昭和58年第1回IWGP決勝リーグ戦 オールカラー完全詳報 アントニオ猪木対ハルク・ホーガン アンドレ・ザ・ジャイアント、キラー・カーン、前田日明
本題の前にオフィシャルブログで、移転祝いのお土産について更新した。
チケット&トラベルT-1移転祝いでプロ野球、プロレスファンなどのお客さんから頂いたお土産を紹介

また悪球打ちの野球ブログでは、イースタン・ロッテ戦、夢のKK神話復活 桑田真澄 清原和博について更新した。
2017年は浦安で初のイースタン・ロッテ公式戦を開催!ZOZOマリン(4試合)、船橋(1試合)、市原(3試合)8試合有効、浦安(3試合)を加えた11試合有効 自由席招待券
夢のKK神話復活 桑田真澄 清原和博 長嶋巨人 日本一奪回への切り札 報知グラフ 1997年
ゴング・ベスト・アルバム・シリーズ9 IWGP決勝リーグ戦 オールカラー完全詳報 昭和58年7月号について更新。
その前にプロレスグッズの売切れ情報。
FMW 00年11月横浜、01年8月駒沢 パンフは売切れ
さらば邪道!大仁田厚、邪道降臨 00年7月大仁田対三四郎 ビデオ
UWFインター 94年ワールドトーナメント2回戦 パンフは売切れ
IWA JAPAN 1周年記念 インディだって夢をみる 川崎球場 パンフ
闘魂スペシャル153は売切れ
新日本プロレス 闘魂戦士マガジン 2002年 武藤敬司MVP、蝶野正洋、メモリアルNJPW、中邑真輔 00年
ゴング7月号増刊 ゴング・ベスト・アルバム・シリーズ9 IWGP決勝リーグ戦 オールカラー完全詳報 昭和58年7月号 プロレス雑誌付 1000円
ゴング・ベスト・アルバム・シリーズ9 IWGP決勝リーグ戦をお買い上げの方に、プロレス雑誌をプレゼント(詳細は店頭で)。

画像の新日本プロレス30周年「非公式ガイド」は売切れ。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
昭和58年に行われた第1回IWGP決勝リーグ戦のオールカラー完全詳報。
見出し
無念!A猪木のIWGP制覇成らず
ハルク・ホーガンが世紀の逆転優勝

第1回IWGP決勝リーグ戦 参加選手
アントニオ猪木、キラー・カーン、ラッシャー木村、前田日明、ハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ビッグ・ジョン・スタッド、オットー・ワンツ、カネック、エンリケ・ベラ
アントニオ猪木、ハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアントの三つ巴となったが、最終戦でアンドレがキラー・カーンと両者リングアウトの引き分けで脱落。
同率首位の猪木とホーガンで決勝戦が行われ、猪木がロープ越しのアックスボンバーで病院送りという衝撃の結末だった。
第1回IWGP決勝戦 昭和58年6月2日 蔵前国技館
×アントニオ猪木 (21分27秒 ノックアウト) ○ハルク・ホーガン

なお、リーグ戦で猪木と前田日明の一騎打ちが行われた(猪木の勝利)。
これが最初で最後のシングルマッチだった。
画像のマスクコレクションは売切れ。

最後に雑談コーナー。
ブログでは紹介していないが、プロレスマガジン凄玉Vol.3が売切れ。
売り切れてはいないが、CMLLパンフ2種類、LLPWパンフ1種類が売れた。
プロレスグッズの売れ行き好調がこれだけ続けば、たまたまとか、偶然ということはないだろう。
もっともプロ野球グッズは、プロレスグッズの倍以上のペースで売れているが。
雑談コーナー恒例のビジター開催での広島戦は売れず、巨人戦は売れる続報。
西武対巨人(メットライフドーム)、6/6内野指定席B 2枚、6/7内野指定席S 4枚、内野指定席B 1枚売れたので、27枚+7枚=34枚。
西武対広島6枚、西武対巨人34枚、再び5・6倍と差が拡がった。
チケット&トラベルT-1地図 JR水道橋駅西口&東口下車 http://www.t-1.jp/tk/map.html
T1futami(T-1二見 ツイッター) http://twitter.com/T1futami
二見社長 フェイスブック http://ja-jp.facebook.com/syachofutami
チケット&トラベルT-1移転祝いでプロ野球、プロレスファンなどのお客さんから頂いたお土産を紹介

また悪球打ちの野球ブログでは、イースタン・ロッテ戦、夢のKK神話復活 桑田真澄 清原和博について更新した。
2017年は浦安で初のイースタン・ロッテ公式戦を開催!ZOZOマリン(4試合)、船橋(1試合)、市原(3試合)8試合有効、浦安(3試合)を加えた11試合有効 自由席招待券
夢のKK神話復活 桑田真澄 清原和博 長嶋巨人 日本一奪回への切り札 報知グラフ 1997年
ゴング・ベスト・アルバム・シリーズ9 IWGP決勝リーグ戦 オールカラー完全詳報 昭和58年7月号について更新。
その前にプロレスグッズの売切れ情報。
FMW 00年11月横浜、01年8月駒沢 パンフは売切れ
さらば邪道!大仁田厚、邪道降臨 00年7月大仁田対三四郎 ビデオ
UWFインター 94年ワールドトーナメント2回戦 パンフは売切れ
IWA JAPAN 1周年記念 インディだって夢をみる 川崎球場 パンフ
闘魂スペシャル153は売切れ
新日本プロレス 闘魂戦士マガジン 2002年 武藤敬司MVP、蝶野正洋、メモリアルNJPW、中邑真輔 00年
ゴング7月号増刊 ゴング・ベスト・アルバム・シリーズ9 IWGP決勝リーグ戦 オールカラー完全詳報 昭和58年7月号 プロレス雑誌付 1000円
ゴング・ベスト・アルバム・シリーズ9 IWGP決勝リーグ戦をお買い上げの方に、プロレス雑誌をプレゼント(詳細は店頭で)。

画像の新日本プロレス30周年「非公式ガイド」は売切れ。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター
昭和58年に行われた第1回IWGP決勝リーグ戦のオールカラー完全詳報。
見出し
無念!A猪木のIWGP制覇成らず
ハルク・ホーガンが世紀の逆転優勝

第1回IWGP決勝リーグ戦 参加選手
アントニオ猪木、キラー・カーン、ラッシャー木村、前田日明、ハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ビッグ・ジョン・スタッド、オットー・ワンツ、カネック、エンリケ・ベラ
アントニオ猪木、ハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアントの三つ巴となったが、最終戦でアンドレがキラー・カーンと両者リングアウトの引き分けで脱落。
同率首位の猪木とホーガンで決勝戦が行われ、猪木がロープ越しのアックスボンバーで病院送りという衝撃の結末だった。
第1回IWGP決勝戦 昭和58年6月2日 蔵前国技館
×アントニオ猪木 (21分27秒 ノックアウト) ○ハルク・ホーガン

なお、リーグ戦で猪木と前田日明の一騎打ちが行われた(猪木の勝利)。
これが最初で最後のシングルマッチだった。
画像のマスクコレクションは売切れ。

最後に雑談コーナー。
ブログでは紹介していないが、プロレスマガジン凄玉Vol.3が売切れ。
売り切れてはいないが、CMLLパンフ2種類、LLPWパンフ1種類が売れた。
プロレスグッズの売れ行き好調がこれだけ続けば、たまたまとか、偶然ということはないだろう。
もっともプロ野球グッズは、プロレスグッズの倍以上のペースで売れているが。
雑談コーナー恒例のビジター開催での広島戦は売れず、巨人戦は売れる続報。
西武対巨人(メットライフドーム)、6/6内野指定席B 2枚、6/7内野指定席S 4枚、内野指定席B 1枚売れたので、27枚+7枚=34枚。
西武対広島6枚、西武対巨人34枚、再び5・6倍と差が拡がった。
チケット&トラベルT-1地図 JR水道橋駅西口&東口下車 http://www.t-1.jp/tk/map.html
T1futami(T-1二見 ツイッター) http://twitter.com/T1futami
二見社長 フェイスブック http://ja-jp.facebook.com/syachofutami

スポンサーサイト