極上の“T-1二見激情”見参
RIZIN、MMA、キック、格闘家、プロレスラーを23式で斬る
“狂乱の二見独演会”から早15年 女子プロレスの内部事情を告発、偶然の産物、魂のマイク レスラー=善玉、フロント=悪役という構図を覆したのが第2回「T-1グランプリ」 青木と北岡の決定的な差
西武ライオンズチームノート、20年卓上カレンダー&DVD&コースター、源田壮亮、川越誠司ピンバッチ 厚顔無恥ぶりの巨人 メッキが剥がれたロッテ あまりにも不公平な飲食店への協力金
プロ野球手帳2020 三井広報委員会製作、オールスターマスコットタオル、セ・リーグ6球団選手クリアファイル&うちわ、東北楽天ステッカー 既得権益さえ維持していれば良いのか
15年前の2月23日と言えば、2006年2月23日「女子プロリベンジ T-1グランプリ~魂~大志~帝王~」新宿FACE大会を開催した日。
“狂乱の二見独演会”から早15年。
第2回「T-1グランプリ」の画像を5枚アップする。
まず1枚目の画像は初公開。

画像の無断転載禁止
メインイベント 豊田真奈美、堀田祐美子、倉垣翼 vs 尾崎魔弓、藪下めぐみ、アメージング・コング、の試合中で、再三堀田に絡まれて怒り心頭の二見。
この写真を久々に見て思ったのは、痩せている、ということだ。
二見の周りに木村響子、竹迫望美、中島安里紗がガード、尾崎の右下にいるのが優菜、左下にいるのが栗原あゆみ。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
2枚目の画像も初公開。

全14選手入場式での二見の挨拶。
左から豊田、堀田、倉垣、永島千佳世、T-1マスク(コマンド・ボリショイ)、竹迫、大向美智子。
注目は豊田と堀田はずっと二見のことを見ており、画像では分からないが豊田は笑いまくっていた。
DVDでは豊田の笑い声まで収録されているので、興味ある方はDVDを購入の上確認を。
DVD情報はこちらでモニカ。
「女子プロレスなんていらねぇだろ」狂乱の二見激情…!?女子プロリベンジ「T-1グランプリ」~魂~大志~帝王~DVD
第2回「T-1グランプリ」は前川久美子と落とし前をつけるために開催したが、その前川は敵前逃亡。
前川の代わりに堀田が参戦。
二見とプロレスラー顔負けの大乱闘に発展した。
3枚目の画像が大乱闘の時のもの。

サングラスを堀田に奪われたので、素顔となっている。
二見を押さえているのが、左から水沼美加、木村、竹迫、優菜、足だけ(黄色)が見えるのがT-1マスク。
第2回大会の事実上のメインイベントは、“狂乱の二見独演会”と言っても過言ではない。
尾崎、大向、米山香織、ボリショイへの怒りの、いや魂のマイクは、今後観る事は出来ない。
今までのプロレスは、レスラー=善玉、フロント=悪役だった。
独演会で女子プロレスの内部事情を告発したわけだが、そんなことを公の場で口にしたら、二度と興行は打てないし、業界から抹殺される。
第一、協力する女子プロレスラーはいない。
4枚目の画像はDVDのメニュー。

でも、二見は業界から抹殺されなかった。
実際に、その後17回大会を開催できたし、協力する女子プロレスラーが現れた。
つまり、レスラー=善玉、フロント=悪役という構図を覆した奇跡のライブ・エンターテイメントが、第2回「T-1グランプリ」である。
度々偶然の産物と言ってきたが、やはり魂のマイクが一部の女子プロレスラーやファンに伝わったということだろう。
5枚目の画像はDVDの盤面。

最後の囲み取材もDVDに収録されているが、マスコミが誰一人として女子プロレスラーに聞きに行かなかったのは面白い。
この大会を観戦したターザン山本!氏も、「マスコミ、私も含めて全員が、真っ先に二見さんのコメントが聞きたかったんですよぉ!女子プロレスラーに聞いても仕方ありませんよぉ!」と吠えていた。
囲み取材の際に、あの名言が生まれた。
「女子プロレスなんていらねぇだろ!」
画像は、「ストロングスタイルプロレス Vol.8」後楽園ホール大会。

左から船木誠勝、平井丈雅代表、山田邦子、アレクサンダー大塚。
「ストロングスタイルプロレス」の平井代表も、女子プロレス界の歴史に刻まれた第2回「T-1グランプリ」を観戦している。
3・3(水)「ストロングスタイルプロレス Vol.9 ~初代タイガーマスク プレ40周年記念興行~」後楽園ホール大会のポスター。
チケットはB席を発売中(残り僅か)。

恒例の雑談コーナー。
よくお客さんから「長南亮、北岡悟、KINGレイナ、平田樹は批判するけど、青木真也のことはあまり批判しませんね」と質問される。
批判しない理由は、至ってシンプル。
青木真也は強いし、結果も出しているからだ。
仮に性格に問題があったとしても、許される。
でもほとんどの格闘家や女子格闘家は違う。
強くもない、結果も出さない、性格も悪い。
でも口だけは一丁前。
人の文句ばっか。
とやかく言う前に、結果を出せって話。
そうしたら性格なんて、関係ないという流れになる。
それから青木のことは認めても、北岡悟については絶対に認めることはない。
北岡なんか勝てば正義とほざいておきながら、負けてばっか。
さらにツイッターでは偉そうにしておいて、裏では「RIZIN」に媚を売りまくり。
そのツイッターで少しでも批判的なことを書かれると、エゴサーチにしてはブロック。
言ってみれば、これが青木と北岡の決定的な差と言える。
青木は何だかんだ言って強いし勝つが、北岡は口だけで負けてばかり。
また、青木は媚を売らないが、北岡は裏では媚を売りまくり。
そして、青木はブロックしないが、北岡はエゴサーチしては批判的なツイートにはブロックしまくり。
画像は、2/28(日)「RISE ELDORADO 2021」横浜アリーナ大会のポスター。

以前に取り上げた、「吉川晃司&布袋寅泰の伝説的ユニット・COMPLEXで好きな曲はどれ?」の結果が発表された。
計 4779票
1位 恋をとめないで 1013票
2位 RAMBLING MAN 854票
3位 1990 682票
4位 BE MY BABY 358票
5位 CRY FOR LOVE 279票
6位 PRETTY DOLL 236票
7位 GOOD SAVAGE 231票
8位 MAJESTIC BABY 222票
9位 LOVE CHARADE 181票
10位 NO MORE LIES 160票
1位は恋をとめないで、となったわけだが、1位と2位がシングルで出ていない曲なのが、実にCOMPLEXらしい。
ただ恋をとめないでは好きな曲であるが、名曲ではない。
1990こそ名曲だ。
2位のRAMBLING MANは、「やーお」「てーお」という掛け声を吉川晃司とファンが一体となって掛け合いするのが、ファンの間では好評。
したがって、ライブ会場では人気が高い。
因みにRAMBLING MANは、COMPLEXのファーストツアー、セカンドツアー、最後の東京ドームと、全てEncore(アンコール)で歌っている。
これはRAMBLING MANのみとなっている。
2/28(日)「RISE ELDORADO」横浜アリーナ大会のチケットは、2階アリーナA席、3階スタンド席を発売中、2階アリーナS席は売切れ。

二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
当面の間短縮営業 平日:13時30分~18時30分 土日祝:13時~18時
2/24(水)3/1(月)休み
T-1開業20周年 第2回「T-1GP」尾崎魔弓、アップルみゆき&二見社長、ダイスケ&一宮章一&浦井百合、Hikaru サイン入りポートレート
挨拶から。
プロ野球、プロレス、格闘技ファンを始めとする売上に貢献してくれるお客様のおかげで、2015年8月23日で「チケット&トラベルT-1」は20周年を迎えることができました。
売上に貢献してくれるお客様には深く感謝していますが、売上に貢献しない人には感謝していません。
売上に貢献してくれるお客様へ。
今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
20周年については、時間がある時にでも野球ブログの方で取り上げる。
あとターザン山本!さんから20周年のお祝いの花が送られてきた。
また、女性のお客さんからもお祝いや他のお客さんからは電報を頂いた。
ありがとうございます。
画像は後日、オフィシャルブログにアップの予定。
さて、前回は「女子プロレスオールスター戦 T-1グランプリ」の参戦記念 直筆サイン入りポートレートを紹介した。
ほかにも女子プロレス関係のポートレートがあるので、紹介する。
画像は全て(C)T-1
画像の無断転載禁止。

尾崎魔弓 2006年2月23日「女子プロリベンジ T-1グランプリ~魂~大志~帝王~」新宿FACE大会 参戦記念ポートレート 100円
サインなし。
尾崎のポートレートは数に余裕あり。
なお、大向美智子、栗原あゆみ、優菜の第2回「T-1グランプリ」参戦記念のポートレートは売切れ(DVDは発売中)。
そういえば昨日、第2回大会のDVDが1本売れた。
アップルみゆき&二見社長 2010年5月8日「12回目の伝説 T-1スペシャル~祭りの序曲~」新木場1st RING大会参戦記念ポートレート 300円
アップルの直筆サイン入り。
アップル&二見のポートレートは数に余裕あり。
ダイスケ&一宮章一&浦井百合 2007年3月10日 T-1サイン会記念 ポートレート 300円
3選手の直筆サイン入り。

因みに、ポートレートの浦井の右隣にいる人は、清原和博のそっくりさん。
ダイスケ&一宮&浦井のポートレートは数に余裕あり。

Hikaruのポートレートは2種類。
Hikaru 2004年12月5日 T-1サイン会記念 ポートレート 300円
直筆サイン入り。

Hikaruのポートレートは、赤色の方は残り3枚、オレンジ色の方は残り2枚。
前回紹介したポートレートと同様、「チケット&トラベルT-1」でしか販売していないグッズ。
ある意味貴重な商品と言えるので、この機会にお買い求めを。

オフィシャルブログで、11回目の「T-1興行」、2010年1月30日「再び伝説が始まる T-1スペシャル~断罪祭り~」新木場1st RING大会について振り返った。
「T-1興行」に人気姉妹レスラーが電撃参戦!二見社長&長野美香×紫雷美央&紫雷イオの夢のコラボレーションが実現
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後に恒例の雑談コーナー。
昨日はツイッターに20周年について書いたが、リツイートや何も書かなかった人は、今後自分に「T-1興行」をやってくれと言わないでほしい。
昨日反応した方々と、お祝いをくれた方々、この人達だけが大会をやってほしいと思っているフリークと言っていいだろう(ターザンさんも含む)。
あと昨日は、20周年のご祝儀だったのかグッズが沢山売れた。
千葉ロッテ 2015年オリジナルウインドブレーカー、2015年ボストンバッグ、2014年ベースボールTシャツ、2014年日程ポスター今江、ヤクルト 2015年燕パワーユニフォーム、オリックス 夏の陣2015年オリジナルジャージが売切れ。
日本ハム 2015年アジアンTシャツ、第2回「T-1グランプリ」のDVDが1つずつ売れたので、グッズが一気に減った。
なので、ショーケースの中にある配置とか少し変えることができた。
他にもプロレス関連では、中邑真輔Tシャツ、中邑真輔PRカード、新日本プロレスのポスター、NCL カブキバトル7のDVD、FMWのDVDが売切れた。
画像は、クレオパトラとエジプトの王妃展(東京国立博物館)のちらし。
クレオパトラとエジプトの王妃展は売切れ。

前に紹介した伝説の洋画家たち 二科100年展(東京都美術館)とボルドー展 ―美と陶酔の都へ―(国立西洋美術館)は、追加分も含めて売切れた。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
「WBCがあるのに来てやったんだ」予告通り二見社長が乱入、堀田祐美子と大乱闘!サングラスをプレゼントする女性ファンも出現
オフィシャルブログで、06年3月17日に発表した二見による緊急コメントについて更新した。
9年前の緊急コメント!二見社長、前川と落とし前を付ける 06・3・19「ONLY ONE」後楽園大会に怒りの出撃宣言!
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
予告通り06年3月19日「ONLY ONE」後楽園大会に二見が乱入。
堀田祐美子と大乱闘となった。
以下、その時のモバイルサイトとメディアの見出し。
Kamipro Hand メイン後、T-1二見代表が乱入!遂に警察沙汰に!?
モバイルゴング T-1二見氏が登場!堀田と壮絶な取っ組み合いに発展!
モバイルゴング 2人は闘いの舞台をT-1店舗に移し、前代未聞の大乱闘!
スポーツナビ 二見社長vs堀田 ブチギレ大乱闘!!=3.19AtoZ 因縁の直接対決がついに実現か
スポーツナビ 二見社長vs堀田、またも大乱闘!!いよいよ直接対決か=3.19AtoZ
東京スポーツ 堀田乱入で二見社長の「T-1」修羅場に
内外タイムス 堀田vs二見「最後通告」応酬
週プロモバイル掲載、サムライTV放送。
画像は全て(C)T-1
画像の無断転載禁止。

他のメディアと比べて、週プロモバイルだけが乗り遅れた感じの載せ方だった。
実は乗り遅れたのには理由があって、その理由については5月6日のターザン山本!氏との「ガチトークフタミ塾」で伝えたのでここでは書かない。
ただこの時のメディアの扱いを見ても06年2月23日「T-1グランプリ」から3月19日「ONLY ONE」までが二見激情のピーク。
07年10月8日「T-1グランプリ~二見対堀田初対決~」で盛り返してはいるが、この時の激情には及ばない。
久しぶりに各メディアの記事を読んでみたが、手前味噌ながら面白い。
当ブログでその記事を紹介したいのは山々だが、例のごとく、有料のモバイルサイトの記事を紹介できない。
でも、無料サイトのスポーツナビの記事が残っていたので紹介する。

二見社長vs堀田 ブチギレ大乱闘!!=3.19AtoZ 因縁の直接対決がついに実現か(スポーツナビ)
一部引用
堀田、二見社長がついに直接対決か。
AtoZ主催による「ONLY ONE最強タッグトーナメント」が後楽園ホールで開催され、因縁の前川久美子&堀田祐美子への報復宣言をしていた「チケット&トラベルT−1」の二見理社長が予告どおりに後楽園を襲撃。
タッグトーナメントに投入したT−1マスク1号&2号によるT−1選抜チームとともに、優勝トロフィーを叩き割るなどの暴挙の限りを尽くし、嵐のように引き上げていった。
二見社長と堀田は大会終了後、それぞれが抹殺宣言。
さらに二見代表は「堀田とやるなら、中立な第三者のリングで」と具体的な他団体の名前まで挙げており、ついに“素人”二見社長vs“女子プロレスラー”堀田の異種格闘技戦、直接対決が現実味を帯びてきた。
予告どおりの報復、優勝トロフィーを真っ二つに
やはり事件は起こった。
タッグトーナメント決勝戦で、堀田&前川組が合体式ピラミッドドライバーで豊田真奈美&阿部幸江組を撃破した直後の表彰式だ。
「前川ぁ、堀田ぁ! ちょっと待てやぁ!」
声の主は、05年8.23「第1回T-1GP」と今年2.23「第2回T-1GP」を前川&堀田のためにメチャクチャにされて怒り心頭のT-1GP主催者・二見社長だった。
「こっちはWBCがあるのに来てやったんだ! 前川、出て来い!!」
前川とキッチリとしたケジメをつけるために、大好きな野球の、しかもWBC準決勝・日韓戦のTV観戦を中断してまで後楽園に乗り込んできた二見社長。
その後ろには1回戦の豊田&阿部戦でラフファイトの限りを尽くし、血の雨を降らせた謎の覆面レスラー・T-1マスク1号&2号が控えている。
リング上にいた最大の標的である前川を確認すると、いきなりの突撃を開始!
しかし、これをもう一人の因縁の相手・堀田が止めに入り、「第2回T-1GP」さながらの女子プロレスラーvs素人による大乱闘に発展したのだった。
AtoZ軍、T-1二見軍入り乱れる混乱のすきに、前川は逃げるように無言で引き上げたのだが、この行動がさらに二見社長の怒りの炎に油を注ぐ結果に。
二見社長は目の前に置いてあった優勝トロフィーを叩き割ると、会場南席にまで乱入して、こう声高に叫んだ。
「こんな興行が面白えのか? これで分かっただろう。女子プロレスなんかいらねえんだ! 野球の方が大事だよ!」<
ア然とするファンを尻目に出口へと向かった二見社長。
そしてそのまま、後楽園から徒歩5分の場所にある水道橋「チケット&トラベルT-1」へと帰っていった。
第三者の他団体リングで決着戦か
しかし、この日はこれで終わらない。
なんと大会終了後、通常営業に戻った「チケット&トラベルT-1」に堀田が乗り込んだのだ。
以上。
この続きはオフィシャルブログで更新する。
因みに、二見のことを素人と表現していたが、この時はまだ2回しか大会をやっていないし(T-1興行のこと)、リングデビューもしていなかったので素人という表現は適切かと。
「WBCがあるのにわざわざ来てやったんだ。やっぱり野球の方が大事だよ」
という台詞は、2006年の二見ベストマイクアピールにも選ばれている。
あと面白いのは、二見にサングラスをプレゼントする女性ファンが出現したことだ。

大乱闘で堀田にサングラスを破壊され、素顔の二見は南側出入口付近のイスに乗り、アピール。
帰ろうとした時、女性ファンに「これをつけてください」とサングラスをプレゼントされた。
他のメディアは堀田を追っかけていたのでこの件について触れていないが、「Kamipro Hand」は二見を追っかけていたのでこのシーンを撮影することができた。
なので、この女性ファンにプレゼントされた件については、「Kamipro Hand」のみ掲載していた。
色んな意味で凄すぎる大会だ。
当ブログで「ONLY ONE」後楽園大会について取り上げるのはこれにて終わり(オフィシャルブログでこの続きを書くが)。
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING

以前に紹介したWING Tシャツ・キニョネス・ポーゴ&金村Tシャツ、WJ長州力ハンドタオル、WING&アイスリボンポスターは売切れ。
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
あの事件を検証!二見社長が再び吠える!世に女子プロレスを問う!禁断の遭遇は実現するのか?
「フタミ塾」については後日更新。
あまりにも凄すぎてショックを受ける!?桜井亜矢引退の真相を告白!5・6(祝)ガチトークフタミ塾 二見社長×ターザン山本!
07年12月23日「2007年二見式のケジメ T-1スペシャル~桜井亜矢引退式~」浅草大会のDVD絶賛発売中(117分、2500円)。
二見社長「高田総統!オレにはビターンは通用しない」第10回「T-1興行」DVD発売!堀田が営業中のチケットT-1に乱入した映像を初公開
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
何度か書いているが、今回のDVDは第10回「T-1興行」よりも特典映像が目玉。
その特典映像に、堀田祐美子がコスチューム姿のまま「チケット&トラベルT-1」に乱入し、JR水道橋西口駅前の“T-1通り”が大混乱となった事件を初公開。
ただ9年前の話なので(06年3月19日)、知らない読者もいるかと思い何度かこの事件について検証してきた。
改めて書くが、06年3月10日、営業中の「チケット&トラベルT-1」に堀田が乱入。
補足すると堀田は、度々営業中のT-1に乱入してきた。
3月10日と3月19日の乱入は当然別の出来事になるのと、3月10日の乱入は今回のDVDに収録されていない。
で、乱入されて怒り心頭の二見は、06・3・19「ONLY ONE」後楽園大会に来場することを表明。
さらに二見は、06年3月17日に声明文を発表した。
その時の「Kamipro Hand」と「モバイルゴング」の見出し。
Kamipro Hand 超過激!あの二見代表が3/19 ONLY ONE後楽園大会を前に声明文を発表!!
モバイルゴング T-1二見氏が堀田、前川に向け緊急コメント!
今では記事が残っていないが、ここで「スポーツナビ」の記事を紹介する(リンクが切れているので、リンクなしの状態で紹介)。
二見社長、怒りの出撃宣言!=3.19AtoZ 因縁の前川と禁断の遭遇はあるのか!?(スポーツナビ)
一部引用
3月19日に後楽園ホールで開催されるAtoZ主催興行「ONLY ONE最強タッグトーナメント」へ向け、堀田祐美子、そして前川久美子との抗争が続いているチケット&トラベルT-1の二見社長が緊急コメントを発表した。
女子プロレス界から撤退宣言したはずの二見社長が、再び女子プロレス界に殴りこみをかけるのは、すべて今大会に前川が出場するからこそ。
後楽園参戦を明言した二見社長が再び吠える!
そして、世に女子プロレスを問う!!
中略
二見社長はその後、サングラスを破壊した行為に加え、大会を台無しにした怒りを、3.19「ONLY ONE」でやりかえすという報復宣言を発表。
これを受けた堀田も、営業中のチケット&トラベルT-1にアポなしで自ら乗り込んで「私が二見を女子プロ界から追放する!」と了承し、ここに前川&堀田組がエントリーしているタッグトーナメントにT-1選抜チームが乗り込むことになったのである。
お互いに1回戦を勝ちあがれば、決勝で相まみえることになるこの禁断のカード。
およそ7カ月ぶりに顔をそろえる二見、前川、堀田による抗争は終結を見るのか……!?
以上。

スポナビにも書いてあった「二見社長が再び吠える!そして、世に女子プロレスを問う!!」が気に入ったので、今回の当ブログの見出しに使った。
それにしても3月17日に発表した二見の声明文が、もの凄い内容だ。
女子プロレスに全てを懸けていたというのが伝わってくる。
その声明文はどんな内容なのか?
当ブログだとNGワードの関係もあり、全文を紹介するのが難しいので、明日以降オフィシャルブログで紹介する。

T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業について
前人未到な挑戦、前代未聞のAVとのコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦「T-1グランプリ」
2007年6月5日 伝説のT-1興行第7弾 T-1スペシャル~折原偽夫vs篠原光~ 新木場1st RING
最後に恒例の雑談コーナー。
ターザン山本!氏の日記を紹介。
卜部弘嵩(ターザン山本!煩悩菩薩日記)
一部引用
二見社長こそ真のプロレスラー。私はそう見ているのだ。
女子レスラー、堀田とのからみは最高だよ。
以上。
冒頭でも書いた通り、「ガチトークフタミ塾」は終わったが、その「フタミ塾」でターザン氏から何と爆弾発言があった。
爆弾発言の内容もまさか、まさかで、もし実現したら凄いことだ。
ターザン氏の爆弾発言は先に繋がる話なので、不参加の連絡をくれた4名だけには店に来店していた時にでもこの件について伝える。
桜井亜矢引退の真相、堀田祐美子がT-1に乱入&大空中戦の真相、あと最近(3月中旬)に起こった大事件などは、5・6に参加した方限定のシークレットトークとなる。
以前に紹介した2011年~12年プロフェッショナル修斗公式戦7大会分のパンフと、SHOOT the SHOOTOのパンフは売切れ。
最近はプロレス・格闘技関係のグッズ、雑誌、パンフレットが売れて、以下のグッズが売り切れた。
小橋建太フィギュア、永田裕志フィギュア、ジョシュ・バーネットフィギュア、パンクラス Hybrid vol.8(97年9月)、シュートボクシング(15年2月21日 後楽園)パンフ、格闘探偵団 バトラーツ(01年3月、4月、5月)3種類のパンフ、格闘技通信 returns!(12年1月)、UWFインターの真実(鈴木 健)、超プロレス主義! 別冊宝島99、秋山準 激闘伝説ドリームマネージメントカード、週刊プロレス 緊急増刊 No.548、週刊プロレス No.1726、ジュエルス13・14ポスター、ジュエルス9パンフ、平成トンパチ野郎2 DVD、レディースゴングVol.90。
画像は、JWP女子プロレスとアイスリボンのチケット。

入ってきたのは、JWP女子プロレス 5月3日板橋、7月11日新宿、8月16日後楽園、アイスリボン 5月4日関内ラジアントの4大会。
このうち3大会分は売切れ、残っているのは7・11(土)JWP 新宿FACE大会のみ。
指定席B 3000円を2000円で発売中!
二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらねーよ!「伝説のT-1興行第5弾~トラブルシューター二見×篠原~」のDVD発売!T-1三羽烏プラス珍獣のコメントも必読!
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発!「T-1興行第3弾」DVD
堀田対前川、日向対西尾、木村対華名、前村対文子、アメコン対山縣など女子プロオールスター戦のDVD 前川対二見社長のガチ口論も収録!05・8・23 T-1GP 後楽園ホール
再び@BUNTAに二見社長がカラーで登場!2月3日にフタ・ミ祭りを開催…!!(06・2・23第2回T-1GP復刻版パート4)
パート4は、3月6日付の続き、06年1月16日にT-1公式ホームページ「新着情報」の更新内容に基づいて復刻する。
その前に、パート3で画像をアップしなかったので、今じゃ有り得ない二見と大向が一緒に写っている画像を公開する。
二見社長が20針を縫う大怪我…!!あの大向美智子と二見社長が爆笑会見!!(06・2・23第2回T-1GP復刻版パート3)
06・1・16付新着情報
@BUNTA掲載&T-1GP前夜祭・フタ・ミ祭り開催決定!
本日発売の@BUNTA 2006年3月号に、CPE代表齋藤光國氏と二見社長の異端児対談がカラー1ページ掲載。
タイトル:第2回「T-1イズムのルーツを探る」
見出し:「オリンピックに出る選手がどれだけ過酷な練習しているか。はっきり言って今の女子プロはぬるい」
リード:2月23日(木)東京・新宿FACEにて女子プロレス上半期最大のビッグマッチ・第2回T-1グランプリが開催される。今回も前大会で一躍時の人となった「チケット&トラベルT-1」二見社長をゲストに迎え、女子プロの裏話を中心に危険なトークを試みた。
内容:3禁や定年制について危険なトークを展開。開業のきっかけや武勇伝など裏話が盛り沢山。また、今まで会った最高な女子レスラーと最低な女子レスラーについて語っています。
2月3日にフタ・ミ祭りの開催決定!!
開催名:T-1グランプリ前夜祭 フタ・ミ祭り 尾崎×二見の毒舌マシンガントーク
日時:2月3日(金)開場:18:50 開演:19:23
開催場所:ネクストサンデー(JR阿佐ヶ谷駅南口、丸の内線南阿佐ヶ谷駅下車徒歩5分)
料金:前売り1923円
当日2323円※当日券はちょうど持ってきた方は2323円。つり銭がいる方は2500円となります。
なお、飲食物の持ち込みを禁止とさせていただきます。
店内で200円から500円までのソフトドリンクやアルコールを販売します。
販売所:チケット&トラベルT-1 ※1月17日から発売
内容:19時23分から21時26分まで2時間3分1本勝負!
フルスロットル全開のイベント。尾崎×二見の毒舌マシンガントークを中心に、帝王尾崎魔弓の対戦カードを発表。
T-1GPの展望を各選手に語ってもらいます。
主役:T-1二見社長
ゲスト:尾崎魔弓、尾崎選手の対戦相手、その他T-1GP参戦選手。
以上、新着情報。
http://www.t-1.jp/gp/gallery.html T-1グランプリDVDコーナー
http://www.t-1.jp/tk/ チケット&トラベルT-1ホームページ TEL:03-5275-2778
@BUNTAは2回に渡って掲載した。
しかもカラーで。
斎藤さんのお陰だ。
最低なレスラーには、互助会連合軍に入っていない選手が多い。
あと、フタ・ミ祭りって(笑)、凄いタイトルでイベントをやったもんだ。
プロ野球が始まってからてんてこまいだ。
野球ブログを更新したらそれなりに反響がある。
よって、野球を中心に更新する。
反響というのは、更新したら売り上げが増えるって意味であって、アクセス数を指しているわけではない。
今日は23日だから無理してこっちも更新したようなもんで、二見激情のブログは週2回くらいペースで更新したい。
次はDREAM.2の宣伝タイムに入りたいし。
プロレスはどうでもいい。
まぁどうでもいいと書きながら、先日ショーケースにある商品を沢山買っていただいた方がいて助かったりするわけだが。
新しい商品を多数入れ替えしたので、今後ともよろしくってことで。
今のオレには金が必要で、これだけ訴えても反応がないならないで別に結構なんで。
これも以前に書いたが、ファンは薄情だと思っている。
といっても、こうして買っていただける方々には、何らかの還元はしたいと感じている。
まず、4月初旬にコラムが連載される。
媒体はアノ雑誌だと薄々分かる人には分かると思う。
いちご塾の件。
中々早く店を閉めるわけにはいかない状態が続いたのでしばらく出演できなかったが、4月22日(火)に出演決定。
この日が唯一、4月の火曜日で東京ドームと神宮球場で試合がないので。
で、この日は、あの男子レスラーと共演する。
最後は4月23日(水)は久々フタ・ミ塾を開催する方向。
UGPの会議室が空いていればの条件付きだが。
これも、いちご塾で共演する男子レスラーを招聘する予定。