ついに「T-1」と「ハッスル」が開戦!\(^o^)/チエは高田総統を誘き出す人質…!?UGPマスクデビュー戦!10・8「T-1GP」ダイジェストパート2

随分間が空いたが、10・8「T-1グランプリ」ダイジェストシリーズの第2弾でモニカ!

新日本にケンカ状…!?コチラでモニカで二見社長&T-1マスク2号&桜井亜矢降臨!!10・8「T-1GP」ダイジェストパート1

20071031-00.jpg(C)T-1

第1試合:T-1とハッスルの禁断のコラボ実現!人材派遣のマスクウーマンデビュー戦 タッグマッチ 23分1本勝負

“ナスティ”ブラックパンサー 、×UGPマスク (11分58秒 後方回転エビ固め) 怨霊(666)、○\(^o^)/チエ(ハッスルエンターテインメント)

20071031-03.jpg(C)T-1

禁断の「T-1」と「ハッスル」の融合とあって、客席にはTAJIRI&島田二等兵の姿も。

また、人材派遣のマスクウーマン・UGPマスクのデビュー戦となった第1試合。
UGPマスクは、会見で予告した必殺技の“UGP派遣アタック”をチエに振りポーズを決めながら放つ。
しかし、最後は怨霊のパウダー攻撃を受けてチエの後方回転エビ固めで敗れた。

20071031-04.jpg(C)T-1

これで勢いに乗ったチエは「二見のオッチャン、勝ったどー!出て来い!」とチエに呼び出された二見社長は
「大事なスポンサーのマスクなのに負けたのか?」と、UGPマスクの敗北を知り唖然とすると、ブラックパンサーはUGPマスクの頭を引っぱたく!

20071031-01.jpg(C)T-1

チエは「勝ったから、今度は、二見のオッチャンをボコボコにするね!」と直接対決を要求するが、

二見社長は「丸め込みで勝って自慢するな!それより高田総統はどうした!」と突っこむ。

チエ「モンスター軍じゃないから分からない。勝ちは勝ちだよ!」

二見「オマエがここで負けたら『T-1』と『ハッスル』の抗争が終わってしまう。オマエは高田総統を誘き出すための人質なんだよ!」と、チエの要求を軽く一蹴する。

「T-1」と「ハッスル」の抗争は、10・8から開戦となった!

最後は、二見社長に締めを任されたUGPマスクが「U・G・P・ハケーン、アターック」と観客と唱和して第1試合は終了。

20071031-02.jpg(C)T-1

次回第3弾は、石川雄規、篠原 光vs菊タロー、佐野直。
これも何時更新できるか未定でモニカ!

ぶっちゃけ、ブログの更新が完全に慈善事業になっている。

T-1興行、他団体の大会、“フタ・ミ塾”、今度開催するファン感謝祭とか、あらゆる面を含めて、結局リアクションがないとサービスの意味がない!

ダイジェストシリーズなんかも、更新して意味があるのか思う。

しばらくはこのスタイルで続るが。

先日の“フタ・ミ塾”の際にも発言したが、10・8「T-1GP」の時の取り囲みに参加しない方の言い分を聞こうにも、そういう方が“フタ・ミ塾”に来ないから議論にならない!

考え方なんか人それぞれなんで、違う意見が飛び交うのは当たり前。
ただ問題なのは、何を考えているのか分からない人があまりにも多いって事。
直接伝えないと何も変わらないんじゃないでしょうか?――

政治批判するにしたって、投票も行かないで自民党や民主党を批判できない!
それと似ているか。

それと取り囲みなんですが、事前にあれだけ煽って、しかも重大発表があるので聞いてほしいと訴えて、それで帰る方は論外だが、事情を知ってて取り囲みしないで黙って聞いているのは違うと感じる。

これはやっている側の自分だから言えることかもしれないが、一体感となっている時に違う行動するのって、違うんじゃない?――
それって、足をひっぱていることに気付いてほしい。

まさに空気を読んでほしいというか、その辺の議論をしたい!
観客全員が二見ブログを読んでいるわけではないし、煽り方もリングアナが何もしないから割引する部分がある。

余談だが、あの時の安藤リングアナは全然駄目だった。
VTRで何度も見直したが、全然成長しているところが見えないというか、一応、第5回大会から9回まで、5回連続リングアナをやっていてアレでは…。

お客さんに申し訳ない。

試合と試合の間で、折角盛り上がっているところをクールダウンにしてしまう。
何でもアナウンスができるわけで?――

繰り返し試合結果を言うなり、次の試合を再度言うなり、しばらくお待ち下さい、など。

試合開始時間が遅れましたが、自分が指示しない限りアナウンスが出来ないですし、あれはリングアナとしての技量がないから。
極めつけは最後の音響のミス、あの音楽を止めたのはダメ押し。

よくブチキレなかった(笑)。
この辺も自分がきつく注意しないから悪い。

すべての責任というか悪いのは自分なんで、次回はマジで改革というか考える。

話しは取り囲みに戻して、去年の浅草大会で実施した取り囲みをしない方は退場していただく形を採用するしかない。
あんまり使いたくないが、ファン感謝祭で反対意見が多くなければ、新宿FACEという大きい会場でもそれをやるしかない。
スポンサーサイト



山師・早瀬火宿&怪しい男・荒井禎雄に連れられて、元探偵ファイル編集長の山木陽介と二見社長が密会…!!いよいよ「T-1激女クイーンコンテスト」実現へ!!

いよいよ、『T-1激女クイーンコンテスト』の実現に向けて、二見曰く、山師・早瀬火宿&怪しい男・荒井禎雄&UGP関連の社長募集・代表取締役の島谷繁実氏に連れられて、元探偵ファイル編集長で現在は天下一武道会代表の山木陽介氏と密会した!

前回の流れはコチラでモニカ!

東城えみ○●事件の真実を語る…!?T-1二見社長vsおはら汁の荒井禎雄のガチ対談が実現!!

今回初登場する島谷氏は、早瀬氏を「T-1グランプリ」を観戦させた人物。
人間どこでどうネットワークが広がるか分からないものである。

ちなみに、最初に早瀬氏や荒井氏と会った際にも同伴した人物がいたが、その方の名前を出していいか確認を取っていないので載せていないんだが、早瀬氏の周りは流石山師とあって愉快な人が沢山いそうだ(笑)。

今回新たに会った山木氏は、若くして「探偵ファイル」の編集長になった相当やり手な人物だ。
既述したように今は「天下一武道会」の代表を務めている。
天下一?―――

なんだ略したらT-1じゃん!

と、まず名刺交換した瞬間思い、牽制気味でその事を言い放つと山木氏は大笑いしたので、これはプロレスが出来る方と僅か2、3秒の時間で確信をし、『T-1激女クイーンコンテスト』の話し合いをした。

まず『T-1激女クイーンコンテスト』の開催に当たって、スポンサーを募集する。
開催の目的は、次世代の女子プロレスラーの発掘。

「T-1グランプリ」の最大の弱点は、二見社長の対抗馬がいない事。
いつまでも堀田祐美子やシャーク土屋では、先行きが見えてしまう。
一刻も早く、二見と同等レベルの人気ある選手が出てこないと、良くて来年一杯で終わるだろう。

皆甘く考えているようだが、今のメンバーで自分が堀田とシングルをやったらそれで終わりになる!
2回対決して終わり。

要するに、二見vs堀田の切り札カードをやって次どうするのかというか、その先の展望が見えてこない。
そうならないためというか、仮に堀田とシングルをやってもビクともしないように次に向って動かないといけない。

とにかくコマがほしいってこと。
確かにいい流れにはなっている。

新世代の桜井亜矢、水沼美加、キャラを活かしたら活躍ができるUGPマスク、T-1の番頭の篠原光、藪下めぐみ(T-1マスク2号)、ハッスルからの刺客\(^o^)/チエといるが、やはりあと2、3人足りない。

もう女子プロレスラー崩れの連中には期待できないので、これは自ら発掘するしかないという事でコンテストを開催する。

コンテストの件でうさんくさい方々から色々とアイディアが出て、近々山木氏のサイト

EAST END

で『T-1激女クーインコンテスト』全貌が明らかになるので楽しみにしてほしい。

そろそろ二見ブログ以外のコンテンツを活用して、色んな形で発信していかないといけない。
既存のプロレスマスコミは、もう当てには出来ないので。
勿論、荒井氏の「おはら汁」早瀬氏の「獅子心王」の方でも協力していただく。

早速早瀬氏が、再度二見論を書いていただいた。

T-1 二見社長2(獅子心王 早瀬火宿blog)
一部引用
二見社長は中々一筋縄で行かない人で
チケットショップの経営者としても優秀な方ですし
女子プロレスを軸に据えた興行でも正直続ける事が出来ている方で ある種の成功者と捉えてるのですが

成功者というのは往々にして一筋縄では行かない人間の深さと言いますか 闘争を生き残ってきた人なので掘り下げると結構面白い訳で
結局連載に近い形で掘り下げてきたいというか
研究したいなといいますか そんな感じです

(中略)

二見社長はどういう人か スポンサーサイドに探りいれたら
リング上の印象とは違い非常に腰が低くプロレスについて真剣に考えていられる方という話

数字面の話も伺ったが(コレは詳細かけないことなんだけど)
非常にユニークなビジネスをされているとBig-Mさんも誉めていた

二見社長をご紹介頂き実際にお会いしたときに
まずご挨拶をして社長から出てきた言葉が
「興行きてましたよね?最後の取り囲みにも参加してましたよね?」
あーあれだけ血を流すような試合したときに顔を覚えていたなァと非常に感動した

私はプロレスとか格闘技は全然わからないんだが 一応役者むかしやってたもので 興行の反省点とか ビデオ見ながらおっしゃっていた姿に 二見社長は非常に 真剣に興行を考えておられるのだなとの印象を受ける

(中略)

仮に10年間二見社長が今の興行を続けられるのであれば 必ず成功するだろうなァという印象を受けました

一応経営者というか私はいわゆるベンチャー起業家なのでしょうが 私の後見人である師匠とよく社長になりたいという人間を 見させていただいていたので  成功の方程式というかそういったものは頭の中で有るんだけど

(逆に言うとこいつは駄目だろうなァってのも大体わかると いうかむしろそっちを多数見てきているので失敗する人間は それなりにわかる)   

成功する最大の条件って 挫折しようがムゲンに立ち上げることって言うのかな

以上。

という事で、ここまで誉め殺しされると鳥肌が立つんだが(笑)。
ここまでというか、細かく観察している。

どうせなら若い女性から観察されたいもんだ(笑)。
しかし、ベンチャー起業家ということもあって、斬新な見方をして話をしてても勉強になる。
はっきり言って早瀬氏は侮れないな。

さてと、『T-1激女クイーンコンテスト』を何とか12月23日に開催したい。
で、来年の「T-1グランプリ」へと繋げることができれば。

果たしてこの企画は、吉と出るのか?――
それとも…!?

東城えみ○●事件の真実を語る…!?T-1二見社長vsおはら汁の荒井禎雄のガチ対談が実現!!

引き続き、怪しい人物のおはら汁の荒井禎雄氏の件でモニカ!
この荒井氏には危険球を投げたら、どうやら “産物”が出てきそうな予感がするので、断罪はしない形で書くか(笑)。
前回についてはコチラでモニカ!
ブラックジャーナルと呼ばれるだけあって、おはら汁の荒井禎雄は最も怪しい男でモニカ!!

一発目の荒井氏の二見へのコメントは、目的が全然分からない文章で終止してた。
まぁ叩くにしても中途半端だし、かといって持ち上げているわけでもない。
あれだけを見れば、否定も肯定もしないただ絡みたいだけの輩と思われても仕方がない。

で、前節で書きとめたように、ネットバトルをする気もなければ只断罪しても何も生まれるわけじゃないし、はっきり言ってビジネスにならない。
そんな事で模索している時に、荒井氏が第2弾を仕掛けてきた。
というよりも、取り入った早瀬氏が同席の上、取材って事で会った。
相変わらず、「華麗なる二見伝説」の既述にしろ、的外れな事を述べているが、まずはかなり長文のリンクを熟読してくれ!

T-1二見社長と会って来たぜ日記 ※ちょっぴりスキャンダラスな暴露アリ(おはら汁・緊急避難場所)
一部引用
なんか普通に腰の低い人なんだけども…。
なんだろう、"感情スイッチ" のONとOFFの差が激しい人なんだろうか?
わざわざ立ちポーズの写真まで撮らせてくれたんだが、やたらとサービス精神のある人なのは気のせいか?オレの中の二見像がガラガラと音を立てて崩れていくんですが。
なぜか飾ってあったホークスのユニフォームの前でポーズ。ちなみにオレ様は南海時代からホークスファンであり、この時点で二見株急上昇。

(中略)

今回お話した感じではそれほど悪い印象は受けなかった。というか、むしろ好印象だったと言っていいんじゃなかろうか。
実際に会うまでは、二見氏と仲良くするよりは相対した方が面白いんじゃないか?と思っていたんだが、オレと二見氏のプロレス業界に対する意見が一致しすぎてしまって喧嘩になんないんだよね。

以上。
前半箇所を引用してみたが、書いてある通りとしか言いようがない。
だから無理して対立構図なんて作る必要もないし、元々プロレスで言う“アングル”とか全く興味がない。
大会同様、実際会って見ないと分からないっていうのを荒井氏も痛感したんじゃないの?――
そんな事は分かりきった事で、仮にも自称であるろうがジャーナリストとしてプライドがあるなら、噂や風潮レベルで書かないことだな。
これに関しては、きつく荒井氏に注意をした!

ひとつだけ訂正というか勘違いしているので突っこむと、オレは阪神タイガースのファン。
ホークスファンでないのであしからず(笑)。
といっても、王貞治氏についてはリスペクトしているので、パーリーグの中では2番目に好きな球団になるか?
(ちなみにパリーグではロッテが一番好き)
という事で、あのホークスの06年のレプリカユニホームは、販売用だ。
3900円で絶賛発売中なんで宣伝してくれ!
一応、協賛品で非売品だから希少価値があるぞ(笑)。

話しを戻して、荒井氏と今回話しをしてプロレス感が一致したわけだが、意外なところで接点があった事が分かった。
今回の対談のきっかけも、荒井氏が二見に興味を持っていたのがそもそもの始まりなんだが…。
では何故興味を…!?
ここで出てくるのが、東城えみさんという訳。

ここから再び、荒井氏のコメントを一部引用。
(前略)
東城は食い詰めちゃって仕方なく裸仕事を選んだにすぎない。プロレスで身体を壊して、治療も満足に受けられず、心機一転団体を変えて再出発しようとしたら移籍先の団体に騙されてシャレじゃ済まない酷い扱いを受け、業界に絶望して引退。

(中略)

AVを発売したナチュラルハイにしても、東城をAV女優としてデビューさせようと売り込んでまわっていたオフィスキッチンという制作会社からSOD経由で話が来て、ビジネスとして成立すると思ったからAV撮影をしただけ。

(中略)

JDが管理している新木場1stリングから "使用OK" の返事がもらえたとオフィスキッチンから連絡がきたので、撮影日を確定させて現場を組んだのである。これのどこに問題があるんだろうか?

オレとしては東城のAVデビューがファンの間で騒ぎになって、使っている会場が1stリングだとバレて、JDの所属選手がヒステリックに騒ぎ出して収拾がつかなくなって、最初から東城のAV撮影だと知ってて貸したJDが慌てて 「ウチも騙されたんだ!」 と騒ぎ出しただけなんじゃないかと思うんだけどね。

(中略)

それに東城とAVメーカーを責めていた連中に対して言いたいんだが、だったら女子レスラーがちゃんと生活できるような業界にしろよ。東城なんか典型的な悪しき女子プロレス業界の犠牲者じゃねえか。

(中略)

特に "東城がAVに出たこと自体" を叩いていたレスラーとか、マスコミとか、プロレスファンはよく考えてみろよ。食えないから裸仕事を選ぶってのはそんなにおかしいか?明日食べるお米がないとなったらお前らならどうすんだよ。飲み屋を開いてファンから金をむしり取って生活している連中にぜひとも聞いてみたいな。

リングの一件にしたってな、ナチュが 「こういう揉め事のときは裸商売の方が引くべきですよ」 なんてお人よしなことを言って引っ込んだから穏便に済んだものの、もし泥沼になってたらJDはどうするつもりだったんだ?

(中略)

SWSが潰れたときの失敗と同じようなもんじゃないか。メガネスーパーなんて大きな企業が大金を落としてくれるってのにヒステリックに叩いてさ。結局メガネスーパーもアホらしくなってプロレス事業から撤退しちゃって。

女子プロレス業界は男のプロレスに比べてさらに金がないのに、数少ないスポンサーの一つをこうして自分達の手で潰しちゃって何がしたいんだよ。一般常識で考えたらアホとしか言えねえだろ。

(中略)

プロレス業界は偉そうなことを言う前に、まずはスポンサーになってくれた企業に恩を返せってんだよバカ。そういう不義理とか裏切りとか訳のわからない言動ばっか繰り返してるから誰もプロレスに金を出そうとしなくなるんだろが。

な ん で こ ん な 簡 単 な 話 が わ か ら な い ?

以上が、荒井氏の東城えみの問題に対する見解。

次に、二見の見解の中から一部引用。
(前略)
そしたらそれを知った選手たちから 「東城が出るなら私は出ません」 なんて電話が次々とかかってきて。俺は別に試合をさせようって訳じゃないんだからと言ったんだけど、どいつもこいつも 「東城と同じ場所に立ちたくない。同じ空気を吸いたくない。」 なんて言いやがってさ。仕方なく東城を諦めたんだよ。

それでそこまで言うならどんな凄いことをやってくれるんだろうと期待して実際にそいつらの試合を見てみたら、東城に対してギャーギャー言ってた連中が揃いも揃ってつまらねえグダグダな無気力試合をやりやがってさ。馴れ合いすぎなんだよあいつらは。だから俺はその大会で本気で切れて、「女子プロレスなんかいらねえよ!」 と怒鳴ったんだよ。

ギャラもらっててさ、東城につべこべ文句言ってさ、それでお前らは何をしてるんだよって話じゃない?あんなんだったらやる気のない女子レスラーなんか呼ばないで、東城を呼んだ方がファンのためだったと思うよ。だらけたしょっぱい試合しか出来ないような連中が他人に文句を言う資格はない。

以上。
こんな事で、東城さんの話で盛り上がったわけ。
その後は、一問一答のガチンコインタビューという流れなんだけど。
これも一部引用するか。

― 大怪我したはずの子とかも男子プロレス以上に復帰してますね。
「それもようは飲み屋の稼ぎを増やすための肩書き作りってだけなんだよな。引退してただの人になったら誰も来ないわけ。だから現役復帰して、女子レスラーって肩書きを付けるんだよ。」

― それって主と従が逆転してません?w
「いやだってさ、女子プロレスなんかやってても食えないんだもの。月にそう何試合もないでしょ?となるとさ、水商売の方が圧倒的に稼ぎがいいわけ。だから生活のためにさ、飲み屋の稼ぎを増やすためにプロレスやってるような連中ばっかりになるんだよ。それでファンから金引っ張って生活してんの。」

― 嫌な現実ですねえ。
「だから東城えみを悪く言える女子レスラーなんかいねえよ。」

― 自分の身体一つで稼いで生活している東城と、ファンから金をむしり取って生活している現役女子レスラーかぁ…。
「ファンもレスラーもマスコミもバカばっかりだからそれが許されるんだろうね。だから俺は業界を破壊すると言ってるんだよ。破壊するだけじゃなくて、やる気のある子のためになら試合だって定期的にやってやりたいよね。そうすれば今より収入も安定すんだしさ。」

(中略)

― 確かに悪い風潮は誰かが壊さないと業界が滅びますよね。
「そうですよ。それと今の女子レスラーってみんな仲良しなんだよね。それでその人間関係をリング上に持ち込むんだ。仲の良いお友達同士で馴れ合い試合をすんの。」

― そして試合後は飲み屋でファンから金を取るとw
「仲が良いのが悪いってんじゃなくてさ、試合になったら別物だろ?ってことなんだよね。それに馴れ合ってるのはレスラーだけじゃなくてマスコミもそう。T-1なんか取材にも来ないで大手団体の提灯記事ばっかり書いてさ。T-1にAV女優を上げたら一斉に無視だよ。SODからお金もらってた業界のクセに、AVと絡むとどこも取り上げないんだよ。」

(中略)

― ほう。二見社長なりのプロレスの原点回帰みたいな?
「今のプロレスって技の博覧会じゃない。大技ばっかでさ。でも派手な技なんか出来ない俺にT-1じゃ声援が集まるんだよ。二見劇場なんて言われて、みんな二見が見たくてチケットを買ってくるの。女子レスラーなんかおまけだよ。」

― 確かに社長ばっか目立ってますもんね。
「だって俺に対抗できる女子レスラーなんかいねえんだもん。俺も最初は自分がヒールになると思ってたの。でも会場の声援はほとんど俺が独り占めで、なぜかベビーになっちゃってたんだよ。二見の方が正しい!ってさ。それに俺は堀田とかと別に仲良くないしさ、馴れ合いしか出来ないやつらとは説得力が違うよ。だからT-1じゃ素人の俺が一番声援を集めて客も呼べるんだよ。」

― 確かに二見さんはどこまでガチかわかりません。
「この間、奥さんと子供がいたけど離婚したってカミングアウトしたのね。そしたら次の日に新日の棚橋に真似されたんだけどさ。」

― アレは二見社長の真似だったんすかw
「露骨に真似だよな!俺はプロレスに深入りしたら女房と子供が離れていったって話をしてんのにさ、棚橋は幸せ一杯の報告しやがってさ、何が守るべき子供も2人いますだよ。背負ってるもんが違うって。」

以上。
こんな感じで話はスムーズに展開したわけ。
これを読んで荒井氏が凄いと思ったのは、ガチ対談の時にメモを取っていなければ、テープも取っていなかった。
なのに、書いているある事はほとんど当たっている。

語尾とかニュアンスが若干違うのはあるにはあるが、記憶力は凄いってことだな。
まさか隠しテープを取っていたら話は別だが(笑)。
そんなタマじゃないだろう(笑)。

だったらというか、頭はいいんだからこれを活かしてお互いにビジネスをした方がいいんじゃないというのが今回出した結論。
何だかんだ言って、ネットバトルを期待してた人もいるかもしれないが、それではお金にならない。
意味のない喧嘩はする気はないし、そこまで暇じゃないんで。

でだ、荒井氏に例の『T-1激女クイーンコンテスト』の主旨を説明したら、結構乗り気になり、元探偵ファイルの山木編集長を紹介してもらい、先日密談したわけ。
この話は長く続く(笑)。
明日以降でモニカ!

続きを読む »

ブラックジャーナルと呼ばれるだけあって、おはら汁の荒井禎雄は最も怪しい男でモニカ!!

早瀬火宿氏に続き、今回はおはら汁の荒井禎雄氏を断罪というより、危険球を投げてみようかと。

6・27「T-1GP」に続き10・8「T-1GP」でも“偶然の産物”…!?UGP→早瀬火宿氏→おはら汁の荒井氏という流れについて二見式で断罪

危険球と書いてみたが、早瀬氏に比べ荒井氏の方は、突っこみ満載というか“自爆”しようとわざと書いたとしか思えない文章だ。

ぶっちゃけレベルの低いネットバトルを繰り広げたところで、結論は「ネットストーカーの〇言」とか「只のプロレスオタクの書き捨て」と一喝して終わりだ。

現に荒井氏は、「善良な一プ〇〇」と開き直ったような事を書きとめている。

まぁ人の事を「なぜかカルト人気を集めてしまっているから救いがない」と指摘しているが、ネットでは粋がって他人を茶化して勝ち誇っているくせして、結局は人の成功を素直に見れないやっかみ野郎じゃないのか?――

大の大人が情けないというか、もうここに集約しっちゃっている。
はっきり言って、こんなのに“勝利宣言”をしてもビジネスに繋がらない。

オレはネタを提供するためにブログを更新しているわけではない!
大体ネットでしか自己主張できないヤツらって、全然金を産み落とさない。

なので、荒井氏がタチの悪いヤツらと同レベルなら、この問題はこれにて終わりなのだが、そうでもないのが厄介なところ。

そもそも荒井氏のブログは、1日のアクセス数が1万近くで、4年間の累計で1700万以上ヒットしている巨大サイト。

ジャンル自体崩壊して、しかもマイナーな存在の女子プロレスを手掛けている「T-1グランプリ」や「T-1二見」を取り上げても、売名にもならなければ、かえって二見に返り討ちを食らって、残るのは今までにないダメージだ。

しかも早瀬氏も記してしたが、荒井氏は会ってみると非常に腰が低い方で紳士。
という事は、これはキャラなのか?―――

それから荒井氏の顔なんだが、流石オタクと自称するだけであって、眼鏡をかけた“まんま”の人だ。
佇まいが怪しい!

オレが最も危なっかしい男なら、荒井氏はブラックジャーナルと呼ばれるだけあって、最も怪しい男だ!
そんなオタクに、オヤジと書かれてしまった。

悪いけど、坂田亘や高田総統より“カッコイイ”このオレがオヤジ呼ばわりか?――
いい度胸というか、逆に一喝されて喜ぶタイプかもしれん。
やばい、また“ドM”が接近してきた(笑)。

冗談はこの辺にして、あら探しのように「ここは事実と違う」とひとつひとつ書くと膨大な量になってしまう。
かといって、荒井氏も思惑があって伏線を打って出た記事を、今後二次使用も含めてこれが「T-1二見」と紹介されるのは心外だ。

前置きが大分長くなったが、削除しろとかそんな小さいことは書かない。
だが、ちょっとだけ相手にしてやるか(笑)。

最近のプロレス界で最も危なっかしい男 T-1 二見社長(おはら汁・緊急避難場所)
一部引用

オレも過去に水道橋に行ったついでになんかのプロレスチケットを買おうとして、プ〇タ仲間に 「荒井君って板橋でしょ?だったら大山のアメリカンで買えばいいじゃん!T-1なんて止めなよ!」 なんて止められた覚えがある

(中略)

しかも裏方として大人しくしてればいいのに、独裁的なオーナーとして試合に絡んでみたり、女子レスラーとどこまで本気なんだかわからない喧嘩をしてみたりと、とにかく目立ち放題&好き放題。

(中略)

というのもね、二見社長がDDTの高木社長と揉めたときに、「高木の方が正しい」 というような発言をしたブログに因縁つけたんだよこの人

(中略)

最悪の場合、オレの次のネットバトルの相手は二見社長ってことになっちまうぞ
3歳の頃から一途にプロレスファンを続けてきた善良な一プヲタのオレがなんでこんなハメに!!!
という叫びも虚しく、好奇心旺盛なオレ様は二見社長に会うために水道橋まで行っちゃったからもうアレだ。もっとオレはアレしなきゃアレだな、ウン。

以上。

短めに引用してみたが、改めて荒井氏もくだらない事を書いてみたもんだな。
第一、なんだよその「チケット屋のクセして」って。
それ自体見下している。
「チケット屋」じゃない、「金券ショップ」だ。

荒井氏はプロレス観戦にもマナーが必要だと、自身のブログで問題提起をしていた。
荒井氏はネットから発信したが、自分は実践して行動していたに過ぎない。
荒井氏の口癖をパクルと、これのどこが問題があるんだろうか?――

しかも自分の体験談として、「二見の接客のここが問題だ」と具体的な指摘があれば、それはそれで聞く耳は持つ。
だが、噂や風潮レベルだ。

逆に質問をするが、これってジャーナリストがやる事なのか?――
一度も「T-1店舗」で購入をした事がなければ、来店もした事がない。
そんな荒井氏に言われる覚えはない。

逆に言えば、一回も来た事がないヤツでもちょっと文才があればここまで書けてしまうのが今の世の中の恐ろしい所。

こういうのを“情報操作”って言うんだが、この件は後で書くとして、1年、2年の新参者ならともかく、オレはT-1を12年以上営業している。
それがすべてじゃないのか?――

でだ、荒井氏が情けないのは、どこのウマの骨も分からんヤツに「T-1で買うのは止めろ」と止められて、その通りにしちゃっている点。

言う方もおかしいが、その通りに実践している荒井氏って、只の小心者だ。
好奇心旺盛と書いている割には、矛盾している。

12年以上チャンスはあったのに、長い間引きこもっていたのか(笑)。
荒井、その止めたアホを今度店に連れて来いやぁ!!
そうしたら、許してやる!

次の「裏方として大人しくしてればいいのに」とか「独裁的」なんて、これじゃファンレベルというかよくこんな場違いな事を書ける。

「T-1興行」の本質を分かっていない、完全にネットの情報だけで知ったかだな。
荒井氏には、今度来店の際に第1回&第2回「T-1GP」のDVDを押し売りする!
それを観た上で書かないと恥をかくだけ。

荒井氏なら特別に、5500円のところを2300円で提供してやる!
普通断罪する相手に特別価格で販売なんかしないが、商売人として有り得ない姿勢と書かれたから。

有り得ない事をやってやるから。
これでもオレは商売人なんで(笑)。

さてと次は、個人ブログとの一件。
これも終わった事なんだが、荒井氏の突っこみがあまりにも短絡的過ぎて、キャラといえこの人読解力があるのかと疑いたくなる。

DDTの高木三四郎がキッカケではない。

これこそが、前節で記したように“情報操作”の歪みから、一時的にコッチまでとばっちりを受けただけのことで、因縁とかの話ではないだろう。
ブロガーの生命線が絶たれるかもしれないから、変な意味で結託して“二見を悪者”に仕立てたって事が分からないようでは、ホントジャーナリストなのか?――

これもキャラの一貫とした、かまととなのか?――
いや、上品ではないからかまととではないな。
いずれにしても、荒井氏の程の有名の方が、匿名の情報に踊らされているようではまだまだ“青い”って事か(笑)。

そうだ1つだけこれは個人的に書く。
荒井氏が一連の騒動をまとめていると紹介した「くまページ」。

これ、オレの経歴で偽って書いている。
そこの会社に勤めたソースもないくせして、確信犯的に書いている。
訴えてもいいんだが、この件の情報提供を荒井氏にしてやるから、代わりに「くまページ」を叩いていいぞ!

最後に「ネットバトル」はする気ないから。

とにかく、今まで店に来た事がない、しかも「T-1興行」も未観戦。
というか、それは荒井氏が一番自覚しているんじゃないの?――
そんな事より、これをどうビジネスに発展するかどうかを考察した方がいいだろう。

そう思った矢先に荒井氏と実際に会い、二見特集の第2弾を連載してくれた。
その中にビジネスになりそうなヒントが…!?

なんか、全然断罪になっていない(笑)。

まぁいいよ、怪しい人から“産物”が出るかもしれないし。
そんな事で、この続きは明日でモニカ!

6・27「T-1GP」に続き10・8「T-1GP」でも“偶然の産物”…!?UGP→早瀬火宿氏→おはら汁の荒井氏という流れについて二見式で断罪?

最近一部話題になっている、自分の事を“言いたい放題”書いているブログについて説明、いや断罪(?)をする。

本当は、10月8日の「T-1グランプリ」のダイジェストを更新したいが、この一連の流れが今後の「T-1興行」の命運を握っているかもしれないので(笑)、この問題を早めに片付ける。

元々10・8「T-1GP」は、自分の中では「T-1興行」史上最低な大会と評した6・27「T-1GP」の落とし前は付けたいために開催した大会であった。

6・27にお客さんとして観戦していた「UGP」の田代社長を始めとした社員の方々が、幸いにも自分の考えに感銘をしていただき、翌日の6月28日に次回大会を開催するならスポンサートとしてバックアップをしたいと「T-1」店舗まで来店、それがあって新宿FACEで開催する事が出来たのは否定できない。

仮にスポンサーが付かなければ、新木場かそれ以下の規模の会場で開催していた。。
また出場選手に関しても、14選手は呼べなかった。
精々6・27と同様、8選手くらいだと思う。

そういった事で、最低興行と戒めた大会であっても色んな人の心を動かした大会として、6・27は無駄ではなかったし開催の意義はあった。
これこそ“偶然の産物”じゃないかと。

マイナスからプラスに転じて、七転び八起きじゃないが、この辺の底力がT-1二見の真骨頂かもしれない。

で、10・8は色んな落とし前が付けられたし、何よりも選手とお客さんが一体となった素晴らしい大会で、この件は、いずれダイジェストシリーズで総括をするとして、同大会の熱狂ライブを体感した方の一人が、「T-1」店舗に参上した。

ここからが今回の本題!

「UGP」の元木さんから「二見社長に紹介したい人がいます」とアポがあり

「どうぞ」と返事をしたら、2分3秒も立たないうちに元木さんと一緒に現れたのが「シゲミ」の代表取締役・早瀬火宿。

「UGP」の系列の会社の方で、何でも10・8の「T-1GP」を観戦して感動したとの事。

自分も顔を見た瞬間「この人とは取り囲みの際に握手したな」
と分かり、その事を伝えると意気投合した次第。

そこで、早瀬さんから、「二見社長に会わせたいライターさんがいます。取材も兼ねて絶対に会って損はないです」
と熱心に誘われて、10月19日にそのライターさんとも会ったという流れ。

その人物が、おはら汁の荒井という訳。

6・27に続き“偶然の産物”が起こりそうな予感がするんだが、「UGP」と違う点は、スポンサーになりたいとかそう話ではない。
しかし、出来るだけのサポートはしたい、と。
ここが今回のポイント。

直接お金を出すのではなく、「T-1」というブランドを色んな媒体に露出していき、その上で発展的な話に繋がればというのが、早瀬氏や荒井氏の考えのようだ。

再三問題提起をしているが、大半の既存のプロレスマスコミはプロレスラー同様腐っている。
今一番面白い「T-1プロレス」を取材しない媒体と、運命共同体をする気はさらさらない。

はっきり言って、ページ数がほしいがためにプロレス団体はプロレス媒体と癒着をして、その見返りとして提灯記事を書いているに過ぎない。
くだらない村社会だし、まさに互助会だ…。
そういった事で、従来の発想とは違う形で発信していかないと思っていた矢先に、この話を頂き実行に移した。

早速、早瀬氏&荒井氏の双方のブログで、「T-1二見」を取り上げてもらった。
ところが…、既述の内容で見逃せないのが多々あるんだこれが。

特に荒井氏の方は、叩けばホコリが出るようにわざと書いているような、確信犯的な書き方をしている。

一部の方から、
「荒井氏を断罪しないのか」
と煽られいるんだが、皆勘違いしているな。

断罪をするって事は、ある程度実績もあり認めている部分があるからこそ、今は間違っていると断罪するわけ。

例えば、前川久美子にしたって、過去の功績を認めている。
だが、不義理な事したり約束を破ったから断罪した。

でも、ど新人で何の実績もない中島安里紗を断罪したところで何もならない。
そういう事。

但し、挑発はするって事だろう。
二見ブログの読者なら、それ位見極めてほしい。

だから、ここで知り合ったばかりで過去の実績も知らない、しかもプロレスライターの荒井氏はともかく、基本的にプロレス界とは違うジャンルで生きている早瀬氏を断罪しても意味がない。

というか、ビジネスにならない。
ビジネスに繋がらない事を書いても仕方がない。

ただ、牽制はした方がいいのが今回出した結論。
今日は早瀬氏のブログを引用しながら、少しだけ解説!

T-1 二見社長1(獅子心王 早瀬火宿blog)
一部引用
東京の水道橋に根城を構えるチケット店を二見社長は経営されていて
そちらのほうはかれこれ10年近く経営されてるようだけれども
聞くところによるとT-1ルールというものが存在しているとのことで
なんでも態度が気に入らない客を二見社長は追い返すそうな

(中略)

そういう昔かたぎの社長さんが なにをとち狂ったか
女子プロレスを軸にすえたプロレス興行までやりだした訳で
ハ?????????????????????????????!
と思うくらい面白い方なんですが

(中略)

試合自体は 流血までするという チケット屋の社長がなぜ?
て言うくらいの非常に二見というプロレスに対しての情というのか
情念を感じてしまったんだけど
一言でいうならば面白いわけで

あれだね試合後の取り囲みが良かったね
俺も来てくれた人たちひき連れて
リングをバンバンたたいて 
流血したての二見社長と握手してもらったけど

そこにおれは現代のシャングリラというの
リングの中にそういうのを垣間見たんだよね

格差社会と逼塞した社会に対しての癒しというかね
サービス残業してるサラリーマンのおじさんの癒しの場というか
そういうのを見たね

まーいまどき面白いひとやなーと試合みていて思ってね
T-1興行のスポンサーやってらっしゃるUGPさんとは
昔から付き合いあるので ちょと無茶いって二見社長を
ご紹介いただいた そこから物語は始まるのかな 笑

20071027-00.jpg(C)T-1

まず、T-1は12年2ヶ月経営している。

「10年近く経営されてるようだけれども」って、何気ないことだが、こういうのはきちんと確認した上で書いた方がいい。

会社組織で10年だと、人間で例えると20歳で成人に値する。
すなわち10年というのは、大事な節目じゃないだろうか。
早瀬氏も会社の代表であるわけだし、取引をする際に会社を立ち上げて何年というのは必ず話題になるはず。
これはボーンヘッド以下のミステイク。

そのあとに昔かたぎの社長と書いているなら、そこは慎重に書くべきであった。

次の「なんでも態度が気に入らない客を二見社長は追い返すそうな」
この件に関しては、特に荒井氏へ対して指摘しないといけないので、明日以降詳しく書くが、早瀬氏、荒井氏共に今回の件で「T-1店舗」に初めて来店をしたって事。

知ったかで書かれるのは、自分が一番嫌うパターン。

次に「なにをとち狂ったか 女子プロレスを軸にすえたプロレス興行までやりだした訳で 」とか
「試合自体は 流血までするという チケット屋の社長がなぜ?」
これは典型的に、初めて見た人に対して面白おかしく興味を惹こうと書いた形。
意図は分かる。

但し、チケット屋と書かれるのは心外。
金券ショップと書け。

あと、お互いに信頼関係があった上で茶化して書けるのであって、初対面の段階で書くことではない。
この辺は常識がないと言われてもしょうがない。

ところが、後半に引用した箇所は、けっしてゴマを吸って書いているようには感じない。
本音だろう。

早瀬氏にしてもかなり忙しい方のようで、そこまで思う所がなければわざわざ「T-1」まで足を運ばないと思う。
そこで今回のポイントが出るわけ。

今回の“偶然の産物”を活かすか、活かさないか、の鍵は元々早瀬氏や荒井氏の考えにあった、「T-1」をどう世に広めるかではなかったという事。

だからこそ、その伏線として個人ブログから発信していく思惑も理解できるし、多くの人の目に触れたいから、面白おかしく書くのも分かる。
だけど、結局は中身が伴なわないと、ビジネスまでは発展していかないって事じゃないの?――
これを早瀬氏と荒井氏に言いたい。

時間があるなら、過去の二見の言動をよく読んでもらいたいが、
興行では派手な事をやっているが考えは保守派だから。
そこを分からないと、自分とはうまくやっていけないと予め忠告する。

それが大事なお客さんだろうが、大事なブレーンだろうが、人の事を小ばかにしたり、見下したりすれば、容赦なく斬るのが二見式のやり方。

本当は、「UGP」の紹介でなければ、あっさり関係を断ち切ってもおかしくないが、今回は猶予ってこと大目に見る。
だが、同じ過ちは許さないので、釘を刺すまでで留めてこの“偶然の産物”から大きなビジネスへと発展できるよう尽力する次第である。

では、明日はいよいよ、荒井氏を糾弾するか?

11/23(祝)19:00 T-1ファン感謝祭(水道橋) 出演:二見社長、桜井亜矢、UGPマスク、水沼美加

チケット情報:チケット&トラベルT-1ホームページ

T-1興行情報:T-1グランプリオフィシャルサイト

続きを読む »

11月23日「T-1ファン感謝祭」~イイ・フタミはコチラでモニカ~ゲストは二見社長&桜井亜矢&UGPマスク&水沼美加!

11・23は“イイ・フタミ”デー…!?T-1初のファン感謝祭を開催!

日頃の感謝を込めて、T-1初のファン感謝祭を開催することになりました。
これからの女子プロレスは、若い選手がどんどん露出しないと発展しません。
今回は敢えて日頃あまり前面に出ることがない、新世代の桜井亜矢、UGPマスク、水沼美加の3選手を抜擢。
これを機にファンとの交流を深めていきたい。
なお、サプライズがほしいのでゲスト以外の女子プロレスラーの飛び入り参加も大歓迎。
特に、二見認定の16名のヘタレ連合軍(前川久美子、尾崎魔弓、大向美智子、永島千佳世、コマンドボリショイ、米山香織、長与千種、GAMI、高橋奈苗、風香、アジャコング、伊藤薫、Hikaru、前村早紀、木村響子、中島安里紗)さん達へ。
一緒にデュエットで「モニカ」でも歌いませんか(笑)?
これによって、五流以下の下衆女子レスラーから一流のプロレスラーの仲間入りが出来ます!
どうですか、ヘタレ連合軍さん達!!

            【概要】
イベント名:「T-1ファン感謝祭」~イイ・フタミはコチラでモニカ~
日時:11月23日(祝)19:00~21:03まで
場所:JR水道橋駅西口界隈の某居酒屋(参加者のみお知らせします)
≪チケット料金表・絶賛発売中≫
会員:5000円 一般:5500円(飲み放題、料理付き、ゲスト4人の寄せ書きサイン色紙をプレゼント)
※随時会員を募集中!第1回&第2回「T-1GP」DVD購入者の方に会員証を発行。
ゲスト:二見社長、桜井亜矢、UGPマスク、水沼美加
完全予約・前金制(締め切りは11月21日)
主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容:“あの篠原光”より酒が強いと言われている水沼美加が二見社長に挑戦状!?
二見社長対水沼美加の飲み比べ対決が実現!
UGPマスク指導によるムチの叩き方(?)など、無礼講でやりましょう。
さらに取り囲み&大仁田状態が起こったら、二見社長&桜井亜矢のダンスタイムがあるかも…!?
もちろん写真撮影も可能です。
11月23日は“イイ・フタミ”デーなので、普段の“23倍”は対応がいいとの情報が入りました!?
多数の参加お待ちしてます!!

20071026-00.jpg(C)T-1

という事で、ゲストの残り1名は水沼美加で決定した。
先日のフタミ塾で水沼がメチャクチャ酒が強い情報が入り、早速交渉したらあっさりOK!
大体水沼って、10月で21歳になったばかりじゃないの?――
なんで酒が強いんだ(笑)。

とにかく無礼講でやりましょう。
桜井亜矢さんとUGPマスクさんにしたのも、気を使わないで出来る
藪下めぐみ選手だと、気を使う(笑)。

チケットは、フタミ塾から先行予約を開始して、特に定員とかは設けていません。
結構人数が入るので、とにかく沢山来て下さい。
予約は電話でも構いません。
支払い方法は、店頭もしくは銀行振り込みとなります。
よろしくでモニカ!

11月23日は、ファン感謝祭を開催するので“フタ・ミ塾”は休み。
12月23日は、大会を行うなら“フタ・ミ塾”はここでも休む予定、ただ年内に興行を行なうのがちょっと難しいそうなので、どうするか迷っている。
今は未定としか書けないが、12月23日は何らかのイベントを行ないたい。
「T-1激女クイーンコンテスト」を12月23日に開催できたら理想…。
あとはお客さんから要望の多い、篠原光さんを囲んだイベント。
いずれにしても、12月23日を空けておいてモニカ!

続きを読む »

明日は「WMF」新木場大会!11・29(木)はミスター雁之助興行!T-1チケット情報☆

他団体チケット情報をふたつ告知。

まずは、明日の19時30分から「WMF」新木場大会。

当日券4500円が、T-1だと3000円!
全席自由なので、早く行くと最前列をゲット出来る可能性は23%以上ありでモニカ!

WMFプロレス 「NEXT BATTLE 11th」
東京・新木場1st RING 試合開始(19:30)
■公演日:2007年10月26日(金) ■開演:19:30 ■開場:19:00
■会場: 新木場1st RING

チケット料金表&T-1の在庫状況(当日券4,500円)※小学生以下入場無料
全席自由4000円→T-1価格 3000円

         <対戦カード>
イリミネーションマッチ・にゃんこキッドを取り戻せ!
(オーバー・ザ・トップロープ・ルール採用)~
藤田峰雄&ミスター雁之助&保坂秀樹&レザー・フェイスVSソルジャー&神威&SYU&星野勘九郎
アジアン・クーガーVS木村響子
リッキー・フジ&趙雲子龍VSマッチョ☆パンプ&政宗

宮本裕向VS小仲=ペールワン
下田大作VS吉川祐太

20071025-00.jpg

次に、ミスター雁之助選手の自主興行第2弾が11月29日(木)新木場で開催。

第1弾は盛況。
でも真価が問われるのは2回目から。
現在雁之助選手のカードは未定になっているが、個人的にランジェリー対菊タロー対真琴の3WAYが気になる。

菊タローは真琴にもセクハラをするのか?―――
「WMF」同様、全席自由。

早くチケットをゲットして早く会場に行ってモニカ!

ミスター雁之助自主興行『鬼神道2』
11月29日(木)新木場1st.リング 開場19時、試合開始19時30分
チケット料金表&T-1の在庫状況(当日券4,500円)※小学生以下入場無料

全席自由4000円→T-1価格 3200円

チケット情報:チケット&トラベルT-1ホームページ
TEL:03-5275-2778

        【決定済対戦カード】
ストリートファイトマッチ時間無制限1本勝負
gosaku VS ミスターポーゴ
30分1本勝負
AKIRA 対 ヤス・ウラノ
3wayマッチ30分1本勝負
ランジェリー武藤VS菊タローVS真琴

30分1本勝負
希月あおいVS吉田万里子
他出場決定選手
ミスター雁之助、藤田峰雄、宮本裕向

ちなみに明日は、「WMF」以外ではZERO1-MAX・後楽園ホール大会 S席6000円→5000円、A席5000円→4000円、B席4000円→3200円

明後日の、プロレスリングノア・日本武道館大会は、YFC招待券が1枚1000円で絶賛発売中。

さてと、10・8「T-1グランプリ」のダイジェストシリーズを、まだ1回しか更新していないのでそろそろアップしないと。
その前に、T-1ファン感謝祭の概要の方が重要だからそっちが優先。

それから、最近話題になっている荒井氏のブログ「おはら汁」の事を書かないといけないし…。
時間があまりなく慈善事業は嫌だけど、うまくビジネスになればいいかと。

10・8「T-1GP」のMVPはUGPマスク…!?二見社長、次回は「激女クイーンコンテスト」を開催!!よって「T-1興行」は年明け開催へ!新世代リーグ戦が実現か?

昨日のフタミ塾は、ゲストのUGPマスクが家が遠方なので通常より10分早くスタートしたにも関わらず、終了が23時30分と3時間40分に渡って激情を繰り広げた!
毎回ですが、オフレコ話は二見ブログでは書きません。

20071024-00.jpg(C)T-1

ざくっと主な話として、二見社長の“電撃離婚の真相”

10・8「T-1グランプリ」の開始時間が遅れた裏話

UGPマスク誕生の秘話

UGPマスク、ドインディーの苦労話

UGPマスクが語る、堀田祐美子がなんと○●願望…!?

他にも沢山ありすぎて、何がなんだが分からない感じになったが、ひとつ言えるのはフタミ塾のお客さんはおとなし過ぎだ。

M客、M以上だ、“ど〇”!

結局、おとなしいから長くなってしまう。
この件に関してはまた改めて語ることにして、昨日のフタミ塾に「格闘ジャンキー」と「LADY’sリング」が取材に来た。
「LADY’sリング」は、会員登録をしないと閲覧できないシステムになった。

年明けに次回大会を開催予定/10・23T-1二見塾(LADY’sリングmobile)

「格闘ジャンキー」の記事を引用しながら解説でモニカ!

二見社長、今後の展望を語る!T-1/女子プロ(格闘★ジャンキー)
一部引用
 二見社長は今後の予定として「T-1 激女クイーン・コンテスト」の開催を希望すると「なら、私は」とUGPマスクが審査員を駆って出た。

(中略)

 また、二見社長は若手女子選手らによる“新世代リーグ戦”の開催を示唆。優勝者は二見社長とシングルマッチを行う、などのプランを明らかにした。コチラも開催なるか―?

(中略)

そして来月のフタ・ミの日=11月23日(祝)は、通常のトークショーではなく、水道橋の某所で「T-1 ファン感謝祭」を行うことを発表。参加レスラーは、二見社長以下、UGPマスク、桜井亜矢、他1名の計4人(※ 現時点での水沼選手(元 AtoZ)の参加が濃厚)。

以上。

まずは今後の構想として、コメント欄で盛り上がっていた「T-1 激女クイーン・コンテスト」を本気で開催へ向けて動こうかな~と。

優勝者の特典は、次回「T-1GP」メインに出場&レギュラー参戦ができる権利を獲得。

二見の彼女になれる(嘘)。
あとは賞金。

審査委員長の二見のもち点は23点で他の審査員は各1点ずつ(笑)。
但し、有料イベントにしてお客さんも参加できるシステムにしたい。

このコンテストのスポンサーを募集をするが、実は伏線を打っていた。

1日一万近くのアクセス数を記録する人気ブログの「おはら汁」の荒井氏が、昨日のフタミ塾にお客さんとして参加。
「おはら汁」で2回ほど、T-1二見について“ボロクソ”に書かれたので、当然断罪(?)の対象として反論というか1回締めなければいけないが、何故このような展開になったのかは、いずれ分かる。

いずれにしても「激女クイーンコンテスト」に向けて全力で動く!
興行の方は「コンテスト」が終わってから、年明けの1月に開催したい。
その件については、「UGP」も1月開催を希望していますので、色々と話し合って決めたい。

20071024-01.jpg(C)T-1

次に「新世代リーグ戦」について。

桜井亜矢選手、UGPマスク選手、水沼美加選手に、あと2選手くらい加わればという条件付き。
で、優勝者は二見と一騎打ちという流れ。

二見の初のシングルマッチは、ここで実現の予定。
トークの際にも発言したけど、堀田とはシングルはやる気はない。

但しやらないとは言っていない。
そこまでやりたいなら、堀田が自主興行を開催してそれでオファーをすればいい!
それが筋ってもんだし、堀田組が負けたんだからいちいち要求なんて聞いてられない。

年明けに大会が出来たと前提として、一番順当なカードは、

二見社長、藪下めぐみ vs 堀田祐美子、シャーク土屋

これは土屋にも借りを返したいので可能性があるという事で発言しただけで、決定事項でも何でもないから。

自分には対「ハッスル」がある!
対\(^o^)/チエも含めて、堀田に拘ってはいられない。

で、「T-1ファン感謝祭」、当初予定していた篠原光さんがタイ遠征とぶつかってしまったので、今回は不参加。
残りの1名が誰がいいかとアンケートを取りましたら、一番人気はT-1マスク2号こと藪下選手だった。

でも無礼講でやりたいので藪下さんだと気を使う(笑)。
そこで、UGPマスク曰く、水沼はあの篠原さんより酒が強い、との事。

リベンジマッチとして、二見対水沼の酒飲み対決をやったら面白いとのリクエストがあり、水沼で交渉する!
水沼が駄目なら、\(^o^)/チエで交渉。

あとはお客さんから、大会でなければヘ〇レ連合軍が来るんじゃないかとの意見が多く、連合軍にも参加を呼びかける予定。
ファン感謝デーが一転として、舌戦宴会となるのか?―――

なお、水道橋某所としているのは、ただ単に冷やかしの客の防止であって怪しい店でやるとかではありません(笑)。

解説はここまでで、最後に二見独断の10・8「T-1GP」のMVPは、UGPマスクと発表した。
流石にUGPマスクをMVPだと言うのは自分だけだと思ったら、お客さんで一人いた。

理由は二点ある。

ひとつは、スポンサーの「UGP」を意識して戦ったのは、二見以外ではUGPマスクだけだから。

参考に主催者の二見を意識して戦ったのは、菊タロー、堀田祐美子、T-1マスク2号という順。
この3選手は合格点を与えてもいい。

話しを戻して、今までのプロレス界って、お金はもらってもそれに対して還元しようという意識はない。
必殺技(?)UGPハケンアタックにしろ、最後の「ハケーン・アタック!」の唱和にしても、「UGP」さんは大喜びでした!
次もお金を出してもいいと思っていただいたのは、UGPマスクのお陰でしょう。
これはポイントが高い!

20071024-02.jpg(C)T-1

もうひとつは、チケットの手売りの枚数が一番多かったから。

合格点を付けられる枚数ではないんだけど、一生懸命売ろうという姿勢がみえた。
それが一番多かったのに繋がったと思う。

自分ひとりで150枚くらい売って、他の13選手が一人10枚ずつでも売ればそれで130枚となって、これで280枚になる。
それが大半の選手の平均は3枚くらい。

中にはゼロ枚という選手が約2名いた。

誰とは書かないけど、1枚も売らないで文句ばかり。
文句があるなら100枚以上チケットを売ってみろ!

ちょっとガチモードになったけど、UGPマスクMVPに関しては、あくまでも主催者としても立場なので、お客さんとしてみれば全然違う。

そんな事で、昨日のフタミ塾は非常に濃い空間!
UGPマスクには、自分から「UGP」の田代さんに金一封を出してほしいと打診しておいたので、23%くらい期待しておいて下さい(笑)。

今日はUGPマスクをゲストに19:50ゴング!二見社長のトークライブで今後のプランを発表!

本日は、水道橋のUGP東京本社で第8回「フタミ塾」を開催。
今回は通常より10分早い19:50ゴング(スタート)。

二見社長の魂の叫び!!棚橋弘至とは背負っているものが違う! “電撃離婚”の真実を10・23のフタミ塾で…!?

明日のフタミ塾で大事件が勃発した「T-1GP」の上映会があるぞでモニカ!!ゲストはUGPマスク!

ゲストのUGPマスクと一緒に、10・8の「T-1グランプリ」を振り返ったり、UGPマスク誕生の秘話を繰り広げるのもいいんですが、一番重要なのは今後の展望。
次は何を仕掛けるのか?――

お客さんが一番聞きたいのは、そこの部分だと。
ある程度固まって来ましたので、今日のトークライブで自分なりのプランを発表する。

何度も書いるが、ある程度人が集まらないと議論にならない。
当日券は勿論あるが、店に立ち寄っていただければ前売り料金で買える!

それと今日から、11・23のファン感謝祭の先行発売を行う。
感謝祭は完全予約制となりますので、早めに予約の方をよろしく。
それでは多数の参加を待っているでモニカ!

20071023-00.jpg(C)T-1
          
                【概要】
イベント名:ガチトーク “フタ・ミ塾”vol.8 “人材派遣のマスクウーマン” UGPマスク×T-1二見社長
日時:10月23日(火)開場:19:30 開演:19:50
場所:UGP東京本社(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩3分)
東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階会議室(1階がam Pm) 

      【チケット料金表】絶賛発売中!
会員:前売り券 1839円 当日券 2000円
※随時会員を募集中!
第1回&第2回「T-1GP」DVD購入者の方に、会員証を発行しています。
一般:前売り券 2300円 当日券 2500円

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容: 10・8「T-1グランプリ」新宿大会でデビューを果たした、人材派遣のマスクウーマンのUGPマスク選手をゲストに招き、22時20分までフルスロットル全開のガチトークを決行します!
T-1とハッスルの禁断のコラボ実現と同時進行でデビュー戦が組まれました。UGPマスク選手は“ナスティ”ブラックパンサーとタッグを結成して、怨霊&\(^o^)/チエ組みとの異色対決で惜しくも破れました。
デビュー戦に至る秘話やデビュー戦の感想を中心に、トークを広げます。
恒例の上映会は、10・8「T-1グランプリ」新宿大会の全選手入場式&第1試合を振り返ります。
二見社長が、“電撃離婚”をしてまで大会を開催しなければならなかった真実とは…!!
すっかりお馴染みのお酒の差し入れですが、UGPマスク選手はもちろんお酒を飲みます。飲んでも飲まなくても“饒舌”になるとは思いますが、リアルな話が聞きたければお酒を持って来て下さい!という事で、お酒の差し入れをよろしくお願いします☆

ゲスト:UGPマスク
主役&司会:二見社長

         【お知らせ】
11月23日(祝)19時から21時3分まで 「T-1ファン感謝祭」を水道橋の某所で開催(参加者のみ場所を教えます)。
出演は、二見社長、桜井亜矢、UGPマスク、他1名。
会員:5000円  一般:5500円※飲み放題、料理付き
出演者の寄せ書きサイン色紙をプレゼント!
10月23日のフタ・ミ塾から予約・発売を開始。
詳細は後日発表します。

黄金咲ちひろさんのブログに二見が出ている!

UWBH(黄金日誌)

取り上げたいブログがある。
今日のトークでも話題にしたいので、出来たらもう一回更新でモニカ。

明日のフタミ塾で大事件が勃発した「T-1GP」の上映会があるぞでモニカ!!ゲストはUGPマスク!

さて、いよいよ明日は第8回「フタミ塾」を水道橋のUGPにて開催!
ゲストは、10・8「T-1グランプリ」でデビューを果たしたUGPマスク。

10・23二見塾で懺悔…!?誰だ誰だ誰だぁ~♪UGPマスクを忘れたのは…(笑)

二見社長の魂の叫び!!棚橋弘至とは背負っているものが違う! “電撃離婚”の真実を10・23のフタミ塾で…!?

ガチトークでは、毎回過去の試合の上映会を行なっているんですが、今回はあの大会を!
まだ興奮が冷めない、10・8「T-1GP」を映像を流す!

前編って事で、二見社長&T-1マスク2号&桜井亜矢入場から全選手入場式と第1試合のUGPマスクデビュー戦を振り返る。
最初の入場式から結構ひねった(笑)。

プログラム上では、「二見入場」と明記しているのに何故か桜井さんが出てきて…!!
またボイコットか、と雲行きが怪しい感じでスタートするかと思ったら拍手喝采。
この辺はじっくり見たい。

それと禁断のT-1とハッスルが融合した第1試合。
この試合は色々と反省する点が多々あって、何処が問題たっだのかお客さんの意見も聞きながらディスカッションといきたいでモニカ!

なお、セミ&メインと二見独演会の上映会は、11月23日のT-1ファン感謝祭で流す。
そのファン感謝祭の先行予約と発売を、明日の「フタミ塾」から開始。

で、個人的には、UGPマスクは良くやったと思う。
10・8のMVPは当然二見で異論ないと思うが?――

そんな事は当たり前過ぎてつまらないので、二見を除くと誰かと言えばUGPマスクが候補。
UGPマスクがMVPだと思うのは、おそらく自分だけかも知れないけど、自分なりの見解があるので明日の「フタミ塾」で。

UGPマスクの以外では、T-1マスク2号、菊タロー、堀田祐美子と3人並ぶ感じ。

とにかく沢山人が集まらないと困る。
真面目に意見とか交換をしたいし、人が少ないと今度どうしようかと思っているので。
これはマジで。

少なくとも30人以上集まらないと、意味がないんじゃないと。
第1回から5回までクリアしてて、6回、7回と30人を割っている。

明日が最後の「フタミ塾」にならないように。
明日も何かが起こりそう…!?

20071022-00.jpg(C)T-1
          
              【概要】
イベント名:ガチトーク “フタ・ミ塾”vol.8 “人材派遣のマスクウーマン” UGPマスク×T-1二見社長
日時:10月23日(火)開場:19:30 開演:19:50
場所:UGP東京本社(JR水道橋駅西口&東口下車徒歩3分)
東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階会議室(1階がam Pm) 

       【チケット料金表】絶賛発売中!
会員:前売り券 1839円 当日券 2000円
※随時会員を募集中!
第1回&第2回「T-1GP」DVD購入者の方に、会員証を発行しています。
一般:前売り券 2300円 当日券 2500円

主催&チケット販売所:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 
住所:東京都千代田区三崎町2-6-7グリーンビル202号
問い合わせ:03-5275-2778
T-1公式ホームページ

内容: 10・8「T-1グランプリ」新宿大会でデビューを果たした、人材派遣のマスクウーマンのUGPマスク選手をゲストに招き、22時20分までフルスロットル全開のガチトークを決行します!
T-1とハッスルの禁断のコラボ実現と同時進行でデビュー戦が組まれました。UGPマスク選手は“ナスティ”ブラックパンサーとタッグを結成して、怨霊&\(^o^)/チエ組みとの異色対決で惜しくも破れました。
デビュー戦に至る秘話やデビュー戦の感想を中心に、トークを広げます。
恒例の上映会は、10・8「T-1グランプリ」新宿大会の全選手入場式&第1試合を振り返ります。
二見社長が、“電撃離婚”をしてまで大会を開催しなければならなかった真実とは…!!
すっかりお馴染みのお酒の差し入れですが、UGPマスク選手はもちろんお酒を飲みます。飲んでも飲まなくても“饒舌”になるとは思いますが、リアルな話が聞きたければお酒を持って来て下さい!という事で、お酒の差し入れをよろしくお願いします☆

ゲスト:UGPマスク
主役&司会:二見社長

        【お知らせ】
11月23日(祝)19時から21時3分まで 「T-1ファン感謝祭」を水道橋の某所で開催(参加者のみ場所を教えます)。
出演は、二見社長、桜井亜矢、UGPマスク、他1名。
会員:5000円  一般:5500円※飲み放題、食事付き
10月23日のフタ・ミ塾から予約・発売を開始。
詳細は後日発表。 
 
       【追加マスコミ記事】
10・23「ガチトーク“フタ・ミ塾”」でT-1二見社長が“電撃離婚”&“二児のパパ”カミングアウトの真相を激白!!(kamipro Hand・携帯サイト)

高須氏のブログで二見の写真が何点か出ていた。