5月31日弟の一周忌法要が無事終了 巨人の村田修一ファンだったので形見のユニフォームを飾る 予定になかったT-1興行第7弾、初の月に2回、何故急遽開催することになったのか?

本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。

埼玉西武ライオンズ 立体ロゴキャップ、70周年ユニフォーム、DVD&卓上カレンダー 理不尽、差別 人流を抑えると言って1万4千人の巨人戦は特別扱いでOK、数千人の映画館、美術館、博物館は休業要請

社会規範が完全に変わり、千葉ロッテが清田育宏との契約解除の発表 幕張のドンファン何処へ行く!?ここまで突き抜けるプロ野球選手はいたか 清田を獲得する球団はあるのか?荻野貴司ボブルヘッド

伊藤志2021年5月30日1周忌3

まず報告から。
5月31日、弟の伊藤志(旧姓二見志)の一周忌法要を無事に終えることができた。

上記の画像や雑談コーナーにアップしたのも含め、一周忌関連を5枚アップ。

伊藤志一周忌1

読売ジャイアンツの背番号25のユニフォームは村田修一。
弟は巨人の村田修一のファンだったのだ。
なので、形見のユニフォームを飾った。

確か村田がFAで巨人に移籍した年だったので、2012年だったと思うが、巨人戦のチケットを頼まれた。
弟が来店の際、村田のユニフォームを着用していたのだ。
「村田のファンだったのか?」と突っ込むと、この件に関しては回答しなかった。

後日会った際、「何で村田のファンなんだ?」と聞いたところ、苦笑いしながらまたしても返事はなかった。
返事をせず、話題を逸らそうとしていたので、さらに「村田はないだろ」と言った記憶がある。

村田ファンの理由は謎のままで終わってしまったが、その時に着ていたユニフォームがあったので、妹の提案で飾ることにした。

因みに村田以外には、巨人の橙魂ユニホームが2つあった。
橙魂ユニホームに関しては、T-1で購入したもの。
弟が2つ買ったのは覚えている。
村田に関しては、ホント分からない。

また、弟の伊藤志(旧姓二見志)の一周忌前には、お供え物を頂き、仏壇に供えた。

伊藤志一周忌お供え物1

本当にありがとうございました。
弟も喜んでいると思う。

四十九日、初彼岸、一周忌と終わり、ホント月日が経つのは早いと感じる。
とにかく、弟のことを忘れないようにこうやって更新することが大事だ。

伊藤志一周忌お供え物2

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

二見社長ツイッター

そして、14年前の6月5日と言えば、2007年6月5日「伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫 vs 篠原光~」新木場1st RING大会を開催した日。

今回アップした画像は、4枚とも初公開。
画像の無断転載。

07・6・5T-1第7弾 325(C)T-1

1枚目の画像は、二見が大会の最後にマイクアピールをしたシーン。

7回目の「T-1興行」となるが、この大会は元々予定になかった。
実際、1ヶ月を切った5月7日に記者会見を開き、急遽開催を発表。
しかも、6月27日には「T-1グランプリ」新宿FACE大会を控えていた。
「T-1グランプリ」は4月中旬に開催することを発表済み。

07・6・5T-1第7弾079(C)T-1

2枚目の画像、6月27日「T-1グランプリ」の一部対戦カードとして、篠原光対早千予戦を発表した。

何故急遽開催することになったのか?
二見フリークならご存知の方も多いとは思うが、最近の読者はこの件について知らない人も多いので書くと、2007年4月7日「ガッツワールド」新木場1st RING大会に二見が参戦。
そこで大事件が勃発した。
その落とし前を付けるために、急遽開催することになった次第。

07・6・5T-1第7弾SK 129(C)T-1

3枚目の画像を見て分かるように、左から浦井百合、折原偽夫(一宮章一)、桜井亜矢、3人とも「ガッツワールド」の所属。

事件をプロレスへ展開しないと意味がない。
「T-1興行第7弾」は二見ワールドで終わり、いよいよ6月27日「T-1グランプリ」でプロレスデビュー戦を迎える。

「T-1興行」は19回開催したが、月に2回行ったのはこれが最初で最後。
初の月に2回興行となったわけだ。

「T-1興行第7弾」のDVDは絶賛発売中。

二見社長がプロレスデビューを決意した映像が6年8ヶ月ぶり解禁!「伝説のT-1興行第7弾~折原偽夫vs篠原光~」新木場大会のDVD発売!

第7弾のDVDには、二見がリングジャックしたあの大会を初公開している噂だ。
4枚目の画像は、二見&篠原の最恐コンビ!

07・6・5T-1第7弾137(C)T-1

恒例の雑談コーナー。

弟の命日の前後5月29日~6月2日までの5日間は毒舌ツイートを控えていたが、6月3日から攻撃、いや口撃を再開した。
大人しい二見は弟も望んでいなかったので。
さて、誰を断罪したのか!?

格闘家の弥益ドミネーター聡志と、テニスの大阪なおみだ。

弥益ドミネーター聡志は朝倉未来と対戦してから、マニアからは「媚を売るようになった」、「牙を抜かれた」と言われているが、そもそもドミネーターにそんな魅力があったか?

ドミネーターと言えば、格闘技界の陰キャラの代表格だ。
さらに、裏では運営に媚を売りまくり、反論しない相手にしか吠えない、というイメージしかなかったので、牙なんて全くない。
期待するだけ無駄だ。

大阪なおみは自分が不利な状況になった途端、後出しじゃんけんのように鬱というのは、何だかな、と。
しかも、これが許される時代になるとは(呆)。

メディア、マスコミの印象操作も酷いが、本当に鬱で苦しんでいる人に対して、失礼じゃなんじゃないか?
都合が悪くなれば、うつと言えば許されるという前例を作ってしまった。

プロレスの大会を開いて、選手絶対主義は痛感したが、何でもかんでも選手が言うこと、もしくはやることは全て正しい、と思い込む人があまりにも多すぎる。
色んな考えがあるのは分かるが、思い込みの激しい人には何を言っても平行線のままなので関わりたくない。

何しろ、選手の主張は全て正しいとは限らないとツイートすると、こういう人に限って喧嘩腰に絡んでくる。
時代が違うとか、アップデートできないとか、言われても、誤った考えや間違っているのを正す必要があるのでは。

伊藤志一周忌2

二見社長フェイスブック

T-1激情&チケット

当面の間短縮営業 平日:13時10分~18時30分 土日祝:12時30分~18時
6/7(月)17(木)21(月)休み
6/9・11 いずれか終了時間を早める予定
スポンサーサイト



浦井が爆弾投下「色惚けした二見は見たくない」二見「浦井が来たってことは、T-1興行をやってきて良かったぜ」ボーナス映像であの二見激情初公開!第7弾DVD

2月9日(日)18時30分から「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.44 二見×ターザン山本!~猪木・馬場の話は厳禁~」を水道橋・UGP4階会議室で開催。

ターザンさんは「面白い話をしたから満足しただろう」と思っているみたいだが、主旨と関係ない話を繰り返し、他人の話を聞き入れないから沢山いたブレーンも離れたのではないか?
しかも入場料を3000円に値上げて(こっちの都合だが)、こんなことをやっているとプロ意識がないと指摘されても仕方ない。

ただターザンさんは、ネタは豊富にあるし、自分の話にも付いて来れるはずなので、猪木さんと馬場さんの話をしないでも白熱としたトークバトルを展開できる。
いずれにしても、どのような化学反応が生まれるのか楽しみだ。

ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.44 二見社長×ターザン山本!~猪木・馬場の話は厳禁~
2・9(日)18時30分~21時30分  水道橋・UGP4階会議室  入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付

その後、2月23日(日)18時30分から「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.45」を水道橋・UGP4階会議室で開催することが決定!
ゲストは、意外にも「フタ・ミ塾」初参戦の松澤チョロ氏。

何で今までチョロさんを呼んでいなかったのか? ホント不思議だ!
二見激情を間近で観たT-1番記者が、「フタ・ミ塾」初降臨!
こちらの方も白熱としたトークバトルになることは間違いなし!

ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.45 二見社長×松澤チョロ
2・23(日)18時30分~21時30分  水道橋・UGP4階会議室  入場料 3000円※紙の爆弾 2冊付

概要は明日には発表の予定。

さて、07年6月5日「伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫(一宮章一)vs篠原光~」新木場1st RING大会のDVDを2月7日(金)から発売する。
現在、第7回大会の通信販売の予約受付中!

2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

昨日オフィシャルブログで、第7回大会の関連記事として「ガッツワールド」事件を更新した。

T-1第7弾DVD発売!二見社長対因縁のGAMIと禁断の遭遇が実現した「ガッツワールド」で大事件が勃発!ガッツ石島と絶縁



今日は収録内容と裏面画像2枚を紹介。

          〔収録内容〕
◆二見激情第1部~ユーガッタ・チャンス~
全選手入場式・二見社長の挨拶「二見激情第1部は、これ以上言葉はいららねーだろってことで終わり」

T-1のならわし・二見社長からの逆指名選手代表挨拶
折原偽夫「借りたものはオレのものだ」

◆二見、早千予、篠原光がリングイン。
6月27日「T-1グランプリ」新宿大会で、早千予ファイナルカウントダウン 早千予対篠原光戦を発表。

◆スペシャルマッチ  23分1本勝負
二見社長&高原智美の“オノロケ”トークショー
二見「風香は新木場のアイドル、中島安里紗は籠の中の鳥」

◆メインイベント “折原、金返せ!?スペシャル”  23分1本勝負
折原偽夫(一宮章一) (9分36秒 ノーコンテスト) 篠原光
◆急遽決定 スペシャルシングルマッチ  23分1本勝負
×桜井亜矢 (2分4秒 腕ひしぎ逆十字固め) ○篠原光

◆二見激情第2部~浦井が爆弾投下~
二見、篠原、高原、折原、桜井、浦井百合がリング上で入り乱れた。
折原「おい二見!試合に介入するならリングに上がれ、100倍返しだ」
浦井「私が入ると3対3で丁度いいじゃないですか?二見さん目を覚まして下さい。勝ったら別れてもらいます。私の方がいい女」
二見「いつからオレにそんなことを言える立場になった。入れてやるよ」
浦井「約束は守ってもらいます。色惚けした二見さんは見たくない。いつもの毒のある二見さんを見たい」
二見「言われた通り、オノロケなんかクソくらえ!二見、高原、T-1マスク2号対一宮、桜井、浦井で決定!6月27日は冠を変えてもらう。二見デビュー戦だ」

◆二見激情第3部~毒演会23分1本勝負~
篠原「何で大向のTシャツ着ているの?」
二見「大向と仲が良かった時に貰った(会場爆笑)。こうやって浦井が来たってことは、T-1興行をやってきて良かったぜ」
最後は音楽に合わせ二見&篠原ダンス!
「テイストが変わったんだよ。イクサンキュー!」と絶叫し、毒演会を締め括った。

◆二見激情第4部~バックステージで大放談~
二見「6月27日は自分のために試合をする」
篠原「これからのプロレス界は二見さんに変えてほしい。ファンは二見さんが試合をするのを望んでいるからね」
二見「ユー・ガッタ・チャンスか。チャンスを活かしたのは、オレと浦井だった」

◆二見激情特別編~ボーナス映像~
二見社長がリングジャックしたあの大会を初公開!

〔カラー115分〕


裏面画像3
浦井が爆弾発言

2007年6月5日T-1興行第7弾K235(C)T-1

DVDの価格は3000円。

風香、中島安里紗、浦井百合に来場要請し、浦井のみ来場してきたが、この時の浦井は敵ながらアッパレというか素晴らしかった。
二見がマイク合戦で劣勢になったのは、この時が初めてじゃないか?
それくらい浦井の爆弾発言が凄まじかった。

浦井の「色惚けした二見さんは見たくない。いつもの毒のある二見さんを見たい」マイクアピールは名言だと思う。
それに対して、「こうやって浦井が来たってことは、T-1興行をやってきて良かったぜ」と自分のマイクアピールも、やっと毒のある女子プロレスラーが現れたかと、この時は思ったりしたんだが。

その辺のことはこちらにも書いてあるが、DVDで確認しないと良さは伝わらない。

それから、今回のDVDはボーナス映像が目玉だ。

今までのボーナス映像は、同じ大会の別角度の二見激情を公開していたが、今回のボーナス映像は第7回大会以外の二見激情を初公開している。
二見がリングジャックしたあの大会とは、いつの二見激情なのか?
DVDを観た人だけが分かる。

次回は、DVDのパッケージを公開の予定。

裏面画像4
二見&篠原の毒演会
2007年6月5日T-1興行第7弾SK二見独演会(C)T-1

最後に恒例の本題と関係ない話をいくつか。

2月2日の「新日本プロレス」後楽園ホール大会のチケットが、全席完売したようだが、後楽園ホールクラスの会場でチケットが完売したからって、凄い、凄いと関係者、マスコミがツイッターで呟かれても、だから何って話だ。

仮にもメジャー団体が、1800人程度を札止めしたくらいで凄いとか書かないでほしい。
例えば、巨人は毎試合4万人の観客を入れているが、それを凄い、凄いと書くか?

大相撲も同じ。
15日間連続満員御礼で凄い、凄いと書く関係者はいない。

女子格闘家の長野美香が妊娠したことにより、2月16日の引退エキシビジョンマッチが中止になったが、これは前代未聞の出来事と言っていいだろう。
大会の2週間前に妊娠が発覚とか、お客さん、プロモーターを舐めている。
長野はプロ失格。
真面目にやっている女子格闘家が浮かばれない。

そして、計量に失敗した女子格闘家には鬼の首を獲ったかのように執拗に叩きまくったのに、妊娠して引退試合を中止にした女子格闘家には擁護しまくる青木真也の一貫性のなさも問題だ(呆)。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

T-1第7弾DVD「お遊戯会を繰り広げたいために女子プロレスラーになったのか?」二見社長は女子プロのリニューアルを主張!篠原が一宮に一騎打ちを要求

2月9日(日)18時30分からターザン山本!氏とガチトークフタ・ミ塾44を水道橋・UGP4階会議室で開催することになった。

サブタイトルは「猪木・馬場の話は厳禁」。

ターザンさんは、何故12月から3ヶ月連続で「フタ・ミ塾」を開催するのか?
その主旨を分かっていない。
しかも、毎回猪木さんと馬場さんの話が多過ぎる。
もう禁止にしないと、お客さんにも失礼な話になるのでこのような形にした。

ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.44 二見社長×ターザン山本!~猪木・馬場の話は厳禁~
2・9(日)18時30分~21時30分  水道橋・UGP4階会議室  入場料  3000円※紙の爆弾 2冊付

2・9(日)の概要は、来週早々に発表の予定。

なお、2月23日(日)か3月初旬にも「フタ・ミ塾」を開催の予定。
こちらの方は初参戦のプロレスラーを呼びたいと思っていたが、このプロレスラーと連絡が取れないので一旦白紙。
まだ「フタ・ミ塾」に呼んだことがない意外な人物を思い浮かび、その方と今調整しているので、決まり次第お知らせする。

さて、2月7日(金)に、07年6月5日「伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫(一宮章一)vs篠原光~」新木場1st RING大会のDVDの発売が決定。

昨日オフィシャルブログで、第7回大会の関連記事を更新した。

07年に入ってからも精力的に動いた二見社長は、第1回フタ・ミ塾を開催!ガッツワールドのサイン会で一宮章一との抗争が勃発!第7回T-1興行DVD、2月7日発売



今日は、DVDの解説文と裏面の画像を2つ(裏面の画像は6つ)紹介する。

伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~
2007年6月5日(火)東京・新木場1st RING  観衆:193人

          【解説】
07年に入ってからも二見社長は精力的に動いた。
2月23日に第1回『ガチトークフタ・ミ塾』を開催。4月7日『ガッツワールド』新木場大会に殴りこみをかけ、因縁のGAMIと禁断の遭遇を実現。4月16日に、6・27『T-1グランプリ』新宿大会の開催を発表し、『ガッツワールド』に対して絶縁宣言。

そして、5月7日には『ガッツワールド』の代表を辞任した一宮章一と緊急会見を開き、6・5『伝説のT-1興行第7弾』新木場大会の開催発表と、篠原光が一宮に元彼氏であった折原昌夫の偽造での一騎打ちを要求。折原偽夫対篠原戦が決定。

長与千種の逆鱗に触れ『GAEA JAPAN』を退団した桜井亜矢についても、「弊害の縮図」と二見社長は参戦を示唆した。

大会を目前に控えた二見社長は、風香、中島安里紗、浦井百合に来場要請をブチあげ、「お遊戯会を繰り広げたいために女子プロレスラーになったのか?現状を打破するには、3選手の行動力に期待するしかない」と女子プロレス界の全面リニューアルを訴えた。

T-1初の月2回興行で、伝説を不動のものとすることができるのか?


裏面画像1
第7回大会 オープニングの二見激情

2007年6月5日T-1興行第7弾SK二見マイク(C)T-1

DVDの価格は3000円、カラー115分。

「伝説のT-1興行第7弾」の開催を発表したのが、大会まで1ヶ月を切った5月7日。

収容人数300人以上の新木場で、この直前の発表は無謀とも言えるが、それでもやらないといけなかったのは、6・27「T-1グランプリ」新宿大会の存在。

4・7「ガッツワールド」での大事件により(この件は後日オフィシャルブログで取り上げる)、ガッツ石島と絶縁し、6月の「ガッツワールド」の参戦が白紙になった。

第2回大会以来の新宿での「T-1興行」開催ということもあって、6・27「T-1グランプリ」は何が何でも成功しないといけない。
そこで前哨戦的な大会をやろうということで、T-1初の月2回興行を組むことになった。

5月7日の会見には、「ガッツワールド」の代表を辞任した一宮章一が出席(この会見の模様も後日、オフィシャルブログで取り上げる)。
会見に篠原光が乱入し、一宮との一騎打ちを要求。

大会の3日前に自分は、風香、中島安里紗、浦井百合に来場要請。
3選手に「お遊戯会を繰り広げたいために女子プロレスラーになったのか?」と、女子プロレスのリニューアルを主張した。

大会の前日に浦井から、「来場する」と回答があり、いよいよ、6月5日決戦を迎える。

次回は収録内容を更新の予定。

裏面画像2
一宮章一 vs 篠原光

2007年6月5日T-1興行第7弾SK一宮、篠原(C)T-1

最後に、昨年の5月にターザン山本さんが来店した際、
「女子格闘技のことで、妊娠や男の存在のことをツイッターに書いても大丈夫なんですか?」と言ってきたことがあった。
それに対して「尾薗さんも佐伯さんも同じ考えなので大丈夫です」と回答。

さらにターザンさんは
「いや、それをツイッターに書くのは二見さんだけですよぉ!」と突っ込んできたが、こういう感じの会話を「フタ・ミ塾」でも言えば面白くなる。

それを何かと言えば、猪木さん、馬場さんでは、お客さんも飽きてくる。

しかも、「フタ・ミ塾」に参加するお客さんは、基本は「T-1興行」と二見激情の秘話を聞きたいために来ている。
いい加減、その辺を理解しないとエンターテイナー失格だ。

ツイッターと言えば、元東北楽天の田中将大がメジャーに行っても、ツイッターのフォロワー数は約59万8千人。
AKB48の篠田麻里子のフォロワー数は約181万7千人。

何で122万も差を付けられないといけないのか?
世の中間違っているし、人生嫌になるとはこのことだ。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

ハンチョウよりも先駆けて主役以外の出場選手を変えた第二次T-1 二見社長がプロレスデビューを決意した伝説のT-1興行第7弾、6年8ヶ月ぶりDVD

6年8ヶ月ぶり、映像解禁決定!
「伝説のT-1興行第7弾」が、6年8ヶ月の時を経てDVD化!

2007年6月5日(火)伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫(一宮章一)vs篠原光~ 新木場1st RING大会のDVDを発売することになった。

オフィシャルブログで、第7回大会の特集記事を更新した。

07年6月5日「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会のDVD発売決定!06年の大晦日に第7回大会開催予定も中止となり篠原対中島は幻に



カラー115分、価格は3000円。

2月上旬発売予定(正式発表まで少々お待ちを)。
オフィシャルブログでは第7回開催前の記者会見(二見激情)の模様、当ブログではDVD情報を更新していく。

今日は、パッケージの見出しと表紙画像を2つ紹介する(表紙画像は全部で4つ)。

DVD表紙画像 二見&篠原光

2007年6月5日T-1興行第7弾TK二見、篠原(C)T-1

見出しは以下の4つ。

二見社長がプロレスデビューを決意!

T-1興行をやってきて良かったぜ、浦井!

浦井「色惚けした二見さんは見たくない」

篠原「これからのプロレス界は二見さんに変えてほしい」

以上。

見出しに出ているように、この大会で遂にプロレスデビューを決意した。

それよりも、「伝説のT-1興行第7弾」から第二次T-1となったわけだが、第二次T-1の最大のポイントは、主役である二見以外の出場選手を変えたことだ。

第6回大会に出場した選手の中で唯一、浦井百合は来場したが、第6回大会に出場した選手は一人も参戦していない。
第6回大会は、第一次T-1の総決算的な大会だったことは以前にも書いたが

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反

言ってみれば、第6回大会に出場した選手たちで“T-1プロレス”というのを確立することもできた。

第6回大会に出場した女子プロレスラーは、圧力があっても出た選手なので、その後もオファーをすれば出た。
冒頭で紹介した篠原光vs中島安里紗戦が中止になったのは、篠原が業界外の人間だから(リンク先を参照)。
要は篠原を絡めず、他のカードなら中止になることもなかった。

だが、果たしてそれでいいのか? というのが二見激情なのだ。

確かに、二見プロレスデビュー戦、二見、T-1マスク1号、T-1マスク2号vs堀田祐美子、シャーク土屋、中島安里紗戦をやれば、お客さんも入っただろうし、いい試合もできたと思う。

そこから繋がって、堀田と一騎打ちをしたかもしれないし、中島ともシングルをやったかもしれない。
もしかして、堀田とタッグを結成したかもしれない。

でも、それでは普通のプロレスだ。
このままではプロレスの村社会にどっぷり染まってしまうので、一旦リセットをして全てを変えたのが第7回大会だ。

当然、全てを変えると批判もあったし、一気にファンも離れた(ただし第9回大会以降、戻ってきたファンもいる)。
実際、第7回大会は観客動員数で苦戦した。
正直、お客さんは入らなかった(DVDで確認を)。

では、二見以外の出場選手を変えたことが失敗だったのか? と言われれば、そうでもない。
何故なら、この第7回大会から新しい二見ファンが増えたが、この大会から二見フリークになった人は、今でも二見フリークとして続いている方が多いからだ。

結局、第6回大会までは、女子プロレスの興行の延長戦に二見激情というのがあったが、第7回大会からは二見激情ありきで、二見による二見のためのプロレスだった。
つまり、第6回大会を引き継いだT-1プロレスでは、狭いパイの奪い合いで新しいファンを取り入れることはできなかった。

そういう意味では、第二次T-1は、閉塞感を漂うプロレス業界に地殻変動を起こすことができたんじゃないかと、手前味噌になるがそう感じている。

ところで、T-1のように主役以外の全てのキャストを変えたドラマがあったことはご存知だろうか?
好きなドラマ、佐々木蔵之介主演(安積剛志)の「ハンチョウ」だ。

2009年4月TBS系列で「ハンチョウ~神南署安積班~」が始まり、神南署安積班はシリーズ4まで続いた。
どころが、2012年4月のシリーズ第5弾から「ハンチョウ~警視庁安積班」に改題され、主演の以外の出演俳優を総入れ替えするという前代未聞の展開になった。

自分は「ハンチョウ」を再放送で知ったのでリアルタイムでは観ていなかったが、検索してみると相当な批判を浴びたようだし、賛否両論が巻き起こったようだ。
検索の中で、「ハンチョウ」のプロデューサー・橋本孝氏のインタビューが引っかかったので、一部引用する。

『ハンチョウ』プロデューサーが語る キャスト一新の真相

――『相棒』シリーズ(テレビ朝日系)が、主人公の“相棒”を変えた時もチャレンジだと思いましたが、それを上回るなかなかの実験ですね。

橋本:確かに、チャレンジングで大冒険です。「なんでわざわざそんなことをするんだ」という意見もありました。4シーズンやってきて、シリーズものらしい安心感が出てきたと思ったら…。一方で、常に新しさも出していかないと飽きられてしまう。視聴者をどれだけいい意味で裏切れるか。今回のキャスト総入れ替えは、『ハンチョウ』というドラマを観たことがない人、その存在すら知らなかった人にも注目してもらうためでもあるんです。

――TBSの月曜8時といえば、昨年まで50年も続いた『水戸黄門』があって…。

橋本:『水戸黄門』の合間にやっているドラマというイメージを払拭(ふっしょく)する必要があった。認識を改めてもらうにはどうしたらいいか。新番組を作るくらいインパクトのあることをやらないとダメなんじゃないか。それで、安積の“警視庁への異動”というフィルターをかけて、登場人物たちの人間関係をリセットして、熱心なファンも初見の人もスタートラインをならすことができるんじゃないかと、考えました。


以上。

まさに橋本氏のコメントと同じ。

「T-1グランプリ」の進化系として「T-1スペシャル」が生まれ、第3回から第6回大会まで安定感が出てきたが、一方で、新しいことをやらないと飽きられてしまう。
ファンをいい意味で裏切らないといけない。
「T-1興行」を観たことがない人に、注目してもらうためA○(NGワードの関係で伏字)とコラボ興行を行った。

そんなことで、「ハンチョウ」よりも先駆けて主役以外の出場選手を変えた第二次T-1だが、橋本氏は二見フリークだったのか?

佐々木蔵之介がいれば「ハンチョウ」。
二見がいれば「T-1興行」。
そういうことだ。


第7回大会については、こちらの記事も参考に。

折原vs篠原戦、“クラッシュジュニア”桜井亜矢電撃復帰!浦井百合が“下田美馬”になった…!?浦井が二見に爆弾発言!!第7回「T-1興行」ダイジェスト パート2
一部引用

まず篠原が「折原、金を返せ!」と要求!
しかし折原(一宮)は、「おい二見!やっぱり篠原はプロレスができないじゃないか?こんなのを出しやがって!そろそろオマエがリングに上がって決着つけろ!」と執拗に二見に対して挑発を繰り返した。

それに対して二見社長が応え、遂に二見社長のプロレスデビューが決定した。

中略

“二見激情”~浦井百合、二見社長に爆弾投下~

今度は浦井百合が
「二見さん、目を覚まして下さい。AV女優と付き合っても幸せにならないよ。私が入ると丁度6人タッグでいいじゃん!勝ったら高原と別れて、私と付き合ってもらうよ!だって、私の方がいい女でしょう」
とお客を煽りながら二見社長に詰め寄った。



ユー・ガッタ・チャンス!二見社長&篠原光の “毒”宴会でダンスまで披露!!第7回「T-1興行」ダイジェスト パート3
一部引用

握手も終わりマイクを持った二見社長は、
「今日はありがとうございますじゃなくて…、今年からテイストが変わったからイッパイサンキューでもなくて…、イッパイサイモンはこれから肉体改造するので、やっぱり、イク~!サンキュ~!!」
と絶叫して大会を締め括った。


以上。

DVD表紙画像 二見独演会

2007年6月5日T-1興行第7弾K286(C)T-1

次回は、第7回大会DVDの解説文を更新予定。

1月26日(日)19時から「ガチトークフタミ塾43 二見×富松恵美~メタル半熟女ライト級GP決勝進出記念~」を水道橋のUGP・4階会議室で行う。

            【1・26 トークライブ概要】
■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.43 二見社長×富松恵美~メタル半熟女ライト級GP決勝進出記念~
■開催日時:2014年1月26日(日) 開場/18:50 開始/19:00 終了/21:30(予定)

会場:株式会社UGP・4階会議室
交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩2分30秒、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩3分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がファミリーマート・T-1のすぐ近く)

■入場料  2000円※DEEP JEWELS3 富松恵美選手のサイン入りポスター付

■発売所  
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能です。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

■ゲスト:二見社長、富松恵美

<注意事項>
正面出入り口が閉まっていた場合は、正面を向かって左手に回ったところに通用口(駐車場付近)がありますので、そこから入場してください。
動画撮影と録音は禁止です(写真撮影は可能)。
飲食物の持ち込みは可能ですが、お持込により発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。
以上。

「ジュエルス」で思い出したが、昨年の5月に尾薗代表が「ジュエルス」辞任を発表していない段階で、某男子格闘技団体の元代表が、了承なしにペラペラと吹聴しまくったことがあった。
自分は尾薗前代表から了承をもらった上、配慮しながら書いたが、某男子格闘技団体は、あることないことを吹聴しまくったからな。
口の軽い以前に、同じ業界のトップの人間が足の引っ張り合いしていることに呆れている。

あと「T-1興行」皆勤賞&1月12日の「ガチトークフタ・ミ塾」が終わったあとの二次会に参加した二見フリークへ伝言。
Mさんから1・26「フタ・ミ塾」の予約の電話があった。
聞くところによると、年末に身内の不幸があったので、12、1月の「フタ・ミ塾」に参加ができなかったとのことで、1・26に参加の際、第6回T-1興行のDVDも買うと。

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD

堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール

ユー・ガッタ・チャンス!チャンスを活かせなかった高原智美が号泣!二見社長は高原智美に三行半…!?二見社長&篠原光の “毒”宴会でダンスまで披露!!第7回「T-1興行」ダイジェスト パート3

6・5「T-1興行」のダイジェストの最後。
トリに相応しい、リアルメインの二見&篠原“毒”宴会とバックステージ大放談まで、いつもように画像を中心に紹介。
コチラでモニカ!

20070612-00.jpg(C)T-1

リングをファンに取り囲まれご機嫌かと思いきや、スイッチが入ったため鬼の様相の二見社長は、敢えて「リングの外へ出ろ」と、最愛の恋人の高原智美を突き放した。
必死に二見社長にアピールする高原を無視して、延長戦なしの“毒”宴会23分1本勝負のゴングを要請!
二見&篠原は “毒”宴会23分1本勝負を開始した…。

20070612-01.jpg(C)T-1

“毒”宴会は放送禁止用語23連発で、来た人だけ分かればいいのでカット。

話しの中心は、折原、大向、風香、中島断罪ってところ。
でも大向の話をした時、ファンからの突っ込みに直ぐに二見がボールを投げ返したら、この日一番の盛り上がりになったとさ(笑)。
中身?―
来ていないヤツのために教える必要はないので、ファンの皆さん!
大向の件は内緒でよろしく。

で、こんな感じで23分間の猛“毒”を撒き散らし、二見社長&篠原は拍手喝采を受けた。

しかしこの間の高原は村八分状態。
「私は二見さんと別れたくないです!」と高原と悲痛な叫びにも
「ひとりで勝手にやってろ!」とサジを投げた。

最愛の彼女にも妥協を許さない二見社長にファンも声援を送った。
こうなると誰も止められない二見社長は、「篠原!オレの事が好きか?」と彼女がいる事も忘れて言い放った!
それに対して篠原は「好きです!」と篠原も大暴走!

これですっかりご機嫌な二見社長は、
「最近のオレのテーマ曲」をかけるよう音響に要求。

20070612-02.jpg(C)T-1

すると音楽に合わせて、篠原と一緒にダンスを披露!

コーナに上がってアピールして、踊りながら恒例の儀式取り囲みの観客とひとり、ひとりに握手した。

握手の途中で高原は二見社長に食い下がったが、またもや突き放されて泣きじゃくりながら、スタッフに担がれながら無言で会場を後にした…。

20070612-03.jpg(C)T-1

握手も終わりマイクを持った二見社長は、
「今日はありがとうございますじゃなくて…、今年からテイストが変わったからイッパイサンキューでもなくて…、イッパイサイモンはこれから肉体改造するので、やっぱり、イク~!サンキュ~!!」
と絶叫して大会を締め括った。

バックステージでも二見社長&篠原光の大放談は止まらず、
「お客さんの反応がすべてを物語っている。リングに上がったらプロ。プロは選ばれた人しか上がれない。上がった以上は言い訳はできない。あれではお客さんにも失礼だし、篠原選手、一宮選手、桜井選手にも申し訳ない」
と二見社長は高原のプロ意識にダメ出ししたが、
「高原にひとつエールを送るとすれば“負けるが勝ち”になれ!そうなれば2、3%の可能性で奇跡が起こる」
と一縷の可能性に託した。

最愛の恋人に対して非情なまでの試練を与えた二見社長。
そんな二見を横目で見ながら篠原は
「二見さんは、やっぱりオノロケよりコッチの方が断然カッコイイよ」
と今後のバックアップも約束して、2時間30分に渡って繰り広げた“二見&篠原激情”は終了した。

20070612-04.jpg(C)T-1

 【参考記事】
オノロケから一転、まさかのブチキレ!“二見の生き様”は見せた!高原智美なら、必ず乗り越えられる!!(極上の“T-1二見激情”見参)

波乱の幕開け…!?二見激情!第7回「T-1興行」ダイジェスト パート1(極上の“T-1二見激情”見参)

金は返ったか?折原vs篠原戦、“クラッシュジュニア”桜井亜矢電撃復帰!浦井百合が“下田美馬”になった…!?浦井が二見に爆弾発言!!第7回「T-1興行」ダイジェスト パート2(極上の“T-1二見激情”見参)

  【総括】
T-1興行第7弾も、いい意味でお客さんの予想を裏切ったと思う。
自分もまさかこのような結末は全く考えてもいなかった。
智美とは終わったあと、祝杯をあげようと約束したくらいだから。

とにかく智美は“ユー・ガッタ・チャンス!”の意味を分かっていなかった。

6月27日は、“高原智美が主役”にならないといけない大会。
そのためには、避けて通れない試練だ。
今のうち恥をかいて良かったと思う。
6月27日では、それが許されないんだから。
すべては智美次第だが、如何せん残された時間はあまりない…。
だから「負けるが勝ち」と言ったわけだが、それを自覚しない限り厳しい。

それから、篠原選手も折原の偽造をした一宮も良かった。
ガイア以来の復帰戦となった桜井も、6月27日で本領発揮できるようにしたい。
あとはなんと言っても浦井だな。
以前から浦井はヒールの方がいいと思っていた。
顔が綺麗過ぎるから、身長も大きいほうだし下田美馬のようになればと思ったら、まさに“ドンピシャ”だ。

これはプロデューサー冥利に尽きる。
浦井と闘うのが楽しみになってきた。
闘うと言えば、二見デビュー戦だ。
その辺も含めて、楽しみにしてほしい。

いずれにしても、6・5新木場大会を観戦した方は、6・27「T-1グランプリ」を23倍楽しめるのは間違いなし!!

続きを読む »