プロレスリング・ノア 永源遥引退記念興行パンフ、小橋建太 ファイティングボックスコレクション、直筆サイン入りカード
本題の前にオフィシャルブログで、BOOWY 1224について更新した。
BOOWY 1224 1987年12月24日 渋谷公会堂で解散宣言を行なった伝説のライブビデオ
また悪球打ちの野球ブログで、工藤公康と鳥谷敬 直筆サイン入り生写真について取り上げた。
工藤公康 直筆サイン入り 生写真(六切りサイズ) 額装(額入り) 2004年読売ジャイアンツ時代
鳥谷敬 直筆サイン入り 生写真(六切りサイズ) 2008年横浜対阪神戦(横浜スタジアム)
永源遥引退記念興行のパンフレット、小橋建太 ファイティングボックスコレクション、小橋建太 直筆サイン入りPRカードを紹介。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1 ツイッター)
プロレスリング・ノア 永源遥 さよならツアー 2006・3・23~3・26 永源遥 引退記念興行 パンフレット 対戦カードスタンプ付 300円※追記 売切れ
対戦カードのスタンプ大会は、2006年3年23日 後楽園ホール。
同大会の主なカード
永源遥、三沢光晴 vs 小橋建太、百田光雄
秋山準、志賀腎太郎、金丸義信 vs 森嶋猛、モハメド・ヨネ、川畑輝鎮
田上明、菊池毅 vs 力皇猛、杉浦貴
小川良成、リッキー・マルビン vs KENTA、丸藤正道
長州対天龍 WJプロレス 旗揚げシリーズパンフ&ステッカー売切れ。
関本対長井 リアルジャパンパンフ
BBMスポーツカードバインダー売切れ。
リアルジャパンプロレス ポートレート、初代タイガーマスク ポートレート
新日本プロレス 02・8・29 藤田対高山、中邑デビュー戦、闘魂スペシャル172、特別号、05年G1クライマックス
小橋建太 ファイティングボックスコレクション 100円※追記 売切れ
小橋建太ファイティングボックスコレクションは2002年に発売。
発売元はユージン。
当時の一般価格は525円。
新日本プロレス 02・1・4 秋山準対永田裕志、02・5・2闘魂記念日 蝶野正洋対三沢光晴 パンフ、闘魂スペシャル165、167、168、170(G1クライマックス)
新日本プロレス 闘魂戦士マガジン 2002年 武藤敬司MVP、蝶野正洋、メモリアルNJPW、中邑真輔 00年、01年 闘魂スペシャル153、164
新日本プロレス 闘魂戦士マガジン 2000年~02年 棚橋弘至、藤波辰爾、木戸修引退、G-EGGS特集、蝶野正洋
小橋建太 直筆サイン入り PRカード 売切れ。
「第10回T-1」DVD 二見社長「高田総統!オレにはビターンは通用しない」堀田が営業中のチケットT-1に乱入した映像を初公開
二見社長が「ハッスル」に宣戦布告した第10回「T-1興行」7年4ヶ月ぶりに映像解禁!二見対堀田の前代未聞の大空中戦初公開
「二見が堀田祐美子と初対決」DVD、「二見デビュー戦」DVD付課外授業受講生受付中
T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
二見プロレスデビュー戦DVD付の「フタ・ミ塾」課外授業
前人未到な挑戦、前代未聞のコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦
最後に恒例の雑談コーナー。
5月29日「ガチトークフタミ塾57 二見×V.V Mei×DEEP佐伯繁代表~異色のトリオと女子格ここだけの話~」は佐伯代表が凄まじかった。
ここまで話していいのか、と思うほど。
どのくらい凄まじかったかと言うと、終了後ジュエルスの女性広報が佐伯代表に「二見さんとVさんの話を聞きたいのに、1人でしゃべり過ぎ」と叱責し、佐伯代表は「しゃべり過ぎました、反省しています」と平謝り。
これ以上何がある?
V選手は頭の回転が良いし、ニコ生ではこの手の話題は絶対にできない。
お客さんも喜んで帰ってくれたし、定期的に女子格闘技のイベントを開催したい。
なお、イベントの模様は6月中旬にオフィシャルブログにて更新の予定。
ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦の第四弾は、6・23(木)「リアルジャパンプロレス」後楽園ホール大会で決定した。
まだ公式では告知していないにも関わらず、早くも1名の申し込みがあったので、残り1名となった。
T-1興行第7弾、6弾DVD 地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反
46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反が7年ぶりに映像解禁!
T-1興行第5弾、3弾DVD 二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「T-1興行第5弾」
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発
T1futami(T-1二見 ツイッター) 二見社長 フェイスブック
BOOWY 1224 1987年12月24日 渋谷公会堂で解散宣言を行なった伝説のライブビデオ
また悪球打ちの野球ブログで、工藤公康と鳥谷敬 直筆サイン入り生写真について取り上げた。
工藤公康 直筆サイン入り 生写真(六切りサイズ) 額装(額入り) 2004年読売ジャイアンツ時代
鳥谷敬 直筆サイン入り 生写真(六切りサイズ) 2008年横浜対阪神戦(横浜スタジアム)
永源遥引退記念興行のパンフレット、小橋建太 ファイティングボックスコレクション、小橋建太 直筆サイン入りPRカードを紹介。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1 ツイッター)
プロレスリング・ノア 永源遥 さよならツアー 2006・3・23~3・26 永源遥 引退記念興行 パンフレット 対戦カードスタンプ付 300円※追記 売切れ
対戦カードのスタンプ大会は、2006年3年23日 後楽園ホール。
同大会の主なカード
永源遥、三沢光晴 vs 小橋建太、百田光雄
秋山準、志賀腎太郎、金丸義信 vs 森嶋猛、モハメド・ヨネ、川畑輝鎮
田上明、菊池毅 vs 力皇猛、杉浦貴
小川良成、リッキー・マルビン vs KENTA、丸藤正道
長州対天龍 WJプロレス 旗揚げシリーズパンフ&ステッカー売切れ。
関本対長井 リアルジャパンパンフ
BBMスポーツカードバインダー売切れ。
リアルジャパンプロレス ポートレート、初代タイガーマスク ポートレート
新日本プロレス 02・8・29 藤田対高山、中邑デビュー戦、闘魂スペシャル172、特別号、05年G1クライマックス
小橋建太 ファイティングボックスコレクション 100円※追記 売切れ
小橋建太ファイティングボックスコレクションは2002年に発売。
発売元はユージン。
当時の一般価格は525円。
新日本プロレス 02・1・4 秋山準対永田裕志、02・5・2闘魂記念日 蝶野正洋対三沢光晴 パンフ、闘魂スペシャル165、167、168、170(G1クライマックス)
新日本プロレス 闘魂戦士マガジン 2002年 武藤敬司MVP、蝶野正洋、メモリアルNJPW、中邑真輔 00年、01年 闘魂スペシャル153、164
新日本プロレス 闘魂戦士マガジン 2000年~02年 棚橋弘至、藤波辰爾、木戸修引退、G-EGGS特集、蝶野正洋
小橋建太 直筆サイン入り PRカード 売切れ。
「第10回T-1」DVD 二見社長「高田総統!オレにはビターンは通用しない」堀田が営業中のチケットT-1に乱入した映像を初公開
二見社長が「ハッスル」に宣戦布告した第10回「T-1興行」7年4ヶ月ぶりに映像解禁!二見対堀田の前代未聞の大空中戦初公開
「二見が堀田祐美子と初対決」DVD、「二見デビュー戦」DVD付課外授業受講生受付中
T-1ベスト興行 二見社長対堀田祐美子初対決の非売品DVD付きの課外授業
男子は二見1人、残り全員女子プロレスラーという大会は「T-1興行」が元祖!今のプロレスに忘れているものが07・10・8「T-1グランプリ」にある
二見プロレスデビュー戦DVD付の「フタ・ミ塾」課外授業
前人未到な挑戦、前代未聞のコラボ、スポンサー獲得、浦井百合覚醒、非常に重要な意味合いを持つ二見プロレスデビュー戦
最後に恒例の雑談コーナー。
5月29日「ガチトークフタミ塾57 二見×V.V Mei×DEEP佐伯繁代表~異色のトリオと女子格ここだけの話~」は佐伯代表が凄まじかった。
ここまで話していいのか、と思うほど。
どのくらい凄まじかったかと言うと、終了後ジュエルスの女性広報が佐伯代表に「二見さんとVさんの話を聞きたいのに、1人でしゃべり過ぎ」と叱責し、佐伯代表は「しゃべり過ぎました、反省しています」と平謝り。
これ以上何がある?
V選手は頭の回転が良いし、ニコ生ではこの手の話題は絶対にできない。
お客さんも喜んで帰ってくれたし、定期的に女子格闘技のイベントを開催したい。
なお、イベントの模様は6月中旬にオフィシャルブログにて更新の予定。
ターザン山本!氏と一緒にプロレス観戦の第四弾は、6・23(木)「リアルジャパンプロレス」後楽園ホール大会で決定した。
まだ公式では告知していないにも関わらず、早くも1名の申し込みがあったので、残り1名となった。
T-1興行第7弾、6弾DVD 地殻変動を起こした第二次T-1「伝説のT-1興行第7弾」新木場大会で二見社長がプロレスデビューを決意!6年8ヶ月ぶり映像解禁
第一次T-1終了!ターニングポイントとなった伝説のT-1興行第6弾が7年ぶりに映像(DVD)解禁!46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反
46分23秒の二見独演会と中島まさかの造反が7年ぶりに映像解禁!
T-1興行第5弾、3弾DVD 二見社長の魂の叫び⇒決まったことしかできないプロレスなんかいらない「T-1興行第5弾」
女子プロレスではなく二見目当てで観に来たT-1カリスマ伝説の出発
T1futami(T-1二見 ツイッター) 二見社長 フェイスブック
スポンサーサイト