香、中島安里紗、木村響子、Hikaru、前村早紀、植松寿絵。
もちろん、お山の大将の宮本和志、橋本友彦、エセライター、小川宏、その他多数いる。
なお、23名まで増殖する予定。
注目のミルコ・クロコップの相手は、水野竜也に決まった。
戦前に水野選手が対戦相手になるとは誰も予想出来ないわけだから、これも別の意味でサプライズか?――
残るは、ミノワマンの相手のみとなった。
今回の再編成によって、市場を拡大していただきたいと関係者一同の願いである。
ステップアップしてもらうには、あえて苦言を呈さないといけない。
やはり、ビックマッチでのカード発表は、遅くても2週間前には全カード発表してほしいと誰もが感じている。
だが、発足して間もない大連立。
3・15から始まりだ。
すべての評価は、リング上での戦いで決まる。
3・15で挽回すればいい。
戦極は、旗揚げ戦で今後のビジョンが見えてきた。
しかし、DREAMに関しては、漠然と“夢”が一人歩きしている感がある。
抽象的ではなく、どう明確に発信するかが今後の課題。
笹原代表なら、その課題をクリアできると、エールを送って締め括りたい。
なお、チケットは幸いにも売り上げが好調。
実行委員会からの販売分は、A席除いて完売。
そのA席も残り僅か。
あとS席は、一般からの委託が入荷。
格安で販売している。
早いもの勝ちだ!
DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦 2008年3月15日(土) 開場14:00 開始15:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
入場料 全席指定・消費税込(T-1在庫状況)
RRS(ロイヤルリングサイド)207扉 E列 30,000円→売切れ
スタンドS 208扉 6列、7列、8列 17,000円→売切れ
スタンドA 428扉 19列 7,000円→残り4連番
一般からの委託入荷
追記・再入荷
RRS 233扉 G列 30000円→18000円※残り2連(取り寄せ)
スタンドS 236扉 29列 17000円→10000円※残り2連
スタンドS 214扉 16列 17000円→11000円※残り4連(取り寄せ)
スタンドA 429扉 20列 ペアで14000円※通路側から可能
スタンドA 411扉 20列 ペアで13000円
電話またはWEBからの予約が可能:チケット&トラベルT-1ホームページTEL:03-5275-2778
<ワンマッチ> ミルコ・クロコップ vs 水野竜也
<ライト級グランプリ1回戦>
石田光洋 vs チョン・ブギョン
永田克彦 vs アルトゥール・ウマハノフ
アンドレ・ジダ vs エディ・アルバレス
青木 真也 vs J.Z.カルバン
川尻達也 vs ブラックマンバ
宮田和幸 vs ルイス・ブスカペ
朴光哲 vs ヨアキム・ハンセン
<ウェルター級ワンマッチ>
桜井“マッハ”速人 vs 門馬秀貴
出場決定選手 ミノワマン
大連立ならではのサプライズはあるのか…!?3・15「DREAM.1」A席も含めて絶賛発売中!明日は「戦極」代々木大会!超格安価格!!
大連立から始まりもう夢ではない!!3・15「DREAM」いよいよ明日T-1でチケット発売!2月23日と言えば…
明日のリアルジャパンの最前列は完売。
A席&B席は、開催当日でも販売する。
世話になっている団体なので会場に足を運ぶ。
2月12日に告知した、二見断罪歴史の原点である「格闘伝説」の限定5部のセット販売。
約一ヶ月くらいかかったが、こちらも完売した。
既に7年前の「格闘伝説」で二見式の爆弾投下は行なわれていた…!?本日、いちご塾出演!
これでNo.2は売切れたが、No.1はまだ在庫が残っている。
これも捌きたいので、またネタを考える。
それと新たなコラムの連載が決まった。
早速校了が近いので、その準備等で忙しくなる。
これからは有料へとシフトしていく。
そこで、17名の〇〇レ連合軍を徹底的に断罪。
リストに入るのは、前川久美子、尾崎魔弓、大向美智子、永島千佳世、コマンドボリショイ、米山香織、長与千種、GAMI、高橋奈苗、伊藤薫、アジャコング、風香、中島安里紗、木村響子、Hikaru、前村早紀、植松寿絵。
もちろん、お山の大将の宮本和志、橋本友彦、エセライター、小川宏、その他多数いる。
なお、23名まで増殖する予定。
二見社長が互助会プロレスラー達を断罪しても、都合の悪い事実は黙殺に限る…!!
プロレスは終わっている。
何がって、互助会女子プロレスラーや宮本和志にしても橋本友彦にしても一緒!
断罪しようが、都合の悪い事実は黙殺に限る!!!
黙殺すれば、事態が沈静化すると思っている。
断罪っていうけど、オレは事実を主張しているだけだ!
宮本なんか、ギャラを払わないで平然としている。
橋本なんか、水沼を紹介して勝手に分捕った!
人として終わっている。
まぁ、斜陽プロレスの悪い膿を公表して、改善しない限り復興はない!
ところが、自分のケ〇も拭くこともできない。
プロのくせして、しかも成人を過ぎた大人として、恥ずかしいとは思わないのか。
しかも、日本国民の思考力の劣化、無知と無教養の蔓延に乗じていることもあって、狂信的な取り巻きがあることないことを吹き込み、なおかつ情報操作を繰り広げて、オレの主張が捏造されている。
ホント、くだらない村社会だ。
だから、“プロレスは終わっている”と言われるんだ!
こういうヤツらは、プロレス界から消えてほしい。
何がって、互助会女子プロレスラーや宮本和志にしても橋本友彦にしても一緒!
断罪しようが、都合の悪い事実は黙殺に限る!!!
黙殺すれば、事態が沈静化すると思っている。
断罪っていうけど、オレは事実を主張しているだけだ!
宮本なんか、ギャラを払わないで平然としている。
橋本なんか、水沼を紹介して勝手に分捕った!
人として終わっている。
まぁ、斜陽プロレスの悪い膿を公表して、改善しない限り復興はない!
ところが、自分のケ〇も拭くこともできない。
プロのくせして、しかも成人を過ぎた大人として、恥ずかしいとは思わないのか。
しかも、日本国民の思考力の劣化、無知と無教養の蔓延に乗じていることもあって、狂信的な取り巻きがあることないことを吹き込み、なおかつ情報操作を繰り広げて、オレの主張が捏造されている。
ホント、くだらない村社会だ。
だから、“プロレスは終わっている”と言われるんだ!
こういうヤツらは、プロレス界から消えてほしい。
有刺鉄線デスマッチが行なわれる、3・15CPEのポスター公開!T-1で絶賛発売中!
今日は3月15日、CPEキャットファイト新木場大会のポスターを公開する。
今大会の目玉は、キャット初の有刺鉄線デスマッチではないか。
といっても、挑むのは今の所、その道ではプロフェッショナルのポーゴ選手とAky選手。
残りの2選手は、当日発表となっている。
有刺鉄線をやるからには、ただの客寄せではなくデスマッチの意義をお客さんに伝えてほしいと個人的には願っている。
6年継続している団体なので、その辺は期待していいと思う。
【大会概要】
CPE6周年記念興行 「キャット番狂わせッ!ぴんくらばぁFIGHT2008」
2008年3月15日(土) 18:00 開場/19:00 試合開始 at/新木場1stリング
チケット料金表&T-1在庫状況(当日券は1000円UP)
RS指定席 東は列 7,000円
指定席 南B列 6,000円
立見 5,000円
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
【提供/CPE】
≪全対戦カード≫
[第1試合]キャット番狂わせ!! 3分3R勝負 声(コスプレタレント) vs 愛沢早紀(シンガー)
[第2試合]SとSの番狂わせ!! 20分1本勝負 福山理子(初代ミニスカポリス) vs AKIRA(黒装束のアンドロイド)
[第3試合]ガチンコ2曲勝負 2曲1本勝負 ピンクタイガー(ピンクモンスター軍) vs 小仲ペールワン(666) With:モンロービッチ
[第4試合]番狂っちゃえ!! 30分1本勝負 小笠原和彦(伝説の空手家)&柚子(柑橘系ファイター) vs 佐野直(グレプロ)&夢子(妄想乙女塾)
[第5試合]追剥ぎ番狂わせ!! 3分3R勝負 持田茜(人気〇〇女優) vs えりんこ(人気ニュー〇ーフ)
[ガチンコセミファイナル]負けたら即引退スペシャル!! 3分無限R勝負 アカネックス金城真央 vs Mr.MANAI(ポ〇ノ俳優)
[メインイベント]ノーロープ有刺鉄線デスマッチ 時間無制限1本勝負 ミスターポーゴ(WWS)&X(当日発表) vs AKy(CPE)&X(当日発表)
今年に入ってから始めた、クレジットカードがない方のための「ミルホンネット」の作品のT-1店舗での受付。
昨日、二見作品を3つまとめて購入していただいた方がいた。
このシステムを採用してから、購入したのはまだ3人目。
だが、3人共、三つまとめて買っていただいた。
よって、第一弾&第二弾は315円、第三弾は525円なので、1155円×3組=3465円の売り上げとなる。
地道に積み重ねて行くしかない。
この二見作品は紙の爆弾同様、最低でも1000冊くらいは売れないと。
10年くらいかかって1000冊と1ヶ月で1000冊では、全然意味合いが違う。
早い期間で回転しないといけない。
それが、薄利多売で現金商売の鉄則。
まぁ、今からでも遅くないので、PCとクレッジットカードを持っている方は、ミルホンネットへアクセスを。
PCのみの方は、T-1店舗でお買い上げを。
今大会の目玉は、キャット初の有刺鉄線デスマッチではないか。
といっても、挑むのは今の所、その道ではプロフェッショナルのポーゴ選手とAky選手。
残りの2選手は、当日発表となっている。
有刺鉄線をやるからには、ただの客寄せではなくデスマッチの意義をお客さんに伝えてほしいと個人的には願っている。
6年継続している団体なので、その辺は期待していいと思う。
【大会概要】
CPE6周年記念興行 「キャット番狂わせッ!ぴんくらばぁFIGHT2008」
2008年3月15日(土) 18:00 開場/19:00 試合開始 at/新木場1stリング
チケット料金表&T-1在庫状況(当日券は1000円UP)
RS指定席 東は列 7,000円
指定席 南B列 6,000円
立見 5,000円
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
【提供/CPE】
≪全対戦カード≫
[第1試合]キャット番狂わせ!! 3分3R勝負 声(コスプレタレント) vs 愛沢早紀(シンガー)
[第2試合]SとSの番狂わせ!! 20分1本勝負 福山理子(初代ミニスカポリス) vs AKIRA(黒装束のアンドロイド)
[第3試合]ガチンコ2曲勝負 2曲1本勝負 ピンクタイガー(ピンクモンスター軍) vs 小仲ペールワン(666) With:モンロービッチ
[第4試合]番狂っちゃえ!! 30分1本勝負 小笠原和彦(伝説の空手家)&柚子(柑橘系ファイター) vs 佐野直(グレプロ)&夢子(妄想乙女塾)
[第5試合]追剥ぎ番狂わせ!! 3分3R勝負 持田茜(人気〇〇女優) vs えりんこ(人気ニュー〇ーフ)
[ガチンコセミファイナル]負けたら即引退スペシャル!! 3分無限R勝負 アカネックス金城真央 vs Mr.MANAI(ポ〇ノ俳優)
[メインイベント]ノーロープ有刺鉄線デスマッチ 時間無制限1本勝負 ミスターポーゴ(WWS)&X(当日発表) vs AKy(CPE)&X(当日発表)
今年に入ってから始めた、クレジットカードがない方のための「ミルホンネット」の作品のT-1店舗での受付。
昨日、二見作品を3つまとめて購入していただいた方がいた。
このシステムを採用してから、購入したのはまだ3人目。
だが、3人共、三つまとめて買っていただいた。
よって、第一弾&第二弾は315円、第三弾は525円なので、1155円×3組=3465円の売り上げとなる。
地道に積み重ねて行くしかない。
この二見作品は紙の爆弾同様、最低でも1000冊くらいは売れないと。
10年くらいかかって1000冊と1ヶ月で1000冊では、全然意味合いが違う。
早い期間で回転しないといけない。
それが、薄利多売で現金商売の鉄則。
まぁ、今からでも遅くないので、PCとクレッジットカードを持っている方は、ミルホンネットへアクセスを。
PCのみの方は、T-1店舗でお買い上げを。
初代タイガー対天龍、初対決が3月13日に実現!リアルジャパンポスター完成&T-1で発売中!
いよいよ、来週の3月13日(木)後楽園ホールで、リアルジャパンプロレスが開催する。
前回、今大会の目玉のひとつとして、サミー・リー Jr.の全貌を公開した。
もうひとつ目玉は、なんといっても初代タイガーマスクと“ミスター・プロレス”天龍源一郎選手の対決だ!
しかも、両選手ともにこれだけキャリアがありながら、なんと初対決なのだ!
注目の大会は、T-1で絶賛発売中!
ポスターの見出しには、伝説の【龍虎】遂に激突!と記しているが、一体どんな戦いを繰り広げるのか?――
【画像提供/掣圏真陰流本部】
<リアルジャパン・大会概要>
初代タイガーマスク【日本武士道戦線】 リアルジャパンプロレス
リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突』
■日 時:2008年3月13日(木) 試合開始/18時30分
■会 場:後楽園ホール
■チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定
RS席 北い列(最前列) 8.000円→残2枚
A席 南I列 6.000円
B席 南O列 5.000円
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
【購入者プレゼント】
★本大会チケット購入者(来場者)全員の方に、本大会を記念した限定オリジナルポストカードをプレゼント(1名様につき1枚)。
プレゼントは大会当日に、会場入口にて配付。
≪決定済対戦カード≫
<タッグマッチ>
★ 初代タイガーマスク(RJPW) &“仮面シューター”スーパー・ライダー★ vs ★“ミスタープロレス”天龍源一郎(ハッスルエンターテインメント)&折原昌夫(メビウス/第2代レジェンドチャンピオン) ★
<シングルマッチ>
★サミー・リー Jr. vs 未定
<リアルジャパンプロレス 新人戦第3弾 30分1本勝負>
間下隼人(RJPW) vs 斎藤彰文(RJPW)
<第十四回掣圏真陰流大会・トーナメント>
★1回戦 第一試合★
★1回戦 第二試合★
★決勝戦★
【その他出場決定選手】
石川雄規(バトラーツ代表)、2代目スーパー・タイガー(RJPW)、タイガー・シャーク(RJPW)、他
弊社のお客さんは、色んなパターンがある。
どんな商品であろうが、購入をする方々はお客さんだ。
別にプロレスのお客さんを優遇とか、紙の爆弾を買う方を特別扱いするとかはない。
プロ野球、新幹線、商品券、マックカード、切手、何でも買えばお客さんだ。
付け加えれば、買取や委託する方々もお客さんだ。
チケットが入らなければ、チケットを揃えることはできない。
売る商品がなければ、利益は発生しない。
極端なことを言えば、購入するお客さんより買取や委託するお客さんの方が大事かもしれない。
でも、皆平等だし、ひとつ言うなら、大口や常連さんには、優遇というかサービスすることはあるだろう。
したがって、プロ野球のチケットを買うお客さんに紙の爆弾を押し付ける気はないし、実際そんなことをやっていない。
それは他の商品も同様。
それでも、少しでも多くの方に興味を示してもらおうと、T-1店舗、大会またはイベントにより多く来てもらえるように、宣伝的な内容を盛り込んだ。
ブログの延長戦に、多数のお客さんが来店してもらいたいのが大前提。
かといって、宣伝だけじゃアレなんで、断罪したりしてリップサービスをしてた。
ところが、断罪したって、一円にもならないようではきついので、そこんとこはよろしく。
前回、今大会の目玉のひとつとして、サミー・リー Jr.の全貌を公開した。
もうひとつ目玉は、なんといっても初代タイガーマスクと“ミスター・プロレス”天龍源一郎選手の対決だ!
しかも、両選手ともにこれだけキャリアがありながら、なんと初対決なのだ!
注目の大会は、T-1で絶賛発売中!
ポスターの見出しには、伝説の【龍虎】遂に激突!と記しているが、一体どんな戦いを繰り広げるのか?――
【画像提供/掣圏真陰流本部】
<リアルジャパン・大会概要>
初代タイガーマスク【日本武士道戦線】 リアルジャパンプロレス
リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突』
■日 時:2008年3月13日(木) 試合開始/18時30分
■会 場:後楽園ホール
■チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定
RS席 北い列(最前列) 8.000円→残2枚
A席 南I列 6.000円
B席 南O列 5.000円
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
【購入者プレゼント】
★本大会チケット購入者(来場者)全員の方に、本大会を記念した限定オリジナルポストカードをプレゼント(1名様につき1枚)。
プレゼントは大会当日に、会場入口にて配付。
≪決定済対戦カード≫
<タッグマッチ>
★ 初代タイガーマスク(RJPW) &“仮面シューター”スーパー・ライダー★ vs ★“ミスタープロレス”天龍源一郎(ハッスルエンターテインメント)&折原昌夫(メビウス/第2代レジェンドチャンピオン) ★
<シングルマッチ>
★サミー・リー Jr. vs 未定
<リアルジャパンプロレス 新人戦第3弾 30分1本勝負>
間下隼人(RJPW) vs 斎藤彰文(RJPW)
<第十四回掣圏真陰流大会・トーナメント>
★1回戦 第一試合★
★1回戦 第二試合★
★決勝戦★
【その他出場決定選手】
石川雄規(バトラーツ代表)、2代目スーパー・タイガー(RJPW)、タイガー・シャーク(RJPW)、他
弊社のお客さんは、色んなパターンがある。
どんな商品であろうが、購入をする方々はお客さんだ。
別にプロレスのお客さんを優遇とか、紙の爆弾を買う方を特別扱いするとかはない。
プロ野球、新幹線、商品券、マックカード、切手、何でも買えばお客さんだ。
付け加えれば、買取や委託する方々もお客さんだ。
チケットが入らなければ、チケットを揃えることはできない。
売る商品がなければ、利益は発生しない。
極端なことを言えば、購入するお客さんより買取や委託するお客さんの方が大事かもしれない。
でも、皆平等だし、ひとつ言うなら、大口や常連さんには、優遇というかサービスすることはあるだろう。
したがって、プロ野球のチケットを買うお客さんに紙の爆弾を押し付ける気はないし、実際そんなことをやっていない。
それは他の商品も同様。
それでも、少しでも多くの方に興味を示してもらおうと、T-1店舗、大会またはイベントにより多く来てもらえるように、宣伝的な内容を盛り込んだ。
ブログの延長戦に、多数のお客さんが来店してもらいたいのが大前提。
かといって、宣伝だけじゃアレなんで、断罪したりしてリップサービスをしてた。
ところが、断罪したって、一円にもならないようではきついので、そこんとこはよろしく。
プレイヤーズTV第2弾!二見社長vs前川久美子のガチ口論、姐御バルコニーダイブのアメコンvs山縣、ファン投票1位の日向vs西尾、他、夢のカードを動画配信!!
動画ダウンロードサイト「プレイヤーズTV」のT-1“ブチキレ”Ch、第2弾の商品が3月6日から発売した!
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch(プレイヤーズTV)
前回は、05年8月23日・T-1創立10周年記念興行 女子プロレスオールスター戦 T-1グランプリ~闘い~天下~ときめき~後楽園大会のうち、全選手入場式&第1試合~第4試合まで販売した。
今回は、語り草となっている、姐御こと山縣優の決死のバルコニーダイブで大いに沸いた第5試合のアメコンvs山縣戦から、ファン投票第1位を獲得した日向vs西尾戦、大荒れとなった堀田vs前川戦、そして、前代未聞のエンディングとなった二見vs前川の金網越しのガチ口論までの作品を提供。
では、第二弾のダウンロード商品を解説付きで紹介。
アメージング・コングvs山縣優
解説
ベストバウトの呼び声が多い両雄の闘いは、入場式で二見社長に「トラブルメーカーナンバーワン」と紹介された山縣が、1年5ヶ月ぶりに女子プロのリングに復活するところから始まった。
女子プロという敵地に挑んだ山縣は、対戦相手にアメコンを逆指名して一騎打ちが実現した。
場外で暴れるアメコン。山縣のピンチを救ったのはDJニラだった。
そこで山縣は、バルコニーから決死の覚悟でダイブを敢行した!
この二人はオールスター戦の意義を理解していた。プロとしての誇りや魂のある闘いに、場内は大興奮に包まれた。
ダウンロード価格 315円/11分57秒
日向あずみvs西尾美香
解説
ファン投票1位を獲得した日向vs西尾戦。二見社長が「コンセプトに相応しいカード」と認め、ファン投票でも1位に選ばれた事により、ほとんど交流がなかった『JWP』対『AtoZ』のトップ同士の対決が実現した!
JWP無差別級王者の日向を、「実力のパリーグのエース」とその実力を高く評価。対する西尾には「セリーグの4番バッターとしてダイナミックなプロレスを魅せてほしい」と、双方にエールを送った二見社長の期待とファンの期待を受けて一進一退の攻防を繰り広げた。
試合後、マイクを握った日向は「西尾、またいつでも試合しよう」と健闘を称えた。西尾は「会社がゴタゴタしている最中に、日向選手と闘えたことを神様に感謝したい」とコメントした。
ダウンロード価格 315円/15分38秒
堀田祐美子vs前川久美子
解説
『全日本女子プロレス』時代から抗争を繰り広げてきた二人が、オールスター戦のメインをつとめた。現WWWA王者としての前川のプライドと、元WWWA王者の堀田の先輩として意地がぶつかり合う一戦は、後楽園ホール初の女子プロの金網デスマッチで激突したが、予想外の結果となった。
堀田がラダーを前川に投げつけて、波乱の幕開けを予感させるゴングが鳴った。場外で前川を流血に追い込んだ堀田は、チェーン攻撃で一方的に攻め続ける。するとアメコンが鍵を開けて乱入! 前川に加勢する形で、2対1のハンディ戦のような試合に。
混戦の末、前川が勝利を収めた。だが、前代未聞のガチ口論が起こることを、この時点では誰も予想していなかった…。
ダウンロード価格 315円/23分25秒
二見社長vs前川久美子の金網越しのガチ口論!
解説
「こんなの初めて」と会場に集まった誰もが思った前代未聞のフィナーレは、堀田対アメコンの乱闘後に起こった。
不穏な空気が漂う中「今日はT-1に付き合いました。こんな意味のない金網マッチはやりたくない」と、前川がマイクアピール。
ところが「言ったもん勝ちするな!命がけでやってるんだろ!半端な事を言ってんな!」と二見社長が激怒。透かさず前川が応酬すると、二見社長も一歩も引かずブチキレ!
業界初の第3者による女子プロオールスター戦が、マット界初の主催者とメインイベンターが金網越しに客前でガチ口論を繰り広げる大会へと発展していった。
しかも、このガチ舌戦が、この日一番の盛り上がりをみせた。
“二見激情”が試合より上となる逆転現象が起こり、 “T-1ブチキレ伝説”が開幕した!
なお、堀田のアメコンへの宣戦布告のマイクも収録。
ダウンロード価格 525円/4分57秒
以前にも紹介した無料で見れる特集映像が、3月5日に特集2として更新した。
特集2:二見激情 ~二見社長を暴け!!~
解説
待ってました!!T-1チャンネル特番、二見激情第二回!
さて、第一回目を見てない人はすぐにBuckNumberから、ゴー!
第二回目の今日は題して二見社長を暴け!です。
激情に激情を重ねていく二見氏の正体をW氏が暴きに暴きます!
乞うご期待です。
特集1をまだ見ていない方はコチラでモニカ!
特集1:二見激情 ~T-1って何だ?~
解説
来ました!T-1チャンネル特番、二見激情!
さて、第一回目の今回は、言わなくてもわかる人も多いとは思いますが、T-1社長にずばり、「T-1とは?」を聞いてきました!
果たして、W氏は二見さんの激情に触れたのか?!
特集動画は、過激な発言はすべてカットされた。
前川久美子と木村響子を断罪したが、肝心なシーンがカットされたら厳しい。
これでは、村社会で提灯記事しか書かないプロレスマスコミと一緒。
まぁ、無料で観れるからコーナーだから仕方がないかもしれないが、有料で配信するのは自由にやる。
そうじゃないと意味がない。
篠原光さんと一緒に、“お山の大将・宮本和志の真実”をテーマとした動画を有料販売をするので楽しみにしてもらいたい。
ブチキレがダウンロードに…!?二見社長のT-1“ブチキレ”Ch!T-1伝説が開幕した“あのシーン”がプレイヤーズTVで動画配信!!
明日の3/8(土)、急遽18:30で閉店する。
ブログも含めて、完全に慈善事業になっている。
DVDは第1回&2回が5500円、第3回が3000円と高価な金額なので、一部方々に限られるのはある程度理解できる。
だが、紙の爆弾は500円だ。
前編、後編と二冊買っても、1000円。
これだけ、紙の爆弾を買ってくれとお願いして、反応がないならやってられない。
はっきり言って、店頭で40、50冊売れた、のレベルで一喜一憂する気はない。常連客ばかりでは、ただの自己満足だ。
ぶっちゃけ、T-1で1000冊くらいは売れるべきだと思っている。
1000冊売れれば、50万円の売り上げだ。前編、後編合わせると100万円。
チケットの手数料より書籍の方が利益率がいいことを考えれば、この利益で新木場クラスの会場費が余裕で払える。
すなわち、それで興行が打てる。それが、お客さんに対しての還元だ。
これは、ミルホンネットの二見作品も同様。
ミルホンは手数料50%。
電子書籍はPCのみなので携帯しか持っていない方には割引は必要だが、紙の爆弾は誰も買えるから言い訳は出来ない。
今回寄稿した内容は、何度も書いているように女子プロ崩壊の核心部分をついている。
といって、100%駄目だししているのではなく、1%の復興の可能性も含めて示唆しているので、この先どうするか、読者の皆と考察していこうかと思っていても、これだけリアクションがないなら馬鹿らしくなった。
散々無料で見ておいて、500円のお金は渋るということか?――
これでは生活が成り立たないのが分かるだろう。
紙の爆弾を含めて、若者の活字離れは深刻になっているので、その辺の歯止めをかけたいのもあってオレは主張している。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch(プレイヤーズTV)
前回は、05年8月23日・T-1創立10周年記念興行 女子プロレスオールスター戦 T-1グランプリ~闘い~天下~ときめき~後楽園大会のうち、全選手入場式&第1試合~第4試合まで販売した。
今回は、語り草となっている、姐御こと山縣優の決死のバルコニーダイブで大いに沸いた第5試合のアメコンvs山縣戦から、ファン投票第1位を獲得した日向vs西尾戦、大荒れとなった堀田vs前川戦、そして、前代未聞のエンディングとなった二見vs前川の金網越しのガチ口論までの作品を提供。
では、第二弾のダウンロード商品を解説付きで紹介。
アメージング・コングvs山縣優
解説
ベストバウトの呼び声が多い両雄の闘いは、入場式で二見社長に「トラブルメーカーナンバーワン」と紹介された山縣が、1年5ヶ月ぶりに女子プロのリングに復活するところから始まった。
女子プロという敵地に挑んだ山縣は、対戦相手にアメコンを逆指名して一騎打ちが実現した。
場外で暴れるアメコン。山縣のピンチを救ったのはDJニラだった。
そこで山縣は、バルコニーから決死の覚悟でダイブを敢行した!
この二人はオールスター戦の意義を理解していた。プロとしての誇りや魂のある闘いに、場内は大興奮に包まれた。
ダウンロード価格 315円/11分57秒
日向あずみvs西尾美香
解説
ファン投票1位を獲得した日向vs西尾戦。二見社長が「コンセプトに相応しいカード」と認め、ファン投票でも1位に選ばれた事により、ほとんど交流がなかった『JWP』対『AtoZ』のトップ同士の対決が実現した!
JWP無差別級王者の日向を、「実力のパリーグのエース」とその実力を高く評価。対する西尾には「セリーグの4番バッターとしてダイナミックなプロレスを魅せてほしい」と、双方にエールを送った二見社長の期待とファンの期待を受けて一進一退の攻防を繰り広げた。
試合後、マイクを握った日向は「西尾、またいつでも試合しよう」と健闘を称えた。西尾は「会社がゴタゴタしている最中に、日向選手と闘えたことを神様に感謝したい」とコメントした。
ダウンロード価格 315円/15分38秒
堀田祐美子vs前川久美子
解説
『全日本女子プロレス』時代から抗争を繰り広げてきた二人が、オールスター戦のメインをつとめた。現WWWA王者としての前川のプライドと、元WWWA王者の堀田の先輩として意地がぶつかり合う一戦は、後楽園ホール初の女子プロの金網デスマッチで激突したが、予想外の結果となった。
堀田がラダーを前川に投げつけて、波乱の幕開けを予感させるゴングが鳴った。場外で前川を流血に追い込んだ堀田は、チェーン攻撃で一方的に攻め続ける。するとアメコンが鍵を開けて乱入! 前川に加勢する形で、2対1のハンディ戦のような試合に。
混戦の末、前川が勝利を収めた。だが、前代未聞のガチ口論が起こることを、この時点では誰も予想していなかった…。
ダウンロード価格 315円/23分25秒
二見社長vs前川久美子の金網越しのガチ口論!
解説
「こんなの初めて」と会場に集まった誰もが思った前代未聞のフィナーレは、堀田対アメコンの乱闘後に起こった。
不穏な空気が漂う中「今日はT-1に付き合いました。こんな意味のない金網マッチはやりたくない」と、前川がマイクアピール。
ところが「言ったもん勝ちするな!命がけでやってるんだろ!半端な事を言ってんな!」と二見社長が激怒。透かさず前川が応酬すると、二見社長も一歩も引かずブチキレ!
業界初の第3者による女子プロオールスター戦が、マット界初の主催者とメインイベンターが金網越しに客前でガチ口論を繰り広げる大会へと発展していった。
しかも、このガチ舌戦が、この日一番の盛り上がりをみせた。
“二見激情”が試合より上となる逆転現象が起こり、 “T-1ブチキレ伝説”が開幕した!
なお、堀田のアメコンへの宣戦布告のマイクも収録。
ダウンロード価格 525円/4分57秒
以前にも紹介した無料で見れる特集映像が、3月5日に特集2として更新した。
特集2:二見激情 ~二見社長を暴け!!~
解説
待ってました!!T-1チャンネル特番、二見激情第二回!
さて、第一回目を見てない人はすぐにBuckNumberから、ゴー!
第二回目の今日は題して二見社長を暴け!です。
激情に激情を重ねていく二見氏の正体をW氏が暴きに暴きます!
乞うご期待です。
特集1をまだ見ていない方はコチラでモニカ!
特集1:二見激情 ~T-1って何だ?~
解説
来ました!T-1チャンネル特番、二見激情!
さて、第一回目の今回は、言わなくてもわかる人も多いとは思いますが、T-1社長にずばり、「T-1とは?」を聞いてきました!
果たして、W氏は二見さんの激情に触れたのか?!
特集動画は、過激な発言はすべてカットされた。
前川久美子と木村響子を断罪したが、肝心なシーンがカットされたら厳しい。
これでは、村社会で提灯記事しか書かないプロレスマスコミと一緒。
まぁ、無料で観れるからコーナーだから仕方がないかもしれないが、有料で配信するのは自由にやる。
そうじゃないと意味がない。
篠原光さんと一緒に、“お山の大将・宮本和志の真実”をテーマとした動画を有料販売をするので楽しみにしてもらいたい。
ブチキレがダウンロードに…!?二見社長のT-1“ブチキレ”Ch!T-1伝説が開幕した“あのシーン”がプレイヤーズTVで動画配信!!
明日の3/8(土)、急遽18:30で閉店する。
ブログも含めて、完全に慈善事業になっている。
DVDは第1回&2回が5500円、第3回が3000円と高価な金額なので、一部方々に限られるのはある程度理解できる。
だが、紙の爆弾は500円だ。
前編、後編と二冊買っても、1000円。
これだけ、紙の爆弾を買ってくれとお願いして、反応がないならやってられない。
はっきり言って、店頭で40、50冊売れた、のレベルで一喜一憂する気はない。常連客ばかりでは、ただの自己満足だ。
ぶっちゃけ、T-1で1000冊くらいは売れるべきだと思っている。
1000冊売れれば、50万円の売り上げだ。前編、後編合わせると100万円。
チケットの手数料より書籍の方が利益率がいいことを考えれば、この利益で新木場クラスの会場費が余裕で払える。
すなわち、それで興行が打てる。それが、お客さんに対しての還元だ。
これは、ミルホンネットの二見作品も同様。
ミルホンは手数料50%。
電子書籍はPCのみなので携帯しか持っていない方には割引は必要だが、紙の爆弾は誰も買えるから言い訳は出来ない。
今回寄稿した内容は、何度も書いているように女子プロ崩壊の核心部分をついている。
といって、100%駄目だししているのではなく、1%の復興の可能性も含めて示唆しているので、この先どうするか、読者の皆と考察していこうかと思っていても、これだけリアクションがないなら馬鹿らしくなった。
散々無料で見ておいて、500円のお金は渋るということか?――
これでは生活が成り立たないのが分かるだろう。
紙の爆弾を含めて、若者の活字離れは深刻になっているので、その辺の歯止めをかけたいのもあってオレは主張している。