総合格闘技DEEPパンフ、水道橋のチケットT-1で発売中 DEEP CACE 、82、78、77、76、73、72 いよいよ8・23で開業23周年
本題の前に、悪球打ち野球ブログ(はてなブログ)の記事を2つ紹介。
読売巨人 2018年アランチョ・ネロタオル、シーズンシート特典オレンジタオル、オーナー感謝祭特典腕時計、坂本勇人、長野久義、菅野智之 東京メトロベースボールカード
横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム)新聞社発行の内野指定席C引換券 全席完売試合でも別枠で確保 遅くとも16時までに行かないと引換えできない可能性が
8・26(日)18時 DEEP 85IMPACT 後楽園ホール
指定A席 南I列 8000円※残僅か 追記 売切れ
店頭特典 ポスタープレゼント
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
総合格闘技DEEPのパンフレットをいつくか紹介(画像ありは4種類)。

DEEP82 パンフレット 18年2月24日 ディファ有明 300円
DEEP82パンフは数に余裕あり。
主な対戦カード
第9代DEEPミドル級王座決定戦 奥野秦舗 vs 水野竜也
元谷友貴 vs ビョン・ジュウン
長谷川賢 vs 林源平
中井りん vs キム・ヨシギ
DEEP78 パンフレット 17年3月18日 後楽園ホール 300円
DEEP78パンフは残り1冊。
主な対戦カード
長谷川賢 vs 片平なぎさ吉幸
奥野秦舗 vs 住村竜市朗
桜井隆多 vs 佐藤洋一郎
今成正和 vs 大原樹里
以上のパンフは水道橋のチケットT-1で発売中。
以下は売切れ。

DEEP CAGE パンフレット 16年12月17日 ディファ有明 売切れ
DEEP CAGE パンフレット 16年10月18日 後楽園ホール 売切れ

DEEP77 パンフレット 16年8月27日 ディファ有明 売切れ
DEEP76 パンフレット 16年6月26日 後楽園ホール 売切れ
DEEP73 パンフレット 15年10月17日 後楽園ホール 売切れ
DEEP72 パンフレット 15年5月16日 後楽園ホール 売切れ

最後に雑談コーナー。
8月19日に2人、久しぶりに来店したお客さんがいた。
一人は、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ10回以上観戦または参加した方。
最後に来たのが昨年の6月だったはずなので、約1年2ヶ月ぶりの来店。
もう一人も、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ7、8回観戦または参加した方。
こちらの方は新店舗初来店なので、少なくとも1年4ヶ月は来ていなかったことになる。
これでこの2名は「チケット&トラベルT-1」開業23周年イヤー中に来店となり、ギリギリ間に合ったので出入り禁止にはならなかったな(笑)。
ところで、虚言癖のあるゴロツキプロモーターと論争が始まっても、例の第三者の存在を始めとする詐欺フリークなどの店に来ない連中は知らん振り。
実際、あれだけ書いても該当者は店に来なかった。
この人達は、T-1がどうなろうが、どうでもいいと思っている。
だから、どう書かれようが平気でいられる。
無神経というか、腐っているというか。
23周年イヤーに来なかったヤツは、その前の年まで来ていようが関係ない。
出入り禁止は勿論のこと、今後、水道橋や東京ドーム付近をウロウロするな。
ゴロツキは論外だが、こいつらも絶対に許さない。
そして、いよいよ日本ハム対ソフトバンク戦(東京ドーム)がある8月23日(木)で、「チケット&トラベルT-1」は開業23周年を迎える。
画像は9月16日大日本プロレス 横浜文化体育館大会のポスター(チケット発売中)。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
読売巨人 2018年アランチョ・ネロタオル、シーズンシート特典オレンジタオル、オーナー感謝祭特典腕時計、坂本勇人、長野久義、菅野智之 東京メトロベースボールカード
横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム)新聞社発行の内野指定席C引換券 全席完売試合でも別枠で確保 遅くとも16時までに行かないと引換えできない可能性が
8・26(日)18時 DEEP 85IMPACT 後楽園ホール
指定A席 南I列 8000円※残僅か 追記 売切れ
店頭特典 ポスタープレゼント
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
二見社長ツイッター
総合格闘技DEEPのパンフレットをいつくか紹介(画像ありは4種類)。

DEEP82 パンフレット 18年2月24日 ディファ有明 300円
DEEP82パンフは数に余裕あり。
主な対戦カード
第9代DEEPミドル級王座決定戦 奥野秦舗 vs 水野竜也
元谷友貴 vs ビョン・ジュウン
長谷川賢 vs 林源平
中井りん vs キム・ヨシギ
DEEP78 パンフレット 17年3月18日 後楽園ホール 300円
DEEP78パンフは残り1冊。
主な対戦カード
長谷川賢 vs 片平なぎさ吉幸
奥野秦舗 vs 住村竜市朗
桜井隆多 vs 佐藤洋一郎
今成正和 vs 大原樹里
以上のパンフは水道橋のチケットT-1で発売中。
以下は売切れ。

DEEP CAGE パンフレット 16年12月17日 ディファ有明 売切れ
DEEP CAGE パンフレット 16年10月18日 後楽園ホール 売切れ

DEEP77 パンフレット 16年8月27日 ディファ有明 売切れ
DEEP76 パンフレット 16年6月26日 後楽園ホール 売切れ
DEEP73 パンフレット 15年10月17日 後楽園ホール 売切れ
DEEP72 パンフレット 15年5月16日 後楽園ホール 売切れ

最後に雑談コーナー。
8月19日に2人、久しぶりに来店したお客さんがいた。
一人は、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ10回以上観戦または参加した方。
最後に来たのが昨年の6月だったはずなので、約1年2ヶ月ぶりの来店。
もう一人も、「T-1興行」や「ガチトークフタミ塾」をそれぞれ7、8回観戦または参加した方。
こちらの方は新店舗初来店なので、少なくとも1年4ヶ月は来ていなかったことになる。
これでこの2名は「チケット&トラベルT-1」開業23周年イヤー中に来店となり、ギリギリ間に合ったので出入り禁止にはならなかったな(笑)。
ところで、虚言癖のあるゴロツキプロモーターと論争が始まっても、例の第三者の存在を始めとする詐欺フリークなどの店に来ない連中は知らん振り。
実際、あれだけ書いても該当者は店に来なかった。
この人達は、T-1がどうなろうが、どうでもいいと思っている。
だから、どう書かれようが平気でいられる。
無神経というか、腐っているというか。
23周年イヤーに来なかったヤツは、その前の年まで来ていようが関係ない。
出入り禁止は勿論のこと、今後、水道橋や東京ドーム付近をウロウロするな。
ゴロツキは論外だが、こいつらも絶対に許さない。
そして、いよいよ日本ハム対ソフトバンク戦(東京ドーム)がある8月23日(木)で、「チケット&トラベルT-1」は開業23周年を迎える。
画像は9月16日大日本プロレス 横浜文化体育館大会のポスター(チケット発売中)。

オフィシャルブログ「言葉はいらねえだろ」最後の更新!プロ野球シーズン終了後、FC2ブログの極上のT-1二見激情見参と統合 T-1が正しかったことを証明したあの記事を紹介
二見社長フェイスブック
T-1激情&チケット
スポンサーサイト