極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
サミー・リーJrが3・13日本デビュー戦!リアルジャパン、最前列からT-1で発売中!
リアルジャパンプロレス・広報部から3月13日(木)後楽園ホールにて開催されます、リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突!』「第14回掣圏真陰流大会 トーナメント」同時開催)並びに「日本マットデビューとなります、サミー・リー Jr.」の情報が届きました。
意外にも、今までリアルジャパンの情報を二見ブログに掲載した事がありませんでした。
広報の平井さんにはお世話になっていますので、リリース文プラスT-1のチケット情報と合わせて掲載します。
【サミー・リー Jr. はこの男!】
欧州マットで伝説となったサミー・リーのJr.が日本デビュー戦に向けて来日!
リアルジャパンプロレス 『激突!』3月13日(木)後楽園ホール大会
【サミー・リー Jr.が来日!「興義館」来館を激写!】
初代タイガーマスク率いる、リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突!』3月13日(木)後楽園ホール大会にて初来日デビューが発表されました「サミー・リー Jr.」が、大会を約2週間前に控え、来日致しましたのでご案内させていただきます。
「サミー・リー Jr.」は先日、リアルジャパンプロレスの総本山であります、掣圏真陰流本部「興義館」を訪問し、コメントを残していきました。
対応したリアルジャパンプロレスのスタッフが、「サミー・リー Jr.」を撮影いたしましたので、ご紹介させていただきます。
初代タイガーマスクと“ミズター・プロレス”天龍源一郎選手との初対決と並ぶ、本大会の目玉であります「サミー・リー Jr.」参戦を広く告知していただけますよう重ねてお願い申し上げます。
★「興義館」訪問の様子★
画像提供/掣圏真陰流本部
黄色いトラックスーツを身にまとい「興義館」を訪問した「サミー・リー Jr.」は、目の周りに黒い縁取り模様のついた黄色のマスクを着用していた。
念願であった日本来日と肉親の可能性が高い、初代タイガーマスクの総本山である「興義館」への訪問に胸を躍らせていたサミー・リー Jr.」は、初代タイガーのマスクが見守る神棚の前でファイティングポーズをとり、撮影に応じてくれました。
そして、通訳の方を通じて、以下のコメントを発してくれましたので、ご案内させていただきます。
★サミー・リー Jr. コメント★
「念願であった日本マットデビューが決まり、大変嬉しく思っています。
また、私のルーツであり、肉親の可能性が高い、初代タイガーマスク[佐山サトル総監]の総本山「興義館」を訪れることが出来、重ねて嬉しく思っています。
関係者の皆さんに感謝します。
また、私のデビューを告知して下さっていますマスコミの方々にもお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございます。
3月13日(木)の試合では、存分に私のファイトをお見せしたいと思います。
日本のプロレスファンの皆さんに、「サミー・リー Jr.」を気に入っていただければと思います。
対戦相手は、まだ聞かされていませんが、誰が相手でも、「サミー・リー Jr.」の闘いをお見せするだけですので、気にしておりません。
当日の発表でも構わないと思っています。
とにかく、皆さんの期待に沿える「闘い」をお見せいたしますので、是非、会場に足を運んでいただければと思います。
期待してください!」
画像提供/掣圏真陰流本部
初代タイガーマスク【日本武士道戦線】 リアルジャパンプロレス
リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突』
■日 時:2008年3月13日(木) 試合開始/18時30分
■会 場:後楽園ホール
■大会内容:“伝説”初代タイガーマスクが設立した「プロレス&格闘技(武道)」のフュージョンベース【リアルジャパンプロレス】の第12弾大会。
■チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定
RS席 北い列(最前列) 8.000円→残2枚
A席 南I列 6.000円
B席 南O列 5.000円
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
■主 催:リアルジャパンプロレス
【購入者プレゼント】
★本大会チケット購入者(来場者)全員の方に、本大会を記念した限定オリジナルポストカードをプレゼントいたします(1名様につき1枚)。
プレゼントは大会当日に、会場入口にて配付させていただきます。
≪決定済対戦カード≫
<タッグマッチ>
★ 初代タイガーマスク(RJPW) &“仮面シューター”スーパー・ライダー★ vs ★“ミスタープロレス”天龍源一郎(ハッスルエンターテインメント)&折原昌夫(メビウス/第2代レジェンドチャンピオン) ★
<シングルマッチ>
★サミー・リー Jr. vs 未定
<リアルジャパンプロレス 新人戦第3弾 30分1本勝負>
間下隼人(RJPW) vs 斎藤彰文(RJPW)
<第十四回掣圏真陰流大会・トーナメント>
★1回戦 第一試合★
★1回戦 第二試合★
★決勝戦★
【その他出場決定選手】
石川雄規(バトラーツ代表)、2代目スーパー・タイガー(RJPW)、タイガー・シャーク(RJPW)、他
以上。
初代タイガーvs天龍戦の対決が最前列にてご覧になれる!
また、サミー・リー Jrは一体どんなファイトをみせるのか?――
この機会に是非お買い求めを。
注目の大日本プロレスが、事件後初の大会を桂スタジオで行なう。
リングでどんな“ケジメ”を見せてくれるのか?――
本日発売を予定していた「T-1グランプリ」動画配信が、プレイヤーズTVの都合により、来週に延期となった。
あと、格闘技界注目の3・5「戦極」のチケットは、3月2日まで発売の予定。
とにかく、チケットなど収入が増えないと他のことができない。
断罪してほしければ、何かを買ってくれ!
意外にも、今までリアルジャパンの情報を二見ブログに掲載した事がありませんでした。
広報の平井さんにはお世話になっていますので、リリース文プラスT-1のチケット情報と合わせて掲載します。
【サミー・リー Jr. はこの男!】
欧州マットで伝説となったサミー・リーのJr.が日本デビュー戦に向けて来日!
リアルジャパンプロレス 『激突!』3月13日(木)後楽園ホール大会
【サミー・リー Jr.が来日!「興義館」来館を激写!】
初代タイガーマスク率いる、リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突!』3月13日(木)後楽園ホール大会にて初来日デビューが発表されました「サミー・リー Jr.」が、大会を約2週間前に控え、来日致しましたのでご案内させていただきます。
「サミー・リー Jr.」は先日、リアルジャパンプロレスの総本山であります、掣圏真陰流本部「興義館」を訪問し、コメントを残していきました。
対応したリアルジャパンプロレスのスタッフが、「サミー・リー Jr.」を撮影いたしましたので、ご紹介させていただきます。
初代タイガーマスクと“ミズター・プロレス”天龍源一郎選手との初対決と並ぶ、本大会の目玉であります「サミー・リー Jr.」参戦を広く告知していただけますよう重ねてお願い申し上げます。
★「興義館」訪問の様子★
画像提供/掣圏真陰流本部
黄色いトラックスーツを身にまとい「興義館」を訪問した「サミー・リー Jr.」は、目の周りに黒い縁取り模様のついた黄色のマスクを着用していた。
念願であった日本来日と肉親の可能性が高い、初代タイガーマスクの総本山である「興義館」への訪問に胸を躍らせていたサミー・リー Jr.」は、初代タイガーのマスクが見守る神棚の前でファイティングポーズをとり、撮影に応じてくれました。
そして、通訳の方を通じて、以下のコメントを発してくれましたので、ご案内させていただきます。
★サミー・リー Jr. コメント★
「念願であった日本マットデビューが決まり、大変嬉しく思っています。
また、私のルーツであり、肉親の可能性が高い、初代タイガーマスク[佐山サトル総監]の総本山「興義館」を訪れることが出来、重ねて嬉しく思っています。
関係者の皆さんに感謝します。
また、私のデビューを告知して下さっていますマスコミの方々にもお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございます。
3月13日(木)の試合では、存分に私のファイトをお見せしたいと思います。
日本のプロレスファンの皆さんに、「サミー・リー Jr.」を気に入っていただければと思います。
対戦相手は、まだ聞かされていませんが、誰が相手でも、「サミー・リー Jr.」の闘いをお見せするだけですので、気にしておりません。
当日の発表でも構わないと思っています。
とにかく、皆さんの期待に沿える「闘い」をお見せいたしますので、是非、会場に足を運んでいただければと思います。
期待してください!」
画像提供/掣圏真陰流本部
初代タイガーマスク【日本武士道戦線】 リアルジャパンプロレス
リアルジャパンプロレス 第12弾興行『激突』
■日 時:2008年3月13日(木) 試合開始/18時30分
■会 場:後楽園ホール
■大会内容:“伝説”初代タイガーマスクが設立した「プロレス&格闘技(武道)」のフュージョンベース【リアルジャパンプロレス】の第12弾大会。
■チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定
RS席 北い列(最前列) 8.000円→残2枚
A席 南I列 6.000円
B席 南O列 5.000円
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
■主 催:リアルジャパンプロレス
【購入者プレゼント】
★本大会チケット購入者(来場者)全員の方に、本大会を記念した限定オリジナルポストカードをプレゼントいたします(1名様につき1枚)。
プレゼントは大会当日に、会場入口にて配付させていただきます。
≪決定済対戦カード≫
<タッグマッチ>
★ 初代タイガーマスク(RJPW) &“仮面シューター”スーパー・ライダー★ vs ★“ミスタープロレス”天龍源一郎(ハッスルエンターテインメント)&折原昌夫(メビウス/第2代レジェンドチャンピオン) ★
<シングルマッチ>
★サミー・リー Jr. vs 未定
<リアルジャパンプロレス 新人戦第3弾 30分1本勝負>
間下隼人(RJPW) vs 斎藤彰文(RJPW)
<第十四回掣圏真陰流大会・トーナメント>
★1回戦 第一試合★
★1回戦 第二試合★
★決勝戦★
【その他出場決定選手】
石川雄規(バトラーツ代表)、2代目スーパー・タイガー(RJPW)、タイガー・シャーク(RJPW)、他
以上。
初代タイガーvs天龍戦の対決が最前列にてご覧になれる!
また、サミー・リー Jrは一体どんなファイトをみせるのか?――
この機会に是非お買い求めを。
注目の大日本プロレスが、事件後初の大会を桂スタジオで行なう。
リングでどんな“ケジメ”を見せてくれるのか?――
本日発売を予定していた「T-1グランプリ」動画配信が、プレイヤーズTVの都合により、来週に延期となった。
あと、格闘技界注目の3・5「戦極」のチケットは、3月2日まで発売の予定。
とにかく、チケットなど収入が増えないと他のことができない。
断罪してほしければ、何かを買ってくれ!
スポンサーサイト
「東京デンジャラスNight」で二見節炸裂!!プレイヤーズTV・ブチキレ情報!
マロニーさん&月花女王さんMCのインターネットテレビマンダレイ「東京デンジャラスNight」に出演した。
マロニーさんは全女マニアだったみたいで(過去形)、放送前からプロレス談議を繰り広げたんだが、ハッタリではなく結構詳しかった。
予定ではマロニーさんが女子プロファンの代表的な意見を述べてもらい対立する予定が、意見が合っちゃって(笑)。
意気投合して対立にならない。
「東京デンジャラスNight」は、あっとおどろくの「いちご塾」と違って過去の放送がバックナンバーとして観れる。
二見節を炸裂しまくっている過激な映像を再放送で確認を。
第74回東京デンジャラスNight・バックナンバー2月26日放送分
マロニーさんも怪しいが、それ以上もっと怪しい(笑)月花女王さん。
月花さんは、ZERO1-MAXや西口プロレスでマネージャーとして出演している。
月花さんが面白いことを言ってた。
いまのプロレスラーは、プロとしての意識が希薄。
西口の方が客を意識してやっていると。
この言葉をどう聞くか?――
まぁナルシストやお山の大将が多いから、意識改革以前の問題で無理だけど。
東京デンジャラスNight・バックナンバー
インターネットテレビマンダレイホームページ
月花さんのブログ。
女王だらけ!そして、まんだらけ。(蛆脳。)
一部引用
夜は、その足でデンジャラスnigitへ。
二見社長がゲストなだけに、こちらは激しく女子プロ話。
マロニーさんはミクシィーにアップしている。
ちなみにミクシィーは見ないというか見たことがない。
さて、プレイヤーズTVのT-1“ブチキレ”Chの特集が更新された!
テーマは、二見激情 ~T-1って何だ?~
ブチキレChの特集(プレイヤーズTV)
解説
来ました!T-1チャンネル特番、二見激情!
さて、第一回目の今回は、言わなくてもわかる人も多いとは思いますが、T-1社長にずばり、「T-1とは?」を聞いてきました!
果たして、W氏は二見さんの激情に触れたのか?!
渡辺さんが聞き手で二見のインタビューが無料で観れる。
まだ続きがあって、後日後編が更新される。
あと、2月29日に第2弾の商品を販売する。
第2弾は、伝説のアメージングコングvs山縣優戦や二見対前川久美子のガチ舌戦など、4作品を公開する。
いまのところ、木村響子vs華名戦が抜けて売れているが、今回の作品はそれを超えると思う。
感覚的に意外と、アメコンvs山縣戦より、日向あずみvs西尾美香戦の方が売れると予想する。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch
橋本友彦とエセライターを糾弾して、金にする方法はないか?――
あればいくらでも書くが。
このふたりをテーマにしたトークをやっても、人が集まるとは思えないし。
あと、最近第3回「T-1興行」のDVDの売れ行きがピタリと止まった。
早く買ってくれ!
そうしないと、第4回のDVDが出せない!
マロニーさんは全女マニアだったみたいで(過去形)、放送前からプロレス談議を繰り広げたんだが、ハッタリではなく結構詳しかった。
予定ではマロニーさんが女子プロファンの代表的な意見を述べてもらい対立する予定が、意見が合っちゃって(笑)。
意気投合して対立にならない。
「東京デンジャラスNight」は、あっとおどろくの「いちご塾」と違って過去の放送がバックナンバーとして観れる。
二見節を炸裂しまくっている過激な映像を再放送で確認を。
第74回東京デンジャラスNight・バックナンバー2月26日放送分
マロニーさんも怪しいが、それ以上もっと怪しい(笑)月花女王さん。
月花さんは、ZERO1-MAXや西口プロレスでマネージャーとして出演している。
月花さんが面白いことを言ってた。
いまのプロレスラーは、プロとしての意識が希薄。
西口の方が客を意識してやっていると。
この言葉をどう聞くか?――
まぁナルシストやお山の大将が多いから、意識改革以前の問題で無理だけど。
東京デンジャラスNight・バックナンバー
インターネットテレビマンダレイホームページ
月花さんのブログ。
女王だらけ!そして、まんだらけ。(蛆脳。)
一部引用
夜は、その足でデンジャラスnigitへ。
二見社長がゲストなだけに、こちらは激しく女子プロ話。
マロニーさんはミクシィーにアップしている。
ちなみにミクシィーは見ないというか見たことがない。
さて、プレイヤーズTVのT-1“ブチキレ”Chの特集が更新された!
テーマは、二見激情 ~T-1って何だ?~
ブチキレChの特集(プレイヤーズTV)
解説
来ました!T-1チャンネル特番、二見激情!
さて、第一回目の今回は、言わなくてもわかる人も多いとは思いますが、T-1社長にずばり、「T-1とは?」を聞いてきました!
果たして、W氏は二見さんの激情に触れたのか?!
渡辺さんが聞き手で二見のインタビューが無料で観れる。
まだ続きがあって、後日後編が更新される。
あと、2月29日に第2弾の商品を販売する。
第2弾は、伝説のアメージングコングvs山縣優戦や二見対前川久美子のガチ舌戦など、4作品を公開する。
いまのところ、木村響子vs華名戦が抜けて売れているが、今回の作品はそれを超えると思う。
感覚的に意外と、アメコンvs山縣戦より、日向あずみvs西尾美香戦の方が売れると予想する。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch
橋本友彦とエセライターを糾弾して、金にする方法はないか?――
あればいくらでも書くが。
このふたりをテーマにしたトークをやっても、人が集まるとは思えないし。
あと、最近第3回「T-1興行」のDVDの売れ行きがピタリと止まった。
早く買ってくれ!
そうしないと、第4回のDVDが出せない!
「戦極」初見参!いよいよ来週答えが…!?良席はT-1に任せろ!!
昨日出演した「東京デンジャラスNight」の件は後日更新する。
いよいよ、来週の3月5日、「戦極」が初見参する!
何といっても、「戦極」の強みは、日本人エースたちが揃っているところ。
実際にファンが期待しているのは「PRIDE」的世界の継承で間違いない。
やはり日本で開催する限り、日本人のエースは必要。
それが売り上げや底辺拡大にも繋がる。
今大会を開催するに当たって一番大きいのは、元「PRIDE」のミドル級&無差別級のエースであるバルセロナ五輪柔道金メダリストの吉田秀彦(吉田道場)が約1年2ヶ月ぶりに復活することだろう。
次に、「PRIDE」ライト級GP覇者&初代「PRIDE」ライト級王者の五味隆典(久我山ラスカルジム)が約1年ぶりの復帰戦があるのも大きい。
さらに、「PRIDE」ヘビー級のエースとして活躍した藤田和之(フリー)が参戦と、日本人のエースたちが揃い踏みした!
他にも、秋山成勲と名勝負で名を馳せた三崎和雄(GRABAKA)、シドニー五輪柔道金メダリストの瀧本誠(吉田道場)、川村亮(パンクラスism)と、日本人6選手が旗揚げ戦のメンバーに名を連ねた。
新しいリングで、可能性秘めた日本人の選手たちが、どう我々に答えを発信するのか?―
ファンが望む答えはもう間近に迫っているが、歴史的な旗揚げ戦を観ないでその答えはを見つけることは出来ない。
良席を確保しているT-1でゲットすることをお勧めする!
「戦極」が、「メジャー競技を目指す」という高い志を信じて、格闘技全体の発展を遂げてほしいと思う。
【概要】
大会名称 戦極-SENGOKU-
日時 2008年3月5日(水)
会場 国立代々木競技場 第一体育館
開場/開始 17:00/18:30
チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定・消費税込・1歳以上のお子様も入場券が必要。
RRS席 北10列 30,000円
戦極シート(S席) 1階北Fブロック5列 17,000円※特典:グッズ付→残り3枚
S席 1階北Cブロック15列 17,000円
A席 2階南Eブロック3列、4列、6列、7列、9列、10列 7,000円→3、4、6、7列売切れ
A席 2階北Dブロック4列、5列 7000円→4列売切れ
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
第一試合 ファブリシオ・“ピットブル”・モンテイロ vs ニック・トンプソン
第二試合 川村 亮 vs アントニオ・ブラガ・ネト
第三試合 瀧本 誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ
第四試合 藤田和之 vs ピーター・グラハム
第五試合 三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ
第六試合 五味隆典 vs ドゥエイン・ラドウィック
第七試合 吉田秀彦 vs ジョシュ・バーネット
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
野球ブログの反響が凄い。
更新すると、かなりの数の一見さんからのチケットの申し込みがある。
昨日だけで、100枚を超える申し込みがあった。
再々入荷した横浜戦は直ぐ売り切れるし、これだけ毎回反響があると、やりがいがある。
だが、オープン戦でこれだけあると公式戦はもっとあるから大量仕入れしないと。
もっと早く野球ブログをやれば良かったんだが、それをこれから挽回すればいいこと。
よって今後も、チケット販売に繋がる内容を中心に更新をしたい。
宮本和志、橋本友彦を断罪してもビジネスにはつながらない
慈善事業ではきつい!
いよいよ、来週の3月5日、「戦極」が初見参する!
何といっても、「戦極」の強みは、日本人エースたちが揃っているところ。
実際にファンが期待しているのは「PRIDE」的世界の継承で間違いない。
やはり日本で開催する限り、日本人のエースは必要。
それが売り上げや底辺拡大にも繋がる。
今大会を開催するに当たって一番大きいのは、元「PRIDE」のミドル級&無差別級のエースであるバルセロナ五輪柔道金メダリストの吉田秀彦(吉田道場)が約1年2ヶ月ぶりに復活することだろう。
次に、「PRIDE」ライト級GP覇者&初代「PRIDE」ライト級王者の五味隆典(久我山ラスカルジム)が約1年ぶりの復帰戦があるのも大きい。
さらに、「PRIDE」ヘビー級のエースとして活躍した藤田和之(フリー)が参戦と、日本人のエースたちが揃い踏みした!
他にも、秋山成勲と名勝負で名を馳せた三崎和雄(GRABAKA)、シドニー五輪柔道金メダリストの瀧本誠(吉田道場)、川村亮(パンクラスism)と、日本人6選手が旗揚げ戦のメンバーに名を連ねた。
新しいリングで、可能性秘めた日本人の選手たちが、どう我々に答えを発信するのか?―
ファンが望む答えはもう間近に迫っているが、歴史的な旗揚げ戦を観ないでその答えはを見つけることは出来ない。
良席を確保しているT-1でゲットすることをお勧めする!
「戦極」が、「メジャー競技を目指す」という高い志を信じて、格闘技全体の発展を遂げてほしいと思う。
【概要】
大会名称 戦極-SENGOKU-
日時 2008年3月5日(水)
会場 国立代々木競技場 第一体育館
開場/開始 17:00/18:30
チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定・消費税込・1歳以上のお子様も入場券が必要。
RRS席 北10列 30,000円
戦極シート(S席) 1階北Fブロック5列 17,000円※特典:グッズ付→残り3枚
S席 1階北Cブロック15列 17,000円
A席 2階南Eブロック3列、4列、6列、7列、9列、10列 7,000円→3、4、6、7列売切れ
A席 2階北Dブロック4列、5列 7000円→4列売切れ
http://www.t-1.jp/tk チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
第一試合 ファブリシオ・“ピットブル”・モンテイロ vs ニック・トンプソン
第二試合 川村 亮 vs アントニオ・ブラガ・ネト
第三試合 瀧本 誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ
第四試合 藤田和之 vs ピーター・グラハム
第五試合 三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ
第六試合 五味隆典 vs ドゥエイン・ラドウィック
第七試合 吉田秀彦 vs ジョシュ・バーネット
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
野球ブログの反響が凄い。
更新すると、かなりの数の一見さんからのチケットの申し込みがある。
昨日だけで、100枚を超える申し込みがあった。
再々入荷した横浜戦は直ぐ売り切れるし、これだけ毎回反響があると、やりがいがある。
だが、オープン戦でこれだけあると公式戦はもっとあるから大量仕入れしないと。
もっと早く野球ブログをやれば良かったんだが、それをこれから挽回すればいいこと。
よって今後も、チケット販売に繋がる内容を中心に更新をしたい。
宮本和志、橋本友彦を断罪してもビジネスにはつながらない
慈善事業ではきつい!
過激なトーク間違いなし!2月26日「東京デンジャラスNight」に二見社長生出演!2・12のいちご塾報告!
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・「東京デンジャラスNight」に生出演する!
MCは、マロニーさん&月花女王さん。
東京デンジャラスNight・LIVE放送
リアルタイムで掲示板に書き込みが出来る!
質問は掲示板でよろしく。
今回、CPE代表の斎藤さんから紹介していただき、番組に出演することになった。
斎藤さん以上に、マロニーさん&月花女王さんは、そのたたずまいからして怪しい(笑)。
逆に自分とはマッチしそう。
宮本和志断罪も含めて面白いトークになると思う。
インターネットテレビマンダレイホームページ
いちご塾とは、明らかに違う雰囲気になる。
一見さんに分かりやすく説明するために、第2回「T-1グランプリ」の映像を流す。
いずれにしても過激なトークになるのは間違いなしでモニカ!
さて報告が遅くなったが、2月12日のいちご塾に出演した際の画像。
魁!いちご塾 2008年2月12日放送分
一部引用
チケット&トラベルT-1の二見社長が登場。
T-1とNCLの融合は可能なのか?
という事で、質問でもあった「T-1」と「NCL」の夢のコラボは実現するのか?――について語った。
内容は、番組を見た人の特権で明かさない。
続けて、ガッティーさんのブログ。
チケット&トラベルT-1(ガッティー(中の人)の日記)
一部引用
あっとおどろく放送局、魁!いちご塾にT-1の二見社長がやってきた。
プレイヤーズTVで、T-1ブチ切れチャンネルがオープンしたお知らせと、DVDが完成したお知らせをした。
昨日池田大輔選手と話した。
池田選手は先週いちご塾に出演しているんだが、「今度は共演をしてみませんか」という話に発展した。
もちろんOK。
スケジュールが合えば3月中に実現ってことで。
それとは別に、次回「バチバチ」が3月23日に大会を開催するので、23日恒例のフタ・ミ塾のゲストに招聘するのは見送り。
参考に終わった番組案内!
T-1のブチ切れ二見社長 生出演(あっ!とおどろく放送局今日の番組案内)
T-1のブチ切れ二見社長 生出演(あっ!とおどろく放送局今日の番組案内)
昨日記したように、宮本和志の“自分のケ〇は自分で〇けや”タオルは、売切れた。
だが、それ以前の2月12日に告知した「格闘伝説NO.1&2プラスコピー」は、あと1セット残っている。
1000円の宮本タオルが2日で完売して、セットで230円の「格闘伝説」が10日以上経って4つか…。
「格闘伝説」も早く完売して、プロ野球を始めとする売れ筋のチケットに模様替えしないと。
早くと言えば、第4回「T-1興行」のDVDの発売。
今月中に完成して発注したい所。
3月初旬には発売できるな。
でも編集作業が大変だが、それよりも金が。
MCは、マロニーさん&月花女王さん。
東京デンジャラスNight・LIVE放送
リアルタイムで掲示板に書き込みが出来る!
質問は掲示板でよろしく。
今回、CPE代表の斎藤さんから紹介していただき、番組に出演することになった。
斎藤さん以上に、マロニーさん&月花女王さんは、そのたたずまいからして怪しい(笑)。
逆に自分とはマッチしそう。
宮本和志断罪も含めて面白いトークになると思う。
インターネットテレビマンダレイホームページ
いちご塾とは、明らかに違う雰囲気になる。
一見さんに分かりやすく説明するために、第2回「T-1グランプリ」の映像を流す。
いずれにしても過激なトークになるのは間違いなしでモニカ!
さて報告が遅くなったが、2月12日のいちご塾に出演した際の画像。
魁!いちご塾 2008年2月12日放送分
一部引用
チケット&トラベルT-1の二見社長が登場。
T-1とNCLの融合は可能なのか?
という事で、質問でもあった「T-1」と「NCL」の夢のコラボは実現するのか?――について語った。
内容は、番組を見た人の特権で明かさない。
続けて、ガッティーさんのブログ。
チケット&トラベルT-1(ガッティー(中の人)の日記)
一部引用
あっとおどろく放送局、魁!いちご塾にT-1の二見社長がやってきた。
プレイヤーズTVで、T-1ブチ切れチャンネルがオープンしたお知らせと、DVDが完成したお知らせをした。
昨日池田大輔選手と話した。
池田選手は先週いちご塾に出演しているんだが、「今度は共演をしてみませんか」という話に発展した。
もちろんOK。
スケジュールが合えば3月中に実現ってことで。
それとは別に、次回「バチバチ」が3月23日に大会を開催するので、23日恒例のフタ・ミ塾のゲストに招聘するのは見送り。
参考に終わった番組案内!
T-1のブチ切れ二見社長 生出演(あっ!とおどろく放送局今日の番組案内)
T-1のブチ切れ二見社長 生出演(あっ!とおどろく放送局今日の番組案内)
昨日記したように、宮本和志の“自分のケ〇は自分で〇けや”タオルは、売切れた。
だが、それ以前の2月12日に告知した「格闘伝説NO.1&2プラスコピー」は、あと1セット残っている。
1000円の宮本タオルが2日で完売して、セットで230円の「格闘伝説」が10日以上経って4つか…。
「格闘伝説」も早く完売して、プロ野球を始めとする売れ筋のチケットに模様替えしないと。
早くと言えば、第4回「T-1興行」のDVDの発売。
今月中に完成して発注したい所。
3月初旬には発売できるな。
でも編集作業が大変だが、それよりも金が。
大連立から始まりもう夢ではない!!3・15「DREAM」いよいよ明日T-1でチケット発売!2月23日と言えば…
昨日「戦極」の情報を更新したら、今日はあの新格闘イベントを取り上げないといけないだろう。
2月13日に「HERO’S」を主催するFEGと、「やれんのか」実行委員会による新格闘技イベントが発表された。
元々「やれんのか」は、07年の大晦日に “世界最高峰のイベント”「PRIDE」のスタッフによって一夜限りの復活した。
その際「やれんのか」にFEGが協力。
奇跡の総合格闘技大連立が成立した。
この時会見上で、谷川貞治代表は、「プロレス、キックボクシング、極真が分裂して、縮小していくという歴史を繰り返してきたが総合もそうなりかねない。せっかく日本で生まれて発展してきた総合格闘技が繰り返さないためにも、参加させていただくことになった。総合格闘技が衰退することで一番の被害者はファンと選手」
(中略)
「今、格闘技界は“大連立”の必要がある。これが来年以降、新しいコンテンツを生み出すいいきっかけになればいい」
と、コメント(一部引用)。
その新しいコンテンツが、2月13日に発表した「DREAM」というわけだ。
来る3月15日、さいたまスーパーアリーナで「DREAM.1」を開催し旗揚げすることになった。
去年からの大連立が、未来の格闘技界のための大きな一歩となって、「やれんのか」からの夢の続きが「DREAM」となって実現する。
素晴らしい。
何が素晴らしいって、関係各位の焦点がファン第一と考えているからだ。
いまのプロレスラー、フロントの大半は、自分のことしか考えていない。
ファンは二の次ならまだいい方。
はっきり言って、金ズルと思っている〇黒い選手ばかりだ。
実際、分裂により離合集散を繰り返して、液状化現象を起こしたことによりプロレス界はファンが離れて行き衰退していった。
だが、総合格闘技はがっつりとスクラムを組んで、新たな第1歩として「DREAM」という夢を見せてくれる。
もう夢ではない。
夢から現実へと3月15日に形となる。
あとは、どんな“夢のカード”を我々に見せてくれるのか?――
DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦
2008年3月15日(土) 開場14:00 開始15:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
入場料 全席指定・消費税込(T-1在庫状況)
RRS(ロイヤルリングサイド)207扉 E列 30,000円
スタンドS 208扉 6列、7列、8列 17,000円
スタンドA 428扉 19列 7,000円
いよいよ、2/24からチケット発売!
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ 03-5275-2778
≪対戦決定カード≫
青木 真也 vs J.Z.カルバン
ライト級グランプリ出場予定選手
J.Z.カルバン、青木真也、川尻達也、石田光洋、アンドレ・ジダ、宇野 薫、チョン・ブギョン、宮田和幸、ヨアキム・ハンセン、アルトゥール・ウマハノフ、ギルバート・メレンデス、ルイス・ブスカペ、朴光哲、ほか16人
ほか出場予定選手
ミルコ・クロコップ
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト生出演。
今日、宮本和志タオルが完売した。
去年の12月27日に現物支給されてから昨日まで全く売れず、宮本を断罪したらたった2日で売切れ!
こういうのを何と言うか分かるか?――
商売人と言うんだ!
お客さんはさすがだ。
宮本は、みてくれはいいくせして自分で落とし前付けられない。
だから“黙殺”するしかない。
何度も書くが、沈静化なんてしない。
アクセス数がどんどん増えていき、昨日は8954と新記録(今までは8676)。
高木三四郎を断罪した時は8372。
宮本はネット界のカリスマ高木を超えた!
そんな事はどうでもいいが、宮本は相当嫌われている。
ちなみに、橋本友彦も同じなんだが、大向美智子やGAMIと共通の匂いが感じられるってこと。
そんな事より、今日は23日のフタミデー。
フタミデーに何もイベントをやらないのは珍しい。
まして、2月23日と言えば、一昨年は狂乱の第2回「T-1グランプリ」、去年はターザン山本!氏との第1回「フタミ塾」を開催しているからなおさらそう思うだろう。
だが、今年の2月23日は大事な日だ。
それはオレにとってというより、オレが大事にしている人にとっての運命の日と言っていい。
2月8日にもその事を書いた。
なので、その大事な方だけ分かればいい。
だから、今日はイベントをやっている場合でない。
今日は「潜思」している。
ここ最近「潜思」が足りなかったかもしれない。
いまは、祈るしかない。
3月、笑顔で再会できることを楽しみにしている。
2月13日に「HERO’S」を主催するFEGと、「やれんのか」実行委員会による新格闘技イベントが発表された。
元々「やれんのか」は、07年の大晦日に “世界最高峰のイベント”「PRIDE」のスタッフによって一夜限りの復活した。
その際「やれんのか」にFEGが協力。
奇跡の総合格闘技大連立が成立した。
この時会見上で、谷川貞治代表は、「プロレス、キックボクシング、極真が分裂して、縮小していくという歴史を繰り返してきたが総合もそうなりかねない。せっかく日本で生まれて発展してきた総合格闘技が繰り返さないためにも、参加させていただくことになった。総合格闘技が衰退することで一番の被害者はファンと選手」
(中略)
「今、格闘技界は“大連立”の必要がある。これが来年以降、新しいコンテンツを生み出すいいきっかけになればいい」
と、コメント(一部引用)。
その新しいコンテンツが、2月13日に発表した「DREAM」というわけだ。
来る3月15日、さいたまスーパーアリーナで「DREAM.1」を開催し旗揚げすることになった。
去年からの大連立が、未来の格闘技界のための大きな一歩となって、「やれんのか」からの夢の続きが「DREAM」となって実現する。
素晴らしい。
何が素晴らしいって、関係各位の焦点がファン第一と考えているからだ。
いまのプロレスラー、フロントの大半は、自分のことしか考えていない。
ファンは二の次ならまだいい方。
はっきり言って、金ズルと思っている〇黒い選手ばかりだ。
実際、分裂により離合集散を繰り返して、液状化現象を起こしたことによりプロレス界はファンが離れて行き衰退していった。
だが、総合格闘技はがっつりとスクラムを組んで、新たな第1歩として「DREAM」という夢を見せてくれる。
もう夢ではない。
夢から現実へと3月15日に形となる。
あとは、どんな“夢のカード”を我々に見せてくれるのか?――
DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦
2008年3月15日(土) 開場14:00 開始15:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
入場料 全席指定・消費税込(T-1在庫状況)
RRS(ロイヤルリングサイド)207扉 E列 30,000円
スタンドS 208扉 6列、7列、8列 17,000円
スタンドA 428扉 19列 7,000円
いよいよ、2/24からチケット発売!
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ 03-5275-2778
≪対戦決定カード≫
青木 真也 vs J.Z.カルバン
ライト級グランプリ出場予定選手
J.Z.カルバン、青木真也、川尻達也、石田光洋、アンドレ・ジダ、宇野 薫、チョン・ブギョン、宮田和幸、ヨアキム・ハンセン、アルトゥール・ウマハノフ、ギルバート・メレンデス、ルイス・ブスカペ、朴光哲、ほか16人
ほか出場予定選手
ミルコ・クロコップ
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト生出演。
今日、宮本和志タオルが完売した。
去年の12月27日に現物支給されてから昨日まで全く売れず、宮本を断罪したらたった2日で売切れ!
こういうのを何と言うか分かるか?――
商売人と言うんだ!
お客さんはさすがだ。
宮本は、みてくれはいいくせして自分で落とし前付けられない。
だから“黙殺”するしかない。
何度も書くが、沈静化なんてしない。
アクセス数がどんどん増えていき、昨日は8954と新記録(今までは8676)。
高木三四郎を断罪した時は8372。
宮本はネット界のカリスマ高木を超えた!
そんな事はどうでもいいが、宮本は相当嫌われている。
ちなみに、橋本友彦も同じなんだが、大向美智子やGAMIと共通の匂いが感じられるってこと。
そんな事より、今日は23日のフタミデー。
フタミデーに何もイベントをやらないのは珍しい。
まして、2月23日と言えば、一昨年は狂乱の第2回「T-1グランプリ」、去年はターザン山本!氏との第1回「フタミ塾」を開催しているからなおさらそう思うだろう。
だが、今年の2月23日は大事な日だ。
それはオレにとってというより、オレが大事にしている人にとっての運命の日と言っていい。
2月8日にもその事を書いた。
なので、その大事な方だけ分かればいい。
だから、今日はイベントをやっている場合でない。
今日は「潜思」している。
ここ最近「潜思」が足りなかったかもしれない。
いまは、祈るしかない。
3月、笑顔で再会できることを楽しみにしている。
戦極シートがあるのはT-1だけ!吉田秀彦&藤田和之&五味隆典など、錚々たるメンバーで3月5日、戦極が勝負に出る!
昨日までの流れが嘘のように、今日は戦極の情報を更新する。
07年は、格闘技界全体にとって転換期を迎えていた。
混沌とした状態で、プロレスと同じように衰退の道を歩むのか、それとも浮上するのか、ひとつ間違えると危機的な状態になることもありえた。
そこで10月に「戦極」が発足。
いよいよ08年3月15日、勝負に出るわけだが、07年の大みそかにK-1 Dynamite!!とPRIDEの制作スタッフが合体して、「やれんのか!大晦日!2007」の大連立が実現した。
その大連立からの延長線で、3月15日には「DREAM.1」が旗揚げする。
そういった意味で、07年が格闘技界にとってターニングポイントであったのは間違いないのと、今後大きなうねりが巻き起こるのではないかとひしひしと伝わってくる。
さて「戦極」の最大の強みは、吉田秀彦、藤田和之とヘビー級の日本人エースの存在だろう。
心強い上に、ライト級2冠の五味隆典の参戦も大きい。
他にも三崎和雄、瀧本 誠と錚々たるメンバーが揃った。
リング上での熱い闘いはもちろんのこと、興行戦争でも熱い闘いを繰り広げてほしい。
【概要】
大会名称 戦極-SENGOKU-
日時 2008年3月5日(水)
会場 国立代々木競技場 第一体育館
開場/開始 17:00/18:30
チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定・消費税込・1歳以上のお子様も入場券が必要。
RRS席 北10列 30,000円
戦極シート(S席) 1階北Fブロック5列 17,000円 ※特典:グッズ付
S席 1階北Cブロック15列 17,000円
A席 2階南Eブロック3列、4列、6列、7列、9列、10列 7,000円→3、4、6、7列売切れ
A席 2階北Dブロック4列、5列 7000円→4列残り2枚
良席あります!
戦極シートはT-1だけです!
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
第一試合 ファブリシオ・“ピットブル”・モンテイロ vs ニック・トンプソン
第二試合 川村 亮 vs アントニオ・ブラガ・ネト
第三試合 瀧本 誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ
第四試合 藤田和之 vs ピーター・グラハム
第五試合 三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ
第六試合 五味隆典 vs ドゥエイン・ラドウィック
第七試合 吉田秀彦 vs ジョシュ・バーネット
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト生出演。
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
宮本和志の件に関しては、ここまでとぼけるなら断罪するしかない。
ミルホンネットから「宮本興行の全舞台裏公開」というテーマで電子書籍を発売する。
動画配信では、篠原光さんと一緒に「宮本和志の真実」というテーマで爆弾投下する。
両方とも有料だ。
これでノーギャラの分の埋め合わせをする。
来るなら来いだ!
反省の態度が全くないならやるしかない!
突然話は変わるが、プレイヤーズTVでの木村vs華名の売り上げが、5位にランクインした。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch
宮本の実態だとどれくらい売れるのか?――
そういえば今日、和志硬派タオルが3枚売れた!
来る客が、「これが噂の宮本タオルですか」と言ってお買い上げだ!
これこそブログ効果だ。
オレが、誰も知らない宮本の名前を広めたようなもんだ。
現に今まで1枚も売れていなかったのに、たった1日で3枚売れたらそう思ってもいいだろう。
残り2枚あるから、早く買ってくれ!
これだけ話題を提供しているんだから、1000円くらい罰が当たらんだろう。
それにしても宮本が硬派って笑わせるな。
http://www.t-1.jp/gp/ T-1グランプリオフィシャルサイト
07年は、格闘技界全体にとって転換期を迎えていた。
混沌とした状態で、プロレスと同じように衰退の道を歩むのか、それとも浮上するのか、ひとつ間違えると危機的な状態になることもありえた。
そこで10月に「戦極」が発足。
いよいよ08年3月15日、勝負に出るわけだが、07年の大みそかにK-1 Dynamite!!とPRIDEの制作スタッフが合体して、「やれんのか!大晦日!2007」の大連立が実現した。
その大連立からの延長線で、3月15日には「DREAM.1」が旗揚げする。
そういった意味で、07年が格闘技界にとってターニングポイントであったのは間違いないのと、今後大きなうねりが巻き起こるのではないかとひしひしと伝わってくる。
さて「戦極」の最大の強みは、吉田秀彦、藤田和之とヘビー級の日本人エースの存在だろう。
心強い上に、ライト級2冠の五味隆典の参戦も大きい。
他にも三崎和雄、瀧本 誠と錚々たるメンバーが揃った。
リング上での熱い闘いはもちろんのこと、興行戦争でも熱い闘いを繰り広げてほしい。
【概要】
大会名称 戦極-SENGOKU-
日時 2008年3月5日(水)
会場 国立代々木競技場 第一体育館
開場/開始 17:00/18:30
チケット料金表&T-1の在庫状況※全席指定・消費税込・1歳以上のお子様も入場券が必要。
RRS席 北10列 30,000円
戦極シート(S席) 1階北Fブロック5列 17,000円 ※特典:グッズ付
S席 1階北Cブロック15列 17,000円
A席 2階南Eブロック3列、4列、6列、7列、9列、10列 7,000円→3、4、6、7列売切れ
A席 2階北Dブロック4列、5列 7000円→4列残り2枚
良席あります!
戦極シートはT-1だけです!
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
<対戦カード>
第一試合 ファブリシオ・“ピットブル”・モンテイロ vs ニック・トンプソン
第二試合 川村 亮 vs アントニオ・ブラガ・ネト
第三試合 瀧本 誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ
第四試合 藤田和之 vs ピーター・グラハム
第五試合 三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ
第六試合 五味隆典 vs ドゥエイン・ラドウィック
第七試合 吉田秀彦 vs ジョシュ・バーネット
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト生出演。
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
宮本和志の件に関しては、ここまでとぼけるなら断罪するしかない。
ミルホンネットから「宮本興行の全舞台裏公開」というテーマで電子書籍を発売する。
動画配信では、篠原光さんと一緒に「宮本和志の真実」というテーマで爆弾投下する。
両方とも有料だ。
これでノーギャラの分の埋め合わせをする。
来るなら来いだ!
反省の態度が全くないならやるしかない!
突然話は変わるが、プレイヤーズTVでの木村vs華名の売り上げが、5位にランクインした。
二見社長のT-1“ブチキレ”Ch
宮本の実態だとどれくらい売れるのか?――
そういえば今日、和志硬派タオルが3枚売れた!
来る客が、「これが噂の宮本タオルですか」と言ってお買い上げだ!
これこそブログ効果だ。
オレが、誰も知らない宮本の名前を広めたようなもんだ。
現に今まで1枚も売れていなかったのに、たった1日で3枚売れたらそう思ってもいいだろう。
残り2枚あるから、早く買ってくれ!
これだけ話題を提供しているんだから、1000円くらい罰が当たらんだろう。
それにしても宮本が硬派って笑わせるな。
http://www.t-1.jp/gp/ T-1グランプリオフィシャルサイト
宮本和志が原因でとばっちり…!全プロレス団体及びプロモーターに警告!甘い考えで二見にオファーはしない方がいい!!
しかし、宮本和志という男は、どこまで往生際が悪いヤツなんだろうか。
事の発端は自分だろうが。
都合が悪くなると黙殺するお約束のパターンだな。
これなら、互助会女子プロレスラーと一緒だ!
それで事態が沈静化すると思ったら、大きな間違いなんだよ!
詳細が分からない方はコチラでモニカ!
女子プロレスラーより酷い、お山の大将・宮本和志出現!しかし、次からは“ギャラ未払い●”と改名しろ!(EAST-END)
宮本和志をT-1への無期限出入り禁止とする!!理由→宮本興行に出演しながらギャラを払わなかったためby二見
こっちの要求は謝罪だろうが。
しかも直接ではなく、ブログで発表だろ。
ブログで書くことくらい簡単じゃん!
自分のケ●くらい、自分で拭けと言いたい!
それが出来ない中途半端な分際のしてくせ、高圧的な態度を取ってんじゃない!
徹底的に書いてもいいが、宮本以外の選手にも飛び火することになる。
はっきり言って、あの日で見損なった選手がいるんで、一気につるし上げてもいいと思っている。
例えば、“勝手にリングに上がった”とかそういう手は通用しない。
選手間で口裏合わせをしても無駄だ!
オレは、
「宮本興行の際に万が一怪我があっても治療費の負担は自己責任になる」
との事項にサインをしている。
その証拠のサインは、宮本が持っているはずだが。
じゃ、それを破棄したとしよう。
仮にそれを破棄したって、まだ証拠はある!
試合前に宮本を世話している方が、出場選手や関係する方全員にバレンタインのチョコレートと赤飯を差し入れしてくれた。
その方が、ちゃんと「二見リングアナへ」と書いて差し入れしているわけだ(どうやらマイクでしゃべってばかりいるからリングアナと思ったらしい)。
念のために、その紙を保存してある。
それでも“勝手にリングに上がった”になるのか?―
疑うなら、その紙をデジカメで撮って公開でもするか?(やらないが)
なぜかオレは思慮が浅いらしいが、こんな事をカミングアウトしたからってビクともしないんだよ!
グルになって関わっていた、橋本友彦を始め、第一試合に出場した、小笠原和彦、佐野直、竹田誠志の当日の行動も書くか。
舐めるのもいい加減にしろよ!
去年の「ガッツワールド」も全く同じ。
オレをはめようとしても、5流以下の選手に負けるわけがない!
まず、約束を守れ。
言う事がコロコロ変わったり、一貫性がなかったり、そういうのはいいから。
あと、当日の変更も止めろよ!
だったら、事前のオファーの時点で言え!
それなら、最初から出場しないから。
まだある。
密談のように、コソコソするのは止めろ。
要するに、当たり前の事をやろうよって事。
オレも10回興行を主催してきたから言えるが、出場してくれる選手に騙し打ちなんか出来ない。
そんな事をやったらまともな感覚じゃない。
もし変更事項があったとしても、相手が納得するまで話し合うのが筋なんじゃないの。
宮本和志が原因で関係者にはとばっちり受ける形となるが、この際、全プロレス団体及びプロモーターに警告するよ!
オレを敵にしない方がいい。
そして、甘い考えでオレにオファーしない方がいい。
だからと言って、オレは今後も要請があれば、条件さえ合えば出場するのはやぶさかではない。
条件といっても、金額ではない。
何処の団体も台所事情がキツイのは分かっている。
オレだって厳しい。
だが、そこで目先の金ばかり要求したって広がらない。
キツイならキツイなりに協調し合ってやりくりしないと共倒れになるだろう。
実際、宮本興行に関しても、破格の値段で引き受けているわけだし。
気持ちの問題であって、その気持ちを踏みにじっているんだから、タチが悪すぎる。
今までの二見の言動や行動を見れば、不義理な事をすればどうなるか、少し考えれば分かりそうなもんなのだが。
宮本も橋本も互助会連合軍も、お前らに言葉を贈ってやるよ!
「潜思」することだ!
そして、「潜思」が足りない。
そうすれば、おのずとどうすればいいのか分かるはずだ!
大体、こんなくだらない件で関わる暇はないんだ!
コッチは「戦極」や「DREAM.1」のチケット情報を更新したいんだ!
【近日のチケット情報】
2/22(金)DEEP(後楽園ホール)8000円、6000円
2/23~3/2まで 世界らん展日本大賞2008(東京ドーム)2000円→1500円
2/24(日)新日本プロレス・ロックアップ(後楽園ホール )
≪今後の予定≫
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト生出演。
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
例の金村キンタロー選手&「大日本プロレス」の事件だが、鬼の首を取ったかごとく、弱者をいじめるチャンスがあれば、どこからか集まってエセ書き込みやエセブロガーが増える。
何を勘違いしているのか正義感ぶってな。
はっきり言って、こいつ等って義務教育を受けたのか。
匿名をいい事に、
「何時からエラソーなことが言える身分になったのか」
と言いたい。
だが、もっとむかつくエセジャーナリストがいる。
大事な仲間達が窮地に追い込まれているのに、自分の保身しか考えない。
この男の正体が見えた!
この男をぶった斬りたいんだが、金がない!
そうだ!
去年の12月27日の「宮本興行」のギャラが宮本タオルと現物支給だったが(これに関しては現物支給でも合意済)、皆買ってくれ!
特別価格1000円でいいから。
宮本が嫌いで買いたくない?――
そんな事を言わず、話のネタになるだろう。
あとは、篠原光さんと大放談、マット界メッタ斬りのトークでもやるか。
事の発端は自分だろうが。
都合が悪くなると黙殺するお約束のパターンだな。
これなら、互助会女子プロレスラーと一緒だ!
それで事態が沈静化すると思ったら、大きな間違いなんだよ!
詳細が分からない方はコチラでモニカ!
女子プロレスラーより酷い、お山の大将・宮本和志出現!しかし、次からは“ギャラ未払い●”と改名しろ!(EAST-END)
宮本和志をT-1への無期限出入り禁止とする!!理由→宮本興行に出演しながらギャラを払わなかったためby二見
こっちの要求は謝罪だろうが。
しかも直接ではなく、ブログで発表だろ。
ブログで書くことくらい簡単じゃん!
自分のケ●くらい、自分で拭けと言いたい!
それが出来ない中途半端な分際のしてくせ、高圧的な態度を取ってんじゃない!
徹底的に書いてもいいが、宮本以外の選手にも飛び火することになる。
はっきり言って、あの日で見損なった選手がいるんで、一気につるし上げてもいいと思っている。
例えば、“勝手にリングに上がった”とかそういう手は通用しない。
選手間で口裏合わせをしても無駄だ!
オレは、
「宮本興行の際に万が一怪我があっても治療費の負担は自己責任になる」
との事項にサインをしている。
その証拠のサインは、宮本が持っているはずだが。
じゃ、それを破棄したとしよう。
仮にそれを破棄したって、まだ証拠はある!
試合前に宮本を世話している方が、出場選手や関係する方全員にバレンタインのチョコレートと赤飯を差し入れしてくれた。
その方が、ちゃんと「二見リングアナへ」と書いて差し入れしているわけだ(どうやらマイクでしゃべってばかりいるからリングアナと思ったらしい)。
念のために、その紙を保存してある。
それでも“勝手にリングに上がった”になるのか?―
疑うなら、その紙をデジカメで撮って公開でもするか?(やらないが)
なぜかオレは思慮が浅いらしいが、こんな事をカミングアウトしたからってビクともしないんだよ!
グルになって関わっていた、橋本友彦を始め、第一試合に出場した、小笠原和彦、佐野直、竹田誠志の当日の行動も書くか。
舐めるのもいい加減にしろよ!
去年の「ガッツワールド」も全く同じ。
オレをはめようとしても、5流以下の選手に負けるわけがない!
まず、約束を守れ。
言う事がコロコロ変わったり、一貫性がなかったり、そういうのはいいから。
あと、当日の変更も止めろよ!
だったら、事前のオファーの時点で言え!
それなら、最初から出場しないから。
まだある。
密談のように、コソコソするのは止めろ。
要するに、当たり前の事をやろうよって事。
オレも10回興行を主催してきたから言えるが、出場してくれる選手に騙し打ちなんか出来ない。
そんな事をやったらまともな感覚じゃない。
もし変更事項があったとしても、相手が納得するまで話し合うのが筋なんじゃないの。
宮本和志が原因で関係者にはとばっちり受ける形となるが、この際、全プロレス団体及びプロモーターに警告するよ!
オレを敵にしない方がいい。
そして、甘い考えでオレにオファーしない方がいい。
だからと言って、オレは今後も要請があれば、条件さえ合えば出場するのはやぶさかではない。
条件といっても、金額ではない。
何処の団体も台所事情がキツイのは分かっている。
オレだって厳しい。
だが、そこで目先の金ばかり要求したって広がらない。
キツイならキツイなりに協調し合ってやりくりしないと共倒れになるだろう。
実際、宮本興行に関しても、破格の値段で引き受けているわけだし。
気持ちの問題であって、その気持ちを踏みにじっているんだから、タチが悪すぎる。
今までの二見の言動や行動を見れば、不義理な事をすればどうなるか、少し考えれば分かりそうなもんなのだが。
宮本も橋本も互助会連合軍も、お前らに言葉を贈ってやるよ!
「潜思」することだ!
そして、「潜思」が足りない。
そうすれば、おのずとどうすればいいのか分かるはずだ!
大体、こんなくだらない件で関わる暇はないんだ!
コッチは「戦極」や「DREAM.1」のチケット情報を更新したいんだ!
【近日のチケット情報】
2/22(金)DEEP(後楽園ホール)8000円、6000円
2/23~3/2まで 世界らん展日本大賞2008(東京ドーム)2000円→1500円
2/24(日)新日本プロレス・ロックアップ(後楽園ホール )
≪今後の予定≫
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト生出演。
やっぱり“T-1”は悪球打ち!by二見(野球ブログ)
例の金村キンタロー選手&「大日本プロレス」の事件だが、鬼の首を取ったかごとく、弱者をいじめるチャンスがあれば、どこからか集まってエセ書き込みやエセブロガーが増える。
何を勘違いしているのか正義感ぶってな。
はっきり言って、こいつ等って義務教育を受けたのか。
匿名をいい事に、
「何時からエラソーなことが言える身分になったのか」
と言いたい。
だが、もっとむかつくエセジャーナリストがいる。
大事な仲間達が窮地に追い込まれているのに、自分の保身しか考えない。
この男の正体が見えた!
この男をぶった斬りたいんだが、金がない!
そうだ!
去年の12月27日の「宮本興行」のギャラが宮本タオルと現物支給だったが(これに関しては現物支給でも合意済)、皆買ってくれ!
特別価格1000円でいいから。
宮本が嫌いで買いたくない?――
そんな事を言わず、話のネタになるだろう。
あとは、篠原光さんと大放談、マット界メッタ斬りのトークでもやるか。
“偶然のガチ産物”は起こった!!二見社長vsIジャ●○の抗争勃発…!?MVPは二見で異論なしでモニカ!
2月17日の「新日本プロレス」の売れ行きが良かった。
店頭や電話での問い合わせが何でこんなに多いの、というくらいあって大変だった。
でもこういう時に限って、あんまりチケットがない。
ただその反動か、全日本とZERO1がさっぱりだったが…。
それよりも、今年一発目のリング「宮本和志興行」は事件が勃発して、当然というか前回同様オレが一番目立ったんじゃないの?――
「IWA」の名物●○であり、「DDT」を出入り禁止になっている●○が、オレの手のひらに乗っかって絡んで来た。
ぶっちゃけお客さんの反応がないっていうのが、プロとして一番駄目なわけ。
オレの事が嫌なら相手にしなければいい。
それが一番オレにダメージを与える。
何やってもノーリアクションじゃ、何のためにリングに上がったか分からない。
オレに限らず、レスラー全員同じだ。
だが、オレは予定調和しか出来ない5流以下のレスラー共とは違うから、賭けに踏み切る事ができる。
案の定、●○が野次って来て、してやったりだよ!
●○が絡むかどうかは事前には分からないんだから、これこそ予定調和じゃない。
“偶然のガチ産物”が起こったわけだ。
大体、向こうだってまんざらではない表情だし。
その結果、良くも悪くも、オレとIジャ●○との抗争が一番盛り上がったんだから。
前回の12月27日だって同じ。
MVPは二見で問題ないというか異論ないでしょ?――
それを超えられない、選手に問題だと女子プロの興行でも同じ事を提言しているが。
まぁマッチョな身体して、試合が“ショッパイ”ナルシストには一生分からないとは思うが。
宮本興行の観戦記で要点を的確に書いているサイトを紹介する。
また新木場です。(マイキーのプロレスを観るぞ!)
一部引用
入場式が終わり選手が退場する時に、チケットショップT-1の二見社長が現れて、宮本選手に「宮本さん、今回も篠原選手を連れてくることはできませんでした。これを詫びて私は新弟子からやり直したいです。」というと、宮本選手は一言「あのおばさんに認められるようになれ」と言い残していきました。あのおばさんとは先ほどの方です。ハードルが高い!!!
試合は正直つまらなかったです。ただあのおばさんのヤジと行動はすごかったです。第一試合終了後また二見社長がリングに登場し、社長とおばさんとの壮絶なバトルです。次回のT-1グランプリでの試合が決定しました。
これに集約されるよ。
で、記載している通り、「T-1グランプリ」でやるよ!
こんなおいしいのを「宮本興行」でやるわけがない。
客前で『やってやる』と公言したわけだから逃げるのは許さない。
オレの情報網で、アイツが何者か直ぐに分かる。
そういえば、もうひとりふざけた野次を飛ばすヤツがいたが、こいつらの特徴として、野次に愛がない。
ただ、相手をけなして、見下すだけ。
金を払っているからって、何を言ってもいいとか思っているらしいが、とんでもない。
この二人のために、不愉快な思いをしている方々は沢山いる。
マスコミもあんなのを取り上げたりするから図に乗るんだ!
「DDT」のように出入り禁止にするものひとつの手だろう。
だが、オレはオレのやり方で制裁する!
あと、Iジャ●○以外に、オレに蹴りとか仕掛けて来た、老いぼれの空手家なのか分からんヤツがいたが、悪いが相手にする気はない。
お客が、オレとIジャ●○の舌戦で盛り上がっているの!
そこに割って入って来て、焦点がぼやけるだろう。
要するに、オレが一番目立つからやっかみなわけ。
だって、しょうがないじゃん、オレが一番面白いんだから。
老いぼれに吹き込んだナルシストがいるが、どうして訳分からないヤツと抗争しなければいけなんだ!
意味が分からない!
さあ明日から、久々断罪スペシャルに突撃するか。
ブログ、コラムで、ナルシストはもちろん、身体だけはデカイでくの坊を一斉攻撃!
サプライズも含めて、楽しみにしてて!
【近日のチケット情報】
2/22(金)DEEP(後楽園ホール)8000円、6000円
2/23~3/2まで 世界らん展日本大賞2008(東京ドーム)2000円→1500円
2/24(日)新日本プロレス・ロックアップ(後楽園ホール)、NEO女子プロレス(北沢タウンホール)
「T-1激女(げきじょ)クイーンコンテスト」スポンサー募集要項
≪今後の予定≫
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト出演。
本日、急遽18時で閉店します。
DVDの編集など熱心にやっていたら、肩こりが酷くなった。
元々、首と腰が悪いんだが。
それで、最近マッサージに頻繁に通っているが、一向に肩こりが治らない。
おそらく、首からきていると思うので、マッサージでは治らない。
これから腕のいい先生の所へ行って来ます。
せっかくDVDで利益上げても、マッサージやら治療費やらで金がない。
参った。
でも肩こりが治らないと、パソコンの前でキーボードを打つのがキツイ。
店頭や電話での問い合わせが何でこんなに多いの、というくらいあって大変だった。
でもこういう時に限って、あんまりチケットがない。
ただその反動か、全日本とZERO1がさっぱりだったが…。
それよりも、今年一発目のリング「宮本和志興行」は事件が勃発して、当然というか前回同様オレが一番目立ったんじゃないの?――
「IWA」の名物●○であり、「DDT」を出入り禁止になっている●○が、オレの手のひらに乗っかって絡んで来た。
ぶっちゃけお客さんの反応がないっていうのが、プロとして一番駄目なわけ。
オレの事が嫌なら相手にしなければいい。
それが一番オレにダメージを与える。
何やってもノーリアクションじゃ、何のためにリングに上がったか分からない。
オレに限らず、レスラー全員同じだ。
だが、オレは予定調和しか出来ない5流以下のレスラー共とは違うから、賭けに踏み切る事ができる。
案の定、●○が野次って来て、してやったりだよ!
●○が絡むかどうかは事前には分からないんだから、これこそ予定調和じゃない。
“偶然のガチ産物”が起こったわけだ。
大体、向こうだってまんざらではない表情だし。
その結果、良くも悪くも、オレとIジャ●○との抗争が一番盛り上がったんだから。
前回の12月27日だって同じ。
MVPは二見で問題ないというか異論ないでしょ?――
それを超えられない、選手に問題だと女子プロの興行でも同じ事を提言しているが。
まぁマッチョな身体して、試合が“ショッパイ”ナルシストには一生分からないとは思うが。
宮本興行の観戦記で要点を的確に書いているサイトを紹介する。
また新木場です。(マイキーのプロレスを観るぞ!)
一部引用
入場式が終わり選手が退場する時に、チケットショップT-1の二見社長が現れて、宮本選手に「宮本さん、今回も篠原選手を連れてくることはできませんでした。これを詫びて私は新弟子からやり直したいです。」というと、宮本選手は一言「あのおばさんに認められるようになれ」と言い残していきました。あのおばさんとは先ほどの方です。ハードルが高い!!!
試合は正直つまらなかったです。ただあのおばさんのヤジと行動はすごかったです。第一試合終了後また二見社長がリングに登場し、社長とおばさんとの壮絶なバトルです。次回のT-1グランプリでの試合が決定しました。
これに集約されるよ。
で、記載している通り、「T-1グランプリ」でやるよ!
こんなおいしいのを「宮本興行」でやるわけがない。
客前で『やってやる』と公言したわけだから逃げるのは許さない。
オレの情報網で、アイツが何者か直ぐに分かる。
そういえば、もうひとりふざけた野次を飛ばすヤツがいたが、こいつらの特徴として、野次に愛がない。
ただ、相手をけなして、見下すだけ。
金を払っているからって、何を言ってもいいとか思っているらしいが、とんでもない。
この二人のために、不愉快な思いをしている方々は沢山いる。
マスコミもあんなのを取り上げたりするから図に乗るんだ!
「DDT」のように出入り禁止にするものひとつの手だろう。
だが、オレはオレのやり方で制裁する!
あと、Iジャ●○以外に、オレに蹴りとか仕掛けて来た、老いぼれの空手家なのか分からんヤツがいたが、悪いが相手にする気はない。
お客が、オレとIジャ●○の舌戦で盛り上がっているの!
そこに割って入って来て、焦点がぼやけるだろう。
要するに、オレが一番目立つからやっかみなわけ。
だって、しょうがないじゃん、オレが一番面白いんだから。
老いぼれに吹き込んだナルシストがいるが、どうして訳分からないヤツと抗争しなければいけなんだ!
意味が分からない!
さあ明日から、久々断罪スペシャルに突撃するか。
ブログ、コラムで、ナルシストはもちろん、身体だけはデカイでくの坊を一斉攻撃!
サプライズも含めて、楽しみにしてて!
【近日のチケット情報】
2/22(金)DEEP(後楽園ホール)8000円、6000円
2/23~3/2まで 世界らん展日本大賞2008(東京ドーム)2000円→1500円
2/24(日)新日本プロレス・ロックアップ(後楽園ホール)、NEO女子プロレス(北沢タウンホール)
「T-1激女(げきじょ)クイーンコンテスト」スポンサー募集要項
≪今後の予定≫
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト出演。
本日、急遽18時で閉店します。
DVDの編集など熱心にやっていたら、肩こりが酷くなった。
元々、首と腰が悪いんだが。
それで、最近マッサージに頻繁に通っているが、一向に肩こりが治らない。
おそらく、首からきていると思うので、マッサージでは治らない。
これから腕のいい先生の所へ行って来ます。
せっかくDVDで利益上げても、マッサージやら治療費やらで金がない。
参った。
でも肩こりが治らないと、パソコンの前でキーボードを打つのがキツイ。
二見社長「永島対米山に言葉はいらねーだろ!」復刻版!あの第2回大会はここから始まった…!!(06・2・23第2回T-1GP)
先月に歌舞伎町で大事件が勃発した、第2回「T-1グランプリ」新宿大会の試合結果&マスコミ記事や興奮したブログなどを更新した。
引き続き、T-1公式ホームページ「新着情報」に更新していた内容に基づき、復刻する形で更新する。
今日は、05年12月12日に行なわれた、第2回大会開催の記者会見の模様をアップ。
会見には、二見社長、永島千佳世、米山香織、竹迫望美、優菜が出席。
(C)T-1
女子プロリベンジ「T-1GP」~魂~大志~帝王~永島vs米山、竹迫vs優菜決定!
2005/12/12
エピーソード6(会見)の主なコメント
大会開催に当たって
二見「手のひらを返す裏切りがあり、人間不信に陥った。 しかし、多数のファンの方から次回大会への要望があって、逆にT-1イズムを注入された。 社運を賭けて挑み、前回以上の伝説を作れると確信している。 フロントの不義理した連中とは関わらない。 平日で満員にしてこそ意義がある」
マスコミへ
二見「T-1GP以上に波紋を呼んだ大会や、女子のカテゴリーを超えた賛否両論的な興行はありましたか? はっきり言ってないでしょう。ところが起爆剤になるのを与えてのにも関わらず全然活かしてない。
スターがいない現状を盛り上げようとする姿勢は理解できる。 だが、偏り過ぎ。 自分も新世代のトップランナーと持ち上げて反省している。 実際使って、不満しか言わない。 しかも試合内容がはあのザマ。 正当な扱いをしてもらいたい」
永島vs米山戦について
二見「偽りもしがらみもない、主旨にマッチしたカード。 永島選手の優先順位は一番上。 文句ない実績が、話題にならないほどバイプレーヤーに徹している点を評価。 体が大きくないが、大きい相手でも正面から受けられる“受けの凄さ”、醍醐味を出せる選手。
米山選手は、藤原道場での練習を見て、底知れぬスタミナがある。 初対決だが、どんな相手でも試合を作れる。 あとは感情移入できる試合をしてもらいたい。 下克上宣言をして敵を作ってほしい」
永島「T-1は自分にとっておいしいと思った。 米山には中途半端な気持ちで来てほしくない。 エースは試合を観て決めてほしいし、逆に困る。 ただ評価してくれるのは有り難い。 このカードを組んで良かったという試合になれば。 今の女子プロ界は、闘いたい相手がいないし、誰でもなれる。 そんな女子プロが自分は気に入らない」
米山「正当な評価をされていないと言うが、余計なお世話。 永島選手はスピード、テクニックもある旨い選手ですが、自分が勝ちます。 T-1を利用して一番目立ちたい」
竹迫vs優菜戦について
二見「背景が同じ。 男子団体の中たった一人で女子部を支えている。 竹迫選手は、前大会反省材料が多かった。 場数が少ない現状、そこを責めるのはファアじゃない。 駄目だと言い切るのは簡単。大会後挨拶にきて前向きな選手にはチャンスを与えたい。 2ヶ月以上準備期間がある。イメージトレーニングを積んで、前回と違うものを出してもらいたい。
優菜選手は、エンターテイメント路線を重視している団体の中、一人黙々と息吹スタイルで試合している点が好感を持った。 スピードの切れ味がいいが、竹迫選手がどうさばくか見もの。 両選手には、ひたむきさを出し、ボディスラムで沸かせてくれれば」
竹迫「ガッツワールドは全然観た事ない。 優菜選手は、男子団体の女子部で私の中では親近感がある選手。 やってきたことは全然違うので、それを見せたい」
優菜「IWAは観た事がなくすみません。 今の自分は一杯経験を積んで行かないといけません。 相手が誰であっても精一杯頑張ってやるだけです。 新人の私に機会を与えてくださって有り難う御座います」
対前川久美子
二見「ガールズドアでパクリをして気に入らない。 商売ってそっちが利用してる。一度WWWAを封印と言っておいて、復活ですか。 ただ、陰で文句言っている奴に比べたら骨がある。 謝罪も来ていているが、自分が苦しんだ思いは消えない。 DVDの売れ行きが良く、試合では感謝しないが、伝説を作ってくれた事には感謝している。 あとは前川に聞いてくれ。伝言? 前川逃げるなよ」
締めの言葉
二見「永島対米山に言葉はいらねーだろ!」
発表対戦カード
☆実力派宣言 トップ・オブ・ザ・スキル 永島千佳世(Ozアカデミー)vs米山香織(JWP女子プロレス)
☆男の中の女 フューチャートライ 竹迫望美(I.W.A.JAPAN)vs優菜(ガッツワールド)
マスコミ記事
週刊プロレスモバイル:二見社長「前川逃げるなよ」T-1グランプリ会見
モバイルゴング:あの興奮が蘇る・・・。第2回T-1グランプリを2月23日に開催/2月3日(フタミの日)に二見祭り(仮称)も開催!
Kamipro Hand:人間不信から立ち直った二見代表が第2回「T-1GP」開催を発表!!
「言葉はいらねえだろッ!!」二見代表が第2回「T-1GP」開催会見で激怒!!
スポーツナビ:伝説の女子プロ興行「T-1GP」第2回開催決定
他、女子プロオフィシャルサイト掲載、サムライTV「ニュース侍」で放送。
http://www.t-1.jp/gp/gallery.html T-1グランプリDVDコーナー
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト出演。
いよいよ、今日は「宮本和志興行」!
当日会場での受け渡しを希望する方は、至急連絡を。
当日料金5500円が4000円で、これは自由席より安い。
あと、ブログの更新は、過去の大会の焼き直し的なものやチケット&グッズ情報が中心となる。
野球ブログが開始すれば(既にテキストは渡している。1回目だけはスポナビが更新するので)、ますます更新する回数は減る。
何度も書いているように、慈善事業はやらない。
重要なネタは、無料のブログでは書かない。
引き続き、T-1公式ホームページ「新着情報」に更新していた内容に基づき、復刻する形で更新する。
今日は、05年12月12日に行なわれた、第2回大会開催の記者会見の模様をアップ。
会見には、二見社長、永島千佳世、米山香織、竹迫望美、優菜が出席。

女子プロリベンジ「T-1GP」~魂~大志~帝王~永島vs米山、竹迫vs優菜決定!
2005/12/12
エピーソード6(会見)の主なコメント
大会開催に当たって
二見「手のひらを返す裏切りがあり、人間不信に陥った。 しかし、多数のファンの方から次回大会への要望があって、逆にT-1イズムを注入された。 社運を賭けて挑み、前回以上の伝説を作れると確信している。 フロントの不義理した連中とは関わらない。 平日で満員にしてこそ意義がある」
マスコミへ
二見「T-1GP以上に波紋を呼んだ大会や、女子のカテゴリーを超えた賛否両論的な興行はありましたか? はっきり言ってないでしょう。ところが起爆剤になるのを与えてのにも関わらず全然活かしてない。
スターがいない現状を盛り上げようとする姿勢は理解できる。 だが、偏り過ぎ。 自分も新世代のトップランナーと持ち上げて反省している。 実際使って、不満しか言わない。 しかも試合内容がはあのザマ。 正当な扱いをしてもらいたい」
永島vs米山戦について
二見「偽りもしがらみもない、主旨にマッチしたカード。 永島選手の優先順位は一番上。 文句ない実績が、話題にならないほどバイプレーヤーに徹している点を評価。 体が大きくないが、大きい相手でも正面から受けられる“受けの凄さ”、醍醐味を出せる選手。
米山選手は、藤原道場での練習を見て、底知れぬスタミナがある。 初対決だが、どんな相手でも試合を作れる。 あとは感情移入できる試合をしてもらいたい。 下克上宣言をして敵を作ってほしい」
永島「T-1は自分にとっておいしいと思った。 米山には中途半端な気持ちで来てほしくない。 エースは試合を観て決めてほしいし、逆に困る。 ただ評価してくれるのは有り難い。 このカードを組んで良かったという試合になれば。 今の女子プロ界は、闘いたい相手がいないし、誰でもなれる。 そんな女子プロが自分は気に入らない」
米山「正当な評価をされていないと言うが、余計なお世話。 永島選手はスピード、テクニックもある旨い選手ですが、自分が勝ちます。 T-1を利用して一番目立ちたい」
竹迫vs優菜戦について
二見「背景が同じ。 男子団体の中たった一人で女子部を支えている。 竹迫選手は、前大会反省材料が多かった。 場数が少ない現状、そこを責めるのはファアじゃない。 駄目だと言い切るのは簡単。大会後挨拶にきて前向きな選手にはチャンスを与えたい。 2ヶ月以上準備期間がある。イメージトレーニングを積んで、前回と違うものを出してもらいたい。
優菜選手は、エンターテイメント路線を重視している団体の中、一人黙々と息吹スタイルで試合している点が好感を持った。 スピードの切れ味がいいが、竹迫選手がどうさばくか見もの。 両選手には、ひたむきさを出し、ボディスラムで沸かせてくれれば」
竹迫「ガッツワールドは全然観た事ない。 優菜選手は、男子団体の女子部で私の中では親近感がある選手。 やってきたことは全然違うので、それを見せたい」
優菜「IWAは観た事がなくすみません。 今の自分は一杯経験を積んで行かないといけません。 相手が誰であっても精一杯頑張ってやるだけです。 新人の私に機会を与えてくださって有り難う御座います」
対前川久美子
二見「ガールズドアでパクリをして気に入らない。 商売ってそっちが利用してる。一度WWWAを封印と言っておいて、復活ですか。 ただ、陰で文句言っている奴に比べたら骨がある。 謝罪も来ていているが、自分が苦しんだ思いは消えない。 DVDの売れ行きが良く、試合では感謝しないが、伝説を作ってくれた事には感謝している。 あとは前川に聞いてくれ。伝言? 前川逃げるなよ」
締めの言葉
二見「永島対米山に言葉はいらねーだろ!」
発表対戦カード
☆実力派宣言 トップ・オブ・ザ・スキル 永島千佳世(Ozアカデミー)vs米山香織(JWP女子プロレス)
☆男の中の女 フューチャートライ 竹迫望美(I.W.A.JAPAN)vs優菜(ガッツワールド)
マスコミ記事
週刊プロレスモバイル:二見社長「前川逃げるなよ」T-1グランプリ会見
モバイルゴング:あの興奮が蘇る・・・。第2回T-1グランプリを2月23日に開催/2月3日(フタミの日)に二見祭り(仮称)も開催!
Kamipro Hand:人間不信から立ち直った二見代表が第2回「T-1GP」開催を発表!!
「言葉はいらねえだろッ!!」二見代表が第2回「T-1GP」開催会見で激怒!!
スポーツナビ:伝説の女子プロ興行「T-1GP」第2回開催決定
他、女子プロオフィシャルサイト掲載、サムライTV「ニュース侍」で放送。
http://www.t-1.jp/gp/gallery.html T-1グランプリDVDコーナー
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト出演。
いよいよ、今日は「宮本和志興行」!
当日会場での受け渡しを希望する方は、至急連絡を。
当日料金5500円が4000円で、これは自由席より安い。
あと、ブログの更新は、過去の大会の焼き直し的なものやチケット&グッズ情報が中心となる。
野球ブログが開始すれば(既にテキストは渡している。1回目だけはスポナビが更新するので)、ますます更新する回数は減る。
何度も書いているように、慈善事業はやらない。
重要なネタは、無料のブログでは書かない。
今年最初のリングで“偶然のガチ産物”は起こるのか…!?いよいよ明後日、宮本興行!
明後日、「宮本和志自主興行」に来場する。
今年最初のリングになるわけだが、対戦カードにラインアップしていない状態で一体何が起こるのか?――
かえってこの方が面白い。
一連の件のケジメを付けに行く。
それだけのためかどうかは、会場で確認すればいい。
去年は、最初のリングで例の「ガッツワールド」で大事件が勃発した。
一昨年は、第2回「T-1グランプリ」新宿大会。
説明はいらない。
“偶然のガチ産物”は生まれるのか?――
それが起こるかどうかは、予定調和ではないから分からない。
ひとつ言えるのは、毎回事件があった時に「いけば良かった」と後悔する声が多数届くが、今回も来ないようでは学習能力がないとしか言いようがない。
2008年はここから始動…!?二見社長、2・15「宮本和志興行」へケジメの来場!
宮本和志自主興行第四弾 超硬派武闘集団和志組~盈鬼催闘~
2月15日(金)新木場1ST RING 開始19時
【対戦カード】
オープニングマッチ グラン浜田、ヤス・ウラノVS小笠原先生、竹田誠志
スペシャルトリプルスレッドマッチ ニセ・グレート・カズシVS高井憲吾VSランジェリー武藤
激突!再会!元師弟対決!! 下田大作VS松崎和彦
男女混合ミックスドマッチ 橋本友彦、紫美央VS小坂井寛、紫イオ
メインイベント 宮本和志、高木功、不動力也VS長井満也、相島勇人、保坂秀樹
ピンクタイガー軍提供ダークマッチあり
前売りチケット料金表&T-1の在庫状況(当日券500円UP)
S席 北ろ列 5000円→3900円※当日会場での受け渡し可能。
会場の場合は4000円。事前に連絡を。
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト出演。
プレイヤーズTVのダウンロード販売が好調だと報告があった。
やはり読み通りで、女子プロファンの方は試合のみ購入、二見激情が見たい方は入場式のみ購入と真っ二つに分かれる。
仮に315円で7試合購入しても2205円。
二見激情をふたつ購入すると1050円をプラスして3255円。
DVDが5500円なので、約2000円安い。
だが、30日間しか観れないのと、試合後のインタビューは収録していない。
やはり完全版を観たいならDVDで。
でも、こうして入口を増やすのはいい事。
最初から5500円という設定だと購入に踏み切る人も限られるが、315円なら購入してみようかというのが狙いなわけで、その狙い通りの展開になっている。
第一弾で更新した5個の作品の中でどれがお勧めと言えば、もちろんオープングの二見激情だろう。
従来のプロレスの入場式とは違うので必見だ。
試合では、前村vs浜田戦。
アメージング・コングvs山縣優戦が衝撃的だったので隠れているが、屈指の名勝負を繰り広げた。
315円ならお買い得だ。
後半の3試合プラス、二見vs前川とのガチ舌戦は来週早々に販売する予定。
昨日更新した「格闘伝説」やT-1のDVDも含めて早く購入を!
それがT-1を支える!
今年最初のリングになるわけだが、対戦カードにラインアップしていない状態で一体何が起こるのか?――
かえってこの方が面白い。
一連の件のケジメを付けに行く。
それだけのためかどうかは、会場で確認すればいい。
去年は、最初のリングで例の「ガッツワールド」で大事件が勃発した。
一昨年は、第2回「T-1グランプリ」新宿大会。
説明はいらない。
“偶然のガチ産物”は生まれるのか?――
それが起こるかどうかは、予定調和ではないから分からない。
ひとつ言えるのは、毎回事件があった時に「いけば良かった」と後悔する声が多数届くが、今回も来ないようでは学習能力がないとしか言いようがない。
2008年はここから始動…!?二見社長、2・15「宮本和志興行」へケジメの来場!
宮本和志自主興行第四弾 超硬派武闘集団和志組~盈鬼催闘~
2月15日(金)新木場1ST RING 開始19時
【対戦カード】
オープニングマッチ グラン浜田、ヤス・ウラノVS小笠原先生、竹田誠志
スペシャルトリプルスレッドマッチ ニセ・グレート・カズシVS高井憲吾VSランジェリー武藤
激突!再会!元師弟対決!! 下田大作VS松崎和彦
男女混合ミックスドマッチ 橋本友彦、紫美央VS小坂井寛、紫イオ
メインイベント 宮本和志、高木功、不動力也VS長井満也、相島勇人、保坂秀樹
ピンクタイガー軍提供ダークマッチあり
前売りチケット料金表&T-1の在庫状況(当日券500円UP)
S席 北ろ列 5000円→3900円※当日会場での受け渡し可能。
会場の場合は4000円。事前に連絡を。
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
2月26日(火)22時~22時30分まで、インターネットテレビマンダレイ・マロニーさん&月花女王さんMC「東京デンジャラスNight」にゲスト出演。
プレイヤーズTVのダウンロード販売が好調だと報告があった。
やはり読み通りで、女子プロファンの方は試合のみ購入、二見激情が見たい方は入場式のみ購入と真っ二つに分かれる。
仮に315円で7試合購入しても2205円。
二見激情をふたつ購入すると1050円をプラスして3255円。
DVDが5500円なので、約2000円安い。
だが、30日間しか観れないのと、試合後のインタビューは収録していない。
やはり完全版を観たいならDVDで。
でも、こうして入口を増やすのはいい事。
最初から5500円という設定だと購入に踏み切る人も限られるが、315円なら購入してみようかというのが狙いなわけで、その狙い通りの展開になっている。
第一弾で更新した5個の作品の中でどれがお勧めと言えば、もちろんオープングの二見激情だろう。
従来のプロレスの入場式とは違うので必見だ。
試合では、前村vs浜田戦。
アメージング・コングvs山縣優戦が衝撃的だったので隠れているが、屈指の名勝負を繰り広げた。
315円ならお買い得だ。
後半の3試合プラス、二見vs前川とのガチ舌戦は来週早々に販売する予定。
昨日更新した「格闘伝説」やT-1のDVDも含めて早く購入を!
それがT-1を支える!