新異種格闘技「巌流島」、待望の現地初観戦!「タイタンファイト」との共通点、相違点

10/20(金)代々木第二体育館で行われた「巌流島」について更新。

前から気になっていた、昨年から始まった新異種格闘技「巌流島」、待望の現地初観戦。
気になっていた理由は、2000年にヤマケン(山本喧一)と自分が始めた「タイタンファイト」と似たようなルールだから。

巌流島3

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

共通点は、「巌流島」はロープのない直径8メートルの円形の舞台、「タイタンファイト」はロープのない7・2メートル四方のリング。
また、「巌流島」は3度場外に出すと一本勝ち、「タイタン」は3回ステージから転落したら失格、こちらもほぼ同じ(最初のタイタンは1回転落したら失格だった)。

相違点は、「巌流島」は両者グラウンド状態での関節技・絞め技は禁止、マウントパンチのみが認められるに対して、「タイタン」は関節技、絞め技、素手、頭突き、肘あり。
「タイタン」はプロアマ問わず様々な格闘家及び武道家が集まり、統一ルールでの試合を行い、出場条件として3年以上の格闘技関連者および格闘技有段者に限られ、参加費を取っていた。
参加費を取るところも「巌流島」とは違う(巌流島はギャラ制)。

タイタンファイトについてはこちらで⇒ 09・8・23に約9年ぶりに復活する「タイタンファイト」とは!?

巌流島4

「巌流島」を初めて客席から観て感じたのは、ケージがない、ロープがない、鉄柱がない、邪魔なカメラマンもいない、だから観やすい。
試合については膠着がない、ほとんど一本勝ちが多いので、お世辞抜きにして面白い。

細かい試合内容については、専門家やファンに任せる。
「タイタン」の時にも感じていたが、「巌流島」は他のMMAと比べてシンプルで分かりやすいので一般層向けだ。
「タイタン」をやってきたことは間違いではなかったと、「巌流島」を観て改めて感じた。

課題は客入りか。
子供連れの親子が多かったのは良かったと思うが、空席は目立っていた。
結構演出にお金を掛けていたので、あの入りだと採算は取れていないと思う。

現地観戦する前までは、身の丈の合った会場(もう少し小さい会場)で開催すればいいと思っていた。
例えば後楽園ホールとか。
でも「巌流島」の世界観を作らないといけないので、後楽園規模の会場では難しいということが分かった。

お金も掛かり大変だと思うが、何とか継続してほしい。
自分の席の周りには訳のあり招待客が多かったが、その招待客が試合を面白いと感じたのか、大喜びしていた。

「巌流島」は今回の代々木大会に限らず、毎回動員の方は苦戦している。
でも、何かのキッカケでブレイクする可能性を秘めている。

何故かMMAファンからはソッポを向かれているのが不思議だ。
プロデューサーの谷川貞治氏が嫌いなのか?
自分から言わせれば、こんな面白い興行を何で観に来ないのか、と言いたい。

ツイッターを見ると、かなり盛り上がっているように見える。
残念ながら、それが動員には結びついていないが、熱狂的なファンがいるのも分かるような気がする。

巌流島5

気になったというか改善してほしい点として、入場する前に置かれた赤い橋(?)が滑りやすいところ。
実際、ラウンドカールの巫女が滑って転んだし、選手も何人か滑っていた。
この件については、帰りに運営スタッフに伝えた。
メイン終了した後、表彰式までの間が長すぎた。
長かったため、かなりお客さんが帰ってしまったのは残念。

巌流島6

あと入場料金については、チケット担当者には何度も安くした方がいいと要望しており、早速次回、1月3日(火)舞浜アンフィシアター大会より、入場料金が安くなった。

でもあの料金設定ではまだまだという感じ。
特に自由席6000円は、5000円以下にしないと。
一般層を取り込みたいならなお更だ。
画像は、入場ゲートの鳥居。

巌流島7鳥居

因みに、代々木第二体育館に行ったのは超久々じゃないか。
記憶が正しければ、2007年の年末に行われた吉川晃司のライブ以来、約9年ぶりか?

格闘技になると、02年に武蔵と野地が対決した「一撃」以来か?
他も何回か行ったはずだが思い出せない。
昔は「キングダム」が月1回開催していたので毎月行っていたが。

オフィシャルブログで、10月30日に行われた「ガチトークフタミ塾58 二見×ターザン山本!」について、悪球打ちブログでは、11/23(祝)ジャイアンツ・ファンフェスタについて更新した。

東北のなんちゃって英雄Sの化けの皮を剥がす件で意見の食い違い!二見とターザン山本!氏、お互い一歩も引かず、まさにガチトーク

11/23(祝)ジャイアンツ・ファンフェスタ(東京ドーム)シーズンシート&チャンピオンメンバー 指定席引換券、ベースボールアルバムNo.16 王貞治&長嶋茂雄

ジャイアンツファンフェスタ引換券

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106234904.html

男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/106282388.html

二見プロレスデビュー戦DVD付の「フタ・ミ塾」課外授業
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/96480434.html

前人未到な挑戦、前代未聞のコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/93254281.html

最後に雑談コーナー。

11/17より、ターザン山本!氏と一緒に12・26(月)葛西純プロデュース興行を観戦できる方の募集をして、翌11/18に2名の申し込みがあったので締め切ったが、追加で参加したいという方がいた。
今回は特別に承ることにした(勿論、条件に満たしている方からの申し込み)。

よって、12/26は3名のファンと一緒に観戦することになった。
これで本当に受付終了。

読売ジャイアンツ 16年9月・6月デザイン特製応援タオル、マグネット、オレンジマスク、特製クリアファイル、特製うちわ

オレンジマスク

地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/87892280.html

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反http://futami-syacho.blog.players.tv/article/81618422.html

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/59186307.html

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/145546814.html
スポンサーサイト



「チケット&トラベルT-1」総合格闘技部門の一番の売れ筋は、「プロフェッショナル修斗公式戦」

本題の前にオフィシャルブログで、巨人戦のチケットを値引き要求する図々しい一部の巨人ファンについて更新した。

巨人戦以外のプロ野球、プロレス、格闘技のチケットを購入するお客さんから値引きの要求はないが、巨人戦のチケットだけは値引きばかり要求する図々しい人が集まる

前回、「大日本プロレス」がT-1のプロレス部門の一番の売れ筋団体だと公表したが。

「チケット&トラベルT-1」開業21周年!プロレス部門では「大日本プロレス」が一番の売れ筋

総合格闘技部門はどこかというと、やはり「プロフェッショナル修斗公式戦」が一番の売れ筋だ。

修斗東京ドームシティホール3

T-1の売れ筋のプロ野球は千葉ロッテ戦、プロレスは大日本プロレス、総合格闘技はプロ修斗公式戦、この3つには共通点がある。
それはコンスタント、そして安定して売れるということ。

1つの大会だけなら、修斗よりも売れた大会はある。
10年以上前なら「PRIDE」だったり、「DREAM」もそうだし、昨年の大晦日の「RIZIN」も売れている。
プロ野球の巨人戦は、相手チームの状況や巨人の成績によって、凄く売れる試合がある。
昨年なら東京ヤクルトの胴上げが掛かった試合はかなり売れた。

プロレスは、大物プロレスラーの引退試合はホント売れるし、今年だと4月の「FMW」後楽園ホール大会が凄い売れた。
でも安定しないので、バラつきがある。

前回も書いたが、安定して売れるということは一番大事なことだ。
修斗が売れる件については、度々当ブログで取り上げている。

会場の規模関係なく売れる修斗のチケット!なぜ修斗のチケットは売れるのか?――

今回も売れ行き絶好調!やっぱり「修斗」のチケットは売れる(5・30 JCBホール)

今年も総合格闘技界では「修斗」が一番売れる!?4・29東京ドームシティホール大会迫る!

今は選手(格闘家)自ら手売りする時代なので、プレイガイドの売上げが年々落ちている中、修斗は善戦している。

善戦しているということは、手売り以外の一般のお客さんが今でも多いということだ。
一般のお客さんが多いことが、修斗が売れることに繋がる。
では、何故手売り以外の一般のお客さんが多いのか?
何故修斗が売れるのか?
という理由については当ブログで書いたことがない。

修斗が売れる理由について、格闘技のトークイベントを開催した時にでも発言したい。

以下、「VTJ(ブイ・ティー・ジェー) 8th」と「プロ修斗公式戦」チケット&トラベルT-1分の在庫状況(今後の売切れなどの情報はホームページまたはツイッターで確認を)。
残枚数が明記していない列は余裕あり。

修斗東京ドームシティホール第3バルコニー

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778 

チケット&トラベルT-1ツイッター

VTJ 8th  9・19(祝)舞浜アンフィシアター  15:00
パノラマ席  Iブロック 13列  10000円
S席  Bブロック  6列  6000円
A席  Hブロック  24列  5000円

プロフェッショナル修斗公式戦  10・16(日)新宿FACE  18:00  当日券500円UP
RS席  南1列  8000円
S席  南6列  6000円※残2連

お買い上げの方に、VTJまたは修斗のポスターをプレゼント(ポスターは店頭販売限定)。

悪球打ちの野球ブログの記事を4つ紹介。

イースタン・リーグ 読売ジャイアンツ(ジャイアンツ球場)全試合観戦可能のパスポート、イースタン・巨人対ヤクルト(東京ドーム)内野・外野自由席

日米対抗ソフトボール 日本代表応援ユニホーム ミズノ製 大会プログラム&ちらし付

日米ソフトボール2016プログラム

読売ジャイアンツ 2016年 松井秀喜 オレンジ&ブラックタオル、長嶋茂雄 傘寿記念特製ベースボールカード

松井秀喜2016オレンジ、ブラックタオル

山田哲人 トリプル3Dボブルヘッド 盗塁王、燕進化クリアファイル、山田、川端、石川 16年CREWピンバッジ、石川 選手ピンバッジ

燕進化クリアファイル

最後に雑談コーナー。

9/8(木)阪神が巨人に負けたことで、広島のマツダスタジアムでの胴上げがなくなり、ツイッターでは阪神ファンが広島ファンに謝罪しているツイートを沢山見かけたが、何で阪神ファンが広島ファンに謝らないといけないんだ?
また阪神に文句を言っている人も多数いたが、金本や球児のことをカープファンに文句を言われる覚えはない。
選手達は真剣勝負をやった結果だ。

因みに、阪神ファンが金本と球児の批判をするのは全然問題ない。
完全に金本の継投ミス。
これで金本の采配で負けたのは何十試合目だ?

超変革と謳っているなら青柳続投だろ。
仮に青柳で打たれて負けても来年に繋がる。
だが、球児で負けた場合は来年に繋がらない。

画像は、ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち(国立新美術館)のちらし(入場券は売切れ)。

ルネサンスの巨

地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/87892280.html

第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反http://futami-syacho.blog.players.tv/article/81618422.html

二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/59186307.html

女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
http://futami-syacho.blog.players.tv/article/145546814.html

今年も総合格闘技界では「修斗」が一番売れる!?4・29東京ドームシティホール大会迫る!

まず、早くも伝説化となった、二見×長尾メモ8氏とのトークライブについて、やっとオフィシャルブログの方で更新した。

金を出した人が本当の意味でプロデューサー!今頃、3ヶ月前に行なわれた「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.24 二見社長×長尾メモ8~総合格闘技大放談~について振り返る(笑)

再三取り上げているのでご存知の方も多いと思うが、総合格闘技界では「修斗」が一番売れる。
あくまでもT-1の話になるが、この数年「修斗」が一番であることは変わらない。

会場の規模は関係ないし、他の興行とは売れる枚数が違う。

そのことは、冒頭にリンクしてあるトークライブでも話しをした。

GBGの記事も参考に。

GBR365人インタビュー>347 T-1二見インタビュー

今年に入ってから、総合格闘技界全体が元気ない。
停滞していると言ってもいいかもしれない。

でも、関係者、選手達の努力が実り、徐々にではあるが復活しつつある。
今年、最初のビックマッチと言ってもいい、4・29「修斗」東京ドームシティホール大会が間近に迫ってきた。

現在の残券はこんな感じ。

プロフェッショナル修斗公式戦 修斗伝承 2011~東北地方太平洋沖地震支援チャリティ~
4・29(祝)東京ドームシィティホール(旧・JCBホール) 15:00
前売T-1在庫状況※当日券は500円UP   追記あり

VIP アリーナ Eブロック1列  20000円※売切れ
アリーナ席  Sブロック9列  10000円
パノラマ席 第1バルコニー C1扉2列   10000円※残1枚
パノラマ席 第1バルコニー C1扉3列  10000円※残3連
S席 第2バルコニー C3・4扉1列   8000円※売切れ
S席 第2バルコニー C3・4扉2列  8000円※残2連

A席 第3バルコニー C1扉1列  6000円※売切れ
A席 第3バルコニー C1扉2列  6000円※売切れ
A席 第3バルコニー R1扉3列  6000円※売切れ

B席 第3バルコニー C1扉5列  5000円※売切れ
B席 第3バルコニー C1扉6列  5000円※売切れ
B席 第3バルコニー C3・4扉6列  5000円※残3連
B席 第3バルコニー C2・3扉7列  5000円

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売の申し込み):03-5275-2778

T1futami(ツイッター)  Ticket_T1(ツイッター)

店頭販売特典:3/12大会のポスタープレゼント

残りはアリーナ、パノラマ、S席、B席の4種類。
特にB席は、T-1にしか在庫がないので。とにかく早いもの勝ち。

やっぱり今大会も売れているし、今年も「修斗」は健在かな、と。
ここからがラストスパート。当日券も伸びて、ホント超満員になってもらいたい。

対戦カードは以下の通りだが、個人的にはアキラ選手を応援したい。
ちょっと訳ありなんで。

             <決定対戦カード>

▼ライト級 5分3R
日沖 発(ALIVE/同級世界王者) vsドナルド・サンチェス(アメリカ/Fit NHB)
▼世界フェザー級チャンピオンシップ 5分3R
勝村周一朗(リバーサルジム横浜グラウンドスラム/王者)vs岡嵜康悦(中之島MMAアカデミー/挑戦者・同級1位)
▼世界フライ級チャンピオン決定戦 5分3R
猿丸ジュンジ(シューティングジム横浜/同級1位) vs 生駒純司(直心会格闘技道場/同級4位)
▼ライト級 5分3R
土屋大喜(roots/世界同級1位・環太平洋同級王者)vsリオン武(シューティングジム横浜/第5代・第8代世界同級王者)

▼ウェルター級 5分3R
中蔵隆志(MMA修斗ジムBLOWS/元世界同級王者)vs弘中邦佳(マスタージャパン/第3代ケージフォース ライト級王者)
▼バンタム級 5分3R
正城ユウキ(クロスワンジム湘南/世界同級5位)vs田原しんぺー(総合格闘技道場STF/世界同級7位)
▼フライ級 5分3R
ATCHアナーキー(パラエストラ東京/同級世界3位)vs 山上幹臣(総合格闘技道場STF/同級世界7位)
▼フェザー級 5分2R
細井鷹飛呂(パラエストラ松戸) vs 堀口恭司(KRAZY BEE/2010年フェザー級新人王&MVP)
▼72kg契約 5分2R

松本光史(MASTER JAPAN/2009年ウェルター級新人王)vsアキラ(久我山ラスカル)
▼ウェルター級5分2R
星野大介(総合格闘技津田沼道場) vs MIKE(AACC)※BLUEDOG GYMから移籍

追記※出場予定選手でした佐藤ルミナ(roots)の参戦は見送り、7月18日後楽園大会へスライド出場となりました。

リアルライブ独占インタビュー。

T-1二見社長、ふたたび大激白! 「週プロ佐藤編集長、いつまでも逃げてないでトークライブに来い!」(リアルライブ)

T-1二見社長、フタミデーの大激白!(1)「さくらえみ、引退する市井舞なんかどうでもいいから、文句があるならオレと戦え!」(リアルライブ)

リアルメインの独演会で、二見社長が週プロを襲撃宣言!勇気彩と野崎渚がダブルクロス!因縁の飛田からフォール勝ち!

問題児・市井舞が二見社長を襲撃!二見&サスケのお騒がせコンビがサバイバル飛田を返り討ち!2・3「T-1」公式記録

二見記念日:お騒がせコンビのサスケ、二見T-1社長組が、サバイバル飛田をフォール快勝も「アイスリボンをクビにされた」市井舞が乱入(ミルホンネット)

二見社長、予告通りサバイバル飛田を返り討ちし、週プロ断罪&襲撃宣言! 2・3『二見記念日 T-1スペシャル』(リアルライブ)

二見社長&サスケ選手&あゆぷろ田中社長からの熱いメッセージ!(YouTube)

二見社長とサスケ選手が激白!野崎渚、オレに惚れるなよ!(YouTube)

二見社長とサスケ選手がカレーハウスルウを案内!(YouTube)

今回も売れ行き絶好調!やっぱり「修斗」のチケットは売れる(5・30 JCBホール)

5・23(日)ガチトーク“フタ・ミ塾”Vol.16を開催!
ゲストはAKy選手!

二見激情“絶縁マニュアル”健在…!?5・23の「フタ・ミ塾」で、絶縁する選手を名指しで公開!!

高木三四郎&柿本大地を…!?AKy選手×二見社長のガチトークで5・8「T-1興行」の真実を語る(5・23 フタ・ミ塾)

フタミデーの5・23(日)に“浮気者“二見社長ד濃艶な雰囲気”AKyのガチトーク開催!

7・5(月)ワンマッチ興行で二見&アップル選手タッグ結成!

7・5(月)ワンマッチ興行を開催!主役はこの二人→二見社長&アップルみゆき、T-1新木場大会に向けてのコメント!



5・30のちらし。



当ブログで何度か取り上げている「修斗」だが、とにかく会場の規模関係なく売れる。
他の興行とは売れる枚数の桁が違う。

5月30日JCBホールにて「プロフェッショナル修斗公式戦 The Way of SHOOTO 03~Like a Tiger, Like a Dragon~」が行なわれるが、今回も売れ行き絶好調でモニカ!

プロフェッショナル修斗公式戦 The Way of SHOOTO 03~Like a Tiger, Like a Dragon~
5・30(日)JCBホール 16:00
前売T-1在庫状況※当日券は500円UP

アリーナ席  Wブロック8列  10000円
パノラマ席 第1バルコニーC1扉2列   10000円→売切れ
パノラマ席 第1バルコニーC3扉2列  10000円

S席 第2バルコニーC3扉2列  8000円→売切れ
S席 第2バルコニーL1扉1列  8000円→残3連
A席 第3バルコニーC1扉1列  6000円→売切れ
A席 第3バルコニーR2扉1列  6000円→売切れ
B席 第3バルコニーC1扉6列  5000円→売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売の申し込み):03-5275-2778

T1futami(ツイッター)

と、残り僅かとなっている。
やっぱり「修斗」は売れるのだが、ではなぜ「修斗」は売れるのか?

GBR365人インタビュー>347 T-1二見インタビュー

このGBRのインタビューは、半分以上はGBRの会員にならないと見れないので、興味のある方は入会を!

でも、この続編を書かないと(前にも書いたな)。

真面目にプレイガイドの立場から見ても、「修斗」とほかは違う。
オレ自身も、「修斗」に関しては気合の入り方が違う(他は手を抜いているわけではない)。
それと優秀なスタッフの方が多いし。

ホント、格闘技人気再熱のヒントが隠されている。
というか、まずオレが見習わないと。
今度、サステインの坂本代表を接待しようか(笑)。

                全対戦カード

▼世界ライト級チャンピオンシップ 5分3R リオン武(シューティングジム横浜/王者) VS 日沖 発(ALIVE/挑戦者・同級1位)

▼世界バンタム級チャンピオンシップ(王座決定戦)5分3R 漆谷康宏(和術慧舟會RJW/同級1位) VS 神酒龍一(GUTSMAN修斗道場/同級2位)

▼世界ウェルター級チャンピオンシップ 5分3R ヴィラミー・シケリム(ブラジル/ノヴァ・ウニオン/王者) VS 遠藤雄介(GOKITA/挑戦者・同級1位/環太平洋同級王者)

▼62kg契約 5分3R 佐藤ルミナ(roots/初代環太平洋ライト級王者) VS 松根良太(パラエストラ松戸/元世界フェザー級王者)

▼フェザー級 5分3R 上田将勝(パラエストラ東京/世界同級3位) VS 田村彰敏(総合格闘技津田沼道場/世界同級9位)

▼ウェルター級 5分3R 朴 光哲(KRAZY BEE/世界同級8位) VS 児山佳宏(パラエストラ松戸/世界同級10位)

▼フェザー級 5分3R エドゥアウド・ダンタス(ブラジル/ノヴァ・ウニオン/世界同級2位) VS 扇久保博正(パラエストラ松戸/世界同級4位)

▼ライト級 5分2R 石渡伸太郎(GUTSMAN・修斗道場/環太平洋同級8位) VS 美木 航(和術慧舟會RJW)

会場の規模関係なく売れる修斗のチケット!なぜ修斗のチケットは売れるのか?――

4月24日に「プロフェッショナル修斗公式戦 SHOOTO GIG TOKYO Vol.4」新宿FACE大会が行なわれる。
修斗の場合、会場の規模関係なく売れる。

JCBホールで開催しても、後楽園ホールでやっても、新宿FACEであっても他とは明らかに売れる枚数が違う。
現在の在庫状況を見ていただけると。

プロフェッショナル修斗公式戦 SHOOTO GIG TOKYO Vol.4
4・24(土)新宿FACE  18:00
前売券・T-1在庫状況※当日券500円UP(当日ドリンク代500円別途必要)

RS席 西1列   10000円
SS席 南2列   7000円→残3連
A席  南4列   6000円→売切れ
B席  南6列   5000円→売切れ

チケット&トラベルT-1ホームページ(店頭&通信販売の申し込み):03-5275-2778

T1futami(ツイッター)

残り僅かだ。
マスコミやメディアに露出しているわけではない。
でも売れる。

対戦カードを見ていただきたい。

               <決定対戦カード>
▼メインイベント バンタム級 5分3R
北原史寛(パラエストラ札幌) VS 菅原雅顕(和術慧舟會Duro)
▼セミファイナル バンタム級 5分3R
森 卓也(パラエストラ札幌) VS 下川雄生(SHOOTO GYM K’z FACTORY)
▼バンタム級 5分2R
戸澤真澄美(GRABAKA) VS 本間祐輔(パラエストラ札幌)

▼新人王決定トーナメント1回戦 ウェルター級 5分2R
下石原人(MMA/修斗ジムBLOWS) VS 星野大介(総合格闘技津田沼道場)
▼新人王決定トーナメント1回戦 バンタム級 5分2R
安永有希(東京イエローマンズ) VS 猿飛流(PUREBRED川口REDIPS)
▼新人王決定トーナメント1回戦 フライ級 5分2R
望月アツシ(パラエストラ札幌) VS 志田裕幸(和術慧舟會東京本部)
▼新人王決定トーナメント1回戦 ウェルター級 5分2R
咲田ケイジ(パラエストラ千葉) VS 高橋圭典(マッハ道場)
▼新人王決定トーナメント1回戦 ウェルター級 5分2R
近藤秀人(マッハ道場) VS アキラ(久我山ラスカル)

と、有名どころが出場するわけでもない。
でも繰り返しになるが売れる。

では、なぜ修斗のチケットが売れるのか?――
その件については、昨年の年末にGBRのインタビューで答えた(なお、半分以上はGBRの会員にならないと見れません)。

GBR365人インタビュー>347 T-1二見インタビュー

修斗関係者には“絶賛”されたインタビューだが、そろそろこの続編を書く必要があるかも。
いちプレイガイドの立場から見た、修斗とほかとの違いを。

そこに、格闘技人気再熱へのヒントが隠されているのかもしれない。

4月23日(金)フタ・ミデーは、アップルみゆき選手とのガチトークでモニカ!

ほぼ完璧に脈あり!アップルみゆきはもらったも同然!by二見

二見社長が“求愛中”のアップルみゆきのポートレートを4・23ガチトークで発売(勝手に発表)!

確信した…!?アップルみゆきは間違いなく参加でモニカ!(4・23 フタ・ミ塾)

                【イベント概要】

■イベント名:ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.15 二見社長×アップルみゆき~アップルに求愛宣言~

■開催日時:2010年4月23日(金) 開場/19:35 開始/19:5

会場:株式会社UGP・4階会議室

交通:JR水道橋駅東口&西口下車徒歩2分30秒、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩3分
住所:東京都千代田区三崎町2-7-10帝都三崎町ビル4階(1階がampm・T-1のすぐ近く)

■入場料
5月8日「T-1興行」チケット購入者   1500円※トーク開催当日購入者でもOK、一般   2000円

■発売所 チケット&トラベルT-1(東京・水道橋) 03-5275-2778

入場は予約順となります。
店頭または電話にて、予約をお願いします。
開催当日でも参加は可能ですが、入場は最後尾になります。
代金は、T-1店舗または当日会場にてお支払いください。

■ゲスト:二見社長、アップルみゆき

■イベント内容:19時50分から22時20分まで、フルスロットル全開の2時間30分(フタ・ミ)1本勝負!
5月8日「T-1スペシャル」新木場大会の全対戦カードを発表。
二見社長からアップルみゆき選手への告白タイム!
二見社長&アップルみゆき選手とのスリーショット撮影会(お一人様1回限り)。
アップルみゆき選手のサイン入りポートレート(1枚1000円)を販売。

<注意事項> 5月8日「T-1スペシャル」チケット購入者の方は、トークライブのチケットをお買い上げの際に、チケットを忘れずに持参ください(忘れますと一般料金となります)。 カメラは各自持参ください。 動画撮影は禁止です。 飲食物の持ち込みは可能ですが、お持込により発生したゴミは必ず各自お持ち帰り下さい。


【大会概要】

開催名:12回目の伝説 T-1スペシャル ~祭りの序曲~
日時:2010年5月8日(土)
開場/18:10  開始/18:39※イッパイ・サンキュー
会場/新木場1st RING(東京都江東区新木場1-6-24)
主催:チケット&トラベルT-1

≪決定分対戦カード≫
メインイベント 6人タッグマッチ
二見社長、AKy、紫雷イオ(T-1マスクまたはT-2マスク) vs シャーク土屋、山縣優、X
シングルマッチ
藪下めぐみ vs X
シングルマッチ
UGPマスク vs X
※出場選手は、負傷、その他の理由により一部変更になる場合があります

◇前売りチケット料金表 ※当日券は500円UP 
トップワンシート(最前列)   ¥4500
セカンドシート(2列目)    ¥4000
T-1スペシャルシート(ひな壇)  ¥3500
ペアシート(2枚1組)  ¥5000(T-1のみ、当日販売なし)
レディースシート(女性限定)  ¥2300(T-1店頭販売のみ、当日販売なし)

◇注意事項:動画撮影は禁止です。

再入場の際には、チケットの半券が必要ですので、外出する際は必ずチケットの半券をお持ちください。
なお、入場時に、チケット半券チェックを厳重に行います。万が一不正入場が見つかった場合は警察に通報しますので、予めご了承ください。

5・8「T-1興行」関連動画
二見社長直談判!山縣優5・8「T-1」参戦について大放談!(YouTube)

二見社長vsシャーク土屋乱闘!(YouTube)

二見社長&長野美香劇場 5・8T-1興行PR(YouTube)

5・8「T-1興行」第二弾ポスター完成!藪下めぐみ&山縣優参戦決定で残る枠は三つ!

衝撃の二見社長対シャーク土屋の乱闘動画+過激なコメント!山縣優、「T-1」参戦について大放談動画!!