二見の恐ろしい予言は的中してしまうのか!?アーカイブ10/17まで 品性下劣は榊原信行CEO 正義気取りの格闘家や芸能人が雁首を揃えて奥野卓志批判 枚挙にいとまがない偽善者山本喧一の未払い

悪球打ち野球ブログ2つ。

二見社長が謄本と土地の権利書を持参 締めはある人への恐ろしい予言 読売巨人チケット被害事件の真相、RIZIN榊原CEO断罪に花束投げ捨て事件の裏話 お茶爆特典映像「例の女性」衝撃のカミングアウト

何故DMやコメントの設定を変えるなり、自衛しなかったのか疑問 源田壮亮の妻・衛藤美彩のインスタに誹謗中傷を書き込んだのは同じチームメイトの山田遥楓の妻だった 埼玉西武失速

T-1トークライブ2022年10月3日10

10月3日(月)秘密基地にて高音質・高画質4カメラ配信した『シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~』に多数の視聴ありがとうございました。

トークライブについては、冒頭で紹介した野球ブログで取り上げた。
最初の画像は、視聴者から送られてきたもの。

10月17日(月)までアーカイブ配信中なので、引き続き宣伝する。

鈴宮かなこさんと一緒に行う予定であったが、より危険なトーク(配信)になると察し、単独での開催(配信)になった。
視聴者からの質問、コメントは、『CPEキャットファイト』の代表で、秘密基地を作ったTHOGOさんが読み上げてくれたが、鈴宮さんに関する質問もあった。
まだ視聴していない方は、アーカイブで確認してもらいたい。

一見さんの視聴者が多く、「チケット&トラベルT-1」に来店したことのない方もいたので、T-1とは何なのか?レクチャーした。

T-1とは何なのか、の話になると出入り禁止にした客、いや、出入り禁止にしたヤツの話は避けて通れない。

何故二見に裏情報が入ってくるのか、と説明した後に、巨人戦のチケット(スターシート)被害事件初公開。
4カメラあるということで、画像のように横のアングルで被害にあったチケットを見せた。

T-1トークライブ2022年10月3日アーカイブ巨人チケット

巨人戦チケット被害事件は、今回の配信でしか言わないので見逃さないように。

後半は『RIZIN』と格闘技界という流れであったが、意外とプロレス関連の質問が多かった。
『RIZIN』の榊原信行CEOを断罪。

ごぼうの党の奥野卓志氏による花束投げ捨て事件で、まだ明らかにされていない話を公開。
そして、謄本や土地の権利書まで持参。

何故謄本と土地の権利書を持参したのか?

最後は格闘技界のある人に、恐ろしい予言と忠告で締め括った。
恐ろしい予言は的中してしまうのか!?


こちらの画像は、放送開始直前の様子。

T-1トークライブ2022年10月3日アーカイブ放送開始前

10月3日の配信を見逃した方、まだ間に合う。
視聴期間は10月17日(月)23時59分まで。

2300円の配信チケットは、下記のリンク先にて購入を。

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~ 秘密基地

お蔭様で、アーカイブ配信を視聴したお客さんからも好評だ。
アーカイブだとお茶爆に参加にできないのと、コメントはできないが、それでも楽しめる内容となっている。

お茶爆の特典は、例の女性に関する話。
お茶爆限定の特典で、衝撃のカミングアウト。
例の女性とは?
その女性の正体は配信中に言っているので。

放送中に言ったが、現役の格闘家こそリアルタイムで視聴するべきだった。
コメントで反論すればいいものを、その根性もない連中で情けない限り。


26秒のダイジェスト版をTHOGOさんのインスタ、ツイッター、フェイスブックで配信中。
大体の雰囲気は伝わると思うので、参考にしてもらえれば。

T-1トークライブ 26秒ダイジェスト版

画像は、『RISE159』のポスター。

RISE159ポスター

これだけ言って買わないのであれば、これからは一線を画す。
一線を画すというのは、全くT-1の店に来ない人達を指す。
配信だから会場に来なくていいし、例え10月3日は都合が悪くてもアーカイブは2週間ある。
だが、店には来ない、配信も買わないで、「ブログやツイッターは見ている」「ファンです」と言われても嬉しいわけないだろ。
2300円を払えないヤツは、今後気安く声を掛けるな。


さて、またまた格闘技業界の悪い面というか、醜い面と言った方が適切か。
「品性下劣」はオマエ達だろって話を2つ紹介する。

まず一つ目は9月25日、さいたまスーパーアリーナで行われた『超RIZIN』で、朝倉未来対フロイド・メイウェザーの試合前セレモニーでプレゼンターを務めたごぼうの党・奥野卓志氏が、メイウェザーへ渡す花束をリングに投げ捨て、「日本の恥」と大炎上となった。

炎上したのは、権力者には何もいない無能な格闘家や芸能人が、ここぞとばかりに雁首を揃えて奥野氏を批判したからだ。
ごぼうの党の奥野卓志氏を叩けば、リツイート、いいねが沢山つく。
正義気取りしている格闘家、関係者、芸能人は、マジでダサい。

さらには、榊原信行CEOが奥野氏を「品性下劣」と糾弾。
奥野を批判する前に、品性下劣なヤツをリングに上げたのは『RIZIN』ではないのか。


『超RIZIN NFT DIGITAL TICKET』オークションで最高額を落札した方への副賞として、花束贈呈を行うことになっていた。
奥野氏は420万円で落札。
カネさえ出せば、極端なことを言うとどんなヤツでもリングに上がることができた。

つまり、これは起こるべくして起こったと言える。
奥野氏のみを批判している連中は、一言で言って視野が狭い。
視野が狭い上に、感情的になって叩いているに過ぎない。

そもそも『RIZIN』にしろ、朝倉未来の『ブレイキングダウン』しろ、エンターテインメント路線で何でもありじゃないか。

一部の格闘家や芸能人は何かと言えば、やれ神聖なリングだ、リスペクトしろとかほざいているが、入れ墨だらけのチンピラを上げている時点で、神聖もくそもねーだろって話だ。
その側面から見れば、同じ穴の狢。

だったら聞くが、神聖なリングと言うなら、吉羽美香が詐欺によるお金(約4億円)を『RIZINトリガー』に出資して大会を開催した件について、どう思うんだ?
そっちのほうが、神聖なリングを汚したことにならないのか?


画像は『ストロングスタイルプロレス17』後楽園ホール大会。

ストロングスタイルプロレス17 2022年6月9日タイガークイーン6

結局のところ、吉羽の件を叩くとRIZIN運営や榊原批判に繋がるからダンマリしたってことだろ。
これは再三指摘しているが、こいつらは相手を選んで批判するからタチが悪い。

オークション形式で奥野氏をリングに上げたのは『RIZIN』なんだから、『RIZIN』も一緒に批判しないと筋が通らない。
でも繰り返しになるが、相手を選んで批判する弱い者いじめしかできない連中なので、筋とか関係ない。


それと榊原CEOが、被害者気取りしているのが一番ムカつく。
カネが全てだと既存のファンを切り捨てまで大会を行っておきながら、何が「品性下劣なヤツ」だよ。

品性下劣なヤツは榊原氏、貴方自身だろうが。
花束投げ捨て事件を謝罪できるなら、吉羽美華の詐欺の一件こそ説明するべきなのに、未だに逃げ回っている。
ここまで見苦しいヤツとは思わなかった。


奥野氏の言い分の一部を載せる(政治的な話を除く)。

非礼には非礼、無礼には無礼でやった。
今年の5月に朝倉海がメイウェザーのジムに行ったとき、差別的な行為をされた。
メイウェザー対那須川天心戦は、両者の体重差から天心の選手生命に危機が及ぶかもしれない状況にも関わらず、RIZINが選手を守らない現状に怒りを感じた。
商業主義が行き過ぎている。



ざっとこんな感じだが、花束を投げ捨てた行為はアレにしても、気持ちは理解できるし一理ある。

結局、奥野氏が格闘家じゃないから、鬼の首を取ったかのように周りが怒ったんじゃないか?
格闘家が同じことをやったら、ここまで炎上しなかったと思う。

要は素人だから、叩いたんだろって話。
プロレスラーもそうなんだが、格闘家はファン、一般人を見下す傾向がある。


あと、メイウェザーが花束を拾い称賛されたのも違和感を覚える。
花束を拾い上げたらいい人って、何度も書くが視野が狭すぎじゃない?


なお既述した通り、10月3日の配信で花束投げ捨て事件についてまだ明らかにされていない話を公開しているので、詳しくはアーカイブ配信で確認を。

二見社長 ツイキャス

二見社長 インスタグラム futami19950823

画像は『RISE160』のポスター。

RISE160ポスター

「品性下劣」の二つ目は山本喧一ことヤマケンだ。

前回のブログで触れたが、ツイッターで山本喧一にブロックされた。
ヤマケンは反論できなかったり、都合が悪いとブロックする。
無責任極まりないヤツが、奥野卓志氏や人としてとか、礼儀とか、とやかく言えるのか。

この画像は、2000年9月29日、渋谷フジタヴァンテホールで行われた第1回T-1カップ『タイタンファイト』の記者会見と大会の記事(格闘技通信)。

タイタンファイト格闘技通信2冊

第1回『タイタンファイト』をスポンサードしたのが、「チケット&トラベルT-1」。
T-1がスポンサードしていた時代があったとは。
主催者は、山本喧一が代表を務める「ホークエンターテイメント」と「パワーオブドリーム」。

この時呆れたことに、何度優勝者、2位、3位、全員に賞金を払わなかったのだ。
賞金100万円を自分が出したわけだが、優勝者が80万円、2位が15万円、3位が5万円。
3人とも聞いたら未払いだった。
こんな酷い話があるか?

問題なのは、未払いは1回、2回の話じゃないってことだ。


こちらの画像は、同大会に問題があり過ぎたので、大会後に告発したヤマケンvs二見の記事(格闘伝説)。

タイタンファイト格闘技伝説ヤマケン告発

第1回大会後にヤマケンとは疎遠となる。
その後『タイタンファイト』は2001年に第2回~第4回大会が行われたが、ほとんどが未払いだったと聞いている。
平行で開催した『クラブファイト』も未払いが多かった話。

嘘だと思うなら、いくらでも証言する人達はいる。
ヤマケンの被害者の会を結成すれば、相当な人数が集まるのではないか。


確か2002年の秋に、ある人を通じてヤマケンが二見に謝罪をしたい、と言われたので、ある人を同席の上、ヤマケンと再会し、第1回『タイタンファイト』の件は水に流すことにした。
ヤマケンは、同年11月24日に『PRIDE.23』に参戦し、ケビン・ランデルマンにTKO負け。

2008年5月22日「ガチトーク“フタ・ミ塾”Vol.10」、6月24日「ガチトーク“フタ・ミ塾”Vol.11」のゲストにヤマケンを呼んだ。

約8年ぶりに『タイタンファイト』の活動を再開。
2009年8月23日、第5回『タイタンファイト』開催。
第5回大会は微力ながら手伝ったが、ヤマケンの良からぬ噂があちこち耳にしたので、開催当日は会場に行かなかった(勿論、ヤマケンには会場に行かない旨を伝えている)。

この第5回大会も未払いだったようで、第6回大会が同年11月に予定されていたが延期。
この時チケット販売は行ったが、一旦チケットは払戻し。
2010年2月に開催予定も中止になり、現在は活動停止状態。

第6回大会が開催できなかったのは、第5回大会の未払いが多数あったため、開催どころの話ではなかった。
だから、この手の話が枚挙にいとまがないってことになる。


ヤマケンは「人の揚げ足をとる」とか反論していたが、揚げ足なんてとってないだろ。
全部図星。
全部事実。

実際、未払いについては何も反論できないのが全て。

未払いだけじゃない。
ネットワークビジネスで騙したことや、警官に頭突きをして捕まったこともあったが、北海道に逃げたのも東京にいられないからだろ。

他にもヤマケンはYouTubeで前田日明氏を始め、元UWF、元UWFインターナショナル、元リングスの選手の悪口を言いまくった上、プロレスのケーフェイをばらしまくり、流石に前田氏がヤマケンに内容証明を送ったら、全部削除したことがあった。
削除したってことは、適当なことを言っていたのかってことになるのではないか。

プロレス業界で居場所がなくなり、未払いの話は格闘技関係者の間では有名なので、大会を打つこともできない。
本来なら、格闘技界にはいてはいけない人物だ。

だから息子の山本空良にすがるしかない。
大人しく裏方に徹すればいいものを、嫁と一緒に出しゃばる。

ヤマケンが情けないのは、榊原CEOや『RIZIN』に媚を売りまくっているところだ。
良い人気取りしているのがミエミエ。
アウトローならアウトローを貫け。


誰だって間違いはある。
でもヤマケンは一体、何人の人達を騙し続けたと思っているんだ。
反省をしてないので、繰り返し問題ばかり起こしている。

ヤマケンはかつて、「田村潔司は偽善者」と吠えたが、偽善者はオマエだろ。
ヤマケンこそ、偽善者だ。


画像は『新日本プロレス』G1クライマックス日本武道館大会。

新日本プロレス2022年8月16日2

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

二見社長ツイッター

画像は『プロレスリングノア』のポスター。

プロレスリングノア2022年7月8月ポスター
スポンサーサイト



10・3(月)初の有料配信 ヤマケン未払いよりも榊原CEOを断罪 招待券と6割引きの「割引」チケット出回る 現地に行かないで上から目線のジャン 中井信者よりヤバいRIZIN信者 不自然なKING

悪球打ち野球ブログを2つ紹介。

宴会騒ぎのグループを東京ドームの係員は注意せず、阪神ファンが坂本勇人にブーイング、西勇輝は謝罪しケジメを付けている、読売が報道規制を迫った?東京リベンジャーズファンの鈴宮かなこさんと

T-1が10・3(月)初のプレミア配信 2020年に起こった詐欺ではない読売巨人戦のチケット被害事件を本邦初公開 衝撃の結末!加害者側の一人が何と〇● 早く配信チケットを買え

画像は、10月3日(月)「シン・T-1トークライブvol.2」のビジュアル。

T-1トークライブ2022年10月3日

明日10月3日(月)20時から『シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~』を秘密基地にて高音質・高画質4カメラ配信にて生放送する。

2300円の配信チケットは、下記のリンク先にて購入を。

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~ 秘密基地

サイン入りチェキは1000円で発売中。

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る サイン入りチェキ

T-1としては初の有料配信となるが、冒頭の野球ブログ記事で紹介したように読売ジャイアンツ戦のスターシートチケットの被害事件の全容を初公開する。
この事件に関しては、10月3日でしか話さないので見逃さないようにしてもらいたい。

巨人戦のチケット以外は、ほとんどが格闘技業界について言及、いや断罪する。

最近ツイッターで断罪しまくっている山本喧一の未払い問題。
ぶった斬ってもいいが、ヤマケンでは小物過ぎてこの話を聞きたい人がいるのか?って話になる。

勿論、ヤマケンのことを聞きたい人がいるなら答える。
ツイキャス配信の際、コメントができるので質問をよろしく。

ヤマケンのような小物よりも、やっぱり『RIZIN』と榊原信行CEO断罪が、お客さんが一番望んでいるのではないか。


ただ通常のトークライブの場合は、他言禁止という条件の中開催できるので裏話を話すことができるが、配信だと誰が視聴しているのか分からない。
アカウント名は分かるが、アカウントの中の人が誰なのか分からない。
誰が視聴しているか分からないとなると、当然制約が出てくる。

そうなると話せないことが多くなる。
その中でも、出来るだけお客さんの期待に応えられるよう発信していきたい。

因みに鈴宮かなこさんとの関係について聞きたい人がいるなら、これも言える範囲になるが答えるつもり。

遅くなったが、この後21時頃から二見のツイキャスで無料配信を行う。
30分くらいかな。


二見社長 ツイキャス

画像は、9・30『CPEキャットファイト』新木場大会のちらし。

CPEキャットファイト2022年9月30日新木場2

さて、更新回数が少ないので古い情報になってしまうが、格闘技界の動きを振り返っていく。

9月14日、『RIZIN』はまたしても得意の記者を入れない会見、事実上の発表会を行った。
榊原信行CEOは、どこまで無責任な男なんだろうか。

売れ行きが苦戦したこともあってか皇治の参戦を発表したわけだが、過去の大会でも皇治頼みが多かったのでこのようなやり方は不思議ではない。

旗揚げ当初と比べ『RIZIN』のVIP席、リングサイドにいる客層が悪い方に変わった。
質が違うというか、輩やチンピラという書き方が適切かどうか分からないが、その手の人達が目立つようになった。


『THE MATCH 2022』も同様。
RIZIN信者やジャン斉藤はノー天気に金持ちが沢山いると言っているが、問題の本質を分かっていない。

特にジャンは会場に行ってんだから、客層のヤバさは肌で感じているはずと思いきや、何とジャンはPPV主義者で現地観戦をしないことが判明した。

ということは、現地にいかないくせに、アンチに上から目線で喧嘩を売ったりしてきたのか?
悪い意味で衝撃的だ。


興行は現地に行かなければ分からないことが多い。
客層の話もそうだし。
記者がPPVオンリーなんて考えられない(呆)。

『RIZIN』と榊原CEOに批判の声が多いのは、法外な料金設定のほかに誠意ある対応をしてこなかったことが大きい。
吉羽美華逮捕の一件から逃げ回り、記者を入れない会見を続け、説明責任を果たさなかった。

普通は、お騒がせにしたことに対して謝罪の一言があっていいのに、未だに知らん顔。
格闘技業界のプロモーターで、ここまで無責任極まりない人は中々いない。


『RIZIN』ナンバー2の笹原圭一氏とは『PRIDE』時代からなので長い付き合いであるが、曲がりなりにも『DREAM』の代表を務めた人として、最近の榊原CEOのやり方、暴走についてどう思っているのか、今度会うことがあったら直接聞く。
まあ会うこともないかもしれないが。

画像は『DEEP107』後楽園ホール大会。

DEEP2022年5月8日神龍2

いずれにしても、『RIZIN』は吉羽による詐欺で得た約4億円のカネで共催し、マネーロンダリングの疑いも出ているのに運営は全く学んでいない。

『超RIZIN』『RIZIN.38』のチケットが、チケットの流通サイトで半額や半額以下まで値崩れしていた。
これについては、大分前に「半額でも売れるのか」と書いた通りの展開となった。

ただあの時、太鼓持ちのジャン斉藤や信者は、鬼の首を取ったかのように「チケットは売れている」と騒いでいたが。
でも現実を突き付けてられると、揃ってダンマリするのが特徴。

招待券もかなり出回っていた。
これも予想通りの展開。
RS席 10万円とS席 5万円のチケットをばら撒いて、何とか格好の付く入りを目指しているかと(実際、満員になった)。

ばら撒けば真面目にチケットを購入したファンは嫌悪感を抱く。

これは繰り返し書いていることだが、興行に招待は付き物なので否定はしない。
とは言え、10万円の招待券は、既にチケットを買った方への配慮が足りないのではないか?

とにかく『RIZIN』同じ過ちを繰り返す。
危機管理能力は皆無に等しい。

画像は『ストロングスタイルプロレス17』後楽園ホール大会。

ストロングスタイルプロレス17 2022年6月9日タイガークイーン5

今回面白かったのは、S席で「割〇」印を押された紙チケットが出回っていたことだ。
ツイッターでアップされた画像を見たが、〇の箇所がスタンプで隠されていた。
おそらく〇の箇所は引。
「割引」ではないか?

大会終了後、お客さんに「割〇」のからくりを情報提供してもらった。
チケットの画像付きでメールが届いたが、画像は載せないという条件付きだったので。

〇の箇所は「引」なので、予想通り「割引」だった。

割引のチケットは、『RIZIN』事務局に直でA席を購入した方は、S席のチケットが送られ、割引の印が押されていたとのこと。
5万円が2万円で購入できたので、実に6割引きだった。

A席購入者がS席への振替をしたという話がツイッターで話題になっていたが、この「割引」チケットのことを指していたんだろう。
こうなると、S席を買った人は気分が良くない。
2万円と5万円では、3万円の差があるので。


画像は1・4『新日本プロレス』東京ドーム大会。

新日本プロレス2022年1月4日3

片田直久氏が、『RIZIN』の裏側について自身のnoteで有料公開している。

片田さんのことは前田日明氏のYouTubeチャンネルのインタビュアーとして名前を知っていた程度で、『RIZIN』の裏側を公開していたのは知らなかった。

これはツイッターで、フォロワーの方が片田さんの記事を教えて頂き、それで知ったわけだが。
ここまで情報を集めるのに、裏取りや取材が大変だったのではないかと察する。
『RIZIN』の場合、反社会的勢力が絡むので、取材に協力的じゃない方も多い。

noteでは14回に渡り連載。
第3回のみ無料公開しているが、『RIZIN』に出場している格闘家、関係者、ファンは、最低でも無料公開された片田氏の質問状を読むべきだ。

何故、榊原信行CEOと笹原圭一氏は未だ質問に答えられないのか?
何故、片田直久氏を取材拒否したのか?
『RIZIN』は公益性が高いイベントなので、説明責任がある。

これらについて疑問に感じないのであれば、ここから先は共犯者になるな。


なお、『RIZIN』サイドによる片田氏への対応について時系列で説明。
取材拒否→再度取材拒否→質問状送付→掲載媒体だけ尋ねられる→期限までに回答なし、とのこと。

因みに片田氏は、かつて『ガチトークフタミ塾』に客として参加したことがあると、片田氏から報告があり、そういえばターザン山本!さんがゲストの時にいたな、と思い出し、そのことを片田氏に聞くと、その通りだった。

『超RIZIN』『RIZIN.38』の大会前にヤマケンが、「RIZIN38に欠場者が出ないか」とツイート。
その後「山本空良は何時でも出る準備をしています」と投稿。

開いた口が塞がらない。
そこまでして『RIZIN』に媚を売りたいのか。

息子を出したいって、山本空良は11月7日の『Fighting NEXUS』でタイトル戦が組まれている。
こんな失礼な話もないだろ。

これをツイートした後に、ヤマケンにブロックされた。
その後、未払いを告発したが、その件は次回更新する。


「最近の格闘技はエンタメ路線でおかしい方向に進んでいる」とよく話題になっているが、該当するのは『RIZIN』と『ブレイキングダウン』の二つ。
他の大会はおかしい方向には進んでいないので、格闘技と一括りするのはどうかと思うが。

そもそも、『ブレイキングダウン』を格闘技と呼べるのか?という話にもなる。
そんな『ブレイキングダウン』に話題負けをしている、格闘技団体、格闘家にも問題はある。

画像は『新日本プロレス』G1クライマックス32の広告。

新日本プロレスG1クライマックス32

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

恒例の雑談コーナー。
まずは9月17日、中井りんのツイッターに投稿された画像をみてもらいたい。

中井りんツイッター2022年9月17日2

女性にパンツを脱がせ。裸同然にさせてヤバくないか?
撮影したのは、ワイルド宇佐美以外考えられないが。

問題の画像を投稿した前日には、いつものようにまた被害妄想が始まっていたが。

中井りんツイッター2022年9月16日1

では一体、誰が何時、『UFC』の交渉を妨害したんだ?
今までも何一つ具体的に言った試しがない。

結局のところ、ワイルド宇佐美の交渉力のなさを棚に上げ、誰かが悪いと一方的決め付け、信者の同情を集めたいために騒いでいるだけじゃないか。
中井信者は、中井がワイルドに支配されているのをいい加減に気付けって話。

信者と言えば、RIZIN信者はある意味、中井りん信者を超えるヤバさを感じることがある。
盲目的というよりも狂信者だ。


運営がどんなに悪事を働こうが、それを批判するものは許せないようだ。
だから、運営批判する人を攻撃する。

ここまでくると宗教だ。
末期的な状態。

信者がオレに絡んで来たら?
ブロックしてさようならって感じ。

画像は大日魂のTシャツ。

大日魂Tシャツ赤白

9月20日、KINGレイナが約3ヶ月ぶりにツイッター、インスタを約3ヶ月ぶりに更新。
3ヶ月更新できなかった理由が、「ベッドから起きれない程に身体を壊した」というのは、さすがに無理があるし不自然な話になってくる。

寝ていてもSNSに投稿くらいできたはず。
何と言っても投稿しない間の7月24日に、KINGのイベントが予定されていたのだ。

このイベントは中止になったわけだが、ツイッターのチケットアカウント(このアカウントは両親がやっていると聞いている)が、中止になったとアナウンス。
つまり、キング本人は何も更新しなかった。

インスタも同様にアナウンスなし。

何故本人が中止のアナウンスをしなかったのか?
これはどういうことってなる。


本当に身体を壊していたなら、早い段階で言えたはず。
ましてやイベントを中止にしているのだから。

何でその時に言わなかったのか?
何で3ヶ月も経って、後付けのような感じで公表したのか?

何か。裏でもあるのかと思いたくなる。
これがもし虚偽だったり、あとで本当のことがバレると大問題になる、と思うところ。
だが、残念ながらKINGレイナは過去の人なので、誰も興味を示さない。


9月6日、7月17日の『シン・T-1トークライブvol.1 二見社長×鈴宮かなこ~5年の時を経て復活の狼煙を上げる~』には参加していない鈴宮かなこさんのファンが来店。

「7月の時は参加できずに後悔しているので、是非2回目の開催をお願いします」と言われた。

Tiktokを始めた時からのファンのようで、始めたばかりのTiktokはどんな感じで配信していたとか、色々と教えてもらった。

今でも「2回目をやってほしい」と思うファンがいるのは嬉しいこと。
鈴宮さんに伝えたら喜ぶと思うが。

画像は『全日本プロレス』後楽園ホール大会。

全日本プロレス2022年4月11日諏訪魔

二見社長ツイッター

二見社長フェイスブック

10・3(月)の配信で二見は誰を斬るのか?自分に甘い榊原CEOの存在自体が格闘技界のイメージダウン、新しい人に任せるべき 太鼓持ちのジャン、忖度だらけのジョビン、見苦しいヤマケン、信者は瓜二つ

悪球打ち野球ブログの記事を2つ紹介、二つともアクセス数が高かった。

アンチとがっつりやり合うAV業界の火の玉ストレート月島さくらさん 語る会にならず参加者が置き去りになったのはおぎの稔議員の責任 ありがとう!栄光の広島市民球場、広島カープロゴ入り練習球

臭い物に蓋 繰り返し起こる坂本勇人の女性問題 スポーツ紙、メディアの完全スルーの気持ち悪さ 読売グループからの圧力 球団と番記者のズブズブは異常 総出で叩きまくる一方総出で隠蔽

画像は、10月3日(月)「シン・T-1トークライブvol.2」のビジュアル。

T-1トークライブ2022年10月3日

10月3日(月)20時から『シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~』を秘密基地から高音質・高画質4カメラ配信にて生放送する。

2300円の配信チケットは、下記のリンク先にて購入を。

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~ 秘密基地

あまり買え、買え、と言いたくないが、こっちも慈善事業でやっているわけではない。
今回初の有料配信ということで、会場に来なくてもいいわけだ。

店に全く来ない、売上に貢献していない、でもブログやツイッターは見ています。
そんなのはファンでもないし、お客さんでもない。


例え10月3日は都合が悪くても、2週間アーカイブを設けている。
それで2300円のチケットを買えないようでは、最初から買う気がないってこと。

サイン入りチェキの1000円は、言ってみればお布施みたいなもの。

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る サイン入りチェキ

CPEキャットファイト2022年9月30日新木場

画像は、9・30『CPEキャットファイト』新木場大会のちらし。

10月3日の配信で注目なのは、二見は誰を斬るのか?
そこに尽きるだろう。

ただ7月17日のトークライブのように、格闘技界、プロ野球界の裏話を言うのは難しい。
難しいというよりも不可能だな。
有料とは言え、誰が視聴するのか分からないので、そこで言うのはリスクがあり過ぎる。
リスクの意味は、身の危険性を含む。

情報が洩れる可能性があるなら、2300円では割が合わない。
1人10万円払えて、かつ最低100人以上購入するなら(1千万円以上の売り上げ)7月17日と同じように話すことは可能だが。


野球ブログに書いたように、巨人戦のチケット被害について話しをするのは確定。
それ以外は、10月3日までに格闘技界がどうなっているのか、分からない。
その時の状況を見極めながら、ぶっつけ本番で展開しようかと思っている。

それと9月26日から10月2日まで、どれか1日、二見のツイキャスで無料配信を行う予定。
時間は20時頃から1時間程度。

二見社長 ツイキャス

10月3日に向けて煽っていきたいが、日時はゲリラ的に急に決めると思う。
やる場合は、ツイッターとフェイスブックに載せるので、興味のある方はそちらもチェックしておいて。
但し、時間の都合で無料配信をやらない可能性もある。

二見社長ツイッター

二見社長フェイスブック

大日本プロレス2022年9月~10月後楽園大会ポスター

画像は、『大日本プロレス』後楽園ホール大会のポスター。

9月6日、『RIZIN』がやっと記者を入れての会見を行った(今までは記者を入れない、事実上の発表会を行ってきた)。
同会見で、昨年からスタートした『RIZIN TRIGGER(ライジン・トリガー)』シリーズを一旦は休止すると発表。
同シリーズ共催者であるPotential社の吉羽美華CEOが逮捕されたことを受け、今回の判断となった。

榊原信行CEOは、「捜査の行方がまだ分からないので何とも言えない」「興行権の一部に投資してもらって事業を共同主催で、トリガーをやらせてもらっていた経緯があるので、トリガーは一旦ストップせざるをえない」と休止の理由を明かした。
会見終了後の囲み取材で、「僕らも大きくイメージダウンにつながってしまった。結果がはっきりするまでは動かしようがない」と釈明。

何が「イメージダウンに繋がってしまった」だよ、笑わせるな。

今まで散々逃げ回り、謝罪のひとつもない。
反社との付き合いは1%もないと言っておいて、それを覆すことを何一つ言えないじゃないか。

榊原CEOの存在自体が、格闘技界のイメージダウン。

吉羽美華による詐欺で得たカネ(約4億5千万円)をもらって大会を開催しておいて、今更被害者面するな。


この界隈で有名だったんだから、知らないわけないだろ。
本当に被害者であれば、こんな囲み取材ではなく、公式の場でコメントを出していた。
白々しいのも程がある。


もう見苦しいので、潔く身を引いたらどうだ?

『RIZIN』の旗揚げ当初と比べて、明らかに榊原CEOの人相が悪くなった。
何かに追い詰められている様子が伺える。


追い詰められていると感じる原因は、反社が関係あるのか、半グレが関係あるのか、あやつり人形だからなのか、分からない。
だが同情の余地はない。

今まで散々自分に甘く、他人には厳しいやり方でやってきたんだから。
自業自得だ。


9月12日、大手新聞社が一斉に吉羽美華が約4億円を総合格闘技団体に出資したことを報道。
読売新聞の見出しを引用。

詐取した十数億円、吉羽美華市議に6億円か…うち4億円を総合格闘技団体に出資



4億円の格闘技団体というのは、『RIZIN』のことを指す(週刊新潮では約4億5千万円と報じられた)。

何度か書いてきたが、吉羽美華は『RIZINトリガー』を主催した共催者。
被害者は『RIZIN』に対して、不当利得返還請求する可能性が出てきた。

また吉羽が何の見返りもなしに『RIZIN』に出資するのか?
リングサイドに、何故反社と疑うような人物がいたのか?
半グレのようなヤツがいたのか?

マネーロンダリングの可能性を含め、捜査していると思われる。
榊原氏は、被害者気取りはできない。


『RIZIN』からギャラを貰っていた格闘家、関係者に聞きたい。
詐欺に使われたお金を貰って、それでもお金はお金だから嬉しいのか?と。


RISE大阪2022年8月21日ポスター

画像は、『RISE』大阪大会のポスター。

『RIZIN』の太鼓持ちのジャン斉藤が急に、「プレイガイドの動き、金を持っている奴は持っている」と高いチケットが売れているとヨイショし始めた。

どういうことかと言うと、9月5日までプレイガイドで〇だったのが、9月7日なってRS席とS席を除き一斉に×になった(9月6日は確認してなかった)。

一部の格闘技ファンが「売り止めだ」「不自然だ」と指摘すると、ジャンはRIZIN信者の同情を集め、茶化すように反論。

この流れを見て思ったのは、ジャンのツイートがタイミングが良すぎた。
太鼓持ちが提灯ツイートすれば、誰だって売り止めだと思うだろ。
これを不自然と思わない信者は、盲目的になっているので重症。


元々『RIZIN』はプラン変更または、売り止め作戦を何度もやってきたので、何らかの裏があるのは充分にあり得る。
それと、前回書いたようにイープラスは『RIZIN』とはツーカーの仲。
いくらでも操作できる。
因みに売り止めは、他にチケットを裁く先が見つかった場合、招待券に回す場合に行う。

ストロングスタイルプロレス13後楽園3

画像は、『ストロングスタイルプロレス13』後楽園ホール大会。

その後、皇治が売り切れているはずのSRS席とA席のチケット販売の受付を開始。

確かジャン斉藤やRIZIN信者は、「金持ちがいる」「アンチは売れているのを認めたくない」と騒いでいたよな。
だから書いたじゃないか。
〇だったのが急に×になるのは売り止めだ、と。
チケットに関してはこっちの方が詳しいから。
皇治はチケットを売るので、ある程度の枚数を回したんだろう。

とにかく、この際ジャン斉藤は、コバンザメ斉藤に改名するべきだ。
そうしたらジャンのことを評価する。

というか、仕切りに榊原CEOや『RIZIN』を擁護する信者は、100万円や60万円のチケットを買ったのか?
これだけ高くないってほざいておいて、まさか買ってないってことはないよな?


バカの一つ覚えかのように、「PRIDEやDREAMが崩壊後の暗黒時代を知らないから、RIZINが無くなってほしいと言える」「PRIDEやDREAMが崩壊後の暗黒時代を味わうのは懲り懲り」と擁護するヤツがいた。

それどころか、この擁護する人達は、『RIZIN』を批判している人達まで批判する始末。

とんだお門違いだ。
ズレまくっているというか。
ただの独り善がりの上に、価値観を押し付けているだけ。
本当に暗黒時代を迎えたくなければ、榊原CEOや運営に対してモノを申すべき。


全日本プロレス2022年4月11日4

画像は、『全日本プロレス』後楽園ホール大会。

あとと変な話、チケットを買ってないヤツほど、何故か『RIZIN』を擁護している傾向がある。
つまり、擁護しているヤツらはいいねやリツイート欲しさに良い人ぶっているだけ。
カネも使わないヤツがガタガタ言うな。

今まで買っていた人達ほど、榊原CEOのやり方に怒り心頭。
お客さん、関係者と周りでは怒っている人が多い。

擁護する連中は、自分達さえ良ければ、何をやっても許されると勘違いしている。
つまり、信者は榊原CEOや運営と瓜二つ。
類は友を呼ぶってヤツか。


繰り返しになるが、暗黒や冬の時代を迎えたくなければ、諸悪の根源と言っていい榊原CEOを批判しないといけない。
ところが、榊原批判をしている人達に対して、批判を封じようとしているのは開いた口が塞がらない。

榊原氏は、格闘技界の未来を考えているとは思えない。
考えているなら、とっくに身を引いている。

今からでも遅くない。
身売りでもして新しい人に任せるべき。

信者と言えば、9月8日のNEWSポストセブンで、こんな記事が掲載された(見出しのみ引用)。

旧統一教会と興行との蜜月 格闘技や韓国グループのイベントで客席を埋める信者たち



この記事の中で、その格闘技団体は「会場に数万人を動員するだけでなく、ライブ配信で数十万人が視聴することもある」と出ていたので、これに該当する格闘技団体は『RIZIN』くらいしかない。

G1クライマックス32A,Bブロック

画像は、『新日本プロレス』G1クライマックス A・Bブロックの勝敗表。

恒例の雑談コーナー。

松本晃市郎(以下・ジョビン)は忖度しないと言っておきながら、忖度が多いという一部の格闘技ファンに指摘されていたが、ジョビンなんて一貫性のない人生を歩んできたんだから、忖度なしで言えるわけがない。

実際、平田樹と飲み会を開いて、鼻の下を伸ばしまくっていたのが全て。
だから、平田の体重超過問題もスルーだ。


ということをツイートしたらジョビンから「鼻の下は伸ばしていない、熟女が好み」と反論のリプライが届いた。

対して自分の反論文は以下の通り。

誰が見たって鼻を伸ばしているだろ。
悪いことではないので素直になれ。
忖度なしと謳っているなら、体重問題は避けて通れない。
平田樹と馴れ合っているので、批判しないんだろ。
だったら、忖度なしなんて言うな。
それからプロゲーマーはクビ同然だろ。
この期に及んで格好つけるな。


以上。

こんな感じで反論した途端、ジョビンはダンマリ(呆)。

ダンマリはいいとして、基本的にジョビンは嘘つき。
以前に取り上げたが、自分と会って無視した時にしても、「素直に女連れで格好つけただけです、すみません」と言えばいいものを、会った会場が後楽園ホールなのにわざとニューピアホールで会ったと間違えるわ、女は連れていないと言っていたのに、具体的に指摘すると女連れだったと認め、その後も見苦しい言い訳三昧だった。

ただのペテン師。
いずれにしてもお笑いで通用しないからって、格闘技界でご意見番気取りするな。

ジョビン以外でも忖度だらけの、見苦しい格闘技関係者がいる。
山本喧一(以下・ヤマケン)だ。


『RIZINトリガー』が何故休止になったのか、全く触れずに『RIZIN』や榊原CEOをヨイショしまくるのは本当に情けない。
いくら息子の山本空良が世話になっている大会とは言え、ここまで落ちぶれるか。
食わせてもらうためには、媚でも何でも安売りするってことかもしれないが、見苦しいにも程がある。

ヤマケンが今まで、ゴマすり人生を歩んできたのであれば何も言わない。
でも山本喧一の喧は、喧嘩の喧じゃないのか?

理想のプロレス界、格闘技界を実現するために、あちこちに噛みつき、試行錯誤しながらやってきたはず。
それが食えなくなったら、榊原氏や『RIZIN』に媚を売ってんじゃねーよって話だ。

何をやっても、ヤマケンが長続きしない理由がここにある。

最後に嫉妬する要素などひとつもなし、反面教師にしたい格闘家5大カップルを発表する。

平田樹&山本アーセン
伊澤星花&CORO
中井りん&ワイルド宇佐美
青野ひかる&渡部修斗
渡辺華奈&上田貴央

DEEP107 2022年5月8日CORO対DJ

画像は『DEEP107』に出場したCORO。

チケット&トラベルT-1ツイッター

サングラスは朝倉未来よりも二見の方が230%似合う 榊原CEOは問題が起こっても説明責任を果たさない政治家と一緒 自分に限って因果応報はないと思っている人は多いが甘くない 平田樹親子共々救いようない

悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。

原辰徳(サイン入り)、長嶋茂雄、王貞治復刻カード 菅野智之Tシャツ、マグネットクリップ、サイン入り・85周年タオル 規制退場を行いながら先着プレゼントで大混雑、密を作る読売巨人の矛盾

発言の度に謝罪させられたら解説者は何も話せなくなる 高木豊氏が牧秀悟の本塁打パフォーマンスに苦言を呈し大炎上 殺害予告をする者まで 横浜DeNAバッターボックスレジャーマット

T-1会見エピソード8 2006年2月16日002(C)T-1

画像の無断転載禁止。

最初の画像は、2006年2月16日に行われた第2回『T-1グランプリ』の記者会見(エピソード8と呼んでいた)。

会見に出席した(左から)豊田真奈美、二見、倉垣翼、AKINO。
この時は堀田祐美子が乱入したわけだが。

何でこの画像を紹介したかというと、少なくとも、サングラスに関しては朝倉未来よりも二見の方が230%似合うからだ。
ここで、朝倉未来とメイウェザーのABEMA TV特番の宣伝画像を見ていただきたい。

ABEMATVメイウェザー朝倉未来

マジでサングラスが似合わない。
萩原京平もグラサンは似合わなかった。

そもそも朝倉未来と言えば、「カッコよくない」「華もない」「サングラスは似合わない」
ある意味3拍子揃っている。


そんな未来が、『RIZIN』のハワイでの会見の際、未来が宿泊したホテル代1泊約100万円、4日間滞在みたいなので約400万円、『RIZIN』が負担したって一部で報じられていたが、これは本当なのか?

未来だけのこの金額なので、榊原信行CEOを含め、会見に出席した選手、関係者の分を合わせると数千万円掛かったんじゃないのか?
そうなってくると実はカネはあるのに、ファンにはチケット代をボッタクリ価格で負担させるという。
お笑い団体どころ話ではない。


画像は、2006年2月に島田裕二氏のラジオ番組「格闘頂点」に出演した時のもの。

格闘頂点ラジオ出演 2006年2月001(C)T-1

この画像を見ても、何故二見が「メガネ ベストドレッサー賞」に選ばれないのが、不思議でならない。
って自分で書くな、というオチ。


チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778

チケット&トラベルT-1ツイッター

さて、最近は『RIZIN TRIGGER』を共催していた吉羽美華逮捕関連を取り上げることが多いが、8月25日のデイリー新潮の記事で、ついに「マネーロンダリング」のワードが出るようになってしまった(見出しのみ引用)。

コロナ融資詐欺の「寝屋川市議」 汚れたマネーのロンダリングで格闘技「RIZINガール」に!?(デイリー新潮)



叩けば埃が出まくる。

冒頭で紹介した8月31日、『超RIZIN』『RIZIN.38』ハワイでの記者会見にしても、榊原CEOは外国ばかりに行ってないか?
これは吉羽美華の一件で、事情聴取から逃れるために海外に高跳びしているのではないか、と思われても仕方がない。

榊原CEOは吉羽美華逮捕について質問されると、余程都合が悪いらしい。
しかし、それを許すのは流石にどうか思う。

説明しないということは、後ろめたいことがある証拠。

『RIZIN』は被害者、と擁護する人達が一部でいるが、フジテレビに切られた際、榊原氏は「うちは反社のチェックをしっかりやっている」と発言したのを忘れていないか?

それでこのザマだ。
被害者じゃないだろ。


記者を入れていない会見(実質発表会)ばかり行うようになったし、ハワイでの会見でも榊原CEOは吉羽逮捕について言及しなかった。
これでは、問題が起こっても説明責任を果たさない無責任な政治家と一緒じゃないか。

さらに問題なのは、これがまかり通ってしまう点だ。
ここに格闘技業界のヤバさというか、闇を感じる。

真面目に「RIZINは無くなってほしい」と思ってきた。

画像は、8月6日のアクセスランキング3位のスクリーンショット。
最近はずっと好調で、2位、3位と繰り返している。
でも1位にはなれない。

アクセスランキング2022年8月6日3位

元々『RIZIN』は、入場収入よりもスポンサー、放映権料のお金に目が眩んでいた会社だ。
だからファンに対しては、一貫として舐めた態度を取っている。

TDT問題からずっとそう。
座席を用意しなかった問題、シバター久保の八百長疑惑、榊原氏の反社音声問題、共催者の吉羽美華逮捕、チケットとPPV高騰、様々な問題が起こっても説明責任を一切果たさなかった。

似たような問題ばかり起こすということは、トップである榊原CEOが何一つ学んでいないからだ。

吉羽美華が鈴木千裕やYUSHIをごり押しして、この二人には関係ないかもしれないが例の詐欺事件が起こった。
今度は鬼丸ホームが金太郎の大スポンサーということで、ゴリ押しがあったかどうかは分からないが、結果を出していない金太郎対堀口恭司との試合が組まれた。
どうにもならないとはこのことだ(呆)。

吉羽美華関連で一つ書いておくと、2018年大晦日『RIZIN.14』でのメイウェザー対那須川天心戦の際、メイウェザーのグッズ販売を行っていた。
この時は『ブロックステップ』という会社で、後、『ポテンシャル』に変わっている。

つまり、『RIZINトリガー』共催より前からのズブズブな関係だった。
これなら榊原CEOは説明責任を果たさない上に、逃げまくるわけだ。


これは反面教師にしないといけないが、調子に乗ったり、不義理なことを繰り返しているといずれ必ずしっぺ返しを喰らう。
最近その手の人達が沢山いる。

その代表が榊原CEOだ。
朝倉未来も該当する。
自分の身近だと、女性になるがそういう人がいた。

自分に限って因果応報はないと思っている人は多い。
だが、そんなに甘くない。


画像は、『ストロングスタイルプロレス13』後楽園ホール大会。

ストロングスタイルプロレス13後楽園1

『RIZIN』の腰巾着ことジャン斉藤が、ライターの高島学氏を暗に茶化すようなツイートをしたことで(大沢ケンジへのインタビュー記事に対して)、高島氏への批判が多く見られた。
個人的には、大沢ケンジの言っていることも大概にしろって内容じゃないのか。

何というか、大沢の発言は受け売りが多い。
だから中身が薄っぺらい。

『RIZIN』のチケットについて触れると、旗揚げ当初からイープラスに配券を一番多く回している。
全体の半分以上はイープラスで、残りがぴあ、ローソン、選手の手売り。
よって、イープラスの売れ行き状況をチェックするといい。
ぴあ、ローソンの状況は、配券が少ないためあまり当てにならない。

チケット会社によってバラつきはあるが、配券の枚数が少ないと発売開始から△マークになる。
売れているから△ではないケースは多々ある。
繰り返しになるが、『RIZIN』はイープラスをベースにしないと。

余談だが、プロ野球の読売ジャイアンツの主催試合もイープラスがメイン。
東京ヤクルトスワローズはぴあ、『新日本プロレス』はローソンチケット、という感じ。


画像は、『新日本プロレス』G1クライマックスのポスター。

G1クライマックス32ポスター2022年7月27日~31後楽園、名古屋

△のこととか何で知っているか?
『T-1興行』開催の際、イープラスとチケットぴあには委託販売してもらったから。

以前に書いたが、『RIZIN』は安いA席の招待券は出さない。
『超RIZIN』『RIZIN.38』の席種を見ると、SRS席 20万円、RS席 10万円、S席 5万円、この辺を中心にするはず。
スポンサー関係ではVIP席 30万円も出すかもしれない。
ただ高いので、半額にしても売れるのか?

そんなことを9月1日にツイッターで投稿したら、予言通り本日(9月16日)、RS席 10万円の招待券(紙チケット)が早速出回っていた。
チケットに関しては、こっちは専門だから。


画像は、『全日本プロレス』のポスター。

全日本プロレス2022年9月19日後楽園ポスター

二見社長 ツイキャス

シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~
2022年10月3日(月)20時~生放送
秘密基地から高音質・高画質4カメラ配信

配信チケット 2300円※アーカイブは2週間

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~ 秘密基地

サイン入りチェキ 1000円

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る サイン入りチェキ

恒例の雑談コーナー。

8月27日『ONE Fight Night 1』で平田樹が再計量でもクリア出来ず、報酬の50%罰金となった。
また計量オーバーしたのかって話だ。
再三糾弾してきたが、平田は格闘技を舐め腐っているし、ヒールとしての覚悟もない。

ツイッターに書くと叩かれるからツイートせずに、信者の多いインスタに逃亡する点なんか見るとマジでダサい。

試合後、平田の対戦相手のリン・ホーチンが、平田は減量する努力をせず体力を温存していたことと、最後の数ポンドを減量している間、平田のチームが撮影したり邪魔をしたことを暴露した。

これはホーチンの一方的な意見なので100%鵜呑みにはできないにせよ、これが事実なら格闘技界を追放してもいいんじゃないか?

自分が気になったのは、邪魔をした平田のチームはアーセン山本なのか?
ABEMA TVなのか?気になった。

その後、ABEMA TVとホーチンの間で誤解があったようだが。

画像は、『大日本プロレス』後楽園ホール大会。

大日本プロレス2022年5月17日4

とにかく平田に関しては2年以上前から断罪し続けてきたので、今頃になって平田の本性に気付くファンが多いというか。
見抜くのが遅い。

平田に限った話ではないが、大して強くもないのに、周りがチヤホヤするとロクなことが起きない。
実際、ヨイショするやり方で良くなった試しがない。


ABEMA TV、取り巻き、関係者、両親は同罪と言っていいだろう。

ホントどういう育て方をしたらこうなるのか、親の顔でも見てみたい。

両親の話になるが、平田樹がK-Clannを辞める前に平田の父親と横田一則氏が、ニューピアホールの会場で大喧嘩してたからな(呆)。
横田氏に悪いところがあったにせよ、ジムの方針に親が口出しするのは越権行為。

小学生、中学生じゃあるまいし。
親子共々救いようない。


平田は伊澤星花のように強くて憎いような存在でもないので、ただのネタ要員に成り下がった。
早いとこ、山本アーセンと一緒に共倒れしてもらいたい。

画像は『ドラゴンゲートプロレス』のポスター。

ドラゴンゲート2022年9月ポスター

二見社長 インスタグラム futami19950823

市場を寡占しながらファン拡大を放棄したRIZIN 法外な価格設定、榊原CEOの頭の中は銭、反省の文字はない ジャン斉藤の大本営発表 羞恥心を持っていると物乞いはできない

悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。

東京ヤクルトスワローズ トリコロールジャンパー 大下佑馬、つばみ 2021ピンバッジ スワローズクルー10周年記念メモリアルブック 何とか3日に1回の更新ペースを維持

千葉ロッテマリーンズオリジナルキャップ、荻野貴司アクリルスタンド 2022年シーズンシート特典 唐川侑己、チェン、益田直也、加藤翔平、角中勝也ピンバッジ ブラマヨ吉田と知念のバトル

RIZIN2022年9月25日料金表

画像は、9月25日『超RIZIN』『RIZIN.38』さいたまスーパーアリーナ大会のチケット料金表。

9月25日は12時から『超RIZIN』、終了後1時間の休憩を挟んで『RIZIN.38』と2部構成となっているが、VVIP 1列席 100万円、VVIP 2・3列席 60万円、VIP席 30万円、SRS席 20万円、RS席 10万円、S席 5万円、A席 2万円、この超強気というか、法外な価格設定には心底呆れ返る。

8月22日に当ブログで取り上げた『RIZIN TRIGGER(トリガー)』の共催者と大口のスポンサーで、寝屋川市議会議員の吉羽美華がコロナ融資の詐欺で逮捕された件について。
その後動きがあったので、振り返っていく。

因みに、吉羽逮捕について更新した8月22日格闘技部門のアクセスランキングは2位、翌8月23日も2位だった。

2022年8月22日ランキング2位

8月10日、ニとル(吉羽美華)のインスタグラムのアカウントが、アカウントごと削除されていた(のち復活)。
これはpotentialのスタッフ、もしくは取り巻きが削除したのか?
『RIZIN』も同じようなことをやっていたが、このような隠ぺい工作をしてもファンにスクショされまくっているので、益々印象が悪くなる。

8月13日、『RIZIN』榊原信行CEOが記者会見を行ったが、これは記者を入れない会見なので、ただの発表会。
記者を入れない時点で、吉羽美華のことを触れないだろうと思っていたが、本当に一切触れなかった。
想定内と言えば想定内だが、流石に開いた口が塞がらない。


今の榊原氏に反省の文字はない。
あるのは「銭、銭、銭」。


そしてファンはATM、お布施しろって感覚なんだろう。
榊原氏はファンをカモだと思っている(怒)。

メイウェザーのギャラが高いからという理由で、やれ100万円、60万円と、法外な価格設定していいのかって話。

そもそも2018年大晦日のメイウェザー対那須川天心戦では、VIP席 10万円 、SRS席 25000円、S席 15000円、A席 7000円、この価格で開催出来た。

但しメイウェザー対天心戦は、天心のスポンサーのCygames(サイゲームス)が、破格の金額のスポンサードをしたという話。
今回は吉羽マネーが入らなくなったので、ファンに負担させるってことか?
ものには限度というのがある。

コロナ前の『RIZIN』の料金は、RS席 25000円、S席 15000円、A席 7000円であったが、コロナで観客数の上限ありになってからRS席 3万円、S席 2万円、A席 1万円に値上げ。

この時は上限があったから仕方がないにせよ、上限撤廃となっても前の値段に戻さなかった。
今度の9月25日は、同じ席種で比較するとRS席 10万円、S席 5万円、A席 2万円と大幅値上げ。
もう客を舐めているとしか思えない。

舐めていると感じる最大の要因は、榊原CEOと笹原圭一氏の誠意のなさ。
これが全て。


一部の盲目的なファンは「嫌なら見なければいい」と言っているが、現状国内の総合格闘技大会で言うと、乗り換える団体がない。
『DEEP』『プロ修斗』『パンクラス』では規模が違う。

これは再三指摘してきたが、『RIZIN』にはライバル団体が不在だ。
よって、国内大規模イベントを市場をほぼ寡占(独占)している。

だからこそ、『RIZIN』運営のやり方は汚いわけだ。
ライバル団体不在、乗り換える団体がないのを、分かっていてやっている。


とにかく、バカの一つ覚えの「高いと思うなら買わなければいい」「カネのないヤツは法外と思う」と短絡的な発想しかできないヤツはファンとは言えない。
洗脳された信者。

『RIZIN』は国内大規模イベントを独占している以上、競技人口とファンを拡大させる使命がある。
ファン拡大を放棄しているんだから、批判されて当然だろ。


二見社長 ツイキャス

画像は、『ストロングスタイルプロレス13』後楽園ホール大会。

ストロングスタイルプロレス13後楽園2

大体、今まで榊原CEOは一体何をやってきたのか?


コロナで経営が苦しいから助けてくれとクラウドファンディングで募り、「必ず恩返しする」と約束したにも関わらず、チケット代金とPPVを大幅に値上げした問題。

座席を用意せず、指定席のチケットを買ったお客さんの一部が座れなかった問題。

格闘家のスポンサーのTDT代表逮捕された問題。

シバターと久保優太による八百長疑惑問題。

RIZINガールオーディションの出来レース&課金問題。

榊原CEOと反社の音声を週刊誌に報じられ、フジテレビで放送予定だった『THE MATCH 2022』は放送中止。
フジテレビに切られた後、榊原CEOは自分のことを棚にあげフジテレビへの恨み節オンリー。

極めつけは吉羽美華問題。
potential社と共同開催したことに対する説明責任を果たさず、今回の法外価格。



吉羽以外でも問題だらけだ。
しかも、数々の問題が起こっても説明責任を果たしていない。

プロ野球、サッカーなど、メジャースポーツではあり得ない話。
そのくせ「どこよりもメジャーにする」と口だけは一丁前。


これは榊原CEOだけが悪いわけではない。
ナンバー2の笹原氏もそうだし、榊原氏の周辺も悪い。

画像は、9月18日『全日本プロレス』日本武道館大会の広告。

全日本プロレス2022年9月18日日本武道館

8月18日にジャン斉藤が、週刊新潮の記事で「吉羽美華のRIZINガール最終審査辞退、総監督案却下は榊原が促した話に爆笑した」とツイート

一体何が可笑しいのか?
端くれでもマスコミの人間だろ。
詐欺に使われたお金が流れ、『RIZINトリガー』を共催しているじゃないか。


コロナの給付金や補助金詐欺で逮捕された吉羽が、『RIZINトリガー』6大会分の興行権を4億5千万円で買い取り(1大会7500万円)、共催の3大会開催済み。
詐欺で稼いだお金で『RIZIN』をサポートした可能性が高いのに、ジャン斉藤は一切言及せず、爆笑したとおちょくっている。
都合の悪いことには一切触れず、笑える神経が理解できない。


その後ジャン斉藤は、「ベラトール日本大会やONE日本大会が大爆死だったことを忘れてる」とツイート。
これがジャンの本性。

彼にとって、日本の格闘技市場が活性化してほしい気持ちなどない。
これからも『RIZIN』のおこぼれで生活をしたいので、ライバル団体を蹴落としたい、ということなんだろう。
ジャンは『RIZIN』の大本営発表に過ぎない。


あと盲目的な信者が、「RIZINのチケットが高いことに文句を書くよりも、稼ぐ方が現実的だってことにいい加減気付け」とマウントを取って擁護しているツイートを見たが、この信者、口だけで稼いでいないが丸わかりだ。

何故なら、稼げば稼ぐほど今の『RIZIN』は対価に見合わないことに気付く。
他にお金を使う方が現実的になるからだ。


まあ7月31日の『RIZIN.37』の時のようにチケットが売れず、招待券のばら撒き祭りがあったら面白い。
朝倉未来対メイウェザーで、バカ高いお金を払う需要があるとは思えない。
那須川天心対武尊とは違う。

あ、需要があるにはあるか。
それはヤバい筋のところだからな。


画像は『DEEP107』後楽園ホール大会での横断幕。

DEEP2022年5月8日横断幕

シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~
2022年10月3日(月)20時~生放送
秘密基地から高音質・高画質4カメラ配信

配信チケット 2300円※アーカイブは2週間

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る~水道橋の金券ショップ、27年の事件簿~ 秘密基地

サイン入りチェキ 1000円

10・3(月)シン・T-1トークライブvol.2 二見社長が世論を斬る サイン入りチェキ

恒例の雑談コーナー。

8月7日から『DEEP&DEEP JEWELSラウンドガール募集のオーディション』が始まっているはずだったが、ツイッターでほとんど話題になっていなかった。
検索で調べると、ほぼ「鈴宮かなこさん辞退」一色(と言っても、これは自分が書いたもの)。

唯一、DEEPのオーディションにエントリーすると公言した幸奈さんは、8月5日に「詳細は決まり次第お知らせ」とツイートした後、更新されず。
果たしてオーディションは行われているのか?

DEEP事務局に確認したところ、『DEEP&DEEP JEWELSラウンドガール募集のオーディション』は諸事情により延期。
9月上旬スタートを目標に調整していたが、さらに1ヶ月遅れの10月上旬にスタートすることが決まった。

理由はシステム先の会社を変えるため。
当初はLINELIVEでの投げ銭の予定であったが、ニコ生での投げ銭に変更するとのこと。


ここで『DEEP』が凄いと思ったのは、「延期になったので、鈴宮かなこさんにもう一度聞いてみて」と言ってきた点だ。
迷惑を掛けてしまった上に、「もう一度チャレンジできます」と言って頂ける佐伯繁代と輝美さんの懐の大きさ。

佐伯代表に関しては、懐だけでなくお腹も大きいが。笑 

こういう点からしても、榊原CEOと違う。
もし鈴宮かなこさんの再エントリーがあった場合、話題沸騰になるのは間違いないが。

こればかりは、鈴宮さん本人次第。
こちらから出なさい、と言う気はない。
元々は、鈴宮さんが出たいということであったので、『DEEP』を紹介したわけで。
とにかく、出たいのであれば、喜んでサポートするってこと。


画像は、9月18日『DDTプロレス』後楽園ホール大会のポスター。

DDTプロレス秋山30周年2022年9月18日

8月21日、『BREAKING DOWN5』に参戦した土木ネキ(坂本瑠華)が、Amazonの欲しい物リストを作成。
その理由が、今度の『ブレイキングダウン』への活動のために必要だから。

『ブレイキングダウン』が格闘技かどうかの是非は置いておいて、一応格闘技として、格闘技に関係のない商品が多数あった。
百歩譲って活動のためとして、では活動のために必要だからと言って、何故欲しい物リストを作成しないといけないのか?

『ブレイキングダウン』に1度出場して、知名度が上がったからおねだりしたとしか思えない。

物乞いをしたいのであれば、キャバクラ嬢でも風俗嬢でもいいので、迷惑だからそっちの世界でやってくれってこと。
もっと言うと、女を武器にしたいのであれば、女子格闘家である必要はない話だろうが。


と言っても、キャバクラや風俗では通用しない(その前に体を売りたくない)。
要は、格闘家でないと女を武器にすることができないのだ。

格闘技オタクは鴨が多いのを分かっていて、物乞いを行っているからタチが悪い。

こうやって批判すると、必ず擁護する連中が現れる。
その土木ネキを擁護した中で、「アンチは気持ちに余裕がない人」とほざいていたのがいた。

余裕ある、ない、は関係のない話だ。
人間、誰しも羞恥心を持っている。
普通は恥ずかしいと思って物乞いなんてできない。


でも格闘技界隈は、平然とやっているヤツが多い。
だから批判しているだけの話だ。

羞恥心と言えば、中井りんは相変わらずやれサポート募金だの、アメリカと東京の練習活動だの、お金を募っているからな(呆)。
そのくらいのカネは自身で稼げって話だが、土木と中井は恥も外聞も無いのか、開き直っている。
救いようがない。

中井に関してはワイルド宇佐美が一番悪いが、中井も同じ穴の貉。

それから欲しい物リストの物乞いにしろ、クラファンにしろ、パンツなどのスポンサーにしろ、女子格闘家に貢ぐバカな男どもの99%は下心によるワンチャン狙い。

繰り返しになるが、女子格闘家は分かっていてやっているので、ある意味確信犯。


8月21日、某格闘技大会で負けた後にピーチクパーチク言い訳ばかりの器の小さい格闘家。
確か某女子総合格闘家と付き合っていたヤツだよな。

今も付き合っているかどうは知らんが、この器の小さい格闘家が原因で辞めたからな。

画像は、『新日本プロレス』50周年記念のビジュアル(オカダ・カズチカ)。

新日本プロレス50周年オカダ広告

BJWストロング、デスマッチヘビー級チャンピオンベルトマフラータオルは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。

BJWストロング、デスマッチヘビー級チャンピオンベルトマフラータオル、大日本DVD2021年第1弾、死ぬまで大日魂Tャツ 採算を度外視して大会を打つ人は中々いない パンクラス酒井前代表は営業本部長に

1984年プロレスアルバム ハルク・ホーガンは完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。

1984年プロレスアルバム ハルク・ホーガン、1985年闘魂スペシャル20、パンクラス261パンフ、金原弘光20周年記念興行ポスター

画像は、『大日本プロレス』後楽園ホール大会。

大日本プロレス2022年5月17日後楽園ホール3